タグ

2012年7月10日のブックマーク (5件)

  • 47NEWS(よんななニュース)

    焼け野原にたたずむ甲子園球場…太平洋戦争の傷痕が色濃く残るカラー写真発見、米軍接収中の1947年に空撮か 「高校野球の聖地」2024年8月1日で開場100年

    47NEWS(よんななニュース)
    kaerudayo
    kaerudayo 2012/07/10
    全オレ失笑。この手の捌きは、アングロサクソンにはかなわないw
  • 朝日新聞デジタル:山と渓谷社、電子雑誌を配信へ 最新情報で安全な登山を - 社会

    19日から配信が始まる「週刊ヤマケイ」の表紙=山と渓谷社提供19日に配信が始まる「週刊ヤマケイ」=山と渓谷社提供  山岳遭難が増加傾向にあるなか、山の最新情報を安全な登山に生かしてもらおうと、山と渓谷社は19日から、日アルプスや八ケ岳などの山岳地の情報を載せる電子雑誌「週刊ヤマケイ」を無料で配信する。  紙で発行する山の雑誌は季節感を出すために1年前の同じ時期に取材して記事を書いており、最新情報は掲載できなかった。「週刊ヤマケイ」は、全国の山小屋のスタッフや登山ガイド約50人などに依頼して最新情報を収集。登山道の状況や危険箇所、高山植物の開花状況などを配信する。  警察庁によると、2010年は2396人が山で遭難。1961年以降最多を記録した。同社は「現地の最新情報を的確に把握することで未然に防げたケースもある」と分析。久保田賢次編集長は「山を愛するすべての人に登録していただき、安全、確

    kaerudayo
    kaerudayo 2012/07/10
    最近、地図代わりにiphone持ってきている人いるよなぁ。確かに需要はあるなと思うが。
  • SYNODOS JOURNAL : 東京スカイツリーから展望する人口減少時代の「未来都市」像 ――〈タワー的公共性〉と〈ショッピングモール的公共性〉の交錯として 中川大地

    2012/7/108:39 東京スカイツリーから展望する人口減少時代の「未来都市」像 ――〈タワー的公共性〉と〈ショッピングモール的公共性〉の交錯として 中川大地 ■雨のスカイツリー開業と「時空を圧縮したランドスケープ」  2012年5月22日に「東京スカイツリー」が開業して、1ヵ月半以上が経過した。  その開業の日、強い雨風がこの新参タワーの展望塔としての門出に文字通り水を差す中、誘致決定以来の7年間の地元民としてのコミットを元にした著書『東京スカイツリー論』を上梓したばかりだった筆者は、事業者サイドが公表していた事前情報を元に書いた自著での叙述と実際の体験性との違いがどうなっているかを我が身で確かめるべく、初めて付帯施設「東京スカイツリータウン」の敷地に足を踏み入れ、そして地上高350メートルに位置する第一展望台「天望デッキ」へと上った。 ちょうど夕暮れ時、ようやく雨も小降りになって雲

  • 大津・中2自殺:いじめ情報、見逃されたシグナル 調査わずか3週間 市教委に批判1800件- 毎日jp(毎日新聞)

    大津市で昨年10月、市立中学2年の男子生徒(当時13歳)が自殺した問題で、複数の在校生がいじめと自殺との関連を指摘しながら、市教委が調査を約3週間で打ち切っていた。在校生の情報からは、生徒の自殺前に学校側がいじめに気づく“シグナル”を見逃していた可能性も判明。真相究明や公表を巡る市教委の消極的対応が厳しい批判を浴びており、いじめ情報に慎重に向き合う姿勢が改めて問われている。【千葉紀和、加藤明子、村山豪】 ◇「仲良し」一変 いじめは一見「仲良しグループ」とみられる中で起きた。自殺した生徒と加害者とされる同級生らが、互いの家に泊まるなど急速に関係を深めたのは昨年7月ごろ。2学期が始まった9月以降、周囲は彼らの「変化」に気づいた。トイレでの暴行が目撃され、自殺した生徒が買った眼鏡を「なくした」り、腹痛を訴えて学校を休むようになったりした。 昨秋の体育祭では鉢巻きで手足を縛られ、蜂をべさせられそ

    kaerudayo
    kaerudayo 2012/07/10
    さまざまなチャンスがあったのに、学校がスルーして、自殺に至ったことがわかる記事。それにしても、警察の対応が変だよなぁ。同時期に別の子のいじめは捜査しているのに。
  • 原発割合 「15%程度」の回答最多 NHKニュース

    NHKが行った世論調査で、震災の前の年には、国内の電力のおよそ26%をまかなっていた原子力発電について、2030年の時点で望ましいと考える割合を、政府が示している3つの選択肢の中から選んでもらったところ、「15%程度」が最も多く、40%でした。 NHKは、今月6日から3日間、全国の20歳以上の男女を対象に、コンピューターで無作為に発生させた番号に電話をかける「RDD」という方法で世論調査を行い、調査対象の65%に当たる1089人から回答を得ました。 この中で、関西電力大飯原子力発電所の3号機と4号機の運転再開を決めた政府の判断を評価するかどうか聞いたところ、「大いに評価する」が8%、「ある程度評価する」が34%、「あまり評価しない」が29%、「まったく評価しない」が23%でした。 また、大飯原発の3号機と4号機以外の原発で、国による安全性の確認が行われた場合、運転を再開することについて賛否

    kaerudayo
    kaerudayo 2012/07/10
    朝、ニュースを見ながら、「15%が40%っでも、ゼロも34%あるってことは、ゼロにしたいが、とりあえず、15%を目標に減らすって人がいちばん多いんじゃないの」と娘がいいことを言ったw