タグ

2013年6月25日のブックマーク (12件)

  • タクシー乗ったら運ちゃんがネット右翼だった - Hagex-day info

    先日、手作りクッキー教室に行こうとして(これは嘘じゃなくて当だ!)、時間がなくてタクシーに乗った。タクシーの運転手さんが「ギャンブルなんてよくない! パチンコなんてよくない!」と言っていたので、適当に話をあわせていたら、「パチンコは在日特権」「交通違反しても在日は捕まらない!」と熱く語り出してどん引きしてしまった。津田大介氏のメルマガで「奥さんがネット右翼になって困るお医者さんの話」があったが、まさか私にも似たような事件に遭遇するとは! いやーネット右翼は都市伝説じゃなかったんだね。 ちなみにクッキーはうまく焼けました。

    タクシー乗ったら運ちゃんがネット右翼だった - Hagex-day info
    kaerudayo
    kaerudayo 2013/06/25
    「ちなみにクッキーはうまく焼けました」 よかったね♪
  • ネットで人を叩く時は相手が自殺する可能性を考えましょう - Hagex-day info

    6月上旬、岩手の県議が病院で治療を受けた際に、番号で呼ばれたのに激怒したり、会計をすっぽかして帰宅したことを自身のブログに書いて大炎上する事件があった。事の詳細は痛いニュースに書かれている。 ・岩手県議の小泉みつお議員 病院で番号で呼ばれ激怒、「俺は客だぞふざけるな」と恫喝(痛いニュース) その県議が自殺したようだ。 <岩手県議>小泉氏、車内で自殺か ブログ「炎上」で謝罪 毎日新聞 6月25日(火)10時11分配信 25日早朝、岩手県一戸町の大志田ダム付近の車の中で、男性がぐったりしているのを通行人が発見し、110番した。県警二戸署によると、男性は小泉光男・岩手県議(56)=二戸選挙区選出=で、既に死亡していた。自殺の可能性が高いとみて捜査している。小泉県議は、自身のブログが「炎上」したばかりで、同署が関連を調べている。 小泉県議は5日に更新したブログで、同県立中央病院を受診した際に番号で

    ネットで人を叩く時は相手が自殺する可能性を考えましょう - Hagex-day info
    kaerudayo
    kaerudayo 2013/06/25
    今どきの子らのLINEとかSNSへのはまりぶりを見ると、似たようなことは報道されないけど起きているんだろうなと思ったり。いきなり噴き上がってきた悪意をぶつけられて、正気保てってのが難しいよね。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    kaerudayo
    kaerudayo 2013/06/25
    へー。次はアニメキャラになったりとかw
  • 時事ドットコム:辛坊さんに批判相次ぐ=自民部会

    辛坊さんに批判相次ぐ=自民部会 辛坊さんに批判相次ぐ=自民部会 太平洋横断中に遭難したニュースキャスターの辛坊治郎さんら2人が海上自衛隊に救助されたことに関し、25日の自民党国防部会で、辛坊さんの行動を批判する意見が相次いだ。中山泰秀部会長は「東日大震災(の津波)で流し出された人を救出するなら納税者も納得すると思うが、当に深謀遠慮に足りる計画があったのか」と無謀さを指摘。辛坊さんを部会に呼んで事情を聴くことも検討する考えを示した。  部会に出席した防衛省の黒江哲郎運用企画局長は、救出費用を当事者に請求しない根拠を問われ、「災害派遣は自衛隊の任務であり、任務遂行のために認められた予算の範囲内で対応した」と説明した。(2013/06/25-15:42)

    kaerudayo
    kaerudayo 2013/06/25
    叩けるところはなんであろうと叩く、それが自己責任論者w
  • 朝日新聞デジタル:丸川珠代厚労政務官の問責決議を可決 参院厚労委 - 政治

    参院厚生労働委員会は25日、人材派遣会社の新聞広告に厚労政務官として登場したことは問題だとして、丸川珠代厚労政務官に対する問責決議案を与党欠席のまま、可決した。野党の民主、みんな、社民の3党が共同で決議案を出し、採決では共産党も賛成した。  問責決議によると、丸川氏は2月25日付の全国紙朝刊に載った人材派遣会社の広告で、昨年10月に改正された労働者派遣法に盛り込まれた「日雇い派遣の原則禁止」について、見直しに向けた議論が始まることが正式に決まっているかのように説明。厚労省の方針と異なる説明をした責任は免れない、などとしている。  丸川氏は昨年12月の自民党政権発足に伴い、厚労政務官に就任。参院厚労委ではこれまで、「広告との認識はなかった」などと答弁していた。 関連記事「問責決議案の乱発、厳に慎みたい」海江田・民主代表1/13レコメンドシステムによる自動選択最新トップニュース

    kaerudayo
    kaerudayo 2013/06/25
    派遣会社の広告に「厚労政務官」の肩書で出て、「『日雇い派遣の原則禁止』について見直しに向けた議論が始まることが正式に決まっているかのように説明」し、 厚生省がアワワワワ。これでも7月に再選だぜw
  • 「スティーヴン・キングだけど何か質問ある?」海外掲示板にまさかの巨匠が降臨 : らばQ

    「スティーヴン・キングだけど何か質問ある?」海外掲示板にまさかの巨匠が降臨 ホラー小説の巨匠スティーヴン・キング氏。彼の作った小説の30作品以上が映画化されてると言い、「ショーシャンクの空に」「スタンド・バイ・ミー」「シャイニング」など、馴染み深い作品も多いかと思います。 そんな彼がなんと、「何でも質問を受け付けるよ」と海外掲示板に登場したことで、大変な盛り上がりを見せていました。 なかでも興味深いやりとりを、抜粋してご紹介します。 Q: あなたが執筆された多くの小説映画化されましたが、小説から映画化されたいと望むのはどのくらいの頻度ですか? 映画化されたくなかった小説もありますか? A: 小説を書くときには映画バージョンを一切考えない。理由はそんなことをすると想像力に限界を作ることになるからである。自分は小説を書くだけで、映画化を他の人が望むのは構わない。 Q: 近い将来に読者を再びミ

    「スティーヴン・キングだけど何か質問ある?」海外掲示板にまさかの巨匠が降臨 : らばQ
    kaerudayo
    kaerudayo 2013/06/25
    神様が、ネットに降りてきた!
  • 娘の参観日、すごかった・・・「帰りの会」のインパクトがすごすぎた - 子育てちゃんねる

    41 :名無しの心子知らず : 2009/06/08(月) 12:30:50 ID:q+n5Upy4 先週小2娘のの参観日、すごかった・・・帰りの会で 「T君は、僕の髪をつかんで椅子から引きずり倒しました。 やめてほしいと思います。」 「T君は、私に『ブス、シネ』と言って、何度も机を蹴りました」 「T君は、僕の顔に唾を吐きました。 「T君は、私のスカートを引っ張って破りました。 「T君は、授業中、ずっと僕に消しゴムのかすを投げ続けていました。」 「T君はすれ違った時に、必ず蹴ってくるので痛いです」 等など出るわ出るわ・・・10人くらい訴えがでたところで T君のお母さんが「ワーッ」と声を上げて号泣。 ちょっとした修羅場に、子供たちポカーン。 先生は慌てて「一人を大勢でいうのはよくないね」と子供たちをなだめたら 子供たちが「だって、T君一人で何十人分も悪いことするからしょうがない」 と言い返し

    kaerudayo
    kaerudayo 2013/06/25
    2年生でこの状態のまま? なぜ、参観した授業は荒れてないの? 疑問が多いので、実際こういう対策してるぜって書いた → http://d.hatena.ne.jp/kaerudayo/20130625#p1
  • 虚構の環:第3部・安全保障の陰で/1(その1) プルサーマル、米に約束- 毎日jp(毎日新聞)

    kaerudayo
    kaerudayo 2013/06/25
    野田内閣がプルサーマル発電を米に約束。なぜ、よその国に約束せなならん。20万人超える人たちが避難を強いられているのに。
  • ネット炎上で岩手県議が自殺との報に触れて:クロサカタツヤの情報通信インサイト

    <岩手県議>小泉氏、車内で自殺か 病院非難でブログ炎上 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130625-00000019-mai-soci 毎日新聞 6月25日(火)10時11分配信 25日早朝、岩手県一戸町の大志田ダム付近の車の中で、男性がぐったりしているのを通行人が発見し、110番した。県警二戸署によると、男性は小泉光男・岩手県議(56)=二戸選挙区選出=で、既に死亡していた。自殺の可能性が高いとみて捜査している。小泉県議は、自身のブログが「炎上」したばかりで、同署が関連を調べている。 小泉県議は5日に更新したブログで、同県立中央病院を受診した際に番号で呼ばれたことに腹を立て、「刑務所に来たんじゃない」「会計をすっぽかして帰ったものの、まだ腹の虫が収まりません」などと書き込んだ。非難の声が殺到してブログを閉鎖。17日に謝罪会見を開いた。 小泉県議は

    ネット炎上で岩手県議が自殺との報に触れて:クロサカタツヤの情報通信インサイト
    kaerudayo
    kaerudayo 2013/06/25
    「従来のネット炎上は、あくまでネット内で問題が完結することを、前提」マスメディアが乗っかることで「社会的制裁を加える〈私刑〉の装置として機能」 ネットは別モノって考えがよくわからないんだが。
  • 大阪市の公募校長、3か月で退職「理由言えぬ」 (読売新聞) - Yahoo!ニュース

    大阪市立小中学校で今年度から導入された校長の全国公募に応募し、4月に民間人校長として就任した市立南港緑小(住之江区)の千葉貴樹校長(38)が、就任からわずか3か月足らずの25日付で退職することがわかった。 校長公募は橋下徹市長の肝いりで導入され、今春に11人が就任したが、退職は初めて。 千葉氏は外資系証券会社出身。退職理由は「一身上の都合」だが、関係者によると「公募校長としてやりたいことと、市教委が求める校長像の間に大きなズレが生じていた」と悩んでいたという。読売新聞の取材に対し、千葉氏は「現段階で理由は言えない」と明言を避けた。市教委幹部は「慰留したが、人の考えとの隔たりは埋められなかった」としている。後任については、内部の人材を充てる方針。

    kaerudayo
    kaerudayo 2013/06/25
    「教育は、継続と忍耐と寛容だぜw  投資は、継続と忍耐と度胸だぜw 勉強したな、坊や」
  • <岩手県議>小泉氏、車内で自殺か ブログ「炎上」で謝罪 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    25日早朝、岩手県一戸町の大志田ダム付近の車の中で、男性がぐったりしているのを通行人が発見し、110番した。県警二戸署によると、男性は小泉光男・岩手県議(56)=二戸選挙区選出=で、既に死亡していた。自殺の可能性が高いとみて捜査している。小泉県議は、自身のブログが「炎上」したばかりで、同署が関連を調べている。 小泉県議は5日に更新したブログで、同県立中央病院を受診した際に番号で呼ばれたことに腹を立て、「刑務所に来たんじゃない」「会計をすっぽかして帰ったものの、まだ腹の虫が収まりません」などと書き込んだ。非難の声が殺到してブログを閉鎖。17日に謝罪会見を開いた。 小泉県議は2011年9月に初当選し、1期目。【安藤いく子】

  • 【産経FNN世論調査】高年収ほどアベノミクス支持 ネット書き込み頻繁ほど内閣支持+(1/3ページ) - MSN産経ニュース

    世論の動向を探るため、電話とインターネットで同じ質問を行った今回の試み。静岡大情報学部の佐藤哲也准教授によると、同じ質問による電話とネットの世論比較はあまり例がないという。そこからはいくつかの興味深い傾向が浮かび上がってきた。高年収ほど首相支持 ネット調査は年収や家族構成など回答者の細かい属性に基づいた調査も可能となる。そこで、安倍晋三政権の経済政策「アベノミクス」に関する年収別の評価の違いを探った。 結果は明らかだった。回答者全体でアベノミクスを「評価する」と答えた人は40・7%。しかし、世帯年収が1200万円以上の高所得者層は58・3%が評価した。800万~1200万円未満は55・7%、400万~800万円未満は39・5%と年収が少ないほど評価が下がり、400万円未満では37・2%だった。

    kaerudayo
    kaerudayo 2013/06/25
    「ネットユーザーの『自民党支持化』の影響が、原発輸出などの安倍政権の政策の支持にも反映しているのではないか」と分析/政権がネットで真実を知ってるわけかw マジに?