2022年3月29日のブックマーク (4件)

  • 感染研がエアロゾル感染認める 飛沫、接触の報告書から一転 | 毎日新聞

    新型コロナウイルスの感染経路について、国立感染症研究所(感染研)は28日、ウイルスを含んだ空気中に漂う微粒子(エアロゾル)を吸い込んでも感染するとの見解をホームページで公表した。感染研はこれまでエアロゾル感染に否定的で、飛沫(ひまつ)感染と接触感染だけを挙げた報告書を発表していたため、国内の科学者が「世界の知見とは異なる」と説明を求めて公開質問状を出していた。 世界保健機関(WHO)や米疾病対策センター(CDC)などは昨春、主な感染経路としてエアロゾル感染と飛沫感染を挙げ、接触感染は起きにくいとする見解を示した。しかし、感染研は今年1月13日に公表したオミクロン株についての報告書で、「現段階でエアロゾル感染を疑う事例の頻度の明らかな増加は確認されず、従来通り感染経路は主に飛沫感染と接触感染と考えられた」と記し、WHOなどと異なる説明をしていた。

    感染研がエアロゾル感染認める 飛沫、接触の報告書から一転 | 毎日新聞
    kai_kou
    kai_kou 2022/03/29
    いまさらかんはんぱない
  • テックブログ立ち上げから1年間の取り組みと学び #sms_tech - エス・エム・エス エンジニア テックブログ

    はじめに エス・エム・エスで介護事業者向け経営支援サービス「カイポケ」の開発をしている @koma_koma_d です。エンジニアとしての職務の傍らで、このテックブログの編集チームメンバーを務めてきました(「編集チーム」が何かについては後述します)。 当ブログは、2021年3月に開始し、この3月でちょうど1年になりました。この1年間のブログ運営では、うまくいったこともありましたし、うまくいかなかったこともたくさんありました。今回の記事では、この1年間をふりかえることで、「企業のテックブログに携わる人たちに役立つ情報を提供する」ことができればと思います。 ブログの始まりと編集チームについて 編集チーム発足まで テックブログを開設しようという考えは、実際に始動されるだいぶ前からあり、マネージャーなどが中心となり準備を進めていました。企画の検討や、ブログとは別にある採用スライド資料の作成などはこ

    テックブログ立ち上げから1年間の取り組みと学び #sms_tech - エス・エム・エス エンジニア テックブログ
    kai_kou
    kai_kou 2022/03/29
  • 新しいメンバーがジョインしたときのAWSトレーニング/ハンズオン - Qiita

    概要 新しくジョインしたメンバー向けに独自でトレーニングメニューを作成し、最新の情報に追従してアップデートしていくのはコストがかかる面もあります。 AWSは公開されているトレーニングが豊富なので、私のチームではそれを活用しています。良さそうなハンズオンを適宜さがしてきて「作ったものを説明&デモ」「手順の存在しないオリジナル追加課題」という工程を加えています。 今のところ省力で効果的と感じているので、流れやハンズオンの探し方をまとめてみました。 流れ 経験や勉強していることを改めてヒアリング。担当予定のシステムのアーキテクチャを説明し、理解度をお互いに確認。 レベルと補完しておきたいサービスに応じたハンズオンを探す トレーニングの実施 ゴールの設定 フェーズ① ハンズオンを一通り完了させる 作ったものをデモを交えて説明&QA。 ゴールの設定 フェーズ② フェーズ①で作ったものに対してオリジナ

    新しいメンバーがジョインしたときのAWSトレーニング/ハンズオン - Qiita
    kai_kou
    kai_kou 2022/03/29
    いいな!自社でも!と思ったら中の人の記事だった。ぐっじょぶ
  • アイレット、「企業型確定拠出年金制度」を導入~社員の「働き方」を第一に考え、福利厚生をさらに拡充~|クラウドの活用ならcloudpack

    システム・アプリケーションの開発、グラフィック・UI/UX デザイン制作からインフラの構築・運用までをワンストップで提供するアイレット株式会社(社:東京都港区、代表取締役社長:岩永充正、以下 アイレット)は、社員の生涯設計を応援する福利厚生をより充実させるため、「企業型確定拠出年金制度」を導入し、2022年4月より運用を開始します。 アイレットは、社員の「働き方」を第一に考えた福利厚生を導入しています。今回、各自で「備える」重要性が増している社会情勢を鑑み、アイレットでも社員における老後資金確保のサポートを目的に「企業型確定拠出年金制度」を導入する運びとなりました。アイレットが選任したファイナンシャルプランナー(FP)資格者と面談が出来る福利厚生「ライフ&ファイナンシャル・プランニングサービス」と併せ、社員の生涯設計を会社がサポートしていきます。 ■「企業型確定拠出年金(DC)制度」につ

    アイレット、「企業型確定拠出年金制度」を導入~社員の「働き方」を第一に考え、福利厚生をさらに拡充~|クラウドの活用ならcloudpack
    kai_kou
    kai_kou 2022/03/29