タグ

2023年1月6日のブックマーク (4件)

  • 【メモ】2022年で触れた技術を振り返る

    はじめに 今回の記事では、今年一年を振り返って学習・実務で触った経験がある言語・フレームワークをまとめる。記事を通して、読者が未知の技術に挑戦したり、私に仕事を依頼したりする人が少しでもいれば幸いである。 プログラミング言語 Python 今年も昨年と同様にPythonを中心に学習・開発を進めていた。私がプログラミング学習を開始して以来最も好きなプログラミング言語である。最大の魅力は学習コストの低さ。文法が非常にシンプルで学びやすい。 詳細は後述するものの、PythonではDjangoFastAPIを中心にAPIを設計・開発を進めた。来年だけではなく、以後10年はPythonを中心にWeb開発を展開していく予定である。 JavaScript フロントエンドの開発でお世話になった。基文法や基礎知識はmdn web docsやYouTubeで確認し、Reactを筆頭としたフレームワークの

    【メモ】2022年で触れた技術を振り返る
    kaido
    kaido 2023/01/06
  • 2022年に読んでよかったO'Reilly書籍をまとめた

    はじめに 記事では、私が2022年に読んでよかったO'Reillyの技術書とその要点を簡潔に解説する。記事の内容はあくまで一個人の見解にすぎないので、参考程度に。今後O'Reilly関連の技術書を購入する上で、少しでも参考になるものがあれば幸いだ。 リーダブルコード 読みやすいコード、質の高いコードを書く上で重要な原則が体系的にまとめられている。プログラミング初心者から上級者まで幅広く使える。プログラミングを学ぶ上で重要な原則(例:制御フロー、論理式など)やその書き方をこの1冊でまるごと学べる。質的な内容と具体的なテクニックが両方ともまとめられていて読みやすい。何回も読み直して普段の開発に活かすべき重要な書籍である。 データ指向アプリケーションデザイン アプリケーションの設計・開発における原則を図解やソースコード付きで丁寧に解説されている。今後のアプリケーション開発における原則をデー

    2022年に読んでよかったO'Reilly書籍をまとめた
    kaido
    kaido 2023/01/06
  • Gitのコミットメッセージの書き方(2023年ver.)

    記事のモチベーション 約8年前、Gitを使い始めたときに以下の記事を公開したところ、想像以上の反応をいただきました。 当時はSubversionからGitに移行し、試行錯誤をしている中だったこともあり、多くの反応をいただけたことはモチベーションのひとつでした。 ただ、時が経ち、当然かもしれませんが現在は当時と違う書き方をしており、思想として変わっていない部分はあるものの、今でもときどきLikeをいただく中で、アップデートを全くしないのは誠実じゃないなと感じていました。 というわけで、現在のフォーマットも数年後には変わっている可能性が高いですが、その時々のスナップショットを公開することにも何らか意味があるかなと思い、「今の僕はこうコミットメッセージを書いているよ」というのをまとめました。 Gitを使う環境 開発フローやホスティングサービスごとのUIのdiffによって、最適なフォーマットは変

    Gitのコミットメッセージの書き方(2023年ver.)
    kaido
    kaido 2023/01/06
  • 量子コンピュータがシフト表の割り当てに使われてるらしいが地味すぎへんか?→めっちゃくちゃ助かるらしい

    りこ @ricomattan @snmr_s 量子コンピュータでも半分にしかできない作業って、いまやってるひとかなり優秀じゃんwww でも、できれば違う事に使って欲しいな 2023-01-03 17:00:23

    量子コンピュータがシフト表の割り当てに使われてるらしいが地味すぎへんか?→めっちゃくちゃ助かるらしい
    kaido
    kaido 2023/01/06