Kaigi on Rails 2022の登壇資料です! https://kaigionrails.org/2022/talks/ikumatdkr/

IE自動操作の場合、起動しているブラウザをShell関数で捕まえなおすといったことはできましたが、 Seleniumの場合はそういうことはできません。 少し処理させれば起動しているブラウザを処理可能ですが、汎用性があるわけではありません。 Edgeで現在表示しているブラウザを操作するサンプルコードDim driver As New Selenium.WebDriver Public Sub sample() '■事前にコマンドライン引数 -remote-debugging-port=9222を指定したショートカット作成しておく。 driver.SetCapability "ms:edgeOptions", "{""debuggerAddress"":""127.0.0.1:9222""}" driver.Start "edge" driver.Get "https://vba-create
ホーム Windows 10, Windows関連, Microsoft Edge, Selenium Selenium WebDriverを使用してMicrosoft EdgeとOfficeを連携させる。 この記事はSelenium/Appiumアドベントカレンダー2015の18日目の記事です。 はじめに Seleniumアドベントカレンダーに乱入するにあたり、まずは簡単に自己紹介をしておきます。 名前:きぬあさ(@kinuasa) 職業:会社員(一般事務) 活動:Microsoft MVP 普段は事務として働いているため、テストも開発も無縁なのですが、「自動化・オートメーション」といった言葉は好きなので、WordやExcel等のOffice アプリケーションやWebブラウザーの制御について、このブログでもちょくちょく取り扱っています。 上記の通り、普段はプログラム開発に携わることがない
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く