タグ

2023年10月13日のブックマーク (2件)

  • Appleの最初のM3搭載MacBook Pro/Airは来年登場か - こぼねみ

    DIGITIMES Researchは、今後5年の世界のノートブック市場予測において、Appleは2024年にTSMCの3nmノードで製造されたCPUへの移行を計画しているとしています。 DigiTimesによると、ここ2年間のノートブック市場は需要が落ち込んでいましたが、3nmベースの次世代チップを搭載した新しいMacBookを含む新製品の投入によって、2024年の出荷台数が4.7%伸びると予測しています。 Apple M3チップBloombergのMark Gurmanは7月、今年10月にM3チップを搭載した最初のMacが発表される可能性があると報告していました。 Appleは今年1月に14インチと16インチMacBook Proの新モデルを、6月に15インチMacBook Air、Mac Studio、Mac Proの新モデルを発表していることから、新しいM3チップを最初に搭載するの

    Appleの最初のM3搭載MacBook Pro/Airは来年登場か - こぼねみ
    kagobon
    kagobon 2023/10/13
    Appleは第2火曜に発表するパターンが多いので、出るなら今週だと思ってたが、出なかった=今年は出ないと決めつけるのは気が早い。まだ来月がある。年末商戦狙いなら11月のほうが適期。
  • なぜ満員電車で「中ほどまで進まないマン」が多いのか そもそも“中ほど”とはどこを指す? - ライブドアニュース

    2023年10月12日 8時12分 リンクをコピーする by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 満員電車のアナウンスで進むよう言われることがある「車内の中ほど」 一般的にドア付近のスペースではなく、座席が配置されている部分を指す ドア付近の混雑は周囲に気を配れる人が少ないから起きる現象との分析がある 電車に乗ると駅の場内アナウンスや車内アナウンスなどでよく「車内の中ほどまでお進みください」と言われることがあります。この「中ほど」とはどこを指し、なぜ詰めない人が多いのでしょうか。 満員電車で奥は空いているケースは多々ある 都市部の駅の場内アナウンスや車内アナウンスなどでよく「車内の中ほどまでお進みください」と言われることがあります。この「中ほど」とはどこを指すのでしょうか。 満員電車のイメージ(画像:写真AC)。 一般的に車内中ほどというのはドア付近のスペースではなく、扉と扉のあいだ

    なぜ満員電車で「中ほどまで進まないマン」が多いのか そもそも“中ほど”とはどこを指す? - ライブドアニュース
    kagobon
    kagobon 2023/10/13
    前リュック狛犬は絶滅して欲しい。両側に居るとほんと邪魔。