タグ

2023年4月14日のブックマーク (5件)

  • よく見かけるけど自分では使わない単語教えて

    読めば使うのかね ほんとかね

    よく見かけるけど自分では使わない単語教えて
    kagobon
    kagobon 2023/04/14
    忸怩
  • NHK、ジャニー喜多川さんの「性的行為」問題報じる…夕方の5分ニュースで - 弁護士ドットコムニュース

    NHK、ジャニー喜多川さんの「性的行為」問題報じる…夕方の5分ニュースで - 弁護士ドットコムニュース
    kagobon
    kagobon 2023/04/14
    NHKとしては、大河ドラマの主役が替わってもいいということか。(深読み)。
  • 次期MacBook Air搭載の「M3」チップ、M2 Proを凌駕する性能か | Gadget Gate

    PC プロダクツ まだベンチマーク結果が物かどうかは未確認 次期MacBook Air搭載の「M3」チップ、M2 Proを凌駕する性能か Image:Nanain/Shutterstock.com 次期AppleシリコンのMac向けチップ「M3」とフラグシップiPhone向け「A17 Bionic」には、大きな注目が集まっている。なぜならアップル初の3nmチップとなる見通しであり、前世代の5nmプロセス製造だったM2とA16 Bionicから飛躍的な性能および電力効率の改善が期待できる。さらには廉価なMacBook Airの次期モデルに搭載される可能性が高く、大幅なパワーアップが望めるからだ。 このうちM3チップにつき、有名YouTuberがベンチマークテスト結果を入手し、シングルコア性能は現行のハイエンド製品M2 ProおよびM2 Maxを凌駕すると主張している。 この情報の発信源は、

    次期MacBook Air搭載の「M3」チップ、M2 Proを凌駕する性能か | Gadget Gate
    kagobon
    kagobon 2023/04/14
    おっと、もうM3出るのか。引っ越し終わって落ち着いたらM2搭載MBAかMBP13買おうと思ってたが見送ろう。
  • 古代ローマ人の1日を体験してみる

    を読んでいたら、「ローマ人の1日」を紹介しているページがあった。 それによると、ローマ人は午前中しか働かず、毎日12時間ぐらい寝ていたらしい。 なんだそのけしからん生活は。私もぜひやってみたい。 2023年、東京のど真ん中でローマ人の暮らしを1日やってみることにした。 朝ごはんがぶどう味のものしかない まずは古代ローマ市民の1日の暮らしを見てみよう。 だいたいこんな感じ。労働時間が短すぎる。(参考:世界文化社『ビジュアル世界史1000人』古代ローマ人の1日) ローマ人は毎日、どんな気持ちでこの1日を送っていたのだろう。 現代日で、このスケジュールで1日を過ごしてみることにした。 ローマ人の朝は早い まずは朝。前日に「明日は古代ローマ人になるんだ!」とわくわくしながら寝たものの、始まってみたら普通に朝が早くて眠かった。 朝起きて、ローマ人がまずやることはこれである。 古代ローマ人は家の近

    古代ローマ人の1日を体験してみる
    kagobon
    kagobon 2023/04/14
    食事、テルマエ、寝る
  • 若者にとってパタゴニアや短パンがダサい今、おじさんは何を着ればいいのか。 - 山田耕史のファッションブログ

    少し前にツイッターで盛り上がっていた話題。 「職場の20代の子たちと話していた時に驚いたんですが、パタゴニアは「オシャレが好きなオジサンが来ているダサい服」らしいんですよ。 そのうちの一人は登山もするんですが、やはり「パタゴニアはイメージがダサいから着たくない」そうなんです。」https://t.co/Xa9TTkR7xS — 山田耕史 ファッション×歴史noteはじめました (@yamada0221) 2023年2月28日 キャンプやトレイルランニングなどのアウトドア系のブログにアップされた記事です。 ultratrail.hatenablog.com パタゴニアはオジサンが着ているダサブランド 主要な部分を引用します。(強調引用者以下同) 職場の20代の子たちと話していた時に驚いたんですが、パタゴニアは「オシャレが好きなオジサンが来ているダサい服」らしいんですよ。 そのうちの一人は登

    若者にとってパタゴニアや短パンがダサい今、おじさんは何を着ればいいのか。 - 山田耕史のファッションブログ
    kagobon
    kagobon 2023/04/14
    パタゴニアは自称環境保護団体の看板掲げたテロリストのパトロンなので買ってはいけない。テロの片棒担いでも平気な痛い人を「ダサい」というオブラートで包んでくれる若者に感謝すべき。