タグ

2015年12月10日のブックマーク (3件)

  • 自分が世界の主役じゃないって気づいたのはいつだったか。昔からわかって..

    自分が世界の主役じゃないって気づいたのはいつだったか。昔からわかってたような気もするし、最近になってようやく思い知らされたような気もする。facebookの自分のページを客観的に見ると、別にイケメンでも何でもなく、コミュ症っぽい雰囲気を全体にまとっている。さっきそれを見て、つくづく俺はこの世界の主役にはなれないんだなーって思って。脇役でも脇役なりにこれから何十年と生きていかなきゃいけない。脇役であることに慣れてしまえば、そんなこと気にもしなくなるはず。プライドを下げて、自尊心は保って、コツコツと小さな幸せを見つけながら脇役人生を謳歌するのだ。当なら自分が脇役であることなんか忘れるか、見て見ぬふりをしてがむしゃらに努力し続ける方がいい生き方なのかもしれない。でも自分に自信もないし、易きに流れる性格だし、感受性が強すぎて豆腐メンタルだから無理だろうな。ツイートする

    kagecage
    kagecage 2015/12/10
    主役(=自分の場合は目立つ人)になりたかったけどなれず、でもこんなのでも多少は誰かの役に立つんだなって気付けた時にやっとこ目が覚めたなあ。注目なんて後からついてくるものだし別にいらなかったわ。
  • 地球を覆い尽くすスペースデブリの歴史を可視化した「The story of space debris」

    地球の周囲には使われなくなった人工衛星やスペースシャトルの破片といった宇宙のゴミ「スペースデブリ」が漂っており、国際宇宙ステーションに損害を与えたり、船外活動を行う宇宙飛行士に危害を加えたりする可能性があります。このスペースデブリがいつ生まれ現在にいたるまでどのように増えてきたのかを可視化したのが「The story of space debris」です。 The story of space debris | The Royal Institution: Science Lives Here http://rigb.org/christmas-lectures/how-to-survive-in-space/a-place-called-space/7-space-debris-visualisation スペースデブリの歴史を可視化したものは、「Click here to launch

    地球を覆い尽くすスペースデブリの歴史を可視化した「The story of space debris」
    kagecage
    kagecage 2015/12/10
    まとめて大気圏突入させて燃やすとかできないのかな(雑)
  • 【画像あり】 汎用性のある人体のツボで打線を組んでみた : 暇人\(^o^)/速報

    【画像あり】 汎用性のある人体のツボで打線を組んでみた Tweet 1: 名無しさん@おーぷん 2015/12/09(水)15:23:03 ID:hiv 1(中) 百会 2(二) 風池 3(遊) 天柱 4(一) 合谷 5(DH) 労宮 6(三) 湧泉 7(左) 承山 8(捕) 肩井 9(右) 翳風 (先発) 曲池 (中継) 睛明 (抑え) 下痢点 2: 名無しさん@おーぷん 2015/12/09(水)15:23:32 ID:hiv ひとつひとつ解説していくやで〜 画像バラバラなのはすまんな 4: 名無しさん@おーぷん 2015/12/09(水)15:24:02 ID:hiv 1(中) 百会 【主な効能】 自律神経失調症・めまい・ストレス・耳鳴り・頭痛・頭重感・目の疲れ・抜け毛・肌荒れ・鼻づまり・肩こり・不眠症・痔 【押し方】 皮膚に対して垂直に、両手の中指を重ねて押さえる 【メモ】 ここを

    【画像あり】 汎用性のある人体のツボで打線を組んでみた : 暇人\(^o^)/速報