タグ

ブックマーク / dqn.sakusakutto.jp (6)

  • Symfony 2.7入門 その1 インストールとHello World · DQNEO日記

    Symfony 2.7入門です。 Symfonyは、現在のPHPフレームワークの中で最も使われているものの1つです。 特徴としては、 徹底した疎結合の設計思想 部品の再利用性が高い ソースコードが読みやすい 世界的にユーザが多い 柔軟性が高い などがあるかと思います。 個人的な感想としては上記に加えて 「クセが少ない」というのがあると思います。つまり汎用的であるということです。 Symfonyで学んだ知識や哲学は、他のフレームワークや他の言語で開発するときにもきっと役にたつことでしょう。 想定読者と推奨環境 PHPは少し使えるけどSymfonyは初めてという方を対象にしています。 Linux/Unixの基的なコマンドは使えることを想定しています。 動作環境はLinux及びMacです。(Windowsの方はVagrant等の仮想環境を使ってください) PHP5.4以上のバージョンを推奨しま

    Symfony 2.7入門 その1 インストールとHello World · DQNEO日記
  • ソースコード20万行の大規模サイトのPHPを5.1から5.4に上げるためにやったことまとめ · DQNEO日記

    所要期間 着手しはじめたのが2010年12月ごろ、完了したのが2013年9月だったので何と3年近くかかったことになります。 長引いた原因は、日々の機能追加や運用をしながら孤独に片手間で細々とやってたからです。(単純に人手不足とも言う) また、PHPバージョンアップと同時にCentOSサーバを5から6にあげることにしたのでサーバ再構築のための工数も含まれています。 後半は仕事仲間が増えてその人が専業でバージョンアップ作業をやってくれたのでだいぶ楽できました。 それと専任のテスターさんたちにも参加していただいたので番で大きなトラブルなく完了することができました。 感謝感謝です。 サーバ入れ替え作業が終わってPHP5.1の入った古いサーバを削除したときの、まさに「技術的負債」を返済し終わった瞬間の、あのスッキリ感、もう言葉にはできません。 終わってみてこの件に関するRedmineのチケットを数

    ソースコード20万行の大規模サイトのPHPを5.1から5.4に上げるためにやったことまとめ · DQNEO日記
    kahki
    kahki 2013/12/08
  • [Subversion]巨大なリポジトリから多数の不要ファイルを恒久的に削除する方法 · DQNEO日記

    やり方 このようなシェルスクリプト1個作って実行するだけOKです。 filter.sh svnadmin dump /path/to/repo 2>/dev/null | svndumpfilter exclude \ /tools/LocalTools/fuga \ /branches/hoge/zip \ /trunk/www/zip \ /trunk/www/images/user/ \ /branches/dqneo/123/www/images/user/ \ /branches/dqneo/456/www/images/user/ \ ... このように除外パス名をえんえんと列挙 ... /document/仕様書/過去資料/ \ /document/デザインデータ/ \ | svnadmin load /path/to/repot_new (¥マークは実際にはバックスラッシュ

  • あなたもできる!C言語でテトリスを40分で作る方法 · DQNEO日記

    デモ ニコニコ動画の伝説の動画 「テトリスを1時間強で作ってみた【実況解説】」という動画をご存知でしょうか? 2009年にニコニコ動画で公開されて話題になった動画です。 インタビュー記事:「テトリスを1時間強で作ってみた」動画の投稿者にインタビュー──「プログラミングの楽しさ伝えたい」 この動画ではテトリスをいちから作ってわずか62分で完成させています。 しかし実はスタート直後はMinGWのインストール、EmEditorのインストールに続いてブロック画像の作成などをしており、プログラミングが始まるのは開始13分のところからです。 さらに次の10分は「空のウィンドウ」を作るために時間を使っており、実質的にテトリスのプログラミングが始まるのは動画23分のところからです。 つまり、実質的に40分のプログラミングでテトリスを完成させています。 で、動画を見ながら同じようにやれば誰でもテトリスを作れ

    あなたもできる!C言語でテトリスを40分で作る方法 · DQNEO日記
    kahki
    kahki 2012/11/12
  • 仕事で使ってる巨大SVNレポジトリをGithubに移管するためにやったことまとめ · DQNEO日記

    動機 Subversionで困ってない ぶっちゃけSubversionで全然困っていませんでした。 コードレビューはちゃんとやっていたし、マージ・ブランチングも自作シェルスクリプトのおかげてスムーズにやれていました。 よく「Gitはマージが賢い、ブランチ作成が一瞬でできる」とかいわれますが、Subversionだってちゃんと使えばコンフリクトなんかめったに起きないし、ブランチ管理・マージだって全然めんどくさくない。 特にver1.7からはサーバもクライアントも大幅に高速化されたし、.svnディレクトリが.gitみたいに1個になったし、rebaseみたいなことだってできる。(sync merge & reintegrate) ただ、世の中が一斉にGitにシフトしている中でいつまでもSubversionを使っててよいのかという不安がありました。 また、月から金までSubversionにどっぷり

    仕事で使ってる巨大SVNレポジトリをGithubに移管するためにやったことまとめ · DQNEO日記
  • jQueryオブジェクトの裏側をのぞいてみよう! · DQNEO日記

    jQueryオブジェクトとは何か? 最初に答えを言います。 jQueryオブジェクとは、jQuery.fn.jQuery.initクラスのインスタンスである 下記の式を評価してみればわかります。 var obj = $('div'); alert(obj instanceof jQuery.fn.init); // => true Google Chrome Developper Toolsで変数を見てみると、確かにそのように表示されます。 次に、jQueryのソースコードを見てみましょう。 冒頭にこのように書かれています。 var jQuery = function( selector, context ) { return new jQuery.fn.init( selector, context, rootjQuery ); }, (ここでrootjQueryとは$(document

    jQueryオブジェクトの裏側をのぞいてみよう! · DQNEO日記
  • 1