タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

vimとrubyに関するkaidoのブックマーク (7)

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    牛乳とドーナツ 冷蔵庫で冷やされパキパキに固まった砂糖が鱗みたいにまとわりついているドーナツを取り出すと、マグカップに牛乳を注ぎ、少し時間を置く。 読みかけたのことか、はたまた別のことか、何かを考えながら惰性でドーナツをべてしまい、それを牛乳で流し込むのを忘れた…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    kaido
    kaido 2008/10/14
  • Vim+xmpfilterでirbいらずのRuby試行錯誤開発 - ナレッジエース

    おそらく、誰もがやる深夜のWebサーフィンは、究極のところ時間の無駄ではないのかもしれない。 それは、Webで夢をみているのにほかならないのだ。(T.B=リー「Webの創成」より) 先日「まるごと Ruby! Vol.1」を読んでいて、xmpfilterとうい試行錯誤ツールがあることを知りました。 xmpfilterは、Rubyソースコード中の任意の行末に「# =>」という計算マーク(コメント)を入れておくことで、そこにその行の式の値を埋め込んで表示してくれるフィルターコマンドです。(irbでは一行ずつ表示される結果が、直接コードの行末に表示できるイメージ) インストールもgemで一発。すぐに使えるうえ、標準でVimEmacsから使うためのスクリプトまで用意されているスグレモノ。 超絶便利だと思うのですが、そのわりにあまり情報をみかけないので、ここではVimから便利に使うための方法につい

    kaido
    kaido 2008/06/27
  • deadbeaf.org

    This domain may be for sale!

    kaido
    kaido 2008/06/27
  • netswitch! | vim/rubyのための部分最適化

    edit vim/rubyのための部分最適化 Posted by nanki Sat, 21 Jan 2006 10:06:00 GMT この辺 を読んで思い出した。 数年前、Javaコードのメトリクス(というか、文字別タイプ量)を調べた時、もっとも多かったのは;と()だった。 考えてみれば、このセミコロン、ほとんどすべての行末に現れて、しかも、ほぼ100% ;+Enter の形で出現、右小指を二回連続消耗するというあり得ないほど無駄にタイピングの苦痛を増やしている奴なのだ。いくらStrong Typingと言ったって・・・ 当時はvimJavaのコードを書いていたので、早速;を;+Enter に置き換え、なんとか快適な環境を作ることに成功したのだった。 その時の経験からか、あまりタイピングが苦痛にならないruby でも、次のような部分的な最適化をしている。 ; で改行 文字列中の;では

    kaido
    kaido 2006/03/09
  • Journal InTime - VIMでRuby Refactoring Browserを使う , nodeline() , ところてん

    _ VIMRuby Refactoring Browserを使う ~/.vim/plugin/rrb.vimに以下のような内容を書いておく。 command -nargs=1 -range RubyExtractMethod :call s:RubyExtractMethod(expand("<args>"), <line1>, <line2>) function s:RubyExtractMethod(methodName, line1, line2) let path = expand("%") let out = system("rrb --extract-method " . path . " " . a:methodName . " " . a:line1 . " " . a:line2 . " --filein-overwrite " . path) if strlen(ou

    kaido
    kaido 2006/02/03
  • vim スクリプト for Ruby - babie, you're my home

    「$ cat ~/.vim/ftplugin/ruby/ruby_init.vim - #生存戦略 、それは - subtech」より。 ,e でコンソール実行 ,r で p(カーソル位置の変数) を挿入 ヴィジュアルモードで ,r は選択範囲の p() を作ってくれる。 ですか。.vim ってこう書くのか。 ふむふむ、nmap はノーマルモード時のキーマッピング、vmap がヴィジュアルモード時のキーマッピングか。あとは vim のキー操作をそのまま書き下してるんだな。 は変数を表す正規表現みたいなものだな、きっと。cscope を利用してるのかな? vmap 時の動作がちょっと違うような気がするので書き換えた。 vmap ,r yop(<ESC>p$a)<ESC>^いや、勉強になりました。

    vim スクリプト for Ruby - babie, you're my home
    kaido
    kaido 2005/12/09
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    kaido
    kaido 2005/12/09
  • 1