タグ

ブックマーク / www.kurashinooto.com (115)

  • 普段着への意識の変化 - 小さな暮らしNOTE

    緊急事態宣言が出てから、明日で2週間。 *関連記事* www.kurashinooto.com 以来、料品や日用品の買い出しと 朝のランニング(もしくはお散歩)以外は ずっと引きこもりの日々です。 家族以外、ほぼ人に会わない暮らしの中で 元々低かったおしゃれへのモチベーションが さらにさらに、急下降中です(・・*)ゞ そんな中、最近出かける時によく手に取る服は、 気兼ねしないものが多いなと気づきました。 ロンTとか、スエットとか、古い服中心かも… 1日1捨てでも、なんか最近、服は手放しにくい… なぜなら出かけた後は、必ず洗面所に直行して 即シャワー&着ていたものを洗濯するから。 ほんの数十分着ただけの服でも 念のため、 フルコースでしっかりと洗濯しています。 おしゃれ着洗いとかじゃなく、ガッツリ…^^; 詳しい効果はナゾでも できるだけのことをやっておきたい… そのため気兼ねなくジャブジ

    普段着への意識の変化 - 小さな暮らしNOTE
    kagetora5
    kagetora5 2020/04/21
    外出が減ると洋服へのモチベーションが下がり気味になりますが、ワクワク出来る部屋着は良いですね♪臨機応変に楽しみたいです(*^^)
  • 【最近の洗面所】セリアの珪藻土プレートを♪ - 小さな暮らしNOTE

    以前セリアで購入していた、珪藻土のプレート。 真っ白のシンプルなデザインがとてもいいです♪ <before>  *過去記事写真より キッチンシンクの、邪魔な備え付けラックを外して 珪藻土プレートに 洗剤類を置いたらいいかも‥♪ …と思って購入していたのですが 備え付けラックを上回るまな板の置き方が どうにも思い付かなくって… 結局、備え付けラックを外すのは諦めました☆ せっかく買っていたのに、 使い道がなくなってしまったこの子。 試しに、洗面所で使ってみることに。笑 毎日よく使うアイテムの下に、こんな感じで。 ちょっぴり無理やり感??笑 <before>    *過去記事写真より ちなみに今までは、洗面所ではずーっと、 固形石鹸を使っていたのですが 頂き物の固形石鹸のストック消化のため… 最近は、泡ハンドソープを使うようになりました。 詳しいことはわからないけど、念のため。 ちなみに石鹸水

    【最近の洗面所】セリアの珪藻土プレートを♪ - 小さな暮らしNOTE
    kagetora5
    kagetora5 2020/04/20
    珪藻土は、お風呂マットとコースターに使用していました♪スポンジ石鹸置きも使ってましたよ。見た目がもしゃもしゃして可愛いですよね(*^^)
  • 外出自粛中の、今だけ…♪ - 小さな暮らしNOTE

    今週は、月に1度の体調不良週間などを言い訳にして すっかりランニングをサボってしまっていましたが、 今日は、やっと重い腰を上げて走ってきました。笑 また超スローペースに戻ってしまっています…^^; 走り始めてしまえば、割と楽しめちゃうタイプで、 走り終えた後には、うれしい爽快感なんだけど… 週に2~3回でもいいから続けられるといいなあ。 + + + + + + + + + + + 最後に美容院に行った日から、 もう3か月以上が過ぎてしまいました。 当は、3月のはじめ頃に そろそろ行きたいな…と思っていたのだけれど、 「もう少し、コロナが落ち着いてからにしよう」 そう思って 延ばし延ばしにしていたから… 今ではもう、すっかりボサボサヘアです☆ せっかく、長めのショートボブにしてもらって すっきり感がとても気に入っていたのに、 それぞれの段差が、中途半端に伸びた状態で、 帽子なしでは出かけら

    外出自粛中の、今だけ…♪ - 小さな暮らしNOTE
    kagetora5
    kagetora5 2020/04/18
    前髪パッツン☆いいですね!私も美容院はどうしようかなぁ・・と、ちょうど考えていた所でした(*^^)
  • 珈琲タイムのお気に入り - 小さな暮らしNOTE

    わが家で大活躍してくれている、柳宗理のやかんくん♪ *関連記事* www.kurashinooto.com 使いやすいし、内側部分も洗いやすくて とってもお気に入りアイテムですが、 唯一の欠点は、注ぎ口が太く短いので、 珈琲ドリップがしにくいところです。 他の点では十分満足しているし、 シンプルライフに憧れているので 「やかんは1つあれば充分♪」 「持ち物の数を増やしたくない」 …という感覚でずっといたのですが、 一昨年あたりから、夫婦で珈琲にハマってしまい 珈琲ドリップ用のケトルを購入してみました。 ハリオ V60 ドリップケトル 当時は、まだあんまり知識もなくて、今もないケド… ほぼ見た目のかっこよさで選んだのですが…(・・*)ゞ ハリオのこの子、見た目以上に使いやすさが勝っていて 初心者にぴったりの、ドリップしやすいケトルでした♬ ハンドルの形と、注ぎ口がよく考えられていて、 注ぎや

    珈琲タイムのお気に入り - 小さな暮らしNOTE
    kagetora5
    kagetora5 2020/04/17
    オシャレさんなドリップケトルですね♪使い勝手も見た目も良いとなると、コーヒー入れる度にニマニマしそうです(*^^)
  • きのうと違う毎日 - 小さな暮らしNOTE

    元々、おうちで過ごすのが大好きな内向人間の私でも 「自ら好んで、出かけずに家にいる」のと 「今は出かけちゃだめ!」と思うのでは だいぶ気分が違うものだなーと感じています。 外交的でお出かけ大好きな方はなおさらだろうな。 昨日、母が持病の悪化で再入院しました。 父が一人であれこれ対処していて、心配だけれど 駆けつける必要はないと言われました。 もやもやするけど、何もできず… せめて寂しがりやの父と、今日は2時間くらい長電話。 昨日も1時間くらい話したし、明日もかけるかも… ^^; 私にとって公園散歩は、有効なストレス解消法。 ランニングはお休みしてしまった… 木々の香りや、きらきら光る木漏れ日や、 ふかふかの土を踏みしめる感触に癒されたり。 ついこの前まで彩りのなかったさみしい冬木立が すっかり明るく爽やかな景色に変わっていたり。 ずっと同じものごとなどなくて、 日々、着実に移り変わっていく

    きのうと違う毎日 - 小さな暮らしNOTE
    kagetora5
    kagetora5 2020/04/15
    お散歩も気持ち良いですよね。春なら尚更に。。芽吹いている木々達に元気をもらえる気がします(*´ω`)
  • ちょこっと洗ったコップを置く場所 - 小さな暮らしNOTE

    先日の良品週間で買ったセルロースシート・3枚組。 今までは ⇧ のスポンジワイプを使っていましたが 先月、最後の1枚を使い切ったのを機に、 しばらく買わずになしで過ごしてみたのですが やっぱり、わが家はこれがないと不便でした。 無印良品のものは、とってもシンプルなグレー ♪ 3枚499円というお得感にも惹かれました(* ̄m ̄) スポンジワイプって、 台拭き代わりで使う方も多いと思いますが、 水切りカゴを手放している我が家では、 ちょこっとコップだけ洗ったときなどの わざわざ水切りマットを出す程ではない、 少量の洗い物の水切りに使っています。 使っていないときは、水切りマットの隣を定位置に。 すぐに乾いてくれるので、衛生的で便利です♪ ⇧ のような、かわいい柄のものも好みなのですが、 無印のシンプルな、単色グレーの落ち着きも なかなかよくて気に入っているこの頃です(*´ ー `)ノ 【今日の

    ちょこっと洗ったコップを置く場所 - 小さな暮らしNOTE
    kagetora5
    kagetora5 2020/04/14
    スポンジワイプ、今までは可愛い柄のものを使っていましたがシンプルなものも良さそうですね(*^^)
  • ハッピー・イースター♪ - 小さな暮らしNOTE

    買い物がえりに 目が合ってしまった瞬間、 回さずにはいられなかった「座る兎」のガチャ。 なんという、かわいらしさなのー ( ´艸`)!! いちばん左のオレンジの子が欲しかったけど、 セーブルポイントも、とってもかわいかった♡ くんくんと、はじめましてのごあいさつ。 小さなイースター飾りに、ちょこんと加わりました♪ + + + + + + + + + + + 今日は、2020年のイースターでした♪ うさぎさんは、復活祭の象徴だと聞いて わが家でもちょこっとお祝いしたくなり、 *関連記事* www.kurashinooto.com かわいい焼き菓子で、ささやかなおやつタイム~♬ …を用意したテーブルの下に落ち着くうさこ。 テーブルをソファに近づけたかったけど、動かせず、 結局ダイニングテーブルでべました…^^; うさこのおやつは、大好物の乾燥小松菜デシタ。 うさ飼いブロガーさんは、やっぱり

    ハッピー・イースター♪ - 小さな暮らしNOTE
    kagetora5
    kagetora5 2020/04/13
    最近のガチャって興味深いものが多いですよね♪座る兎さんと、焼き菓子のうさぎさんと本物のうさこさん♪♪何ともほっこりするイースターです(*´ω`)
  • 【キッチン】ゴミ袋の収納場所 - 小さな暮らしNOTE

    先日、運動不足解消にはじめてみたランニング。 当日は夕方から、太ももがすごい筋肉痛でしたが 走って汗をかくのは、清々しく心地よかったので、 今朝は、少しだけ距離を伸ばして走ってみました。 思いがけず、速度が、6.79㎞/時 → 7.24㎞/時に! 速くなってる~と、小さな変化に励まされました。 やっぱり、記録があるとやる気につながりますね♪ + + + + + + + + + + + 帰宅後は、気になっていた収納の小さな見直し。 よい方法が思い浮かばず、いろいろ迷走している ごみ袋の収納場所をあれこれ考えて、 ゴミ箱を置いているスチール棚下段の奥に、 家に余っていた突っ張り棒を渡して、掛けました。 袋を替えるときは、どうせゴミ箱を手前に引き出すから この場所は割と合理的(^^♪ 1つ替えるだけなのに、2つ引き出す必要はあるけど。 上向きにスルッと、1枚ずつ取り出せると ラクで便利だなーと思

    【キッチン】ゴミ袋の収納場所 - 小さな暮らしNOTE
    kagetora5
    kagetora5 2020/04/12
    記録がある方がやる気が継続出来ますね!舗装道路じゃないところも良いです♪以前コンクリートの道路を走っていたら、ヒザを痛めました(;'∀')
  • 運動不足解消に、新しい習慣♪ - 小さな暮らしNOTE

    来なら、大好きな春。 はじまりを感じる心地よい季節に、いつもなら 何か新しいことを始めていたなーと思って、 ずっと気になっていたランニングをしてみることに。 外出自粛中ですが、先日の緊急事態宣言の会見で 「散歩やジョギングは何ら問題ありません」 と、安倍首相が言われていたことに安堵して。 一応、人気の少ない朝に。 ソーシャルディスタンスを意識して走ります。 ここ数年は、ほんとーうにひどい運動不足だし ランニングは全くの初心者なのですが、 適当なランニングアプリをインストールして 今朝さっそく近所の公園を走ってきました。 もう、ほとんど止まりそうなスピードで。笑 たった20分走っただけですっかりバテバテです(¯―¯٥) ですが、身体を動かして汗をかくのは心地よく、 気持ちも前向きに、爽やかになりました。 毎日走ると決めるのは、私にとっては ちょっとハードルが高そうですが、 その日のお天気や

    運動不足解消に、新しい習慣♪ - 小さな暮らしNOTE
    kagetora5
    kagetora5 2020/04/10
    早朝ランニングは爽快感ハンパないですよね!春になると何か始めたくてウズウズします♪ご近所に森の中のような公園がある何て羨ましいです(*^^)
  • 【キッチン】植物棚をDIY♪ - 小さな暮らしNOTE

    それは、先週のことでした。 突然、キッチンからガッシャーンというような すんごい騒音が……… ( ̄  ̄;) どぎまぎしながらキッチンに行ってみると、 <before> *過去写真です。モンステラは別の場所に移動済みでした。 キッチンの奥の、植物を置いていた棚が倒れていて ポトスが床にひっくり返っておりました… (;▽;) 以前模様替えしたときに、家に余ってたものを 簡易的に組み合わせただけの適当棚だったので 耐久性に限界がきたようです。 慌ててポトスを救出して、 キッチンの床に散らばった土を掃除しながら いい加減すぎる自分を反省… (・・、) きちんとした棚がほしいなーと落ち込んでいたら 週末に夫が、小さな棚をDIYしてくれました。 家に余っていた端材だけで、うまく組み合わせて 作成してくれたので、出費は0円 ♪♪ 思っていたよりも 丁寧にきちんと作ってくれたので、 せっかくだから、ペンキ

    【キッチン】植物棚をDIY♪ - 小さな暮らしNOTE
    kagetora5
    kagetora5 2020/04/09
    ガッシャーンは怖いですね。うさこさんもびっくりしちゃったかな。でも、その後のリメイク術♪♪いつもながら優しいご主人ですね(*´ω`)
  • スーパームーンと宣言 - 小さな暮らしNOTE

    1年でもっとも 月が明るく大きく見える夜 ♪ スーパームーンを見上げて歩いた帰り道でした。 いつもの月が10円玉くらいの大きさだとしたら スーパームーンは500円玉くらいの大きさなのだそう♪ アルバイトのお仕事は、一旦今日まで。 「緊急事態」が解除されるまで休業になるので、 今日は、より心を込めてせっせと働いてきました。 ついに「緊急事態宣言」が出されたけれど 帰りに覗いた いつも大人気のスーパーは、 拍子抜けするほどガラガラでした。 明日から、何か変わっていくのだろうかと 効力の弱さが少し心配にもなりますが、 今さら買いだめに走る人はいないみたい。 医療現場は、どうか守られますように(> <。) !! 【今日の1日1捨て】 ビブリア古書堂の筆者の。 読みやすくておもしろかったですが 再読はしなさそうなので、手放します。 *おすすめテーマ* たかが日常されど日常 +++ 心地よい暮らし

    スーパームーンと宣言 - 小さな暮らしNOTE
    kagetora5
    kagetora5 2020/04/08
    「緊急事態宣言」ついに出されましたね。不安な毎日ですが、落ち着いた行動を心掛けて行きたいです。あぁ、スーパームーン見逃してしまった(^-^;
  • 「1日1捨て」を1年間続けてみて - 小さな暮らしNOTE

    ブログ開始2日後にはじめた「1日1捨て」が きのうで、継続丸一年となりましたーヽ(*´∇`)ノ 今日は「1日1捨て」を1年間続けてみて私が感じた メリットとデメリットを まとめてみます ♪ ●目次● デメリット①日々難易度が上がっていく デメリット②見た目がほぼ変化しない メリット①敷居が低い メリット②手放し力が育つ 「1日1捨て」が向いている人は… 【今日の1日1捨て】 デメリット①日々難易度が上がっていく イースター飾りに追い出された達磨さんは、無印棚に戻ってきています ( ´艸`) 1日1捨てを はじめたばかりの頃は まだまだ家の中には、不用品がたくさん! ざっと家を見回したり、収納内を整理すれば すぐに「使っていないもの」が見つかります。 1日1捨ての難易度が低くて余裕だった頃♪ 懐かしい… でも 私の場合、 引っ越しですでに一度たくさん手放していたので 2ヶ月目頃には、もう難易

    「1日1捨て」を1年間続けてみて - 小さな暮らしNOTE
    kagetora5
    kagetora5 2020/04/06
    確実に難易度は上がって行きますよね。それを一年間も続けられたのは凄い事だと思います♪ハンディビデオカメラ、懐かしいですね(*^^)
  • 未来なんて、わからない - 小さな暮らしNOTE

    今日は、暖かくて春らしい陽気の1日でした ♪ 今年の桜は、例年以上にきれいに見える不思議… 楽しいお花見は、来年以降の楽しみにとっていますが ふと出会った桜を、立ち止まって見上げるだけでも、 そのやわらかい優しさに、じんわりと癒されます。 儚い美しさを 一生懸命咲かせている花たちの姿は 当にきれいで、曇ってた心が洗われまくり。笑 来年の春は、長閑な春を楽しめるといいな…とか まだ遠い先のことばかりを心配していたり、 未来がわからないことに落ち込んでしまったり、 自分の力では、どうにもならないことばかりを 無駄にあれこれと考えてしまっていたけれど、 今を一生懸命咲いているさくらたちを見習って 「今日できること」や、「今自分がすべきこと」を 1つ1つきちんと がんばろうって思いました。 結局、それしかできないようです… お散歩から帰宅後、夫とゆっくり週末のお茶タイム ♪ 毎春買ってしまう、無

    未来なんて、わからない - 小さな暮らしNOTE
    kagetora5
    kagetora5 2020/04/05
    桜の花は偉大ですね♪お散歩のあとのさくらバウムにも癒されます(*^^)
  • 【良品週間】追加のお買い物♪ - 小さな暮らしNOTE

    先日、駅前に行った際、良品週間中の無印に寄って 追加のお買い物をしてきましたー♪ お買い物のいちばんの目的は、この2つです。 セルロースシートは、3枚入りで安かったので、 今まで使っていたスポンジワイプの代わりに。 ふきんは、当はIKEAで購入したかったのですが、 この外出自粛ムードの中 出かけてもなぁ…と思って ここ2カ月の私の行動範囲の狭いこと、狭いこと…( ´^`° ) 久しぶりに、無印のふきんを購入してみました。 先日購入した「ファイルボックス用・ポケット」が とっても便利だったので、浅いタイプも追加購入♪ これまでは、ペンケースにごちゃっと入れていた 修正テープや、スタンプなどの小さめのモノも ワンアクションで スッと取り出せるように (^^♪ *関連記事* www.kurashinooto.com もうすぐ無くなりそうなセロテープのストックも。 無印のシンプルなテープカッター

    【良品週間】追加のお買い物♪ - 小さな暮らしNOTE
    kagetora5
    kagetora5 2020/04/04
    バウム食べたいです♪帆帆子さんの本、ウチにもありますよ♪何回も読みました(*^^)
  • ブログ1周年♪ - 小さな暮らしNOTE

    今日でブログをスタートさせてから1年が経ちました。 1年前の4月2日を、昨日のことのように思い出します。 書き終えた文章に 誤字脱字がないか何度も見直し はじめて「公開する」の記事投稿ボタンを押した あの瞬間の気持ち。 軽く指が震えそうなくらいの ドキドキ感と、 子どものようにわくわくソワソワした気持ち。 「大丈夫かな?」という不安を脇に押しやり、最後は 「もういいや!」「えい、やあっ」って押しました。笑 「公開する」ボタンを押す瞬間は、 今でもちょっとドキドキしています…←小心者 あれから丸1年。 3日坊主の私が、毎日更新できたのは小さな奇跡 ♪ 1日だけ うっかりしていて、UPする時間が、 零時をすぎてしまった日があったけど…(・・。)ゞ はじめは、誰も来ないさみしいブログでしたが 最近は、優しいコメントを頂いて励まされたり、 エネルギーをもらったりと、感謝の日々です。 毎日続けてきた

    ブログ1周年♪ - 小さな暮らしNOTE
    kagetora5
    kagetora5 2020/04/03
    ブログ1周年おめでとうございます♪♪公開ボタンを押すのは今でもドキドキしますよね・・そのお気持ち凄く分かります☆これからも楽しみにしていますヽ(^o^)丿
  • 【1日1捨て】3月に手放した31個のもの - 小さな暮らしNOTE

    地道に コツコツ続けております「1日1捨て」。 今月も、毎日休まずに継続できました♪ この一カ月で手放した31個のものたちを、 日付順に写真で一気に 振り返ってみます。 スキー帽子・下、Vネックセーター、古い資料、空き箱 ニット、タッパー容器、wiiソフト、ストール、ファイル、 フロッピーディスク、長袖Tシャツ、シャワーキャップ、布 空き箱、CD-R、、写真、ピンチハンガー、モノポリー、 キャミソール、ファイルボックス、IKEAマルチハンガー カーディガン、サプリ、雑誌、油とり紙、カッター、 トートバッグ、ボールペン、トレイ、パジャマのズボン 1日1捨ての効果って、たくさんあるけど、 毎日「要・不要の判断」を重ねることは きっと私の中の「先延ばし癖」を直すのにも よい訓練になっているなーと思っていて、 優柔不断で、決断を先延ばしにしがちだった私が 以前より、物事への判断や行動が早くなっ

    【1日1捨て】3月に手放した31個のもの - 小さな暮らしNOTE
    kagetora5
    kagetora5 2020/04/01
    3月も沢山手放しましたね♪見ないふりをしている物達が着々とたまってしまうので、整理するのは大事ですよね(*^^)
  • 【イースター】棚に飾る小さな春 - 小さな暮らしNOTE

    恥ずかしながら、長年うさぎと暮らしているのに 今まで「イースター」ってよく知りませんでした。 「キリストの復活祭」とか 「春の訪れを祝う」とか 「かわいい卵やうさぎを飾る」とか… なんとなくのイメージしか 持ってなかったけど、 先日、かわいいロップイヤーのうさぎちゃんと 暮らしてらっしゃるつきさんのブログを読んで、 ↓イースターについて詳しくはこちら♪ www.usagitokurasu.blog うさぎが復活と繁栄を祝うイースターの象徴! …というだけで、うさぎ好きとしては なんだか、もう嬉しくって←単純。笑 「春の訪れを祝う」という気持ちも込めて わが家でもちょっぴり楽しんでみることに♪ イースターの日は、 「春分の日以降の満月のあとにくる最初の日曜日」 と定められていて、今年は4月12日だそうです。 セリアで見つけていた、かわいい卵を使って 棚の中に小さくディスプレイしてみました。

    【イースター】棚に飾る小さな春 - 小さな暮らしNOTE
    kagetora5
    kagetora5 2020/03/31
    イースターの象徴!うさこさん大活躍ですね♪ペイントされた卵とバニーさんのディスプレイも素敵です(*^^)☆
  • 【読書とYouTube】最近すきな動画 - 小さな暮らしNOTE

    きのうの日中は、半袖Tシャツ1枚でも充分な感じの あたたかいというよりは、暑いくらいの1日で、 暑いのは、苦手でし! 暑そうに へたっていたこの子が 心配で、 扇風機を回してあげていたくらいだったのに、 雪に負けず、また咲いてくれますように 打って変わって、雪が積もった今日。 桜の満開後の積雪って、かなり珍しいそうです。 まるで、外出自粛を 空が あと押ししてくれたみたい。 この寒暖差で、体調を崩す方がありませんように… + + + + + + + + + + + 1日中、家の中で過ごしても全然退屈しない、 おうちに引きこもるのが 大好きな私ですが… おうちでの楽しい時間の過ごし方の1つとして、 最近、「YouTubeの視聴」が加わりました。笑 ↑ え。今頃…?ヾ('o';) YouTubeって、かわいい動物を観るためのもの …って、割と最近までは思っていたのですが、 ↑ ち、違っ・・ヾ(

    【読書とYouTube】最近すきな動画 - 小さな暮らしNOTE
    kagetora5
    kagetora5 2020/03/30
    週末の寒暖差には驚きましたよね!うさこさんもビックリしちゃったかな♪YouTubeは、想像以上にジャンルが多くて嬉しい悲鳴を上げますね(*^^)
  • 【無印良品・ユニクロ】春夏のトップスたち - 小さな暮らしNOTE

    コロナの影響でお休みしているアルバイトのお仕事。 一応、来週から復帰することになっています。 とは言え、直前までどうなるかわからない気も… 復帰するにあたって、 無難な春服が、全然ないなーと思っていたので 少し前に、春夏の服を購入していました☆ 手持ちの服に 合わせやすいことを 基準に選んだので、 どれも地味ですが、即戦力になってくれそうです♪ 無印|コットンシルクカーディガン ネットショップで事前チェックしたときに見つけて、 すごくよさそうだなーと思っていたカーディガン♪ シルクは20%で、ちょっとハリ感のある生地と ガーター編みなところも、とても好みでした。 ユニクロ|UVカットカーディガン 似たような形のクルーネックカーディガンですが、笑 無印のよりも生地感は、薄めです。 前を開けたり、閉めたりして調整・工夫できるから、 春夏はやっぱり、カーデが便利だなーと思います。 ユニクロ|3D

    【無印良品・ユニクロ】春夏のトップスたち - 小さな暮らしNOTE
    kagetora5
    kagetora5 2020/03/29
    春服と言えば淡い色合い♪カーディガンも活躍しますね(*'▽')
  • そりゃ、不安にもなるよね… - 小さな暮らしNOTE

    今年は桜を見るとなぜかほっとする 今日も日中は暖かく、良いお天気。 午前中のうちに 銀行などの用事を済ませて、 帰り道に いつものスーパーに寄ったら… あれ? なぜかカートが1つも残ってない…(*・・)ヾ まあ、いっかと思って、カゴを手に取り 買い物をはじめたら、びっくり( ̄□ ̄;)! レジがすんごい行列になっていました。。 足元に咲く、小さなかわいらしさ♪ 平日のこの時間に、こんなに混んでいるなんて… 昨日の小池都知事の宣言の影響かぁー、はぁーと 大入りのじゃがいものせいで重たいカゴを下げて じっと、レジ待ちの列に並んでいましたが、 よく見ると、私の周りに並んでいた人たちは 別に、誰も、買占めなんてしていない。 中には カゴ2つ分の人もいたけれど、 たいていみんな カゴ1個分の普通のお買い物。 カゴ2つだって、別に普通ですよね お米だけとか、お水だけを持って 並んでいる人も チラホラ‥

    そりゃ、不安にもなるよね… - 小さな暮らしNOTE
    kagetora5
    kagetora5 2020/03/27
    毎日ニュースを観ていたら、じっとしていられなくなる気持ち分かります。私も乾麺買いましたよ♪でも小諸七兵衛は知らなかった!また買いに行かなくちゃ(*^^)