タグ

ブックマーク / lowreal.net (16)

  • 頭がかゆくてしかたないときのシャンプー - 氾濫原

    その手の人には有名?らしいけど「フルフルネクスト」というのがあって、これはマジで効く…… 今まで薬局で最安だし痒くなりにくいと謳っている「メリット」を使ってたけど、すぐ体感できるレベルで違う。 僕はストレス耐性が低く、頭をガリガリ掻きがちなので大変頭皮環境が悪く、 ストレスで頭掻く 頭皮が弱る 頭が痒くなる さらに頭掻く という悪循環に陥りやすく、一旦入ると抜けだしにくかった (季節が変わる・ストレスの原因がなくなるなどしないと抜けれない) けど、これのおかげでハゲへを道を遠ざけられた気がする。

    頭がかゆくてしかたないときのシャンプー - 氾濫原
  • JavaScript ArrayBuffer -> String 変換 | tech - 氾濫原

    500 Can't connect to stackoverflow.com:443 (certificate verify failed) の回答であったやつだけど、String.fromCharCode が複数文字を引数にできることを知った。String.fromCharCode、なぜか1文字しか渡せないと思いこんでいたので、なんとなくびっくりした。 console.log(String.fromCharCode.apply(null, [97, 98, 99])); //=> "abc" つまりこれは ArrayBuffer とかを String に変換するときにとても簡単に書ける。以下の例は 8bit のビューを作っているが、元記事のように必要に応じて 16bit のビューを作って渡すこともできる。 var buffer = new ArrayBuffer(10); for (va

  • Togetter でまとめられた Twitter ユーザーを一括でブロックするウェブサービス | tech - 氾濫原

    を作った。Togetter とかで「ああ、こういう話題に言及する人とは関わりあいたくないな」っていうことが時々あると思いますが、そういうときに使える便利なツールです。 http://block.lab.lowreal.net/ 余談 僕はホワイトリスト的な、つまり Twitter の場合プライベートアカウントだったりあるいは、そもそもフェイスブックだったり、というやりかたが好きではない。当然ホワイトリスト的なソーシャルネットワークのほうが安全ではあるが、新しい思いのよらなさ、というのがないのは詰らない。 しかし一方で、完全にオープンというのも全くよくない。表現をないがしろにするモヒカン的なゴミクズというのはそこらじゅうにいるし、一瞬でも隙を見せれば攻撃してくる人というのもいる。いろいろ面倒なことになるリスクだったり、思いもよらず傷つくリスクのほうが、思いもよらず良いことがある、というメリッ

  • 今年買ってよかったものまとめ - 氾濫原

    これも買ってから半年ぐらい経ったけど一切不満がないし、これなしではもはや生きていけない。 手で洗うよりも確実に綺麗になるので安心感がある。無理してでも設置する価値が絶対にある。

    今年買ってよかったものまとめ - 氾濫原
  • Mac の Time Machine が今何をバックアップしているのか? を知る | tech - 氾濫原

    Time Machine はかなり気にせずに使えるのがいいというものですが、バックアップ実行中に環境設定を開いても今何をコピーしているのが全く表示されないので、気になるときはモヤモヤする。 なんかいい方法ないかなと思ったけど、特に思いつかないので、dtrace で open を見たらとりあえずわかりそうな結果はでました $ sudo dtruss -t open -n backupd で backupd が open するファイル名がドンドコ表示されるので、起動しっぱなしにしておけば、現在コピー中のファイルは知ることができる。 ただ、なんか1つのファイルをずっとコピーしているなー、という場合には (既に open 済みなので) 使えなくて、そういうときは lsof でいける気がする。けどたった今バックアップが終わってしまったので検証できないのでそのうちやってみます。 何かもっと素晴しい方法

    kageroh_
    kageroh_ 2013/11/25
  • 正規表現からそれにマッチするランダム文字列を生成する String_random.js | tech - 氾濫原

    var randomUrl = String_random(/http:\/\/[a-z]{3,8}\.example\.com\/([a-z]+\/){3}/); console.log(randomUrl); //=> "http://nsgd.example.com/epij/tmvlh/bkjmsyahwhj/" 正規表現からそれにマッチするようなランダム文字列を生成する String_random.js というのを書きました。 https://github.com/cho45/String_random.js Perl の String::Random みたいなのが JS でも欲しいなあと時々思うことがあったので作りました。括弧によるグルーピング・パイプによる選択も実装してあるのでそれなりに楽しい感じです。 String_random という名前は、String.random =

  • 煙草の臭いも消せる最強の消臭スプレー - 氾濫原

    会社の人に「これはすごい」と教えてもらった消臭スプレーなのだけれど、当にすごかった。 自分は煙草の臭いが当に死ぬほど嫌いなので、煙草臭い飲み屋とかに行ったあとは、着ていた服を全部洗濯機に入れる感じなのだけれど、さすがにコートとかマフラーはそんなにガラガラ洗濯することができず当に困っていた。 結局、今まではコートとかマフラーはファブリーズするとか、タバコの臭いが消えると謳っている他の何かを試したりしていた。しかし、どれも煙草の臭いには全く効かず、なおかつ消臭剤自体が結構きつい匂いを出すので、とにかく悲しい気持ちにしかならなかった。 先日も同じような感じで帰宅後気がめげてたのだけれど、上記の消臭スプレーを使ったら一瞬で臭いが消えて拍子抜けした。スプレー自体についている匂いもかなりかすかにしかなくて、ファブリーズみたいにあとに残ったりとかはしない。多少価格が高いかと思ったけど、ちゃんと臭い

    煙草の臭いも消せる最強の消臭スプレー - 氾濫原
  • フォトライフ記法 | tech - 氾濫原

    写真を貼るときにはてなフォトライフの記法を使って貼っているが、せっかくなので microdata で Photograph として認識されるように展開フォーマットを変えた。Google が解釈するようになるといいなー <span itemscope itemtype="http://schema.org/Photograph"> <a href="/2011/12/03/1" class="hatena-fotolife" itemprop="url"> <img src="http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/c/cho45/20111127/20111127131949.jpg" alt="photo" class="hatena-fotolife" itemprop="image"> </a> </span> こんな感じにしてある

  • Googleプロフィールにウェブサイトを関連付ける | tech - 氾濫原

    500 Can't connect to hail2u.net:443 を見て、そんなことできたのかと思いやってみたら見事にハマった。 やりたかったことは以下の通り http://www.lowreal.net/ を author ページにして、Googleプロフィールと関連付ける http://lowreal.net/ の author を上記にする で、まず http://lowreal.net/ 以下のページで <link rel="author" href="http://www.lowreal.net/"/> をつけた。これで Structured Data Testing Tool  |  Google Developers を確認すると、linked author profile = http://www.lowreal.net/ になる。この時点ではまだ Google プロ

  • ひだまりスケッチ×☆☆☆ (みっつといわずに1000個の☆でゆのっち)

    {"normal"=>820, "green"=>532, "red"=>307} Total: 1659

  • XPath, $X function, NSResolver < 16 < March < 2006 < nulog, NULL::something : out of the headphone

    JS の XPath なんて書きましたけど、重大なバグがありまして、っていうかなんで気がつかなかったんだろう、えーそれは application/xhtml+xml なページ、すなわち XML として、名前空間をちゃんと扱うページではまともにセレクトできないんですよーははははー、例えばこのサイトとかね。 $X = function (exp, context) { if (!context) context = document; var resolver = function (prefix) { var o = document.createNSResolver(context)(prefix); return o ? o : (document.contentType == "text/html") ? "" : "http://www.w3.org/1999/xhtml"; } v

  • CDATA セクション内に ]]> < 07 < July < 2005 < nulog, NULL::something : out of the headphone

    Studying XML -- second step -- [ エスケープ ] (via XML の CDATA 中では ]]> のエスケープが必要)で ]]> を書くときは ]]&gt; のようにエスケープすればよいみたいなことが書かれているけど、CDATA セクション内ではそもそも & の扱いもなくなる (CDATA セクション内では ]]> のみがマークアップとして扱われる。Within a CDATA section, only the CDEnd string is recognized as markup) ので意図した挙動 (]]> がアンエスケープ) にならない。 結論をいうと CDATA セクションに ]]> をそのまま含めることは不可能で、どうしても CDATA セクションを書きたいよぅって時は二つにわけないとダメ。すなわち <!CDATA[[]]]]><CDATA[

    kageroh_
    kageroh_ 2007/09/18
  • 出張 Shibuya.js 24 「正しい Photoshop の使い方」 - 氾濫原

    Mozilla 24 の 出張 Shibuya.js 24 で LT しました。 スライドは CodeRepos にコミットしました。psd でプレゼンしましたがたぶん見れない人のほうが多いので png に変換してあります。 出張 Shibuya.js 24 「正しい Photoshop の使い方」変換済み 時間の関係で全部できませんでしたが、実演のシナリオも一応あります。 あのシェルも CodeRepos にコミットしてあります。pshell (追記: SlideShare にもアップしました) Windows 版の CS3 を持っていないのでうごくのかよくわからないですが、基的にファイルのよみかきしか行なっていないので、ruby と CS3 があればうごくんじゃないかと思います。 追記 そういえば深夜にやっていたライブコーディングにもせかんどらいふさん経由で飛び入り参加しました。ネタ

  • 勉強会でセマンティックウェブについて話しました - 氾濫原

    バイト先の社内勉強会で SW/sw について話しました。資料を公開します。sw (SW) なんというか、セマンティックウェブとか自分が言うとすごい恥かしいというか、「お前がセマンティックウェブとか笑わせるなよwww」って感じなんですが、もうちょっとこういう方面にも興味がわいてくれたり、理解がすすんでくれると面白いかなぁと思いやってみました。自分自身もよくわかっていない点が星の数ほどあったし、今もあるので、勉強になりました。 たぶん突っ込みどころがたくさんあると思うので、てきとうに突っ込んでいただきたいです。(勉強会は常時質問をうけつけながら、説明不足 (foaf が何の語彙だとか、XML の名前空間がどうとか) を説明していきました。最初は20分とか40分の予定だったのですが、いたらなさゆえに2時間ぐらいやってしまいました) FOAF の RDF を例にしたのですが、あまりよくなかったと思

  • Dec 03 2006 :: 英和辞書ひきまくる Greasemonkey スクリプト / nulog, NULL::something : out of the washer(-)

    このエントリは古いのでアテにしないでください。新しいスクリプトは userscripts.org で公開され、CodeRepos で保守されています。 mallowlabsの備忘録 - ポップアップ型英英辞書 見てて選択したらすぐ検索できるのっていいなぁと思ったので似たようなのを作ってみた。 fastlookupalc.user.js 相違点 英和 (alc) 一個ひいた後に、さらにひける。(こういう機能は英英のほうが便利だけど) 結果のタイトル (赤い部分) をクリックするとその結果だけ消えます。ドキュメント内のどっかをクリックすると全部消えます。 ダブルクリックで単語を選択するのでどんどんひける。

  • Shibuya.js Shibuya.es - 氾濫原

    「えへへうふふ E4X」とかいうふざけたタイトルで発表しました。時間をオーバーしまくってご迷惑をおかけしました。 ということで資料を公開します。えへへうふふ E4X。 タイトルに意味はありません。E4X ってえへへうふふって感じがしたのでつけただけです。 喋っていたら「ああ幸せだなぁ」とか思ってテンションがあがってしまいました。なんか変だったようです。たのしかった そういえば、どうでもいいけど今回はパーカーではありませんでした。 あ、あと、XPath や DOM 低レベル関数と比較したのですが、もちろんこいつらには住み分けがあるので、「E4X が常にいい」と言っているわけではないです。特に E4X では XPath の following 系がなかったりとかするのでうまく使いわけられるのが一番いいと思います。 Shibuya.es カンファレンス で動画が公開されました。自分は怖くてみてま

    kageroh_
    kageroh_ 2007/03/25
  • 1