タグ

2020年2月7日のブックマーク (12件)

  • キャンプ&行楽前必見!車内に快適Wi-Fi環境を作る裏ワザ! - 格安^^キャンプへGO~!

    春になって日中は過ごしやすい季節になってきましたね。 新年度になり、今後はゴールデンウィークや夏休みなどの長期休暇が楽しみな方も多いと思います。 キャンプ&旅行前必見! 子供は成長と共にワガママに ドライブ中の問題点はWi-Fiゲームが出来ない 動画が見れない 調べ物が出来ない! 運転中に快適Wi-Fi環境を作る裏ワザ! WiMAX WiMAX HOME L02の特徴 WiMAX HOME L02の帯域変更方法 WiMAX HOME L02の車内利用方法 大橋産業 BAL DC/ACインバーター 120W WiMAX HOME L02のデメリットがメリット ポケットWi-Fi短期レンタル テザリング 実際にWIMAXを2年使ってみた! キャンプ&旅行前必見! そして、長期休暇で楽しみな反面… 子供達が大きくなってくると、家族イベントのキャンプや旅行への参加率が低くなってきませんか? 子

    キャンプ&行楽前必見!車内に快適Wi-Fi環境を作る裏ワザ! - 格安^^キャンプへGO~!
    kagetora5
    kagetora5 2020/02/07
    Wi-Fiルーター、1日からレンタル出来る何て便利ですね♪
  • 猫散歩 - 猫屋の女将

    今日は当に冷えています 立春過ぎたら冬が来た (@ ̄□ ̄@;)!! 今朝 -7℃ 日中 6℃ の散歩も当に寒く 手袋をしている手が寒さで痺れたり 顔も冷えてしまってろれつが回らなくなり・・・・・・ でも陸山一家は元気に跳ね回っておりました 晴れてたからかな ☼ 散歩に行く前リビングではくまねこが陸山母さんに甘えてました やっぱり末子馬鹿三(茨城の慣用句) ( ´艸`) 末っ子は馬鹿でも可愛くてついつい甘やかしてしまうという感じでしょうか(笑) 先ずは外に出て 爪とぎ ガリガリガリガリ 陸山母さん ガリガリ研いで クルっと向きを変えてガリガリガリガリ コレは杉の木ですな!! 皆で菜園の西側に移動 海ちゃんもがガリガリガリガリ 一歩進んで ガリガリガリ コレは栗の木でみんなの爪とぎスポットです 空ちゃんもガリガリスポットでガリガリ  くまねこは別な栗の木でガリガリガリガリ 先ずは爪とぎで

    猫散歩 - 猫屋の女将
    kagetora5
    kagetora5 2020/02/07
    これから雪が降りそうな程、こちらも冷え込んできました。お外で、本物の木をガリガリするのは気持ち良さそうですね(*^^)
  • 新聞が売れない理由はブログの反面教師で、Youtubeはブログの敵?【最終章:小谷城の戦い5】大河ドラマ『麒麟がくる』 - アメリッシュガーデン改

    お題「最近気になったニュース」 ジャーナリズムの終焉 読売、朝日、毎日の3代新聞の他、地方新聞を含めて発行部数を見ていくと、そのダダ下がりぶりに、なんだか時代の行く末を憂えてしまう。そんな気持ちになったので、そんな気持ちになっていいのかどうか・・・、ちょっと書いてみたくなった。 バブルが終わり、北海道の狸通り商店街から鹿児島県の天文館商店街まで日中の至るところに、多くのシャッター街が増えたように、 新聞社がシャッター界の一歩手前まできているのは、あきらかに近所の商店街の佐藤さんが「金物店はもうだめだよ」と慨嘆したのと似ている。 新聞社の現場では有望な新人記者が、どんどん辞めている。 シャッター新聞社。 なんてことを考えてしまったのは、たまたま新聞の発行部数を見てしまったからだ。つまり、見てはいけないものを見てしまった。 日新聞協会調べによる発行部数と売り上げ 2000年発行部数71,8

    新聞が売れない理由はブログの反面教師で、Youtubeはブログの敵?【最終章:小谷城の戦い5】大河ドラマ『麒麟がくる』 - アメリッシュガーデン改
    kagetora5
    kagetora5 2020/02/07
    今思うと、ポケベルの時代はまだ平和でしたね(´ω`*)
  • ズボラ向き?パイプクリーナー「eezym(イージム)」を試してみました - 北のねこ暮らし

    定期的に掃除が必要なお風呂やキッチンなどの水回り。 ズボラな私は、いつも楽してキレイになる方法がないか考えてしまいます。 先日とある記事を読んで、ナチュラル酵素洗剤の存在を知りました。 なんでも排水口に少量まくだけで、ヌメリやつまりが防止できるとか…。 そこで、ミーハー心も手伝ってその洗剤を使ってみたいと思い、早速お取り寄せしてみました。 今回は、ナチュラル酵素洗剤「eezym(イージム)」を使ってみた感想を紹介します。 【目次】 酵素洗剤eezym(イージム)とは 少量をまいておくだけでOK コストを考えてみた 実際にeezymを使ってみました 若干不便に感じていること 結局、家事は楽でエコが一番だよね 酵素洗剤eezym(イージム)とは ベルギーで浄水処理などを行う、REALCO社が家庭用に開発したパイプクリーナー。 酵素の力で安全かつスピーディーに汚れを分解し、バクテリアを活性化させ

    ズボラ向き?パイプクリーナー「eezym(イージム)」を試してみました - 北のねこ暮らし
    kagetora5
    kagetora5 2020/02/07
    楽してキレイに勝るものナシですよね♪さらっとした排水溝は、確かにストレスも軽減されるので良いです(*^^)
  • 懲りずに「のせ猫」成功でしょう。 - 猫とわたしの気まま日記。

    前回のみかんが大きいのではないかな?というブックマークコメントをもらった。 puru3919.hatenablog.com 確かに突然大きくて重いものじゃビックリだよね。 じゃあ、気を取り直してまたやっちゃいますか。 極小カリカリ2粒。 静止。 スタッフがおいしくいただきました。 成功でいいでしょうか? ひいき目でお願いします。 にほんブログ村 にほんブログ村

    懲りずに「のせ猫」成功でしょう。 - 猫とわたしの気まま日記。
    kagetora5
    kagetora5 2020/02/07
    ウチの子も、これなら乗せられるかも♪♪プルちゃんの味わい深い表情も可愛いですね(*^^)
  • https://www.happablog.com/entry/LaurelsBud_GekkeijyuTubomi

    https://www.happablog.com/entry/LaurelsBud_GekkeijyuTubomi
    kagetora5
    kagetora5 2020/02/07
    私が黒猫さんを撮ると黒い塊になってしまうのですが、クロネコ祐希くんは輪郭もクッキリ!美しいですね(*^^)♪
  • 長野県の温泉宿でバイキング2 家族風呂と大浴場の壺 - ねこブリアンの日常

    家族風呂とは? 家族風呂はお早めに 子供が小さければ重宝 大浴場の壺 朝に入ると 家族風呂とは? 簡単に言うと個室タイプの風呂である。他のお客さんは入ってこない。家庭サイズのお風呂の2倍ぐらいの大きさで、あまり大きくはない。 注:大きさの感じ方については個人差があります。 大浴場より小さいのだが、入るメリットとして、 人の目が気にならない 男女問わず家族で入れる (通常の風呂だと、父か母のどちらかが子供の面倒を見ないといけないので大変だが、家族風呂だと両親で一緒に世話ができる) 家族風呂はお早めに 入りたい時はフロントで予約する(この温泉宿の場合、宿泊サイトによって仕組みが違うようなので要確認)。 子供さんのいる家庭では早めにお風呂に入るためか、遅い時間帯が空いていたので入ってみる事に。 注:話が前後するが、先に大浴場に入り、後に家族風呂。 子供が小さければ重宝 たまたまかもしれないが、

    長野県の温泉宿でバイキング2 家族風呂と大浴場の壺 - ねこブリアンの日常
    kagetora5
    kagetora5 2020/02/07
    子供の頃、表面温度だけをみて入ったら、下は冷たくて飛び出した事を思い出しました。壺風呂は気になりますね(*^^)
  • ▲宝登山・蠟梅の香り癒しの山/秩父/2020年2月 - 山のこと、好きなことあれこれ…

    蠟梅(ろうばい)の香り漂う宝登山! 梅、桜、つつじ、しゃくなげとお花がずっと楽しめる♪ 2020年2月1日(土)▲宝登山・癒しのお山 毎年、宝登山の蠟梅を見に行っているので、 今年も娘を学校に送り出してから、 のんびりと出かけました。 【コース】 長瀞アルプスといわれるルート! 出典: 宝登山|ロープウェイとおすすめハイキングコース情報まとめ|YAMA HACK 野上駅から徒歩15分で登山口! そこからは冬枯れた樹林帯をのんびり登り、 2時間ちょっとで 宝登山山頂\(^o^)/ 宝登山(ほとさん)は、標高497m! 埼玉県秩父郡の長瀞町と皆野町にまたがり、 蠟梅のほかにも桜、梅、しゃくなげ、ツツジと、 お花がきれいなお山です! 百名山の両神山や甲武信ヶ岳の山なみも美しく、 正面には、 秩父を代表する武甲山(標高1304m) 西ろうばい園3,000平方メートル、 東ロウバイ園2,000平方メ

    ▲宝登山・蠟梅の香り癒しの山/秩父/2020年2月 - 山のこと、好きなことあれこれ…
    kagetora5
    kagetora5 2020/02/07
    宝登山は春の装いですね♪のんびり出掛けて行けるお山があって羨ましいです(*'▽')
  • 飽きっぽいのはよく分かってるけど私のことは飽きないでね(切実) - にゃにゃにゃ工務店の事件簿

    にゃんこと いうのは ホーント 飽きっぽい。 我が家では 普段 お風呂場は 用が すめば すぐ 閉める システム (開けとくとおいたするから) にゃんずに とっては 魅惑の 「開かずの間」! ですが、 乾燥が 気になる この時期、 室内の 湿度 保持に お風呂後 しばらく 開けっ放しに して おこうかと。 とりあえず にゃんずが おいた しそうな 物は 片付け お風呂後 数十分 開けっ放しに! 初日は まあ それは それは 狂喜乱舞! ヒャッハーッ (≧▽≦) と、 入れ替わり 立ち替わり 時には 三にゃん 揃って そんなに お風呂で 遊ぶの 好き だったんだー (微笑ましい) と 思ったのも つかの間 二日後... (上)秋月 (下)葉月 開けてても もう 見向きも しない(´Д`;) ホント 飽きっぽい よねー ま。 前に 書いた みたいに 再ブーム 来るかも だけどー(笑) june

    飽きっぽいのはよく分かってるけど私のことは飽きないでね(切実) - にゃにゃにゃ工務店の事件簿
    kagetora5
    kagetora5 2020/02/07
    どのくらい不味かったのか、逆に気になっちゃいます!ガオーッの図面白い~大河くんのイカ耳可愛いです(*'▽')
  • マクドナルド「ごはんバーガー」(てりやき/ベーコンレタス)感想 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

    ようこそ。テルマ、ラリドラ、アケビ爺でお届け致します。 何気に数日前から気になっていた新商品「ごはんバーガー」をべてみました!!! ・今回の記事について ・ごはんバーガー ・ごはんバーガー、てりやき ・ごはんバーガー、ベーコンレタス ・総評「ごはんバーガー」 何気に数日前から気になっていた新商品「ごはんバーガー」をべてみました!!! ・今回の記事について ハンッ!ヴァアアァアアアァアア!!!ガアァアアアァアア!!! リボルケイン!!!!! そんなん大半の読者様は分かりませんっちゅうねん!!! dic.pixiv.net もしかしてリポートと言いたいのか~?ドゥフフフ。 さよう!それじゃ!!!今回はハンバーガーのリポートなのじゃ!!! そもそもこの場合はリポートではなくレポートが正しいのです。リポートだと中継みたいなニュアンスが入ってしまいます。 語源であるreportは同じ英単語だそう

    マクドナルド「ごはんバーガー」(てりやき/ベーコンレタス)感想 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
    kagetora5
    kagetora5 2020/02/07
    ごはんバーガー出ましたね!どうなんだろう?と思っていましたが、美味しかった♪と聞くと食べてみたくなります(*^^)
  • 洗えて、高さ調整のできるタオル枕♪ - 小さな暮らしNOTE

    昔から首・肩の凝りに悩まされているのですが、 数か月前から、バスタオル枕にしてみています。 低反発枕、固い枕、枕なし…などを試してきたけれど、 今までの中で一番いいような気がしています♪ バスタオルを、自分好みの高さに折って使っています。 首が短いので、基的には低めの枕が好きなのですが その日の気分や体調などに合わせて 折り方を変えて、 高さや形を自由に調整できるのが最大のメリット! 首が痛いなーと思う日には、くるくると丸めて 首の下に置いて寝ると、すごく気持ちいいです。 ストレートネックの予防にいいらしいです^^ このまま眠っちゃうと 首が痛くなるので、 お布団の中で5分くらい首筋を伸ばしたら、 くるくる巻いている部分を少し伸ばしたりして 形を変えてから寝るようにしています。 タオル枕は、朝にはたいてい形が崩れていますが、 元々私は、朝には枕がどこかにいっちゃってることが 多いタイプな

    洗えて、高さ調整のできるタオル枕♪ - 小さな暮らしNOTE
    kagetora5
    kagetora5 2020/02/07
    枕問題ありますよね~私も朝起きると首まわりがバキバキになっているので、タオル枕試してみたいです♪くるくる丸めて首の下は気持ち良さそうですね(*^^)
  • O次郎 突風とへんてこ - もふもふ日記

    水曜日の空、天気が良い代わりに午後から強風という予報だったのですが。 なにやら雲行きが悪くなってきたぞとかゆっているうちに強風に小雨まで降り出してきてしまい。近所でおふとんを干していた奥様がたの阿鼻叫喚が目に浮かぶようなお天気でした。 突風に吹かれたへんてこなO次郎。 風で首のもふ毛がはりついてしまい、異様に首が長く見えています。 何かを観ようとして首を伸ばしているのかもしれませんが。 それにしても首が長いですね。にゅーっ。 風がやんでも、首をのばさなくても、やっぱり長いO次郎。 まるでアルパカみたいですが。さぞや良質の毛が獲れることでしょうね。まあ、実際に良い白毛が獲れるのですが。 草うめーっ。 やけに嬉しそうに草をべているO次郎ですね。いえいえ。この前からのカリカリ騒動でおなかが空いているわけではありませんよ。あれからビューティープロとこく旨リッチを半々に混ぜたえさを機嫌よく完

    O次郎 突風とへんてこ - もふもふ日記
    kagetora5
    kagetora5 2020/02/07
    怪しい雲がもくもくですね。突風に吹かれたО次郎さん、いつになく犬風情を感じさせます♪うめーっのお顔は本当に美味しそうです(*´▽`*)