タグ

ブックマーク / karasuyamatengu.hatenadiary.org (3)

  • Adobe Acrobatはトロイの木馬 - karasuyamatenguの日記

    redditに「2008年からPDFのスペックが更新されていないのに、なぜ毎週のようにアップデートがある?」という質問があがった。Acrobatの巨大さとアップデート頻度などはredditなどのgeekフォーラムでよく見る苦情だ。LinuxのEvinceなどは小さく収まったいる。何故御家のAdobeはまともなPDFリーダのユーザ体験を提供できないのか? RedditコミュニティーがAcrobatリーダの秘密を解明する。 http://www.reddit.com/r/geek/comments/ddh5p/the_iso_pdf_standard_hasnt_been_updated_since/c0zfics 明かに企業内でのAcrobatによる開発の経験のあるhowardhusというメンバーが語る: 「Adobe PDF Reader」でなく「Acrobat Reader」と呼ばれる

    Adobe Acrobatはトロイの木馬 - karasuyamatenguの日記
    kaido
    kaido 2011/02/27
  • 37signalsがOpenIDを捨てた - karasuyamatenguの日記

    5月1日からOpenIDのサービスを停止する声明: http://productblog.37signals.com/products/2011/01/well-be-retiring-our-support-of-openid-on-may-1.html 企業の規模をはるかに凌ぐ影響力を持つ37signalsがOpenID破棄したというのは重い。それを裏付けるようにハッカーニュースでトップに上った。 37signalsがOpenIDを破棄するに至った経過 複数のウェブサイトへのログインが簡潔化されるという期待で2007年に早期サポートを決行 殆どのユーザにとって何も簡単にならなかった 逆にユーザにとって使い辛くなった 不安定なOpenIDプロバイダのためにサイトにログインできない事態が発生 サービス開始以来、多大なサポートコストを負う 独自の「37signals ID」 (http://

    37signalsがOpenIDを捨てた - karasuyamatenguの日記
    kaido
    kaido 2011/01/27
  • スクリプト言語間における「lexical closure」の違い、それともプログラムの違い? - karasuyamatenguの日記

    Matzさんに「closureの件、結論としては元記事のPerl, Python(+JavaScript), Schemeプログラムがそれぞれまったく別のことをしていただけで、closureの仕様はすべて同じであるということ。」と指摘されたので、もう一度整理してみます。 http://twitter.com/yukihiro_matz/status/26707927087 sumimさんのSmalltalkとRubyの例(http://d.hatena.ne.jp/sumim/20101008)も加えます。 実験内容 言語間でやっていることの相違がないように、できるだけ似たコードにする。 ループでiを0から4まで回す ループブロック内で: iを埋め込んだlexical variable、'localvar'を定義。 localvarを参照したclosureをリストに追加。 5つのclosu

    スクリプト言語間における「lexical closure」の違い、それともプログラムの違い? - karasuyamatenguの日記
    kaido
    kaido 2010/10/09
  • 1