タグ

2015年4月5日のブックマーク (7件)

  • 田舎者に東京での通勤電車の乗り方を教えてやる

    しゃべらない。基しゃべらないが、満員電車で降りられそうに無い時は迷わず「降ります!」と叫べ。乗り降りの際は、扉が開く前から「俺は乗るぞ」「俺は降りるぞ」を目線と体の向きで表現しろ。ぼんやりスマホなんて眺めていると、後ろの奴が不安になって追い越しかけてくるぞ。基地外が混じってる可能性が捨てきれないので、少しぐらいムカついてもケンカするな。警察沙汰になるぞ。たまにアホみたいに急いでいる奴がいるが、死にかけの親族がいるとでも思って許してやれ。

    田舎者に東京での通勤電車の乗り方を教えてやる
    kagobon
    kagobon 2015/04/05
    狛犬にはキレていい。
  • バイカル湖が割れた!まるで世界を二分したかのような終末感漂う光景 : カラパイア

    ロシア南東部、シベリアにある三日月型の湖、バイカル湖の面積は31,494 km2と琵琶湖のおよそ46倍、世界で最も深い湖でもあり、最も古い古代湖でもある。 バイカル湖は寒冷地にあるため、1月から5月は湖面が凍結し、その氷厚は70-115cmに達するそうだが、最近、湖面に数百メートルに及ぶ大きなひびが入り、その光景がまるで世界を二分するかのような超自然的なものだったという。 ロシア人写真家のアレクセイ・トロフィモフ(44)はバイカル湖のスーパーナチュラルなこの光景をカメラに収めた。「バイカル湖では超自然的とも、魔術的ともいえる不思議な出来事が絶えない。そのすべてが驚きで、心が惹きつけられる」。トロフィモフはそう語る。バイカル湖の氷の亀裂は湖面の急速な温度変化による膨張熱で生じたものだという。 トロフィモフの撮影したバイカル湖には、まるで呪いのような魔術のような、やはり何か超常的なものが潜んで

    バイカル湖が割れた!まるで世界を二分したかのような終末感漂う光景 : カラパイア
    kagobon
    kagobon 2015/04/05
    どうやって撮ったのだろう。割れてる氷の上を歩くとかないわ。
  • https://atnd.org/events/64747

    https://atnd.org/events/64747
    kagobon
    kagobon 2015/04/05
    オフ会のテーマがまだ引きずる気満々やんか。
  • 耐えられなかったので職場近くに引っ越して自転車通勤にした ロードバイク..

    耐えられなかったので職場近くに引っ越して自転車通勤にしたロードバイクで片道90分。心身とも健康になったので正解だった交通事故が不安だけど、地震のときでも帰れる安心はあるツイートする

    kagobon
    kagobon 2015/04/05
    通勤にドアtoドア30分以上かけるのは馬鹿馬鹿しい。
  • 『翠星のガルガンティア』TVアニメ2期の制作準備を進めていたが諸般の事情により制作が困難に…続編の物語は小説として発売

    前夜祭のレポ誰も投下してないのか ・1期放送中からやる予定で現場も既に準備始めてたテレビアニメ二期はバンビジュの意向で無しに ・二期のために考えてた話は小説という形でお届け ・挿絵は全てハナハル ・1巻は夏にエンターブレインより発売 ・石川プロはガルガンティアが好きすぎてスパロボの収録で 「チェインバーはこんな動きしない」 「レドはこんなこと言わない」 などとゲームスタッフにダメ出し ・パンフは前編後編各1000円で無事に発売、両方買うとクリアファイルプレゼント ・スタッフトークショーだったからか冒頭の挨拶からshirobakoネタ全開 こんなとこかな 思い出したらまた書くわ

    『翠星のガルガンティア』TVアニメ2期の制作準備を進めていたが諸般の事情により制作が困難に…続編の物語は小説として発売
  • ありがとうございました。 - 一人暮らし・フリーターでも30歳までに1000万貯蓄出来たアンビバレント女々がはてなユーザーの力を借りて高学歴になるブログ。

    2015-04-04 ありがとうございました。 何か最後のほうはになってしもうてしっちゃかめっちゃかでお騒がせして申し訳御座いませんでした。 風化してきてアクセス数も落ち着いてきたので、この辺りでひっそり活動休止します。 リツイートやブックマークは暫く続ける可能性はありますが、フェードアウトという形で。 ブログは相当な嫌がらせが無い限りは今後アンビバレント女々名義で書く事はありません。 オチューンの件で色々騒がせてしまったのですが、お礼の意味も込めて若干ネタばらし的な事も書いておきます。 私がネタを盛り込んで暴走するから皆がどっちもどっちやとか言うので、真面目に結論だけ書きなさいという助言をとあるはてなーさんから頂きました。 それがid:otsuneことおおつねまさふみさんの書いた同人誌の文章と私が頂いたメールの矛盾点otsune.seesaa.net これですね。 この

    ありがとうございました。 - 一人暮らし・フリーターでも30歳までに1000万貯蓄出来たアンビバレント女々がはてなユーザーの力を借りて高学歴になるブログ。
    kagobon
    kagobon 2015/04/05
    お疲れさまでした。
  • ◯◯が好きだ。

    「普段、休みの日はなにをして過ごしてる?」 初対面の人と話した際、何気なく出てくる話題の一つ。この前もキャバクラに行った際、女の子にこの質問を聞かれた。 「映画を観るのが好きだから、気が付けば映画を見てるよ」と答えた。その答えに対し女の子は、「オススメ教えてよ」と言ってきた。誰もが使う、常套句である。僕はこの意味のない会話を早く終わらせたいがために「アベンジャーズ」を薦めておいた。彼女はアベンジャーズを知らなかったので、たくさんのヒーローが出てきて地球を救う映画だよ、面白いよと太鼓判を押して次の話題に移った。 僕は自分を曝け出すのが苦手だ。苦手というよりも、曝け出したのち「この人変な人だな」と思われるのではないだろうかと考えてしまい、無難な回答をしてその場をやり過ごしてしまう。だってもしこの時仮に「デヴィッド・フィンチャーの作品が好きなんだよね」と言ってエイリアン3やファイト・クラブの良さ

    ◯◯が好きだ。
    kagobon
    kagobon 2015/04/05
    フィンチャーについて熱く語ってやればいいんだよ。向こうも商売なんだから、受け答えぐらいするだろう。なんでこっちが気を遣わなきゃいけないんだ。悩むならキャバクラ行くな。