タグ

2011年11月24日のブックマーク (5件)

  • 続・ブータン国王の演説改ざん事件 - Hagex-day info

    以前日記に書いた「ブータン国王の演説を改竄するマスゴミ!?」の続きです。 今回の内容は以下の2つ。 ・日テレビがカットしたブータン国王の演説(フランシスコの大麻解放日記)の元ネタは2ちゃんねるの書き込みではないか? そしてフランシスコ氏2ちゃんねるの文章を改変している? ・「偏向報道するマスゴミはダメだ」と声高に叫ぶフランシスコ氏だが、自分への批判をこっそりと削除&隠蔽工作をしている模様 最初は、フランシスコ氏の2ちゃんねるからのコピペ疑惑から。「日テレビがカットしたブータン国王の演説」を読んだとき、これは一体どこから知った情報なんだろう? と疑問に思っていたのだが、調べてみると、フランシスコ氏が主張する内容とほぼ同じ内容の2ちゃんねるの書き込みがヒットした。 たくさんのスレッドにコピペされていたので、どれがオリジナルかわからない。探した中で、レス番176の書き込みが一番コピペとし

    続・ブータン国王の演説改ざん事件 - Hagex-day info
    kaerudayo
    kaerudayo 2011/11/24
    コメントのスキルファミリーに笑った。
  • 日本の優位性がホスピタリティ産業、ですって? ご冗談を。 - 山形浩生の「経済のトリセツ」

    こんな文を観て、経団連についてのグチはわからんでもないながら、その後の提案にがっかり。 製造業の代替産業として、ちきりんが一番可能性があると思っているのは「ホスピタリティ産業」です。 高いサービスレベル、正確なオペレーション、気持ちの良い対応、そういった“おもてなし”系のスキルが中心価値のひとつとなり得るホスピタリティ産業には、様々な分野が含まれます。 旅行業、小売り業、外産業、調理法、輸送・配送業、美容業界、事務手続き業、修理業、クリーニング業・・・、どれもこれも「モノを作っていない産業」です。昭和のおじさんは、日の「モノ作り産業」に競争力があるといいますが、ちきりんから見れば、日はこれらの「モノを作らない産業」も相当すごいです。 しかもこれらの産業の多くは、「ニッチなグループの中での高付加価値」ではなく、規模を追求することに経験と親和性があります。多くの小売り、外産業はチェーン

    日本の優位性がホスピタリティ産業、ですって? ご冗談を。 - 山形浩生の「経済のトリセツ」
    kaerudayo
    kaerudayo 2011/11/24
    日本のホスピタリティに、かえがたいものではあるだろうが、そんなに需要はないと思われ。
  • 放 射 線 被 ば くか ら 子 ど も を 守 る た め に

    Bad Behavior has blocked 74680 access attempts in the last 7 days.

    kaerudayo
    kaerudayo 2011/11/24
    祝島の校長先生が辞表を提出したそうだ。真面目な人ほど悩むよな。「原発は差別問題」と気付くと、子どもらの前で「原発は安全」とは言えなくなるわな。
  • この文章は削除いたしました。(妻が亡くなるまでの全てと、その後の僕の全て)

    来この文章は僕ら夫婦のの知人のためだけに、限定的に公開した報告書のようなものでした。 そうではない方にもパートナーをより愛すきっかけとなればと、また僕も渦中のときに同じ境遇の人の文章を漁ったりしていたのでそういう人の救いになればと思い、拡散された後も公開し続けていました。 しかし、予想以上に拡散してしまい、友人や家族にも迷惑がかかり始めていますので、ここで削除させていただきます。

    kaerudayo
    kaerudayo 2011/11/24
    「キミは私です!」、残り半分として人生を全うする。
  • 「落語とは人間の業の肯定である」 - 琥珀色の戯言

    訃報:落語家の立川談志さん死去、75歳(毎日jp) カリスマ的人気を誇った落語家で元参院議員の立川談志(たてかわ・だんし<名・松岡克由=まつおか・かつよし>)さんが21日午後2時24分、喉頭がんのため東京都内の病院で死去した。75歳。葬儀は23日、密葬で行われた。後日お別れの会を開く予定。喪主は則子(のりこ)さん。 東京都出身。1952年、16歳で五代目柳家小さんに入門、小よしを名乗った。63年、五代目談志を襲名し真打ちに昇進した。 「伝統を現代に」を掲げ、江戸情緒を大切にしながらも現代的な感性で古典落語を捉え直し、新たな息吹を与え、戦後落語界の風雲児となった。欠点だらけの人間の生きざまを描くのが質として「落語とは人間の業(ごう)の肯定」と唱え、卓越した心理描写で語る「芝浜」や「紺屋高尾」などの人情ばなしを得意ネタとした。 昨日、立川談志師匠の訃報を聞きました。 僕は直接談志さんの高

    「落語とは人間の業の肯定である」 - 琥珀色の戯言
    kaerudayo
    kaerudayo 2011/11/24
    「現代と言わずとも、パーソナリティに作品は負けるんです」これに気付くとキツイよなぁ。受ける人間になるってことと、自分がやりたいことのズレ。笑いって怖い。