タグ

2010年4月23日のブックマーク (9件)

  • 【2ch】ニュー速クオリティ:「非実在青少年ってなんだよーッ!」ジャンプの「いぬまるだしっ」が話題に

    1 黒板(東京都)2010/04/20(火) 10:43:00.44 ID:52HIr8QG ?PLT(12001) ポイント特典 「非実在青少年ってなんだよーッ!」ジャンプの「いぬまるだしっ」が話題に ジャンプ20号に掲載されている「いぬまるだしっ」という作品に、東京都の青少年健全育成条例の改正案に対しての作者のスタンスともとれるセリフが掲載され話題になっている。 花見でお酒を飲んだヒロイン(!?)のたまこ先生がいきなり泣き出し、「非実在青少年ってなんだよーッ!!」と叫ぶ。 そして、主人公のいぬまるくんと一緒になって延々と3ページにわたって ・表現が規制で縛られるから進化すべき文化が退化してしまう ・臭いものにフタをするだけの規制になんの意味があるのか ・子供たちが危険だから、漫画やアニメやゲームが悪影響だから規制するというのは「ケガしないように包丁を発売中止にしろ」とか

    kaerudayo
    kaerudayo 2010/04/23
    娘がいちばんはまっているマンガだw そして、都条例が改正されたら、恐らく真っ先に消えるマンガw
  • 東京都議会の舞台裏で何が起きたか?フォーラム

    くりした善行 🌰 参議院全国比例 @日曜『東ヒ44b』 @zkurishi あと青少年健全育成条例に関して武蔵野市の松下玲子都議の都政報告会(4/23 19:00-21:00)で大きく時間をとって扱うようです。松下さんはこの問題について当初から注力されています。関心のある方、是非是非ご参加ください。 2010-04-21 00:37:33

    東京都議会の舞台裏で何が起きたか?フォーラム
    kaerudayo
    kaerudayo 2010/04/23
    青少年健全育成条例改正案の舞台裏とむちゃくちゃぶり。なるほど、どこを押せばいいか見えてきたよっと。
  • 巨象は倒れる - Chikirinの日記

    1997年11月 三洋証券が倒産、続いて、北海道拓殖銀行が破綻し、山一証券も自主廃業、翌年には日長期信用銀行が国有化(実質的な破綻)、日債券信用銀行も同様に経営破綻した。 その10年前、銀行は“最も安定した会社”のひとつとして高い社会的ステイタスと就職人気を誇っていたし、長銀に至っては潰れる直前まで一流大学の学生が喜々として内定を得ようとしていた一流企業だった。 「大手企業でも、一流企業でも潰れることがあるのだ」と日人が理解したのは、戦後の高度成長が始まって以来では、この1997,1998年が初めてだったのではないか。 その後も多くの企業が危機に直面した。日が世界に誇る技術をもっている自動車業界では、ルノーの日産買収のように、外国メーカーに買われる形で破綻を免れた。 一方、外資が関心を持たないゼネコンなどは軒並み破綻し、カネボウやダイエーなど往年の大企業も実質的な企業生命の終焉を迎

    巨象は倒れる - Chikirinの日記
    kaerudayo
    kaerudayo 2010/04/23
    持たざる者がいちばん強いかw しかし、同じ業界でも倒れずに残っている巨象はいるのであったw 山一が倒れようが、野村も大和も日興も存続してるわな/id:stockさん、鋭い。
  • 歯痛の謎:「脳は場所を特定できない」 | WIRED VISION

    前の記事 韓国のネット接続速度が大幅低下:「原因はiPhone」 巨大噴火:そのメカニズムと「生物絶滅」 次の記事 歯痛の謎:「脳は場所を特定できない」 2010年4月22日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) フィードサイエンス・テクノロジー Laura Sanders Image: assbach/flickr たいていの場合、人間は痛みを見事に認知する。人さし指に刺さったトゲと、親指を紙で切った傷口を、脳は即座に区別してみせる。しかし、口の中では事態はより難しいようだ。 歯痛の患者は痛みの場所をうまく特定できないことがよく知られているが、その理由の説明に貢献する研究結果が発表された。『Pain』誌で発表される新しい研究によると、上の歯の痛みと下の歯の痛みは、脳には非常に似通って感じられているという。 ドイツにあるエアランゲン=ニュルンベルク大学のClemen

  • PCを買い替えしたとき、iTunesのライブラリを完全に移行する方法

    好きなものは空と緑とS2000とガンダムとラジコン・ミニ四駆、Perfume(かしゆか)。ときどき子育てとキャンプ。 現在のリンクはこちらからどうぞ⇒iTunesを移行・バックアップ、新しいPCへライブラリを移動 以下、アーカイブ iTunesのライブラリを他のPCに移行する手段です。簡単な方法ではmp3ファイルなど音楽ファイルをコピーしてドラッグ&ドロップすれば移るのですが、これだとプレイリストやレート、再生回数などが全部なくなってしまいます。そこでプレイリストやレート、再生回数などを維持しながら比較的(ここポイント)簡単に移行する手段をまとめました。 iTunesライブラリ移行ソフト: プレイリストや再生回数、iOSのバックアップなどiTunesの全てのデータを他のPCへ移行するならCopyTrans TuneSwiftという専用のソフトを使うと便利です。 このソフトで簡単に iTun

    PCを買い替えしたとき、iTunesのライブラリを完全に移行する方法
  • 京大で喋った - phaの日記

    来てくださった皆さんありがとうございましたー。 こんな感じでした。 発表資料はこちら。 働きたくない人にView more presentations from pha22. 5,60人くらいが聞いていてくれたんかな。ありがとうございます。もしここを見てたら感想など教えてください。

    京大で喋った - phaの日記
    kaerudayo
    kaerudayo 2010/04/23
    いろんな生き方あるってのはいいことだ。
  • 普天間移設、および軍事は政治の道具だということの意味(追記あり) - リアリズムと防衛を学ぶ

    私はこのブログで普天間移設問題について語ることを避けてきました。なぜならこの問題は大きすぎて、私の手には負えないからです。といっても「普天間基地を移設しよう、移設先はどこが便利か」それだけで済めば、話はとても簡単なのです。しかし、それは軍事の論理です。 普天間は軍事だけの問題ではない なぜ普天間基地を移設するのか? 引越し先の選びかた 普天間基地の機能 じゃあ台湾に移設するのはどうなの? もしも沖縄以外に移動したら? 軍事の論理と、政治仕事 軍事問題を政治的に論じるときの3つの誤り 追記 関連 参考 お勧め文献 普天間は軍事だけの問題ではない 沖縄県内移設、まして島以外への移設となれば、この問題は軍事の論理だけで語れる範囲をはるか飛び越えてしまいます。普天間は普天間だけの問題ではないのです。これについては以下の記事が参考になります。 http://d.hatena.ne.jp/sion

    普天間移設、および軍事は政治の道具だということの意味(追記あり) - リアリズムと防衛を学ぶ
    kaerudayo
    kaerudayo 2010/04/23
    台湾侵攻があると考えた場合。さらに、米国がそこに手を突っ込むと考えた場合だな。中国の経済力がその事態を抑止していると私は考えるし、その方向が変わる要因ってなんだろう。
  • asahi.com(朝日新聞社):「岡本さんの曲とは全然違う」盗作疑惑の作者が反論 - 国際

    【上海=奥寺淳】上海万博PRソングが日のシンガー・ソングライター岡真夜さんの曲の盗作とされる疑惑について、PRソングの作曲者、繆森氏側が22日、「二つの曲には大きな違いがある」と、疑惑に反論する声明を発表した。中国の大手ニュースサイト・新浪網が繆氏の委託した会社の話として伝えた。  声明は、現在も万博当局はPRソング「2010年はあなたを待っている」の作曲者が繆氏であることを承諾していると主張。この事実を尊重することを希望する、としている。また、岡さん側との協議の結果、「日側も中国側の立場を十分に理解し、盗作の争いを排除することで合意した」としている。  さらに万博PR曲は「ゆったりと楽しい旋律」のため、岡さんの曲「そのままの君でいて」とは大きく異なると主張。「下心のある者が(岡さんの)似通ったメロディーを利用し、世間の評判を誤った方向に導き、新たなもめ事を造り上げた」と述べた

  • 専門学校ゲーム科新入生が誰も堀井雄二の名を知らなかった

    耕一 @KotetsuY 専門学校ゲーム科授業。新入生はまだ挨拶の声も大きいな。しかし、堀井雄二さんの名前を知ってる生徒さんがゼロだったのはびっくらこきました。 2010-04-22 12:55:41 ITO Ryutaro @higeito ええっ!? RT @KotetsuY 専門学校ゲーム科授業。新入生はまだ挨拶の声も大きいな。しかし、堀井雄二さんの名前を知ってる生徒さんがゼロだったのはびっくらこきました。 2010-04-22 13:00:34

    専門学校ゲーム科新入生が誰も堀井雄二の名を知らなかった
    kaerudayo
    kaerudayo 2010/04/23
    元ゲーム業界の奴に話してみよ♪