タグ

2009年5月17日のブックマーク (25件)

  • アイマスのアイドル達の BMI - のヮの うんこ♥

    やまなしなひび−Diary SIDE− 考察:美少女キャラのBMI数値を測定してみよう! にアイマスが無くて悲しかったので。名前身長(cm)体重(Kg)BMI体型BWH乳関数星井美希1594417.40やせ84558244.03天海春香1584518.03やせ83568043.25如月千早1624115.62やせ72557831.66萩原雪歩1544016.87やせ80558141.20高槻やよい1453717.60やせ72547735.37秋月律子1564317.67やせ85578545.96三浦あずさ1684817.01やせ91598648.96水瀬伊織1503917.33やせ77547939.16菊地真1574217.04やせ73567633.59双海亜美1493917.57やせ74537736.38双海真美1493917.57やせ74537736.38みんなやせ型で面白くない。千早

  • Javaとプログラミングとオブジェクト指向の関係 - interleaveの日記

    次世代の基幹系オープンシステム開発に利用されるプログラミング言語は? - forest book これを書かれた方も人から聞いた話のと言う事のようですので、色々書くのはなんですがちょっと気になったので。 先日、SIer友人が新人研修の講師として Java を教えるというお話を聞きました。会社側からは「Java を教えるのではなく、"プログラミング" を教えてほしい。オブジェクト指向は教えないでください。」との指示を受けたそうです。 次世代の基幹系オープンシステム開発に利用されるプログラミング言語は? - forest book ここには「Java」・「プログラミング」・「オブジェクト指向」という3つのキーワードがでてきます。前半の、 Java を教えるのではなく、"プログラミング" を教えてほしい。 は多分、 特定のプログラム言語の詳細を教えるのではなく、言語によらない汎用的なプログラ

    Javaとプログラミングとオブジェクト指向の関係 - interleaveの日記
  • 「このままのスピードで」をリリースしました - 酒日記 はてな支店

    最初に X あったものが 1年後に Y になるとしたらこの先どうなるか、が分かるウェブサービス このままのスピードで をリリースしました。 インスパイア元はご存知のこちらです。 このままのスピードでエグザイルが増えていけば2040年に地球は滅亡する。 http://d.hatena.ne.jp/orangestar/20090323/1237743581 このままのスピードでGoogleストリートビューのカメラ位置が下がれば http://anond.hatelabo.jp/20090514121515 ちなみに「類似の値」のデータは Wikipedia から、http://gist.github.com/112184 のスクリプトで抽出しています。 どうぞご利用ください。 いわゆるエグザイル数を長さで表現すると、こんなかんじ。 年 値 類似の値 2010 14 m 18.44 m 野球場

    「このままのスピードで」をリリースしました - 酒日記 はてな支店
  • [ニュース] 中島愛の声が音源の「VOCALOID2 Megpoid」が6月発売

    株式会社インターネットは、ヤマハの歌声合成技術「VOCALOID2」を採用し、歌手や声優として活躍する中島愛の声をサンプリング音源とした「VOCALOID2 Megpoid(メグッポイド)」を6月26日に発売する。オープンプライスで、店頭予想価格は1万5750円前後の見込み。 「VOCALOID2 Megpoid」は、旋律と歌詞を入力して、中島愛の声質を持った歌声の合成音を作成できるソフトウェア。Gacktの声がサンプリング音源の「VOCALOID2 がくっぽいど」に続く、アーティストボーカル第2弾製品になる。中島愛は、テレビアニメ「マクロス フロンティア」でヒロインのランカ・リー役を演じた。 同ソフトでは、最大16人までのシンガーを設定して、コーラスや合唱曲のように歌を歌わせることも可能。作成したボーカルパートは、WAVファイル形式での出力にも対応する。音楽作成ソフトとの連携機能なども用

  • Googleカレンダーにタスク管理機能

    Googleは5月13日、Googleカレンダーにタスク管理ガジェット「Task」を統合したことを明らかにした。 TaskはToDoリストを作成し、管理できるガジェット。Googleカレンダーへの統合で、カレンダー上にToDoを記入できるようになった(日語版ではまだ利用できない)。このガジェットは昨年末にGmail Labsに追加されたものとほぼ同じだが、カレンダー特有の機能もある。 例えば、期限のあるタスクは自動的にカレンダー上に表示される。カレンダーの空白部分をクリックして「Task」オプションを選択すると、期限付きのタスクを記入できる。期限を変更するには、タスクを別の日付にドラッグする。カレンダー上でタスクのチェックボックスをクリックすると、タスクを「完了」状態にできる。タスクを締め切り順に並べることも可能だ。

    Googleカレンダーにタスク管理機能
  • 気象庁 | 気象庁防災情報XMLフォーマット

    気象庁防災情報XMLフォーマット 情報提供ページ 気象庁が発表している防災気象情報の内、XMLフォーマット形式電文に関する情報を掲載しています。 新着情報 気象庁は、気象・海洋や地震・火山などを常に監視し、さらに起こり得る現象の予測を行い、的確な気象警報や津波警報、地震情報等の防災情報を提供することにより、自然災害の軽減、国民生活の向上、交通安全の確保、産業の発展などを実現することを任務としています。 気象庁の発表する防災情報が効果的に利用されるためには、その情報の精度が高く、ニーズに応じていることはもちろんのこと、防災情報を広く周知・利用する防災機関・報道機関・民間事業会社等にとって、届けられた防災情報が取り扱いやすいことが重要です。 気象庁は過去長年にわたり、それぞれの防災情報毎に情報の性質・利用形態などを考慮し、気象庁独自の電文形式(フォーマット)を作成してきました。この方式は、防災

    kageroh_
    kageroh_ 2009/05/17
  • 気象庁、XML形式で防災情報を配信する仕様を策定

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    kageroh_
    kageroh_ 2009/05/17
  • これってIE8の不具合なんじゃね・・・?文字の大きさが勝手に変化するよ?

    特別な仕掛けをしている訳じゃありません。ごく一般的なcss+xhtmlです。 上記は作動確認テスト文章。文は以下。 当方、5月6日よりIE8にアップグレードし使用しています。 とりあえずWEB表示形式がWeb標準モードがデフォルトになり、これは嬉しい。 Firefox、Opera、GoogleChromeなどとほぼ同じWeb表示が出来るようになり(各ブラウザ微妙に違うけど)サイトのレイアウトを修正するのは今後楽になりそうです。 Javascriptの表示も随分高速化され、これも良いカンジ。 、、、、が、何か違和感がある。絶対おかしい。。。 時々、閲覧しているサイトが微妙に動く。ピクピクしてます。なにこれ('Α`) IE8を使用していると、時々文字の大きさが勝手に変化します。サイトによっては、閲覧者が混乱するくらい文字が暴れ回ります。 特に、AdSense広告やMicroAdの468X60

    これってIE8の不具合なんじゃね・・・?文字の大きさが勝手に変化するよ?
  • Firefox 3のfilefield要素

    Firefox 3のオプション設定ダイアログやダウンロード・ダイアログなどに存在するfilefield要素。nsIFilePickerなどと組み合わせてファイルやフォルダを指定するために使うもののようだけど、MDCに書いてないので使い方が全然わからなかった。けどソースをgrepして探して読んでみたら、ファイルやフォルダの指定に特化したものだったのでそんなに難しくなかった。ということで使い方のメモ。 よくある使い方であろうダイアログでアプリケーションを指定するようなケースでは、 <?xml version="1.0"?> <?xml-stylesheet href="chrome://global/skin/"?> <?xml-stylesheet href="chrome://mozapps/content/preferences/preferences.css"?> <?xml-styl

    Firefox 3のfilefield要素
    kageroh_
    kageroh_ 2009/05/17
  • -moz-border-image が実装されつつある(2008年7月 - Blog - EOF)

    OK、明後日は筋肉痛確定だ 何か土曜日に海へ連れ出されるらしい。……いつもの仲間連中でヒリゾ浜へ行くことに。参加者を増やそうとするとなかなかスケジュールが合わず、土曜日のみになった。 これで明日に緊急対応とか入ったら……。目もあてられないな。 2008-07-31 TortoiseSVN 1.5.1 Released Windows エクスプローラ環境に視覚的な SVN 環境を提供する TortoiseSVN の最新版がリリースされた。1.5 になってからバグもとれてより使いやすくなっている感がある。少なくとも常用には困らない。個人的には TortoiseHg にも期待。 ただ、アップデートが面倒なんだよなぁ……。Mozilla Firefox のようなアップデートシステムが実装されないかしらん。 そういえば、sourceforge.net のミラーサイトから北陸先端科学技術大学院大学がい

  • 2008年8月 - Blog - EOF

    『スカイ・クロラ』と『空の境界 第五章 矛盾螺旋』 今日は1日することもなかったうえ、午前中は雨も降っていなかったので映画でも観にいくかという気になった。そんなわけで新宿まで『スカイ・クロラ』と『空の境界』を鑑賞に。 先にテアトル新宿まで行って『空の境界』レイトショーのチケットをとろうと思ったら、タカシマヤタイムズスクエアにあるテアトルタイムズスクエアの方が空いているとのこと。時間も 16:00 からある。 ということでトボトボと歌舞伎町方面へ。新宿ミラノ3で『スカイ・クロラ』を観た。 そしてテアトルタイムズスクエアで『空の境界』。 『スカイ・クロラ』はいつもの押井節を「作画で」やってみた、という感じの作品に仕上がっていた。台詞が比較的少ない分、作画の、特に人間の情報量を上げまくっている感が。でもディズニーのそれみたいに破綻していない。きちんと人間の動作として受けとめられる。 押井監督は、

  • jslab - Online Magasin

    SMS lån tilhører den voksende gruppe af digitale lån, som kan optages uden om banken. Disse digitale lån har eksisteret...

  • http://pi.kodfabrik.com/

    http://pi.kodfabrik.com/
  • 2008年10月 - Blog - EOF

    会社の Windows に pLaTeX の環境を整えた レジュメ的な文書を書く必要が出てきたので。あと、そういう文書であるならば某 Word よりキレイに出力できるためでもある。Windows 上では、TeX ファイルの編集を xyzzy で行う。学生時代に使っていた KaTeX の設定がそのまま残っていたので、明らかにおかしい所を修正してやるだけでそのまま利用できた。 jsarticle に代表される奥村先生の新ドキュメントクラスも入れたし、dvipdfmx の設定も終わった。Ghostscript の CIDFnmap も何とかした。インタフェイスが壊滅的だが便利なのは確かな dviout も設定終了。 ぜんぶ TeX Wiki の情報をベースに何とかできるのがすごい。というか、TeX Wiki の内容が非常に丁寧なので楽なのだ。記事を編集した全ての人に感謝。 2008-10-28

  • 2008年10月 - Blog - EOF

    会社の Windows に pLaTeX の環境を整えた レジュメ的な文書を書く必要が出てきたので。あと、そういう文書であるならば某 Word よりキレイに出力できるためでもある。Windows 上では、TeX ファイルの編集を xyzzy で行う。学生時代に使っていた KaTeX の設定がそのまま残っていたので、明らかにおかしい所を修正してやるだけでそのまま利用できた。 jsarticle に代表される奥村先生の新ドキュメントクラスも入れたし、dvipdfmx の設定も終わった。Ghostscript の CIDFnmap も何とかした。インタフェイスが壊滅的だが便利なのは確かな dviout も設定終了。 ぜんぶ TeX Wiki の情報をベースに何とかできるのがすごい。というか、TeX Wiki の内容が非常に丁寧なので楽なのだ。記事を編集した全ての人に感謝。 2008-10-28

  • 2008年12月 - Blog - EOF 緩やかなる自殺への『ハーモニー』

    今年最終の更新 いつしか31日になっていたと。実家に帰省してこれを書いているのだが、まあ環境ができていてよかった。結構ギリギリな時間帯だったりする。 30日はコミケット75に行ってきたのだが、腹の調子は相変わらず最低最悪のままだった。また、前回・前々回よりも金額・数共に少なく済んでいた。ということで早々に撤収をかけた。もえじら組はいつも通りの面子というか……平和だなぁ。日は。 そういえば、帰省して一番驚いたのは、親父がドナルド・タイスンの『アルハザード』(学習研究社)上下巻を揃えていたこと。個人的にも欲しいよソレ! ということでちょくちょく読ませてもらっている。帰省早々自慢されるとは思わなかった……。悔しいぞ、畜生め。 2008-12-31 よくわからん高熱と下痢でダウンしてた どうやら内臓に何らかの病原菌が入り込んで悪さをした模様。ようやく回復しつつある途上。 24日の夜、とある店で回

  • 2009年1月 - Blog - EOF

    IE8 で導入される予定の Click Jacking 対策デモ さくっと作ってみた(DENY の例)。詳細は IEBlog の記事を参照[1]。要するに HTTP レスポンスヘッダか meta 要素を使って X-FRAME-OPTIONS を送出し、その値として DENY ないし SAMEORIGIN を指定する。 重要なのは、X-FRAME-OPTIONS を指定するのが frame/iframe 要素によって呼び出される側のコンテンツである、ということだ。つまり、この X-FRAME-OPTIONS が指定するのは、「自身が frame/iframe 要素によって他のコンテンツから参照されている場合、frame/iframe 要素へのロードを許可するか否か」なのだ。 次に IEBlog に書かれた仕様をまとめてみた(私が英語の解釈をミスっている可能性があるので注意)。 DENY fr

  • IT news, careers, business technology, reviews

    Heads on: Apple’s Vision Pro delivers a glimpse of the future

    IT news, careers, business technology, reviews
  • JavaScript innerHTMLとDOM操作の速度比較ベンチマーク(for firefox) - jimo/memo

  • Emacsでオブジェクト・メソッド・プロパティなどを補完 - jimo/memo

    同一のバッファ内ならac-modeでなんでも補完してくれる。でもxyzzyのjavascript-modeみたいに"document"とか"getElementById"とか"innerHTML"とか予め存在するDOMメソッドやDOMオブジェクトやDOMプロパティを最初から補完してくれたほうが便利だと思う。そういうやつをEmacs上でできるようなものがないかと探してみたけど、見付けることができなかったので適当にやってみた。用意するもの Emacsac-mode http://taiyaki.org/elisp/ac-mode/js2-mode http://code.google.com/p/js2-mode/dabbrev-expand-multiple http://d.hatena.ne.jp/khiker/20070817/emacs_dabbrevxyzzyのjavascript

  • Emacsの矩形操作を便利にする方法 - jimo/memo

    http://taiyaki.org/elisp/sense-region/上記のsense-region.elで、矩形選択が視覚的になり、コピーやカットなど操作も直感的にすることができる!!↓こんな感じ.emacs ;; sense-region.el (autoload 'sense-region-on "sense-region" "System to toggle region and rectangle." t nil) (sense-region-on) 操作は、C-SPC でset markにしてカーソルを動かしてさらに C-SPC を押下するだけ。すごく直感的です。もちろん C-W なり M-W なりでカットやコピーができます!リージョン内の削除マークした文字列を消すのに、C-w(カット)でもいいんですが、いちいちマークリングに記録されるのもいやだし、C-x r d は忘れ

  • google検索結果をインクリメンタルに絞り込むグリモン - jimo/memo

    Emacs の anythig が便利すぎるので感動のあまりつくった。他にも同じようなのはあるとは思うけど、とりあえずつくった。需要なんでどうでもいいからつくった。 つかいかたスクリプトをインストールしてGoogle検索すると右下にフォームがでるのでそれに入力するだけ。スペースでAND検索ができる。アップロード先http://userscripts.org/scripts/show/48667 ソース // ==UserScript== // @name anything occur for google // @namespace jimo1001 // @include http://www.google.co.jp/search* // ==/UserScript== (function() { var Style = function(){}; Style.add = functi

  • or を使わない書き方 - Cyokodog::Memo

    var val='bbb' alert(val=='aaa' || val=='bbb' || val=='ccc')//true ↓ var val='bbb' alert(/aaa|bbb|ccc/i.test(val))//true おまけ プロパティ名のオブジェクト内の有無を調べる時は in を使う var name='bbb' var vals={ aaa:false, bbb:false, ccc:false } alert(vals[name]); //false alert(vals.hasOwnProperty(name)); //true alert(name in vals); //true var vals={ aaa:undefined, bbb:undefined, ccc:undefined } alert(vals[name]); //undefined a

    or を使わない書き方 - Cyokodog::Memo
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • フォント同士を交配させて新しいフォントを作る「genoTyp」が面白い - てっく煮ブログ

    「この発想はなかった!」と驚いた。genoTyp はフォント同士を交配させて新しいフォントを生み出す実験サイトだ。早速、試しにやってみた。1. 第一世代の親を決めるgenoTyp を開いて左上の [Breed] タブをクリックすると「交配ページ」が表示される。[add original font] ボタンをクリックして、祖先となるフォントを2つ追加してみた。交配させるために2つのフォントをドラッグしてくっつけた。くっついた状態になれば交配の準備は完了だ。2. 交配させてみる中央の [cross] ボタンを押すと第一世代が誕生する。4人の子供が誕生した。父親似だったり、母親似だったり、子供によって雰囲気が異なっている。3. 第一世代でも交配別の [original font] を追加させて、第一世代の中から気に入ったものと交配させてみた。3人の子供が第二世代に誕生した。4. さらに交配!今度