タグ

2014年8月2日のブックマーク (5件)

  • アニメオタクばかりでつらい

    生まれてこの方、漫画やアニメに興味を持ったことがなく、そういう趣味はあったとしても、小学校を卒業するころには卒業するべきだと思って生きてきた。 しかし、ネットとかを見ていると、あまりに「大きなお友達」がアニメ話題で盛り上がるのがつらい。 日曜日の朝にはアニメの実況でツイッターのトレンドが埋まるし、アニメ好きを公言するアイドルとかも現れるし、 あげくのはてに、政府までも、アニメを日文化として海外に積極的に売り出そうとか言い出す始末。 こいつら当に頭大丈夫かと思う。 あまり言いたくないけど、最近日の社会が幼稚に見えるのは、アニメとかに影響をうけすぎているからなのではないか。 (そして凶悪犯罪者の家からアニメのポスターが発見されると、「アニメは関係ないだろ!」と言って顔を真っ赤にして怒るし。) そもそも子どものものであるべきアニメを、子どもは寝ていなければならない夜中にやること自体、間違

    アニメオタクばかりでつらい
  • 『GODZILLA ゴジラ』“ゴジラ大好き”ギャレス・エドワーズ監督 公開後だから明かせる超マル秘裏話!|シネマトゥデイ

    GODZILLA ゴジラ』“ゴジラ大好き”ギャレス・エドワーズ監督 公開後だから明かせる超マル秘裏話! ついに日で劇場公開を迎え、続編の製作と続投が決まった『GODZILLA ゴジラ』のギャレス・エドワーズ監督が、目からうろこの超マル秘裏話を明かしました。これを聞いたら、もう一度劇場に足を運ぶ人が続出しそうです。 ■オファーの裏話! ゴジラという世界的アイコンを映画化する企画で監督をオファーされたら……。もともとゴジラ好きだったエドワーズ監督には計り知れないほどの驚きと喜びがあったはず! ADVERTISEMENT ギャレス・エドワーズ監督 「わたしはオファーが自分に来るとは予想していなかったんです。レジェンダリー・ピクチャーズとワーナー・ブラザース映画にこの計画があるということは聞いていたんですが、当然のことながらジェームズ・キャメロンさんやスティーヴン・スピルバーグさんといった非常

    『GODZILLA ゴジラ』“ゴジラ大好き”ギャレス・エドワーズ監督 公開後だから明かせる超マル秘裏話!|シネマトゥデイ
    kaggiko-chie
    kaggiko-chie 2014/08/02
    “主人公は劇中で銃・兵器を使っていないんです。手に持ってはいるけど、発射はしていない。~ ”→全く違う話だけど、アイアム・ア・ヒーローの英雄は最後まで銃を撃たないと思ってた。
  • 税金を払ってない?株価は高すぎる??Amazon(アマゾン)への一般的な疑問への回答集 - 斗比主閲子の姑日記

    最近、「Amazonが法人税を払っていない/いや払っている」というのが話題になっていますが、投資とか税金とか話がややこしくて、いまいちよく分かっていないという方も多いのではないでしょうか。BlogでQ&Aとしてまとめてみようと思いますので、何でも質問いただけると助かります。— 斗比主閲子 (@topisyu) 2013, 11月 1 昨年10月にこう宣言してからずっと放っておいたAmazonに関するよくある疑問への回答集です。ブログの趣旨とは異なりますが、一般向けです。 長いので、好きなところだけつまんでいってください。為替は面倒なので、基1$=100円換算です。 photo by William Christiansen Amazonって? 説明不要だと思いますが、インターネット販売の書店でした。過去形にしているのは、今では以外の家電製品とか生活用品とかアパレルの売上も大きいからです

    税金を払ってない?株価は高すぎる??Amazon(アマゾン)への一般的な疑問への回答集 - 斗比主閲子の姑日記
  • 全世界のクールジャパン派の99%を突如完全に敵に回した日本政府世紀の愚策

    政府が全世界のアニメ海賊版サイトの閉鎖に乗り出すとする発表を受けて、facebook上には海外アニメファンたちの悲鳴があふれている。 カンボジアのアニメファンたちも例外ではない。 下図のサイト群が日政府によって閉鎖されるという情報がfacebook上で急速に拡散しており、多くのコメントがついている。 コメントのほとんどは日政府の決定を悲しむものだ。 フィリピンではアニメファン数千人が日大使館前で抗議を行なった。[2014/8/2 22:24 追記]ジョークサイトであるとのご指摘をコメントでいただきました。 もちろん、法的には知的所有権(著作権)の保護ということがある。 しかし現実には、とくに東南アジアをはじめとする途上国のアニメファンはそんなにお金を持っていないので、こうしたサイトを閉鎖して「公式」サイトに一化されてしまえば、その対価を払う資力はない。 大好きなアニメへのアクセ

    全世界のクールジャパン派の99%を突如完全に敵に回した日本政府世紀の愚策
  • 誤って女性専用車両に乗ってしまった男たちの悲劇 | ニコニコニュース

    「女性専用」と聞くと心ときめくと同時に、女性同士ならではのトラブルなんかも想像したくなる。昨今増える一方の女性専用○○の実態を取材してみた! ◆理不尽の極み? 女性専用車両で巻き起こる、悲惨なトラブルの数々  女の園というと優雅で華やかなイメージを抱きがちだが、ひとたび男が迷い込んだ瞬間、ときに女たちは牙をむいて襲いかかることも。 「駆け込み乗車をしたら誤って女性専用車両に乗り込んでしまった。周りの女性たちの迷惑そうな視線に耐えていると、20代後半くらいのOLたちに突然写メを撮られた。茫然としていると、『アップ完了』『ツイッターで拡散(笑)』と同僚同士で盛り上がっている。周りもただニヤニヤするだけ。注意をする気も起きず心が折れた」(38歳・会社員) 「女性専用車両と知らずに乗っていたら、ベビーカーを持って降りる準備をしている女性を見つけた。手を貸そうとした瞬間、『ダブルで邪魔なんですけど』