タグ

2017年2月22日のブックマーク (11件)

  • 最近ATOKが頭悪くなってきたのは学習機能のせい? - 帰ってきた龍司流

    MS-DOSの頃から日本語入力ATOKを愛用してきてます。(当時はATOK6とかだったかなぁ) だいたいバージョンひとつ飛ばしぐらいのペースでアップグレードもしてきているんですが、最近どうもATOKの変換が頭悪いなぁと感じることが増えてきました。 以前はもっとまともな変換をしていたのに、最近はなんだかグダグダな変換だと感じます。 ちなみに今使っているATOKMac版のATOK2011。メインで使ってるATOK2011よりもサブ的に使っているWindowsGoogle日本語入力の方が賢く感じることが多いぐらい変換がおかしい。 で検索してみたら、同じように最近ATOKが頭悪くなったと感じてる人、最初は調子いいのにだんだんおかしな変換をするようになっていった人がたくさんいるようです。 皆さん学習機能を問題にしてますね。 少しずつお馬鹿になっていくATOKを予防しましょう | blog /

  • パ―マカルチャー  in the age of “AI・BI・CI”

    事実、健康でなければ思うように何もできない。お金が腐るほどあっても使えない!失って初めてこの有難さを実感する。が、これは「身体」だけの事ではなく、あまり意識しないが「精神」の面も大きい。 「幸福とは何か?」の問いに、「身体と精神の健康・正常」と言っても言い過ぎではあるまい。 ❶ 身体の健康は解りやすい 「病気」、「怪我」、「障害」、「機能低下」等々をわずらうと身体で実感しすぐ気付く。 人は25歳が身体向上のピークでその後だんだんと落ちていくようである。60歳を過ぎれば身体に変調を来す人が多くなる。70歳を過ぎれば介護が必要な人も出てくる。 健康を保つ為には「生活」と「運動」は基的な要素である。少しきつくても運動を心掛けよう!身体も頭も使わなければ衰えてくる。

    パ―マカルチャー  in the age of “AI・BI・CI”
  • Harpers Bizarre - Witchi Tai To (Remastered Version)

  • ナガオカケンメイ「ロングライフデザインは転換せざるをえない」。民藝や伝統工芸が“雑貨化”する危機感【インタビュー】 - T-SITE LIFESTYLE[T-SITE]

    ナガオカケンメイ「ロングライフデザインは転換せざるをえない」。民藝や伝統工芸が“雑貨化”する危機感【インタビュー】 日の伝統工芸や民藝が見直され、ファッションに取り入れられるなど、広く親しまれるようになってきた。その土地と暮らしのなかで長く愛される「ロングライフデザイン」は今、ますます注目されている。 そのロングライフデザインの提唱者であるナガオカケンメイさんは、全国各地の魅力をデザインの目線で掘り起こし、世間に広めてきたパイオニアだ。各地に実店舗「D&DEPARTMENT」を展開し、デザイントラベルガイド『d design travel』を立ち上げて情報を発信するなど、その仕組みづくりを行ってきた。 しかし、ナガオカさんは長らく掲げてきたそのビジョンを、「転換せざるをえない」と話す。時代の肌感を敏感に読み解き、デザインの力で社会の課題に立ち向かってきたナガオカさんが今、感じている危機感

    ナガオカケンメイ「ロングライフデザインは転換せざるをえない」。民藝や伝統工芸が“雑貨化”する危機感【インタビュー】 - T-SITE LIFESTYLE[T-SITE]
    kaigichuu
    kaigichuu 2017/02/22
    関心があるのは「技術の継承」。伝統工芸って少しでも形が違うとダメという人もいるが、形は時代性があるから変わって当然。でも、技術は途切れ手はダメ。使い続けないと衰退する。
  • 飛騨の森林と世界中のクリエイターをデジタルでつなぎ、新たな地域産業を創出する

    Vol.09 林千晶さん(飛騨の森でクマは踊る 代表取締役社長) 聞き手:麓幸子=日経BPヒット総合研究所長・執行役員、取材・文:谷口絵美2017.02.22 岐阜県の北端に位置し、面積の93%を森林が占める飛騨市。優れた木工や木造建築の技術が継承されてきたことで知られ、白壁土蔵の街並みが残る飛騨古川には、美しい匠の文化が町中に息づいている。そんな伝統の技を生かし、森林資源に新たな価値を生み出そうと2015年に設立されたのが、第3セクターの株式会社飛騨の森でクマは踊る(通称ヒダクマ)だ。社長を務めるのは、国内外2万5000人のクリエイターネットワークを保有し、多様なクリエイティブサービスを手がけるロフトワーク代表取締役の林千晶さん。なぜ飛騨で、3セクという形で地域再生に関わろうと思ったのか。狙いと可能性について聞いた。 1971年生まれ。アラブ首長国連邦育ち。早稲田大学商学部、ボストン大学

    飛騨の森林と世界中のクリエイターをデジタルでつなぎ、新たな地域産業を創出する
  • WWOOF ジャパン

    WWOOFジャパンへようこそ! WWOOF(ウーフ) 友達友達を助け合うしくみ お金のやりとりなしで、「事・宿泊場所」と「力」そして「知識・経験」を交換 WWOOFジャパンは、有機農家であるホストと、日全国・世界各国のウーファーをつないでいます。参加者は、WWOOFジャパンのウェブサイトを通し、日常では出会えなかった人と友達になり、その関係性を深め、オーガニック生活を学び、新しい知見を得て、価値観の多様性に触れ、自分を向上させていきます。家族のような気持ちで、何をしたら相手が喜んでくれるか、お互いが念頭に置きながら一緒に短い間生活します。 農業の勉強、有機農法、移住、健康な暮らし、環境に負荷をかけない暮らしの方法、料理が好きでその素材について知りたい、新しく友達が欲しい、日常を変えたい、など、どのような理由でも、気軽にWWOOFに参加できます。 ホストとウーファーは「家族のような友達

  • 「サドベリースクール」が追求する自由の形〜杉山まさる氏に聞く - eduview

    「サドベリースクール」が追求する自由の形〜杉山まさる氏に聞く 授業もテストもクラスもない学校「サドベリースクール」をご存知だろうか。子どもたちの自主性を尊重し、学費の決定やスタッフの採用/罷免を含めた運営にまですべて子どもたちが関わるという。どのような子どもたちが通い、どのように育っていくのか。東京サドベリースクール設立メンバーの杉山まさる氏に、サドベリースクールの教育理念について聞いた。 ダンゴムシを一日中見ていてもいい ——まずサドベリースクールがどのようなものかを教えてください。 「米国のボストンで1968年に創設された『サドベリー・バレー・スクール』が始まりです。一般の学校とは違った教育形態を持つオルタナティブスクールの一種で、授業もテストもクラスもありません。すべての活動に等しく価値があるという考え方なので、生徒に何かをしなさいと言うこともありません。子どもたち自身が運営に関わる

    「サドベリースクール」が追求する自由の形〜杉山まさる氏に聞く - eduview
    kaigichuu
    kaigichuu 2017/02/22
    授業もテストもクラスもない学校「サドベリースクール」
  • 私たちについて

    メニュー 自然に寄り添い、土に触れ、無肥料無農薬で穀物、豆、野菜を作り、種を採る。無理なく可能な限りで、自給自足を目指し、火、水、土、光、空気、エネルギーのことに思いを馳せシンプルに暮らす。手間と暇かけ、微生物たちや発酵に助けられ、調味料や加工品を作り、美味しい料理をみんなで作ってみんなで囲み大自然の恵みを感謝していただく。人や動物、微生物や土壌菌 繋がりの中で生き、生かされる。手足を使い、楽しく自由に働き、を見直すことで身体と心を整える。そして、世界中のみんなが、生きとし生けるものが、血縁を超えた家族の繋がりを感じ、楽しく暮らす。そんなライフスタイルを実践、提案し、次世代に繋げていくのがブラウンズフィールドの役目だと思っています。 代表 中島 デコ ブラウンズフィールド  (0470-87-4501) 慈慈の邸 (yado.jijinoie@gmail.com) brownsfield

  • バナナペーパー|北の印刷屋さん

  • 自然派きくち村とは - 自然派きくち村 | 自然栽培・無農薬(栽培期間中農薬・肥料不使用)の米、野菜、通販

  • 【転職以外も】名言満載!『エンゼルバンク』がキャリアに悩む全社会人に必読な理由

    さて、この『エンゼルバンク』ですが、タイトルに「ドラゴン桜外伝」とある通り、「ドラゴン桜」の続編的な作品でキャラクターも引き続き登場します。主人公は井野真々子。「ドラゴン桜」で高校教師だった井野真々子が転職し、転職代理人になり、「ドラゴン桜」の主人公である桜木建二や、「日支配計画」を企てる海老沢康生という井野の新上司から色々と教わりながら成長するというストーリーです。全14巻。 主人公の井野真々子が転職代理人なので、「転職」が中心テーマであることは間違いないのですが、このマンガはもっと広く日の社会人が抱えている悩みや構造的問題にアプローチできる作品です。特に今はまだ具体的に転職を考えていなくても、今後どういったキャリアを積むべきか悩んでいる社会人、何だか伸び悩んでいると実感している社会人、部下のマネジメントに悩む中間管理職なんかも読むととても参考になると思います。 詳しくは、エンゼルバ

    【転職以外も】名言満載!『エンゼルバンク』がキャリアに悩む全社会人に必読な理由