タグ

2013年11月6日のブックマーク (4件)

  • プレゼント“男はすぐ忘れる” NHKニュース

    「これまでにもらってうれしかったプレゼント」について尋ねたところ、女性は「貴金属」が最も多いのに対して、男性は「特にない・覚えていない」と応えた人が最も多かったことが、金融機関のアンケート調査で分かりました。 東京に社があるオリックス銀行では、プレゼントを巡る男女の意識の差などについて、ことし7月、全国の20歳以上の男女3300人を対象に、インターネットを通じてアンケート調査を行いました。 この中で、「もらってうれしかったプレゼント」を複数回答で尋ねたところ、女性は、▽「貴金属」が43.2%と最も多く、▽「記念日などのお祝い」が37.6%、▽「花」が35.5%などとなっていて、▽「特にない・覚えていない」は10.2%でした。 これに対して、男性は▽「特にない・覚えていない」が34.4%と全体の3分の1以上を占め、次いで、▽「記念日などのお祝い」が26.2%、▽「衣類」が22.2%などでし

    kagioo2uma
    kagioo2uma 2013/11/06
    男は貴金属をもらう機会がないから覚えていないのでは
  • ディズニーの偽Twitterをフォローした14万人は何を考えている?

    「東京ディズニーリゾート【公式】」を名乗る偽Twitterアカウントが登場しました。ポイントをためてチケットを手に入れようと呼びかけに14万人ものフォロワーが殺到しましたが……。 著者紹介:宮田健(みやた・たけし) 元@ITの編集者としてセキュリティ分野を担当。現在はフリーライターとして、ITやエンターテインメント情報を追いかけている。アイティメディアのONETOPIでは「ディズニー」や「博物館/美術館」などのキュレーターをこなしつつ、自分の生活を変える新しいデジタルガジェットを求め日々試行錯誤中。 先日、ニセの「東京ディズニーリゾート公式Twitterアカウント」が登場し、話題になりました(参照記事)。物のTwitterアカウント「東京ディズニーリゾートPR【公式】」からも警告ツイートが流れていましたので、お気づきになった人もいるかもしれません。 この問題、東京ディズニーリゾートの名前

    ディズニーの偽Twitterをフォローした14万人は何を考えている?
    kagioo2uma
    kagioo2uma 2013/11/06
    コピペbot殺すマン
  • 「また宛先が間違ってる!」スロベニアとスロバキア両国の大使館は、月に1度お互いに届いた手紙を交換しあっている : らばQ

    「また宛先が間違ってる!」スロベニアとスロバキア両国の大使館は、月に1度お互いに届いた手紙を交換しあっている 紛らわしい国名として真っ先に思い浮かぶのはオーストラリアとオーストリア。ただし地理的にはかけ離れているのが救いと言えます。 ところが国名も地域も近い関係にあり、あまりに郵便物の間違いが多いことから、両国の大使館が月に1度、お互いに届いた手紙類を交換しあっている2か国があるそうです。 スロベニアとスロバキアです。 両国の区別がつかないという人のために、簡潔にまとめてみます。 どちらも東西の冷戦時代は社会主義国で、 ・1991年にユーゴスラビアから分離独立を果たした中央ヨーロッパの国が、スロベニア。 ・1993年にチェコスロバキアから分離独立を果たした中央ヨーロッパの国が、スロバキア。 お分かりいただけたでしょうか。 え、余計混乱した? ではもうひとつ。 両国ともEUに加盟しており、

    「また宛先が間違ってる!」スロベニアとスロバキア両国の大使館は、月に1度お互いに届いた手紙を交換しあっている : らばQ
  • 映画のHUD、スクリーン・グラフィック映像を集めてみた。【2022/3/19更新】: スギログ(sugilog)

    映画のHUD、スクリーン・グラフィック映像を集めてみました。新しいものを見つけたら、追加していきます。 ※Perception社による『スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム』で使われたグラフィックスを追加しました。(2022/3/19追加) 『スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム』 その他の動画がまとまっているPlaylist 『アド・アストラ』 『スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム』 『メン・イン・ブラック:インターナショナル』 『アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー』『アベンジャーズ/エンドゲーム』 『バンブルビー』 Bumblebee Visual Effects Reel from Cantina Creative on Vimeo. 『ブラックパンサー』 こちらのページもどうぞ Black Panther | Wakanda Technology Design Case S