タグ

ブックマーク / chikirin.hatenablog.com (81)

  • 「学歴より SNS が大事」の本当の意味 - Chikirinの日記

    「自分はどんな人間か」を他者に伝える時、みなさんは何の情報を伝えますか? 名前? そんなもん伝えても、なんの参考にもなりませんよね。 だから名前なんて何でもいいんです。 “花子”でも“太郎”でも“ちきりん”でも。 年齢? 名前よりは意味がありそう? でも現実にはとんでもなく頭の固い 20代もいれば、60代でもすんごいパワフルで自由な人もいます。 だから年齢なんて聞いても、その人がどんな人かなんてわからない。 てか、あたしの年齢がわかったからって「ちきりんはどんな人か?」わかったりしないでしょ。 性別も同じ。 身長や体重は? モデルを募集してるなら大事かも。一部のスポーツの選手を探してる場合とかね。 でも多くの場合、体のサイズを聞いたからって「どんな人か」の参考にはならない。 だから多くの人は自己紹介として、職業名、会社名、大学名を語ります。 でもね。それは「あなたはどんな人か?」をどれくら

    「学歴より SNS が大事」の本当の意味 - Chikirinの日記
    kagakaoru
    kagakaoru 2017/12/19
    インプットしたことを、なんとなくインプットして終わりにするのか、自分なりに加工して人にプラスになるようにアウトプットするところまでやるかで、随分違ってくるだろうなとか最近よく思う。当たり前なんだけど。
  • 働き方改革における3つの選択肢 - Chikirinの日記

    来る日も来る日も生産性の低ーい仕事を長時間やらされている全国の「疲弊する中所得者」のみなさん! 今いる場所から逃げ出したいと思ってますよね? ↑ 大丈夫! この図からわかるように、みなさんが逃げ出せる場所は3つもあります。 ★★★ ひとつめは労働時間を短くする道。残業規制とかノー残業デイによって、強制的に労働時間を短縮するのが代表的な方法ですね。 これをやるとめでたく「疲弊する中所得者」から脱出でき、「時間に余裕のある低所得者」になることができます! ↓ やったね! ★★★ ふたつめは生産性を上げる方向に移動するパターン 無駄な仕事を止め、くだらない顧客からのリクエストは拒否し、高付加価値の仕事だけを選んで働くという道です。 ここを選ぶと生産性が上がるので、働く時間が短くなっても所得は変わりません。 なので、「時間に余裕のある中所得者」になることができます! やったね! ★★★ 最後に、「

    働き方改革における3つの選択肢 - Chikirinの日記
    kagakaoru
    kagakaoru 2017/02/13
    ちきりんと伊賀泰代はもうご本人が横に並べるようになったんですね
  • 第3話 「市場の選択」という幸運 - Chikirinの日記

    <これまでのあらすじ> 第1話 ウォールストリートから八日市へ 第2話 価値を伝える インタビューの中で北川社長が、 「楽天市場では、1万円もするウチのパジャマが ランキングでトップ 10にいくつも入れる んです。でも、Yahoo!ショッピング ではそうはいきません。トップに入るのは 2000円、3000円のパジャマばかり。安くないとダメなんです」 と言われた時、 「これを聞いただけでも、滋賀まで来た価値がある」と思いました。 (取材日に株式会社ラブリーにて、ちきりん撮影) みなさんが今、ネットで何かを売りたいと考えたとしましょう。どこのモールに店を出すか、比較検討しますよね。 名前の売れている会社なら独自ドメインでオンラインショップを開けばいいけど、そうでなければ楽天やアマゾン、Yahoo! など、ネット上のショッピングモールに出店しようと考えるはず。 そのほうが集客力も高いし、決済や管

    第3話 「市場の選択」という幸運 - Chikirinの日記
    kagakaoru
    kagakaoru 2015/03/25
    「モテないのではなくて、どこだったらモテるのかを考える」的な。
  • ホテルの備品をパチる人対策あれこれ - Chikirinの日記

    ビジネスホテルや古めの温泉旅館に泊まると、洗面所の壁にこういうドライヤーが付いてたりします。 ↓ これ、ユニットバスだと同行者がシャワーを浴びている間はドライヤーが使えないし、パワーも弱いし、あまり好きではないのですが、なぜこれが広く普及してるかというと、 「安いから」ではなく、ドライヤーを客に持って帰られないため、つまり盗難防止なんですよね。 他にも、「市販のドライヤーなんだけど、コンセントにプラグを突き刺す部分だけは、壁の向こう側や引き出しの奥にあって触れない=壁や引き出しの奥からいきなりコードが出ている」、みたいなのもあります。 これだとパワーは(普通のドライヤーなので)十分ですが、やはり場所が動かせないのが不便。 ★★★ 日ではあまり見ませんが、海外の安ホテルではハンガーもこういうタイプだったり・・・。これも盗難防止策で、一番上の部分はポールにハメられているので外れません。 で、

    ホテルの備品をパチる人対策あれこれ - Chikirinの日記
    kagakaoru
    kagakaoru 2015/02/19
    パチるとパクるの境界線ってどのあたりなんだろ。
  • 大学で得た「今、もっとも役立ってること」って何? - Chikirinの日記

    「貧しい家庭の子供は大学進学率が低い。親の貧困教育格差を通して連鎖する!」って主張してる人に、 「で、あなたが大学で学んだことで、今、いちばん役立っていることは何ですか?」って聞くと、 返ってくるのは、「それって授業料の対価として得られたものじゃないですよね?」みたいな答えが多い。 大学時代にスポーツクラブやサークル、NPO などの課外活動で学んだとか、 大学時代にアルバイトで学んだとか、 大学時代に起業して学んだとか、 大学時代に海外を放浪して学んだとか、 大学時代にたくさんを読んで学んだとか、 そんなんばっかりで、 「いやそーじゃなくて、大学に授業料を払うことでしか手に入らないもので、人生でめっちゃ役立ってることは何なんですか?」って聞き直すと、 「えっ? えー、えーっと」みたいになったりする。 別に NPO もスポーツもサークルも放浪も起業もアルバイトも読書も、大学なんか行かなく

    大学で得た「今、もっとも役立ってること」って何? - Chikirinの日記
    kagakaoru
    kagakaoru 2015/01/30
    自分じゃ興味持たなかった学問に出会えたことかなぁ。特に統計。データのサンプリングについて疑問を持つことを学んだのは一生の財産だと思ってる。
  • 「100社落ちる」というリアリティ&アンリアリティ - Chikirinの日記

    よく就活で「100社落ちた」って言う人がいるけど、あの 100社って、「たくさん」という意味の比喩なのか、それともリアルな数字なのか、イマイチよくわからない。 「100社ってどこ?」の具体的な企業名を開示する人は皆無に近いから、リアリティをもって想像できない。 でもね。会社名を開示したら、「なぜ 100社も落ちたのか」、簡単にわかるケースも多いんじゃないかと思うんです。 で、ちょっと考えてみた。 あたしが今、一流大学の新卒学生だったとして、100社落ちるってどういう状況なのかなと。 たとえば、次の 100社を受けてみたら・・・? ★★★ (順不同)★★★ トヨタ自動車 日産自動車 ホンダ 三菱自動車 スズキ (関西ではマツダ) ★★★ 5社 ★★★ デンソー ダイキン工業 ヤマハ発動機 旭化成 オムロン ★★★ 10社 ★★★ JR東海 JR東日 (関西ではJR西日) 日航空 ANA

    「100社落ちる」というリアリティ&アンリアリティ - Chikirinの日記
    kagakaoru
    kagakaoru 2014/11/13
    せやね。はじめてのことで、しかもそれをRが煽ってるので全部本人の自己責任にするのは可哀想でもあるが/そしてドワンゴはそういう人(とそれを煽るR)を切るために受験料徴収に踏み切ったと。
  • 昭和最後の日 - Chikirinの日記

    昭和最後の日、1989年 1月 7日、朝の 7時すぎにオフィスに着くとスグに全員が集められました。 神妙な表情の上司は、「今日は休日になります。すぐ帰宅するように。間違っても皆で飲みにいったり、ゴルフに行ったりしないように。静かに家の近隣ですごしてください」と告げ、社員はみな帰途につきました。 朝、家を出る前のテレビでは、アナウンサーのネクタイは既に黒かったけれど、天皇崩御をまだ確定的には伝えていませんでした。 しかしその 40分後に会社に着いた時には、既にオフィスビル一階のホールが薄暗く(照明が半分、消してあった)、「ああ、そうなのね」とわかりました。 皇居に近い場所に会社があったので、記帳して帰りました。たくさんの人が集まっていましたが、話す人も少なく、静寂そのものでした。 その後、自宅に戻ってVHSテープ(!)を 3倍モードにし、NHKの録画を始めました。 そして友人とドライブに出か

    昭和最後の日 - Chikirinの日記
    kagakaoru
    kagakaoru 2014/10/28
    “デパートだけではなく、丸の内のビル一階店舗のショーウインドウもいつの間にかすべて白い菊で埋まっていました。 花なんて長期保存ができないのに、どうやってこれだけの白い菊を用意したのか、いつ誰がこれだけ
  • これが噂のJR旭川駅 - Chikirinの日記

    昨日ご紹介したJR旭川駅ですが、これが外観。右側の建物はまだ工事中。11階建てのショッピングモールとホテルが出来るらしい。 駅前広場には、水の高さが刻々と変わるウォーターアートが埋め込まれてます おしゃれですねー。しかも広いー 中に入ると最初の改札口がこちら。改札口はふたつあるみたいで、こちらがひとつめ (始発前じゃないですよ。朝 9時前、通勤時間帯です) 改札を背にして、右側のホール。どんだけ広いねん!と思いますが、これで半分です。 こっちが左側の半分。楕円形のはオブジェです。 開業前の内覧会じゃないですよ。普通に使われてる駅です。 通路は全面ガラス張りでとてもキレイ 同じ通路を反対側から。建築物としてはすばらしいです 通路に面して立派なドアが・・・ 近づいてみると「公衆電話コーナー」 うわー立派ですね。これなら公衆電話に長蛇の列ができても大丈夫 この駅、あちこちにオブジェがあるんですが

    これが噂のJR旭川駅 - Chikirinの日記
    kagakaoru
    kagakaoru 2014/08/20
    これで人件費・外注費は削って整備点検は杜撰ですっていうんだから頭が痛いよなあ。
  • 後から言うのは簡単 「ソッコーで仕事を辞めるべき!」 - Chikirinの日記

    直近に起こったふたつの大きな事件。衝撃的で、いろいろ考えてしまいました。 ひとつは、理化学研究所の笹井芳樹氏の自殺、もうひとつは、長崎で女子生徒(高一)が同級生を殺害し、遺体を切断した事件です。 笹井氏は ES細胞などの研究で知られる「世界トップレベルの研究者」でした。2014年の1月、ネイチャー誌に掲載された小保方晴子氏の STAP 細胞論文の共著者であり、指導者でもあったことで大騒動に巻き込まれ、病を発症していたようです。8月5日の朝、職場で首を吊っているところが発見されました。 長崎の女子については、小学校では同級生の給に漂白剤を混ぜ、今年の 3月には父親を金属バットで殴るなどの問題行動があり、その後、精神科にかかっていましたが、 最近は「を殺した」「人間を殺したい」などと親や医者に告白。これは何らかの措置が必要だと皆が思い始めた矢先に、取り返しのつかない事件が起こってしまいま

    後から言うのは簡単 「ソッコーで仕事を辞めるべき!」 - Chikirinの日記
    kagakaoru
    kagakaoru 2014/08/11
    それでいえばDeNAの南場さんはすごかった。最近だと荒川弘さんも。
  • 国民生活調査の結果をチラ見してみた - Chikirinの日記

    平成 25 年( 2013 年)の国民生活基礎調査の結果が発表され、既存メディアは子供の貧困率が過去最高になったと(なぜかどのメディアも全く同じことを)報道してますが、この調査、他にもいろいろ興味深いデータが含まれてます。 全体の構成は、以下の4つに別れてます。 1.世帯数と世帯人員数の状況 2.各種世帯の所得等の状況 3.世帯員の健康状況 4.介護の状況 厚生労働省 平成25年 国民生活基礎調査の概要 以下、各セクションで「なるほど」と思った箇所を自分用にメモ・・ <セクション1 世帯数と世帯人員> ・日の総世帯数がいつの間にか 5000万世帯を超え、 5011万になってて驚きました。人口が 1億 2千万人ちょいなのに、世帯数は 5000万を超えてるんですね。 ・このうち、高齢者世帯( 65 歳以上)は 23 %を超えてて、昭和 61 年( 1986 年)の 6.3 %から 4 倍近く

    国民生活調査の結果をチラ見してみた - Chikirinの日記
    kagakaoru
    kagakaoru 2014/07/17
    白書とか統計調査とかに目を通すの大事だなあ
  • ソフトバンクの株主総会に行ってきた! - Chikirinの日記

    ソフトバンクの株主総会に行ってきました。2時間ちょっとの総会は“孫正義ショー”といった趣で、エンターテイメントとして人気の映画やコンサートと比べても、まったく遜色のないすばらしい時間でした。 場所は、丸の内の東京国際フォーラム。1 , 2 階合わせて 5千席のホールがほぼ満席。ソフトバンクの株主総会って、社外取締役であるファーストリテイリング柳井正社長も壇上に登られ、質問にも答えられるので、一粒で二度美味しいんですよね。 今回、久しぶりに参加しようと思ったのは、先日発表されたロボットの Pepperくん を見たかったから。ぜったい登場すると思ってたら、ちゃんと出てきてくれて嬉しかった! 以下、内容のメモとして、 まずは前期の業績についての報告。 売上高、営業利益、そして純利益のすべてで、ドコモを抜いて業界一位になった。 通話接続率もスマホ接続率も、ドコモを大きく抜いて業界一位になった。 営

    ソフトバンクの株主総会に行ってきた! - Chikirinの日記
    kagakaoru
    kagakaoru 2014/06/23
    あいかわらず孫さん好きやな
  • 仕事と家庭の両立なんて、目指すのやめたらどう? - Chikirinの日記

    この前テレビで、家族を東京に残し、だけが関西に単身赴任をしている共働き家庭(子供はふたり)が取材を受けていました。 子供は 2歳と 5歳くらい。 が勤める会社には育児や介護のため、転勤を数年間、猶予する仕組みがあります。 ですがは「その制度は子供が学校に行き始めた後に使いたい」と考え(お受験の頃?) 今はあえて制度を利用しないと決断。 ちなみに今回の転勤の前、彼女は出産後の時短勤務を選んで内勤の仕事についていましたが、単身赴任を決めたことにより(花形の)営業職に戻れており、キャリアアップの機会も手に入れています。 一方の男性(夫・子供の父親)は、東京で二人の子育てをしながら働いているのですが、「会社には申し訳ないと思うけど、残業はしないという働き方をさせてもらっている」と。もちろん保育所を利用中。 夫曰く、「大変だけれど、が子育てのために仕事をセーブしているのは申し訳なかった。だか

    仕事と家庭の両立なんて、目指すのやめたらどう? - Chikirinの日記
    kagakaoru
    kagakaoru 2014/06/12
    どこででも食っていけるっていうだけの実力と自信があれば可能な生き方なんだろうけどな。
  • 何が「あなた」を表しますか? - Chikirinの日記

    ビッグデータの時代になって、いろんな組織があらゆる機会を利用して、個人データを収集しています。 これに関してよく起こる議論は個人情報の漏洩であったり、プライバシーの侵害や犯罪(ストーカーなど)の懸念であったりするわけですが、今日はちょっと違う視点で考えてみましょう。 それは、いったいどのデータがあたしを(もしくは、あなたを、つまりは「自分」を)、もっとも正確に浮かび上がらせるだろうか、ということ、そして、 それらのデータにより、自分という人間はどこまで正確に理解されるのか、ということです。 たとえば、現時点で集められているデータには、下記のようなものがあります。 1)過去一ヶ月間分の Suica (ICOCAなど)の記録 都市部に住む人の場合、このデータで自宅の場所、会社の場所、休日や勤務後に遊びにいく場所などが、タイムスタンプ付きで把握できます。これからは会社の勤務記録でなく、こういった

    何が「あなた」を表しますか? - Chikirinの日記
    kagakaoru
    kagakaoru 2014/04/07
    おっと書いてあった。
  • 客がスーパーのレジに求めるもの - Chikirinの日記

    先日、何気なく↓のように呟いたところ・・ たくさんのツイートを頂きました。やっぱり皆さん、気になっているんですね! そうなんですよ。特に急いでるわけじゃなくても、自分の列が早いとスゴく気持ちよいのです。てか、隣のレジが早いと、半端ないガッカリ感に襲われます。 ★★★ ↓ 客側の要素としてはこれが、列の進み具合に影響を与える二大要素なわけですが、 ↓ ここまで考えたことはなかったです。 ↓ 中にはスーパーの地域性に依って基準を変えるという強者も! ・・・みんないろいろ考えてるんですね。 レジ待ち時間に影響を与える要素は下記の通りですが、 1.レジ打ちスタッフ側 1-a スキル 1-b 人数(ひとつのレジ担当のスタッフ数) 2.客側 2-a 買っている商品の数 2-b 支払いの素早さ 2-c 領収書請求やクレームなど、突発事項の可能性 私は、 ・ 1 が 2 より重要、 ・ 2-a より 2-

    客がスーパーのレジに求めるもの - Chikirinの日記
    kagakaoru
    kagakaoru 2014/03/04
    ある時店長に店で一番レジ打ちが速い人と私のレシート記録を比較してその時間帯の売上の違いを見せられ、この位売れって言われました。パン屋は金額も手打ち、袋詰めしながらなので完全にスポーツ
  • 下から7割の人のための理科&算数教育 - Chikirinの日記

    今日のトピックは「理数教育」についてです。このテーマも議論紛糾は必至ですが、めげずに極論を展開していきましょう。 私は高校生の頃、「あたしなんかに理科とか数学とか教えるのって、ほんとーに時間の無駄よね」って思っていました 義務教育である、小学校、中学校、それに事実上の義務教育である高校をあわせた 12年間の理科教育のうち、私に必要だったのは小学校レベルの理科くらいで、 中学・高校で、化学、物理、生物、地学などを学ぶ必要は全くなかったと思います。 算数に関しても、中学校1年までに学んだことで十分で、中学校の後半以降、算数&数学の授業を受けてなくても、これまでの人生においてなにか大きな問題が起こったとは思えません。 以前からそんな気がしていましたが、先日、今使われている中学校の算数や理科の教科書をじっくり見る機会があり、改めて確信しました。 今、教えられている内容を前提とすれば、数学や理科に関

    下から7割の人のための理科&算数教育 - Chikirinの日記
    kagakaoru
    kagakaoru 2014/02/26
    学校教育の内容について、ちょっとは現実をフィードバックした方が興味持てるよねって意味では妥当。教育に限らず、公共と平等の形は、費用対効果や投資効率の話と相性悪い
  • 2014-01-01

    あけましておめでとうございます。 今年もちきりんブログをよろしくお願いいたします! お正月なのでお年玉の話。 子供にとってお年玉ってのは、もらってすぐに使えば毎月のお小遣いでは決して買えないモノが手に入る “使い甲斐の非常に大きな額” です。 ところが親の勧めに沿って “とりあえず貯金” してしまうと、大人になった後、「お年玉で何を買ったか」全く記憶に残りません。 この理由は、お金の価値の上昇スピードと、人の稼ぐ能力の上昇スピードの違いにあります。 小学校の時に 5000円もらったとしましょう。 小学生にとって 5000円は、自力ではとても手に入れられない大きな額です。 欲しくて欲しくてたまらなかった(でも親には買ってもらえなかった)何かを買っておけば、「やったー!!! うれしい!!!」という強い記憶が残るでしょう。 ところが数年が過ぎて高校生になると、貯金していた 5000円は最早そこ

    2014-01-01
    kagakaoru
    kagakaoru 2014/01/17
    これはたしかにそうかもなー
  • 入社試験有料化の次に来る危険なワナ - Chikirinの日記

    12月1日の就職活動解禁日に、ニコニコ生放送などを運営するドワンゴ(グループ)が、新卒の入社試験に受験料を課すとしたことが話題となり、(ほぼ同内容を提案していた)私の一年前のエントリもあらためて注目を集めました。 → ドワンゴ採用ページ 受験料の 2525円は「ニコニコ円」ってことですね。 → 昨年のあたしの提案=「就活市場を一発で適正化できるミラクル解決法」 今回のドワンゴの新方針にはもちろん賛成だし、その結果を踏まえて、来年からは追随する企業が少しでも増えたらいいなと思います。 ★★★ 私の感覚では、こういう「受験料をとって、応募者を気の人だけに絞るべき企業」=「現時点で、あまりにも多くの”憧れだけ応募者”、“とりあえず応募者”を集めてしまっている企業」は、ざっくり 1000社以内です。 (参考数字:東証上場&新興市場での株式公開企業数は約 3400社) この1000社の中には、P&

    入社試験有料化の次に来る危険なワナ - Chikirinの日記
    kagakaoru
    kagakaoru 2013/12/02
    SPIの点数をリクナビに登録制にしてくれたら大学入試のセンター試験的に使えてすごく便利なんだけど、リクナビ側にやるメリットないからやんないだろうな。
  • 高速道路と大渋滞 - Chikirinの日記

    今日のタイトルは、2004年(すでに10年近く前)に梅田望夫さんが羽生善治三冠から聞いた話として紹介された概念で、簡単にいえば、 ・インターネット学習が登場したため、初心者でもすぐに巧くなれる(ある地点までは、高速道路を走ってすぐに着ける) + ・多くの人がすぐ巧くなれるため、上級者間での競争はさらに激化しており、「ある程度、できます」というレベルから一歩抜け出すのはめちゃ大変になりつつある(高速道路の先は大渋滞してる) という話ですね。 元記事→ 「インターネットの普及がもたらした学習の高速道路と大渋滞」 上記は将棋の話でしたが、ポーカープロの方も全く同じことを力説されていました。いわく 若い人は、これまでの人より圧倒的に強くなっている。 理由はオンラインでポーカーの練習、対戦ができるようになったから。 オンライン対戦のほうが、カジノでのライブなゲームより圧倒的に効率良く学べる。なぜなら

    高速道路と大渋滞 - Chikirinの日記
    kagakaoru
    kagakaoru 2013/11/01
    何かを学びたいという興味関心を育むこと>>>「世界中の人が学んでいるオンラインサイト」の学習機会を使いこなすための英語とITリテラシー。補助具の優位性が変わってきたよねって話。
  • 「ギャンブルって何?」 への反応まとめ - Chikirinの日記

    昨日のエントリ「ギャンブルの定義って何?」に関して、様々に反応を頂いたのでまとめておきます。 「お金賭けてれば」ってことは、金融投資不動産投資も全部ギャンブルってことですね。 不確定要素って、たとえば持ち家を買う時もありますよね、、、 このあたりも「運と実力の寄与割合に依る」という意見かな。 これは「完全に運だけのものに賭けるのはギャンブル」という定義ですね。 いろんな考え方がありますねー。 Problem gambling と Social gamblingなんて、聞いたことなかったです! 保険は仕組みとして同じなのはわかるけど、たとえばがん保険において、高額な保険料を長年にわたって払った後でも、「ガンになって保険金を貰う」より、「ガンにならずに保険金が貰えない」のほうが望ましいと思っている人がいるから、「損した感」が少ないんだろうと思います。それ自体、大きな誤解ですけど・・ ふむふむ

    「ギャンブルって何?」 への反応まとめ - Chikirinの日記
    kagakaoru
    kagakaoru 2013/10/28
    ピルってそんなに前からあったんだ(本文と関係ない
  • 「生産性の概念の欠如」がたぶんもっとも深刻 - Chikirinの日記

    長く働いていた外資系(アメリカ系)の会社を辞めてほぼ3年。まったく英語を使わなくなった。 「日って、今でもこんなに英語が不要な社会だったんだ」とは驚いたけど、それはそれで「まあ、いいんじゃないの」と思ってます。 だって今どき母語だけで暮らしていけるなんて、すごく恵まれた国だってことだから。 「英語が話せない人と、まともな仕事につけませんよ」みたいな小国と比べて、平和で呑気でいい感じ。 なんだけど、ここ3年、どっぷり日社会に浸ってみて感じるもうひとつ別の欠如については、「これはちょっと深刻な問題だしょう」と思えます。 それは・・・「生産性の概念の欠如」 日って「生産性」という概念があるのは、工場の中だけなんじゃないの? それ以外のところ、たとえばメディアや公的部門、さらには民間企業のホワイトカラー(管理)部門から営業まで、 「この人たち、もしかして生産性っていう概念を全く持たずに働いて

    「生産性の概念の欠如」がたぶんもっとも深刻 - Chikirinの日記
    kagakaoru
    kagakaoru 2013/10/15
    サンプリングの問題じゃネーのって気がするが。デモもしない我慢強い国民性(or教育の結果)ってことなのかね。