タグ

ブックマーク / bufferings.hatenablog.com (9)

  • 会議のファシリテーションをほめてもらった - Mitsuyuki.Shiiba

    うれしかった。ので、メモ。 僕のいるチームのプロジェクトで、複数のチームにサポートしてもらいながら進める必要がある、ちょっと大きなものが始まりそうだったから、キックオフ前のキックオフやっとこかーってなって司会をした。オンラインミーティングね。 最初にこの会の目的を説明 今日のアジェンダのページのリンクは事前に共有もしていましたけど、いまSlackにもポストしておきましたー。 まだプロジェクトは始まってないんだけど、事前に調査とかをしたいから質問や相談をさせてもらいたいなと思っていて、そのときに「え?これなんの話?」って戸惑わせることがないように、プロジェクトの概要を共有しとこうと思ったー!だから、この会がうまくいったら、僕らが質問してもみなさんが戸惑わないようになっている! Bさん、Slackにメモ残してってください。お願いしまーす! からの、会の流れを説明 最初にPdMから10分くらいで

    会議のファシリテーションをほめてもらった - Mitsuyuki.Shiiba
    kahki
    kahki 2024/09/12
  • 「Jestではじめるテスト入門」を書きましたー #Jest本 - Mitsuyuki.Shiiba

    Jestではじめるテスト入門 日「Jestではじめるテスト入門」がついに発売されました 🎉🎉🎉 peaks.cc CircleCI時代の同僚の伊藤さん @ganezasan が「Jestの自動テストの執筆を手伝ってくれませんか?」と声をかけてくれて「これからテストを書きたいって人に向けたJestの入門書を書きたいんですよ!!」って熱く語ってくれて「いいなぁ」と思ったので参加しました。を書くなんて初めてのことなので、自分なんかに書けるかなぁとドキドキしてたのですが、周りの方々の助けのおかげで、なんとか書き上げることができました。 そして、監修はなんと和田さん @t_wada です。自分が自動テストについて書いた文章を、和田さんに監修していただけるなんて、それだけでとても幸せだなぁと思っていたのですが、「むちゃくちゃ面白かったです!」って言ってもらえたので、もう出版しなくても満足し

    「Jestではじめるテスト入門」を書きましたー #Jest本 - Mitsuyuki.Shiiba
  • TDDはあんまり使わなくなったけど心の中にある - Mitsuyuki.Shiiba

    今日は娘たちとコログ探しして楽しかった。 この数年間、頭の中にTDDを入れた状態で開発をしてきたんだけど。タイトルに書いた風に思う。 良い所がいっぱいある 見失わずに済む 僕にとってTDDの良さは、まず、自分が何をしようとしているかを見失わずに済むところ。一歩先にゴールを立てて、そこに向かって一歩進む、たどり着いたら、次の一歩を進める。その繰り返し。だから、遠く離れたゴールに対して、急いで走って、途中で道に迷ってどこに向かってるか分かんなくなったりしないで済む。 余計なものを作らなくて済む 「必要なものはこれだよね?」という確認から入って、それを実現するための実装に集中するから余計なものを作らなくて済む。実装を先に作ると「こういう機能もあるといいかもだから入れとこうかな」ってついつい入れてしまう。 リファクタリングできる まず最初に動くものを作ってから、その状態をキープしたまま、実装の改善

    TDDはあんまり使わなくなったけど心の中にある - Mitsuyuki.Shiiba
    kahki
    kahki 2017/09/11
  • 読みたいドキュメントをメモしておこうと思っただけなのに - Mitsuyuki.Shiiba

    なんか、思いつくままに書きなぐったらこんなことになってしまった(*´∀`) 大きくなる一方 なんか、サービスが大きくなるにつれて、システムはどんどん複雑になって、管理するのが大変になっていくよなぁってのがある。 仮想サービスCber(しーばー) 例えば「Cber」(しーばー)って仮想サービスがあるとして考えてみる。じゃあ、CycleのCだってことで「自転車のシェア」みたいなサービスにしようか(適当)。あ、僕、あの、かっこいい感じの自転車は全然知らないので、ママチャリ的なのくらいのを想像してます。 ビジネスモデル どんなビジネスにしようか? 自転車を持ってる人が使ってないときに貸してあげられる感じにしようか。月に1回くらい自転車ででかけたいなーって思うけど、買うのはなぁ、って人と、自転車持ってるけどいつも使うワケじゃないから有効活用できないかなーってののマッチング的な。あとは、観光地で自転車

    読みたいドキュメントをメモしておこうと思っただけなのに - Mitsuyuki.Shiiba
    kahki
    kahki 2016/10/04
  • Domain Driven Design で Evans の言う「設計」って何? #kandddj - Mitsuyuki.Shiiba

    「関西DDD.java スタートアップスペシャル」に行ってきました。 会場は楽天大阪支社ですん。kansaiddd.connpass.com まとめはこちら togetter.com 増田さんがEvansのDDDの全17章を解説 だいたい、僕が事前に読んだときの理解と近い感じだったので安心しました。bufferings.hatenablog.com まぁ、理解と実践の間にはひどい壁があるから、これからね。 「チームで取り組まないといけない」 印象に残ったのは。「チームで取り組まないといけない」という言葉。何回も出てきた。 これが、僕、すごく苦手なんですよね。啓蒙というかエバンジェリストになるというか。そういうの。 そういうとこダメだとは最近思ってる。 でも、「ぐいっとやるときあるよ。俺は。」みたいなことも仰ってたので、安心もしつつ。 懇親会で増田さんに質問 Evansの言う『設計』とい

    Domain Driven Design で Evans の言う「設計」って何? #kandddj - Mitsuyuki.Shiiba
    kahki
    kahki 2016/04/02
  • やっぱりJavaが好きです ( JJUG CCC 2015 Fall に行ってきた ) - Mitsuyuki.Shiiba

    JJUG CCC 2015 Fall に行ってきた。 JJUG CCC 2015 Fall(11月28日開催) | 日Javaユーザーグループ 面白かったヽ(=´▽`=)ノ 到着早々携帯の電池が切れて、QRコード出せなかったんだけど 受付の、よこなさんの笑顔が天使やった。 受付で「電池切れたんですけど・・・」って言ったらよこなさんやって「大丈夫だよ」って言ってくれて、まじ天使やった。— Mitsuyuki.Shiiba (@bufferings) November 28, 2015 基調講演1 : Javaは守りに入らない、これが今のJavaだ せろさんの基調講演。今日のCCCの見どころをJavaの動向と合わせて教えてくれて、全部のセッションを見たくなってしまった。 内容も良かったのですが、先日、僕がテックカンファの発表の準備してたときにせろさんから @bufferings すべるつもり

    やっぱりJavaが好きです ( JJUG CCC 2015 Fall に行ってきた ) - Mitsuyuki.Shiiba
    kahki
    kahki 2015/11/29
  • 実践DDDのサンプルプロジェクトが学びしかない - Mitsuyuki.Shiiba

    IDDDを読んで、それなりに書いてあることは分かり始めたかな。と思ってたけど。 いざサンプルプロジェクトを読んでみたら、全然そんなことなかった。(ノД`)シクシク github.com いつものように、自分メモ。 プロジェクトの構成 全部で3プロジェクトと1ライブラリがある。 iddd_agilepm データストアとしてKVS(LevelDB)を使用。 DIコンテナは使ってない。 iddd_collaboration Event Sourcing と CQRS。ORM使わずにやってみた。 例をシンプルにするために、Event Sourcedな書き込みモデルと、CQRSの読み込みモデルを1スレッドで実行してる。イベントジャーナルとしてLevelDBを、リードモデル用にMySQLを使ってるのでほんのちょっとだけ一貫性がない状態が発生する可能性がある。別々のデータストアを使って、でも、できるだけ

    実践DDDのサンプルプロジェクトが学びしかない - Mitsuyuki.Shiiba
    kahki
    kahki 2015/06/27
  • 続々:僕の好きなコードの書き方 - Mitsuyuki.Shiiba

    これの続きです! レビューしてもろた! おぉ。メソッドわけない前提で、price<sumのほうが正常系なんだから先に異常系を抜けるべきってのと、正常系だけresultの値設定順が違うのと、最初のthrowがただのgotoになっててバグぽい。「続:僕の好きなコードの書き方」 http://t.co/6drsy6VG8I— きしだલ (@kis) May 8, 2015 そっこーでコメントくれてた!確かに確かに! @bufferings 僕ならstaticイニシャライザで、def(1, 0); def(5, 0); def(10, 10); みたいなのたくさん定義してMapで持っとく。— CEROMETAL (@cero_t) May 12, 2015 なるほどですなー。 あと、@haradakiro にも「お邪魔したいのでテストコードも晒さないかな、ちらっちらっ」ってコメント頂きました。 レ

    続々:僕の好きなコードの書き方 - Mitsuyuki.Shiiba
    kahki
    kahki 2015/05/22
  • Using Thymeleaf の日本語訳が公開されたー!!! - Mitsuyuki.Shiiba

    Just published! Japanese translation of the "Using Thymeleaf" tutorial, contrib by @bufferings http://t.co/kHCKqQJf8M http://t.co/c2T7xCsPH4— Thymeleaf Project (@thymeleaf) January 8, 2015 ココだよー! Documentation - Thymeleaf: java XML/XHTML/HTML5 template engine Thymeleaf? Themeleafは僕の好きなJavaのテンプレートエンジンです。 ナチュラルテンプレートって言われる手法なので、デザイナーさんたちから受け取ったあとに当て込み作業とかあんまりしなくて良くて、デザイナーさん含めてプルリクエストベースで開発できて幸せなのです.

    Using Thymeleaf の日本語訳が公開されたー!!! - Mitsuyuki.Shiiba
  • 1