タグ

ブックマーク / atmarkit.itmedia.co.jp (70)

  • 第1回 Hello Worldとテキスト・エディタで始めるXAML(2/3) - @IT

    XAML版Hello World 前置きはこれくらいにして、さっそくXAMLを使ってアプリケーションを書いてみましょう。新しいプログラミング環境での最初のアプリケーションといえば、やはり「Hello World」です。 ここでは、「Hello World」と表示するWindowsアプリケーションをXAMLで記述してみましょう。XAMLでWindowsアプリケーションを作成するには、少なくとも以下の2つの.xamlファイル(=拡張子が「.xaml」のファイル)が必要になります。 ウィンドウを定義した.xamlファイル アプリケーションを定義した.xamlファイル いうまでもありませんが、Hello Worldプログラムは単にメッセージを表示する方法を示すだけでなく、それがアプリケーションの実行に最小限な構成、記述であることも示しています。 まず、ウィンドウを定義する.xamlファイルは次のよ

  • Windows 7の「XPモード」って何だ? - @IT

    2009/04/30 マイクロソフトは次期メジャーバージョンの「Windows 7」上で、Windows XP向けに書かれたアプリケーションを仮想化によって走らせる「Windows XP Mode」の搭載を計画している。4月30日にベータ版を公開するのに先だち、4月28日に同社はWebページ上にQ&Aを掲載した。 マイクロソフトでデスクトップ仮想化関連の製品を担当するスコット・ウッドゲイト氏によれば、XPモードは仮想レイヤに相当する「Windows Virtual PC」と、その上で動く「仮想Windows XP環境」の2つからなる。XPモードを利用するのに、ユーザーは特別に仮想環境を意識する必要はなく、ちょうどLinux上のWindowsエミュレータ、Wineのようになるようだ。ダウンロードしたアプリケーションやCD-ROMを使ったアプリケーションのインストールは、一般的な手順で行い、W

  • Silverlight普及率24%は高い? 低い? - @IT

    2009/05/07 Jストリームは5月7日、マイクロソフトのリッチ・インターネット・アプリケーション技術「Silverlight」プラグインの普及率が24%(小数点以下切り捨て、以下同)に達するとの調査結果を発表した。Silverlightはバージョン1が登場してから約2年半で4人に1人が使うまでに成長したことになる。ライバルのFlash Playerは98%の普及率を誇るが、Silverlightも無視できない存在感を持ち始めたといえるだろう。 調査は2009年2月に実施。国内のさまざまなポータル、30サイトにバナーを設置し、ユーザーのPC環境を調査した。インプレッション数は48万8022。 SilverlightプラグインがインストールされたPCの割合は24%。いくつかのポータル、動画サイトがSilverlightによるコンテンツ配信を行っていて、ユーザーのインストールを促したと見ら

  • Webページを速く見せるための5つのちょっとした工夫(1/3) - @IT

    株式会社ライブドア マークアップエンジニア 浜 俊太朗 2009/4/30 ページ表示高速化をサーバの設定だけに任せていませんか? HTMLCSSJavaScriptの書き方でも速くできます(編集部) 連載第1回の「Webサイトを“速く”表示させる7つの計測ポイント」では、YSlowを使って速度に関する問題を調査しました。 今回は、CSSJavaScriptHTMLの工夫で速度を改善する下記5つの方法を紹介します。中にはYSlowの指摘に含まれないものもありますが、併せてチェックしていきましょう。 CSSはソースコードの上部に記述する JavaScriptはソースコードの下部に記述する CSSJavaScriptを書く順番 JavaScriptを圧縮して読み込みを速くする 読み込みが遅いブログパーツには要注意 【1】CSSはソースコードの上部に記述する 連載第1回では、「CSS

  • Silverlight 2で落書きアプリを作るための5つのテク(1/3) - @IT

    Silverlight 2で.NET技術をカッコよく使おう(4) Silverlight 2で落書きアプリを作るための5つのテク インフラジスティックス・ジャパン株式会社 デベロッパー エバンジェリスト 山田 達也 2009/4/27 連載「.NETを知らない人でも分かるSilverlight入門」の続編のSilverlight 2入門連載です。Silverlightで.NET技術をよりカッコよく簡単に使えるRIAを作ってみましょう。Silverlightそのものについて詳しく知りたい読者は、稿と併せて特集「Silverlightは次世代のJavaScriptフレームワーク?」もご参照ください(編集部) まずは、Silverlightで作る落書きアプリを試してみよう 連載第2回の「無料Visual Studioで始めるSilverlight 2超入門」、第3回の「デザインツールで始めるS

  • htmlファイルの正体はテキストファイル~これで入門書が読める!超初心者のためのインターネットの仕組み~

    htmlファイルの正体はテキストファイル~これで入門書が読める!超初心者のためのインターネットの仕組み~:インターネットのモヤモヤを解消する(8)(1/2 ページ)

    htmlファイルの正体はテキストファイル~これで入門書が読める!超初心者のためのインターネットの仕組み~
    kageroh_
    kageroh_ 2009/04/28
    のけぞ(ry
  • OAuthに脆弱性、TwitterやYahoo!がAPIを停止 - @IT

    2009/04/23 APIベースでWebアプリケーションやローカルアプリケーションを連携させる技術として普及が期待されている認可プロトコル「OAuth」(オース)にセッション固定攻撃の脆弱性が発見された。OAuthに対応したAPIを公開しているYahoo!Twitter、YammerがOAuth対応APIによるデータ提供を緊急停止する事態となっている(Yahoo!のコメント、Twitterのコメント、Yammerのコメント)。一方、OpenSocialなどでOAuthを使っているグーグルはコメントで、問題が発見されたものと異なるOAuthを使っているため、現在提供中のサービスについて影響はないとしている。同様に、DVDレンタルサービスのNetflixも影響はないとしているなど、対応が分かれている。 OAuthコミュニティは2009年4月23日に詳細な脆弱性の報告を掲載。問題は「OAut

  • Twitterはアンフェア――開発者が非難 - @IT

    ソーシャルネットワークアプリケーションの開発者であるジェシー・ステイさんがブログへの投稿で米Twitterを非難している。何の前触れもなく各種の変更を繰り返すTwitterに開発者は振り回されているのだという。 ステイさんは「Twitterに関する自らのアドバイスに私も従うべきだった」と題した4月21日付のブログ投稿において、Twitterが自動フォロー(Autofollow)機能を打ち切り、ユーザーがフォローできるアカウント数を1日1000件に制限するポリシーを定めたことに言及し、「開発者の足をすくうようなやり方だ」と不満を表明している。ステイさんは以前にもTwitterの姿勢に異議を唱えたことがある。 ステイさんは今回、最新のブログ投稿で次のように述べている。 「ちょうど1年ほど前、私はTwitterの開発プラットフォームから開発者が離れていっていることに言及した。そして、開発者が離れ

  • これだけは知っておきたい! 必須コマンド20(前編) - @IT

    Linuxへの注目を加速しているのが、低価格でWebブラウジングやメールのやり取りなどに必要なスペックを満たすことから人気の「UMPC」(ウルトラモバイルPC)です。一連の連載では、流行の口火を切った「EeePC」にLinuxを搭載して活用してみることにします。 まずは、インストールです。連載では、Ubuntuから派生した「Easy Peasy」(旧Ubuntu Eee)をインストールします。インストールするためには、インストールCDの作成から行わなければなりません。インストール後は、使い方も簡単に説明します。 インストールが終わったらネットに接続して、ネットワークに対応したソフトウェアを使ってみます。 最後は、動画や音楽の再生です。Youtubeなどの動画サイトへの接続やDVDメディア、MP3データの再生に挑戦します。 大流行しているUMPC(ウルトラモバイルPC)ですが、そのほとんど

  • Firebirdの標準関数を極める (1/2)- @IT

    Firebird日ユーザー会の林です。前回まで2回に渡ってFirebirdのデータベースファイルの内部構造を詳しく見てきました。1つのファイルで複雑なRDBMSの機能を実現しているFirebirdですが、中身はこんなふうになっているのかと興味を持っていただければ幸いです。 さて、今回は打って変わって、Firebirdの標準関数とUDF(ユーザー定義関数)についてのお話をしたいと思います。 Firebirdは、オリジナルを書いたJim Starkeyの設計思想によるのだと思いますが、データベースエンジンに取り込んでいる標準関数が極端に少ないことが特徴でした。「でした」と書いたのは現在の最新バージョンであるバージョン2.1からそれが大きく変わったためなのですが、僕が2005年に「Firebird RDBMS傾向と対策〈4〉UDF活用編」を書いたときには、内部関数はわずか10個しかありませんで

  • ジャストシステム、キーエンス傘下に - @IT

    2009/04/03 ジャストシステムは4月3日、計測機器大手のキーエンスと資・業務提携を結ぶと発表した。キーエンスを割当先とする第三者割当の新株式発行を行い、約45億円を調達する。新株式が発行されるのは4月20日で、発行後のキーエンスの持株比率は43.96%の見込み。ジャストシステムはキーエンスの持分法適用関連会社となる。 ジャストシステムは2006年3月期から3期連続の連結営業赤字で、2008年3月期は約47億円の最終赤字だった。同日に下方修正を発表した2009年3月期の連結最終損益は19億円の赤字を見込んでいる。 同社は同日の発表文で「今後当社の収益状況が直ちに回復することは困難であり、一方当該状況では金融機関からの新たな借り入れも難しいものと考えられ、こうした場合当社の資金繰りが厳しくなり、事業継続に支障を来す恐れもあると考えております」と説明している。キーエンスに救済を求め、財

    kageroh_
    kageroh_ 2009/04/16
    が売れてないせい
  • デザインツールで始めるSilverlightアニメ/グラフィック(1/3) - @IT

    Silverlight 2で.NET技術をカッコよく使おう(3) デザインツールで始めるSilverlightアニメ/グラフィック インフラジスティックス・ジャパン株式会社 テクニカルエバンジェリスト/デベロッパーサポートエンジニア 山田 達也 2009/2/27 連載「.NETを知らない人でも分かるSilverlight入門」の続編のSilverlight 2入門連載です。Silverlightで.NET技術をよりカッコよく簡単に使えるRIAを作ってみましょう。Silverlightそのものについて詳しく知りたい読者は、稿と併せて特集「Silverlightは次世代のJavaScriptフレームワーク?」もご参照ください(編集部) 表現力豊かなSilverlightのグラフィック 前回の記事「無料Visual Studioで始めるSilverlight 2超入門」では、初めてのSilv

  • 教科書に載らないWebアプリケーションセキュリティ 第1回 [これはひどい]IEの引用符の解釈 − @IT

    XSSにCSRFにSQLインジェクションにディレクトリトラバーサル……Webアプリケーションのプログラマが知っておくべき脆弱性はいっぱいあります。そこで連載では、そのようなメジャーなもの“以外”も掘り下げていきます(編集部) 小さな話題が面白い 皆さん、はじめまして。はせがわようすけと申します。 「教科書に載らないWebアプリケーションセキュリティ」ということで、Webアプリケーションのセキュリティに関連する、普段あまり見掛けないような小さな話題を取り上げていきたいと思います。 セキュアなWebアプリケーションを実現するために、開発者の方だけでなく、Webアプリケーションの脆弱性検査を行う方々にも読んでいただきたいと思っています。重箱の隅を楊枝でほじくるような小さな話題ばかりですが、皆さんよろしくお願いします。 さて第1回は、Internet ExplorerがHTMLを解釈する際の引用

    教科書に載らないWebアプリケーションセキュリティ 第1回 [これはひどい]IEの引用符の解釈 − @IT
  • 無料Visual Studioで始めるSilverlight 2超入門(1/4) - @IT

    Silverlight 2で.NET技術をカッコよく使おう(2) 無料Visual Studioで始めるSilverlight 2超入門 インフラジスティックス・ジャパン株式会社 テクニカルエバンジェリスト/デベロッパーサポートエンジニア 山田 達也 2009/1/15 連載「.NETを知らない人でも分かるSilverlight入門」の続編のSilverlight 2入門連載です。Silverlightで.NET技術をよりカッコよく簡単に使えるRIAを作ってみましょう。Silverlightそのものについて詳しく知りたい読者は、稿と併せて特集「Silverlightは次世代のJavaScriptフレームワーク?」もご参照ください(編集部) 触ってみよう! Silverlight 2 連載第1回の「ついにRTWされたSilverlight 2は1.0と何が違うの?」では、Silverlig

  • 先輩エンジニアが心得ておくべきこと(前編)

    研修を終えた新人たちが現場にやってくる。皆さんの中には、先輩エンジニアとして彼らを指導する人も多いのではないだろうか。新人を迎え、指導するために必要なのは、相手を知り、自分を知ること。新人と自分との間にあるギャップを意識し、成長の手助けをしよう。それが先輩エンジニアとしての心得だ。 新入社員を迎えるに当たって こんにちは。「5月病」の時期も終わり、いよいよ梅雨に入ろうかという季節になりました。皆さんの部署には、今年は新入社員はいらっしゃいますか。ここ2~3年の緩やかな景気の回復に伴い、いままで凍結していた新卒採用を再開した企業も多いのではないかと思います。6月ともなると、研修を終えた新入社員たちが皆さんの部署にも配属されてくるのではないでしょうか。 新入社員を迎え入れる先輩となる皆さんの中には、メンターやOJTリーダーに任命される人もいらっしゃることと思います。新入社員を迎えるに当たって、

    先輩エンジニアが心得ておくべきこと(前編)
    kageroh_
    kageroh_ 2009/02/05
  • ITエンジニアを襲う「新しいうつ」の正体とは? ― @IT自分戦略研究所

    ITエンジニアを襲う「新しいうつ」の正体とは?:ITエンジニアを襲う「新しいうつ」の正体とは?(1/2 ページ) 「現在、ITエンジニアを取り巻く健康上の危機」について衝撃的な話を聞いた。ITエンジニアの間に、新しい種類の心の不調が増えているというのだ。その正体は? 予防法はあるのか。 長時間にわたる勤務や厳しい労働環境、ディスプレイに向かっての長時間作業など、健康上の危機にさらされることの多いITエンジニア。@IT自分戦略研究所が2006年7月に行ったアンケートでも、8割以上のITエンジニアが自分と周囲の不健康を意識しているという結果が出ている。こういった健康上の危機は、いうまでもなくITエンジニアの心と体の両面に影響を及ぼす。 「ITエンジニアにおけるうつの発生率は、一般企業の会社員の2~3倍に上る。しかもITエンジニアうつには、普通の抗うつ剤が効きにくい」。そんなショッキングな警告

    ITエンジニアを襲う「新しいうつ」の正体とは? ― @IT自分戦略研究所
  • 5分で絶対に分かる会社の辞め方

    内定をもらったら、退職交渉を始めよう 転職が決まったITエンジニアの皆さん、おめでとうございます。新天地への期待に胸を膨らませていることと思います。 ですが、入社の前にしなければならないことがあります。そう、いまの会社を辞めることです。 会社を辞めるときは、できればスムーズに進めたいものです。そのための手順を明記します。 内定を受諾し、入社予定日を決める 退職届を作成する 直属の上司退職届を提出し、退職の報告をする 引き継ぎのプランを決めて実行する 入社予定日の1カ月前に、内定先企業に入社確定日を伝える この順番どおりに進めれば、スムーズに会社を辞めることができます。 一番のポイントは、最初に「内定を受諾し、入社予定日を決める」ことです。 入社予定日を決めないで進めてしまうと、上司との退職交渉が無駄に長引き、スムーズに会社を辞められない危険があるからです。 「内定を受諾するのは、退職交渉

    5分で絶対に分かる会社の辞め方
  • @IT:XQueryチュートリアル(1)〜XQueryを実体験してみる

    XMLの格利用に向けた重要な技術の1つがXMLデータベースの発展だ。そのカギを握るのは、問い合わせ言語XQueryの標準化である。現在、XQueryは標準化目前のところまできており、実際にXQueryの実装も登場している。記事は、そのXQueryを実践することを目的とした。 戌亥稔 ビーコンIT 2002/8/7 チュートリアルは、XMLデータベースの問い合わせ言語としてW3Cで標準化が進んでいる「XQuery 1.0: An XML Query Language」の学習を目的としたものである。XQueryについては、「標準化目前:注目のXML問い合わせ言語 XQuery」の記事中で、その機能や文法を解説している。XQueryを簡単にいえば、リレーショナルデータベースにおけるSQLのように、XMLデータベースに対して柔軟かつ強力な問い合わせを行うことができる言語だ。SQLが定型データ

  • ゼロ円でできるインターネットVPN(1/4)

    ゼロ円でできるインターネットVPN OpenVPNで手軽にVPN構築 オープンソースのソフトウェア「OpenVPN」を利用すれば、手軽にSSL-VPNによるインターネットVPN環境を構築することができます。そのインストール・設定方法を紹介しましょう。(編集局) Shin.鶴長 2008/5/2 元祖仮想化はネットワーク? 高速なCPUの普及を背景に、XenやVMwareのような仮想化技術が注目されていますが、ネットワークにおいても、ブロードバンドのような高速インターネット回線の普及を背景に、インターネットVPNが利用されるようになっています。 VPNはインターネット上に仮想的な専用線を構築し、離れた拠点間を直接つなぐことができます。VPNはNATルータやファイアウォールを越えた接続も可能なため、外部のインターネットからはアクセスできない社内ツールに、自宅に居ながらアクセスすることができます

    kageroh_
    kageroh_ 2008/05/04
  • 米アマゾン、Webデータベース「SimpleDB」を開発 ― @IT

    2007/12/14 米アマゾンは12月13日、Webサービスとして動作するWebアプリケーション向けのデータベース「Amazon SimpleDB」を限定公開した。アマゾンのWebプラットフォーム「Amazon Elastic Compute Cloud」(EC2)、ストレージサービスの「Amazon Simple Storage Service」(S3)など、Webサービスと密接に連携できる。 アマゾンの発表によるとSimpleDBWebサービス向けに、リアルタイムのクエリを可能にする。「複数のデータセットを作成し、ストアし、簡単にクエリをかけて結果を得るためのシンプルなWebサービスのインターフェイスを提供する」という。 SimpleDBは“ドメイン”と呼ぶ単位でデータベースを管理。ドメイン内のデータに対してGET、PULL、DELETEのほか、シンプルなコマンドでクエリを実行可能