2008年6月28日のブックマーク (6件)

  • 農水省はなぜ農地法を改正できないのか? - 今日の一貫

    農水省はなぜ農地法を改正できないのか? ①一言で言えば、「農林族」の論理が浸透しているから、、。 その考えの根は、「農地法」のままで構造改革が可能と考えているから、、ではないでしょうか。 ②また農地法の精神(農家による農地所有)を前提にしないと、農家をベースとした組織を形成しているJAの組織崩壊をまねく可能性があるからではないでしょうか? 26日夕方 農林漁業金融公庫の経営アドバイザー研修会で講義。 その前、1時間半ほど、総裁と懇談。 農政の当事者に、「農水省は何故農地法改正を謳わないのか」、 抵抗勢力が「農地族」だというが、この実態はどうなのか、、伺ってみた。 おおよその話をまとめると次のようになる。 ①農地法を改正しようとした、、日で最大のうねりは、昭和40年41年の2度に渡る農地管理事業団構想だった。 それが廃案になってからは、合理化事業になって、45年改正はしたものの、改革のエ

    農水省はなぜ農地法を改正できないのか? - 今日の一貫
    kafusanjin
    kafusanjin 2008/06/28
    イッカン先生は温厚すぎるよ。もっと猪突猛進でやらないと「農の体制」は変わらない。
  • Google ウェブマスターツールに投稿を 500 件登録する方法

    Google にはウェブマスターツールというサービスがあります。何それ?という方はこちらをどうぞ。 クリボウの Blogger 入門: Google ウェブマスターツールを利用する Blogger(FTP 経由公開ブログを除く)ユーザーは、この Google ウェブマスターツールにブログのフィード atom.xml を指定していると思います。この atom.xml にはブログの最新の投稿情報が含まれているんですが、問題なのがその投稿の件数。Blogger の投稿フィードは 25 件がデフォルトなのです。つまり、ウェブマスターツールには 25 件の投稿 URL(とメインの URL)しか通知されないということ。 ならばフィードのパラメータを操作して、フィードの記載される投稿数を増やせばいいのでは?と思い、クリボウの写真日記用にやってみたのがこちら。 「送信いただいた URL」にこれまでの全ての

    Google ウェブマスターツールに投稿を 500 件登録する方法
  • テクノロジー : 日経電子版

    電通、三菱UFJ信託銀行など大手企業が相次ぎ参入を表明する「情報銀行」。ここに挑むベンチャー企業がDataSign(東京・渋谷)だ。同社の太田祐一社長は情報銀行という言葉が生まれる…続き 中部電力が「情報銀行」参入へ 電力データを活用 [有料会員限定] 「情報銀行」説明会に200社 データ流通の枠組み始動

    テクノロジー : 日経電子版
    kafusanjin
    kafusanjin 2008/06/28
    「私の知る限り、ソフトウェアを書いて金持ちになった人は一人もいない」
  • http://www.asahi.com/politics/update/0628/TKY200806270361.html

    kafusanjin
    kafusanjin 2008/06/28
    まさにニッポンの改革は逆行しつつある。
  • 地球と一緒に頭も冷やせ! - 池田信夫 blog

    ロンボルグのの邦訳が出る。あいかわらず邦題が(おそらく訳文も)下品だが、それを我慢して読めば、現在の温暖化騒動のバカさ加減がよくわかるだろう。この種の議論には、少なくとも5段階の疑問がある:「地球が温暖化している」という大前提が疑わしい:ここ18ヶ月連続して、−0.7℃以上という観測史上最大の寒冷化が進行しており、東工大の「理学流動機構」のモデルによれば、これは2000年ごろをピークにして始まった寒冷化の局面の始まりである。 かりに温暖化しているとしても、その主要な原因がCO2かどうかは疑わしい:IPCCの報告書でさえ、「人為的なCO2排出が温暖化の原因である可能性がきわめて高い」と書いているだけで、それが決定的な原因だとは書いていない。人為的な要因があることは明らかだが、自然要因で相殺される可能性もあり、CO2の排出量を削減すれば温暖化が緩和するかどうかもわからない。 かりに人為的

    kafusanjin
    kafusanjin 2008/06/28
    現在の温暖化騒動のバカさ加減がよくわかるだろう。
  • 週刊!木村剛 powered by ココログ: [週刊!スモールビジネス] 景気悪化は米国で起きてるんじゃない!

    kafusanjin
    kafusanjin 2008/06/28
    いまの景気失速は、日本国内に第一義的な問題がある