タグ

2021年1月23日のブックマーク (8件)

  • 雪の山形...1日目 - すまりんの てくてく ふたり旅

    これは2019年の冬... すまきとすまりんが飛行機から見た山形の雪景色... 墨絵のような白と黒の世界...✨ まもなく山形空港に着陸します... 冬の山形で絶対行きたいところといえば… 蔵王ロープウェイ✨(山形市蔵王温泉) ※営業日・料金など詳細はリンク先↑のホームページをご参照ください(^_-)-☆ 以前近くまで来たことがあるのですが 吹雪で景色が期待できなかったので諦めました でも今日は美しい樹氷が見れそうです(^_-)-☆ 天気は曇りになっていますね^^; 山頂付近の気温はマイナス13.2℃👀 視界は50mと書かれてありますが なんとか大丈夫かな... 蔵王山麓駅で切符を買ってロープウェイ待ちの列に並びます... 氷点下6℃のなか 1時間くらい待ちましたが 行列はまだまだ続いています...💧 この頃はインバウンドの方々で満員でした 足先が冷たくてしびれるほどでした(>_<)

    雪の山形...1日目 - すまりんの てくてく ふたり旅
    kagetora5
    kagetora5 2021/01/23
    飛行機からの雪景色、美しいですね!樹氷がどんどんモンスターに変わって行く所も面白いです☆彡極寒に耐えた後の甘いくるみ餅は絶対美味しいし、わらび餅も食べたい~(*'▽')
  • 地味に好きです!にゃんもっくの毛玉掃除 - 北のねこ暮らし

    にゃんずがいつも使うにゃんもっく。 使用頻度が高いせいか、気が付くと中に毛玉が固まっていることがあります。 我が家は夫婦ともアレルギー持ちなので、気が付いたらお掃除しているのですが 地味に、溜まった毛玉をごそっと取り出すのも好きです( ̄▽ ̄) それにしても、最近なぜかにゃんずの抜け毛が多い…。 ブラッシングもはかどります(笑) ※この記事では、の抜け毛写真がちょいちょい出てきますので、ちょっとだけ閲覧注意?でお願いします。 にゃんもっくの内側の毛玉。 このようにころころするせいもあってか、数日放置するとなかなかの量になっています。 え、大したことないですか? 長毛さんならもっとすごいことになってますかね? でも、この抜け毛取りワイパー(エチケットブラシ的なもの)にはごっそり毛が溜まります。 ブラシが届かない場所は、こういうスポンジとかゴム手袋とかで撫でるようにすると、おもしろいように取れ

    地味に好きです!にゃんもっくの毛玉掃除 - 北のねこ暮らし
    kagetora5
    kagetora5 2021/01/23
    かまどさん、どうなってるんだろう?と思ったら・・想像以上のポーズ!隣のななちゃんも気持ち良さそうに眠ってますね♪お顔をフキフキされる、かまどさんの表情が何とも可愛いです(*^^)
  • 中古品、Second handとかUsed goodsについて - スミノフの 犬にロンド 猫にゴハン

    こんにちは、スミノフです。 年明け早々、冷蔵庫が不穏なスミノフ家です。 冷凍庫は普通にきっちり冷凍していますが、 冷蔵庫の方が、なんだか温度高めなのです。 年末に料品を詰め込みすぎたときは、さすがに冷えが悪いなと感じたのですが、 スキスキになった今、変わらないどころか、より冷えが悪い気がします。 スミノフ家の場合は、はちの凍った野菜ストックでわかります。 朝、夜用に冷凍庫から冷蔵庫に移します。 以前ならまだカチコチでしたが、今は芯まで溶けています。 やばいです。 スミノフ家の冷蔵庫は、2013年2月に中古品で買いました。 日立430リットル 6ドア 2007年製 ¥35,820 かなりお買い得だと思います。 2007年から使っていたら今は13年目か14年目か。 家電の寿命としてはどうなのでしょうか。 以前使っていた冷蔵庫は、20年使っていて、一回ガス入れ?しましたが、十分使えていました。

    中古品、Second handとかUsed goodsについて - スミノフの 犬にロンド 猫にゴハン
    kagetora5
    kagetora5 2021/01/23
    DEPT懐かしい~!よく通っていましたよ♪古着&古本もたくさん買いました。中古家電は壊れやすいのかなと思って、買った事が無かったです。毛づくろいシンクロ(*´з`)
  • Tokyo Camp焚き火台 ~徹底レビュー~ - 座・テント ~ソロキャンと登山~

    2021.01 焚き火台は「笑's B-6君」 を使用していたのですが、冬用に大きな薪を置ける焚き火台を探してて、迷って迷って「Tokyo Camp焚き火台」を購入。 結果 超◎ 実際に使用して、良かった点などを書いていきます。 Tokyo Camp 焚き火台 Tokyo Camp ってどんなメーカー? 収納外観 組み立て方法 組み立て時サイズ 使用例 焚き火 調理で使用 焚き火シート まとめ 良い点 悪いと思う点 Tokyo Camp ってどんなメーカー? 正式名称はTokyo Camp HAVE A RELAXING CAMPING LIFE。日から世界に向けてCAMPING LIFEを発信するアウトドアブランドとして、2020年に発足。 まだ焚き火台しか発売されていませんが、これから色々でるんでしょう。 収納外観 収納時     34cm×24cm 体重量  965g 雑誌 BE

    Tokyo Camp焚き火台 ~徹底レビュー~ - 座・テント ~ソロキャンと登山~
    kagetora5
    kagetora5 2021/01/23
    組み立てが早いのも良いですね。薪をいっぱい燃やしたい(*^^)
  • ハッピークローバー🍀 - Que Será, Será

    こんにちは。 先日、生協を注文するときに可愛いあるものに目がいきました。 ハッピークローバーと書いてあります。 クローバーといえば、四つ葉のクローバー。 子どものころに探して回ったことを思い出しました。 シロツメクサとも言いますよね。 花で首飾りを作ったりもしてました。 それがポットで販売されていて・・・。 プランターに植え替えたり、地植えにしても大丈夫みたい。 近所ではなかなかクローバーに出会えない。 散歩をしてても見たことがない。 また、子供の頃みたいに四つ葉のクローバーを探したい衝動にかられた私は、料と一緒にこのハッピークローバーも注文しました。 それが、先日届いたのでプランターに植え替えたのです😊 まだ小さいのでよく見えませんね。 ちょっと見えずらいのでアップにします。 すでにもう、四つ葉のクローバーがあるのがわかりますか? これ見つけたときは、ついてるな~と思いました😊 あ

    ハッピークローバー🍀 - Que Será, Será
    kagetora5
    kagetora5 2021/01/23
    四つ葉のクローバー、子供の頃探したなぁ~懐かしい!プランターいっぱいに増えるといいですね♪毎日眺められる何てハッピー(*^^)
  • 必死のアピールタイム。 - 猫とわたしの気まま日記。

    先日、ダナー箱がクビレースの真っ只中という記事を書いたのですが、昨日は使っているアピールタイムがありました。 どのアピールも「使っている」以外の言葉が合う態度でしたが。。。 そんなに必死にならなくても誰も捨てやしないのに(´艸`*) つかんでる。 あご乗せてる。 ほっぺ乗せてる。 の後ろ頭も後ろ姿も何だか可愛らしいですよね。 過去の写真も可愛いのありました。 何だかますます守りたくなる小さな背中。 puru3919.hatenablog.com

    必死のアピールタイム。 - 猫とわたしの気まま日記。
    kagetora5
    kagetora5 2021/01/23
    今日もくいっと掴んでる&あごも乗せちゃってる!後ろ頭がちょびっとだけ乗っかる姿何て、とてつもなく可愛いです(*´з`)
  • O次郎 ホットカーペット - もふもふ日記

    こたつの上で暖房が入るのを待つO次郎。 今年も昨年と同様にホットカーペットとコタツをセットしております。O次郎が嫌がるので、両方とも電気を入れることはないのですが。ちゃんとこたつの中には好んでよく入っております。 さてこの人。ホットカーペットの上にはほとんど乗りません。 コタツの上に乗る時も、ホットカーペットをわざわざ飛び越して直接こたつの上に乗ります。徹底して触れないようにしていますね。でも、たまにこうして上半身だけホットカーペットに載せています。嫌がっているのか好んでいるのかよくわからないですね。 ホットカーペットの感触自体は良いみたいです。けれど載せるのは上半身のみ。 ところが、コタツの中に入ってしまうと敷いてあるホットカーペットは気にならないようで、ご機嫌でぬくぬくとお腹を開いて寝ております。 ほんと、よくわからないですね。 暖房が入りましたよ。今度はソファの上で熟睡ですね。 とっ

    O次郎 ホットカーペット - もふもふ日記
    kagetora5
    kagetora5 2021/01/23
    ちびねこ女子部!サビ猫さん、可愛いですね♪複雑な模様もリアルに表現されていて素敵です(*'▽')О次郎さんとホットカーペットの真相はいかに・・( *´艸`)
  • 目玉カレーが有名な町中華!海老チャーハンはワンプレートだ! 丸福(海老名/エビチャーハン) - 海老チャーハンだけ!東京のチャーハン炒飯ブログ

    美味しい海老チャーハンべ歩き!第236! K七(ケーナナ)です。 今日は海老名の海老チャーハンです。 海老名駅は、 小田急小田原線、相鉄線、JR相模線が乗り入れています。 小田急、相鉄の駅とJRの駅は 200メートルくらい離れています。 K七は、JR相模線に乗りました。 相模線は全区間単線なんですね。 海老名駅では駅前再開発が凄い勢いで進んでいます。 全方向で工事をしています。 駅前の賑わいが今後どう拡大するのか。 大変楽しみな海老名です。 丸福(海老名/エビチャーハン) 『丸福』へ行きましょう 『丸福』の店内 『丸福』のエビチャーハン 『丸福』の海老 『丸福』のお会計 『丸福』K七のまとめ 『丸福』の店舗情報 丸福(海老名/エビチャーハン) 『丸福』へ行きましょう 海老名駅東口を出ます。 駅前ロータリーを北に向かって進みます。 線路沿いを進んでいきます。 押堀西の信号を右に曲がった

    目玉カレーが有名な町中華!海老チャーハンはワンプレートだ! 丸福(海老名/エビチャーハン) - 海老チャーハンだけ!東京のチャーハン炒飯ブログ
    kagetora5
    kagetora5 2021/01/23
    ワンプレートは珍しいですね!初めて見ました♪