タグ

2009年12月3日のブックマーク (5件)

  • 射撃場火災の賠償、日本が韓国政府の支援要請 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【ソウル=前田泰広】外務省の深田博史領事局長は3日、ソウルで韓国の柳仁村(ユインチョン)文化体育観光相らと会談し、釜山の射撃場火災に関する損害賠償などで韓国政府や釜山市の支援を求めた。 柳氏は「解決に向けて最大限、取り組みたい」と応じたが、負担に応じることは約束しなかった。 柳氏は同日、日人記者団に「民間で発生した事故で、政府が補償するのは難しい」と述べ、観光客を巻き込んだ将来の事故に対処するため新たな補償制度を検討する考えを示した。 一方、深田局長は柳氏との会談後の記者会見で、「射撃場経営者が責任ある対応を取れるのか難しい面もある」と述べており、被害者の治療費や遺族への賠償金の負担をめぐり、問題が長期化する可能性が出てきた。

    kagehiens
    kagehiens 2009/12/03
    謎の配慮で日本政府から相手の国には賠償の話が行かないんじゃないかと心配したが、言う事は言ってる模様で安心した。あとは向こうがちゃんと対応するかというところ。
  • 高速無料化「北海道限定」が有力…予算大幅圧縮へ : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    政府は2日、民主党が衆院選の政権公約(マニフェスト)に掲げた高速道路無料化について、2010年度予算の概算要求に無料化予算として計上した6000億円の予算規模を、数百億円程度まで大幅に圧縮する方針を固めた。 無料化の対象地域を北海道に限定する案が有力だ。デフレや急激な円高が深刻化しており、雇用対策などに財源を手厚く振り向けるべきだと判断した。財源不足を背景に政府はマニフェストの軌道修正を加速化させており、農家への戸別所得補償など主要事業についても見直しを進める方針だ。 鳩山首相は2日、前衆院議員らが国会内で開いた講演会で、マニフェストについて「契約した相手の国民が望まないものを、強引に押し付けるのもいかがなものか」と述べ、状況に応じて修正する考えを示した。その上で、高速道路無料化については「必ずしも人気がない。来年は一部の所で実施しながら、どこまで経済効果が上がるのかを考える」と述べ、来年

    kagehiens
    kagehiens 2009/12/03
    もうこうなったら子ども手当やめて下さい。もうマニフェストの内容ほとんど残ってないんだから。
  • 『学習』『科学』休刊のお知らせ | 学研ホールディングス

    2009年12月03日 時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。 さて、当グループが発刊しております1946年(昭和21年)創刊の『学習』は“「できる」よろこびと深く学びとるチカラを”をコンセプトに、1957年(昭和32年)創刊の『科学』は“小さな発見・大きな感動・科学っておもしろい!”をコンセプトに、多くのお子様に長い間愛され親しまれてまいりました。 しかしながら、児童数の減少やニーズの多様化等の市場環境の変化による部数の減少のため、誠に勝手ながら『学習』は2009年度冬号(2010年1月1日発行)、『科学』は2009年度3月号(2010年3月1日発行)の発行をもちまして休刊させていただくことになりました。 『学習』『科学』で培ってきた子どもたちを育む力は、これからも各種の科学関連教材や「科学実験教室」等に随時活かしていく所存です。

    kagehiens
    kagehiens 2009/12/03
    少子化の影響で学研までもが・・・。
  • Google 日本語入力

    便利な補完機能 よく使うフレーズは Google 日本語入力が覚えてくれるので、最初の数文字を打てば自動補完されるようになります。人前で使うときはシークレットモードに切り替えると学習効果を無効にできます。

    kagehiens
    kagehiens 2009/12/03
    ATOK終了のお知らせ・・・なのか!?
  • 経済学部の職業的レリバンス - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    たまたま、今から11年前の平成10年4月に当時の経済企画庁経済研究所が出した『教育経済研究会報告書』というのを見つけました。体自体もなかなか面白い報告書なんですが、興味を惹かれたのが、40ページから42ページにかけて掲載されている「経済学部のあり方」というコラムです。筆者は小椋正立さん。ブログでも以前何回か議論したことのある経済学部の職業的レリバンスの問題が、正面から取り上げられているのです。エコノミストの丸中の丸である経企庁経済研がどういうことを言っていたか、大変興味深いですので、引用しましょう。 >勉強をしないわが国の文科系学生の中でも、特にその傾向が強いと言われるグループの一つが経済学部の学生である。学生側の「言い分」として経済学部に特徴的なものとしては、「経済学は役に立たない(から勉強しても意味がない)」、「数学を駆使するので、文科系の学生には難しすぎる」などがある。・・・

    経済学部の職業的レリバンス - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
    kagehiens
    kagehiens 2009/12/03
    これは手厳しい。・・・というか、いつもの通りなのだけど。経済学部にあんなに学生を集める意味なんて無いんじゃないかという疑問への素朴な回答。