タグ

英語に関するkaionjiのブックマーク (114)

  • 英語じゃなくてグロービッシュ

    ややこしい構文や難しい単語はもう要らない? 語彙が少なくて表現もシンプルな英語が世界に広まっている。英語が母国語ではない人も言いたいことを容易に伝えられる新しい言語──それが「グロービッシュ」だ。 北京にある中国人民大学の卒業生は、ポスト毛沢東世代の典型だ。毎週金曜日の夕方になると、数百人が自発的に「英語コーナー」と呼ばれるキャンパスの小さな広場に集まる。目的は、もちろん英会話。 彼らはグループに別れ、つたないが熱っぽい英語サッカー映画、パリス・ヒルトンのようなセレブについて語り合う。大人数で声を合わせ、バラク・オバマ米大統領が08年の選挙戦で使った「イエス、ウィ・キャン」のようなスローガンを叫ぶのも好きらしい。 中国全土の大学構内で繰り返されるこの光景は、教育レベルの高い中国の若者たちの強烈な欲求をよく表している。彼らの望みは、「英語で会話する国際社会」の仲間入りを果たすことだ。 中

  • グーグル名誉会長「英語でコミュニケーションとれない奴は21世紀を生き残ることはできない」

    ■編集元:ニュース速報板より「グーグル名誉会長「英語でコミュニケーションとれない奴は21世紀を生き残ることはできない」」 1 さかサイくん(愛知県) :2010/11/07(日) 09:01:29.35 ID:sjF0QFhJP ?PLT(12076) ポイント特典 大分在住の佐伯鶴城高校卒業生(前身の学校を含む)でつくる「おおいた佐伯鶴城同窓会」(鈴木宗厳会長)は 6日、市内のホテルで定期総会を開催。卒業生約100人が出席。同校17期生で、グーグル法人名誉会長の 村上憲郎氏(豊の国かぼす特命大使)が講演した。 村上氏は日における最近の教育や経済、国の形などについて話し、「少なくとも英語で不自由なく世界の人と コミュニケーションをとれない人は21世紀を生き残ることはできない」と英語教育の重要性を強調した。 講演後の総会で、同校が来年迎える創立100周年に向けて、同会とし

    kaionji
    kaionji 2010/11/07
    そういう事言ってるからアジアで後塵を拝してるんじゃないの?と脊髄反射してみた
  • 【韓フルタイム】韓国の刑務所で外国語教育、TOEIC970点など成績優秀者続出 - ライブドアニュース

    外国語教育を導入している韓国の刑務所で、成績優秀な学生が続出している。TOEICの試験を受験した受刑者28人中、なんと5人が900点以上となったという。 韓国の聯合ニュースによると、外国語の授業を行っているのは京畿道(キョンギド)の議政府刑務所。受刑者たちが出所したあと、社会生活をする際の助けとなるよう始まったもので、今年で11年目を迎えるという。毎年10月から翌年9月までの1年コースで、現在は英語28人、日語29人、合計57人の受刑者が受講している。 授業は結構ハードのようで、ネイティブスピーカーとの会話のレッスンや映画鑑賞、模擬試験など、平日の朝8時半から午後4時間までみっちり行われる。このような授業により、日語能力試験(JPT・990点満点)では、3人の受刑者が800点以上(うちトップは890点)、TOEIC(990点満点)にいたっては5人が900点以上(うちトップは970点)の

    【韓フルタイム】韓国の刑務所で外国語教育、TOEIC970点など成績優秀者続出 - ライブドアニュース
    kaionji
    kaionji 2010/08/30
    語学はいいかもね
  • ネイティブに習ったりネイティブの英語を聞いたからといって捗るとは限らない とか | ライフハックちゃんねる弐式

    129 : 芸人(宮城県):2010/08/18(水) 00:01:44.40 ID:zxcEiBK/0 英語ができるようになるまで大体、3000から4000時間ぐらいとされてるらしいけど 勉強の仕方にもよるんじゃないかと思うんだが 最近勉強始めたがこの現実を目の当たりしてちょっと自信をなくした 164 : 洋菓子製造技能士(関東・甲信越):2010/08/18(水) 00:09:12.64 ID:DLNRhZwqO >>129 英語圏の子供は4000時間じゃきかない。 12歳の児童で12年間英語を聞いてる。 それでもまだ子供の話す英語w 172 : 翻訳家(神奈川県):2010/08/18(水) 00:11:21.40 ID:lXKHHCj00 >>164 そんなのネイティヴと比べても意味無いだろ 389 : 歯科衛生士(大阪府):2010/08/18(水) 00:39:31.52 ID

  • virtualを「仮想」と訳していいものか - やねうらおブログ(移転しました)

    私は「virtual」を「仮想」と訳すのにすごく抵抗がある。 「virtual」って英語来の意味は、「実質上の」「実際上の」というような意味だ。「表面的にはそうではないが実質的にはこれなんだ」というような時に使う。 「virtual memory」を「仮想記憶」と訳すと「実際は存在しないメモリ」であるかのように思える。現実的に存在しないのなら無くても構わないようにすら思える。確かに物理的には存在しないから実在はしないんだけど、かと言って不要というわけでもなく、「virtual memory」来の意味は「(ユーザーアプリなどが)実際に使うときのメモリ」みたいなニュアンスで「無くても構わないメモリ」とは、ちょうど真逆の意味だ。 「仮想」という言葉が、「存在しない」という否定っぽい語感なのに対して、「virtual」来の意味は「実質上(は、これだ)」という肯定っぽい意味だからどうもギャップ

    virtualを「仮想」と訳していいものか - やねうらおブログ(移転しました)
    kaionji
    kaionji 2010/08/03
    同意
  • 英語の話 - Candy

    最近流行ってるみたいなので。以下のことに気をつけておけば、高卒でかつ高校教育を殆ど無視した人間でも英語でコミュニケーションが取れます。 小説は読むな 小説で読んだ気の効いた表現を使っても通じません。あまりいい例えではないけど、日語においても会話中に相手が「つまり、〜」というところを「畢竟、〜」とか言ってきても、はぁ?ってなるでしょう。 アクセントなんぞどうでもいい 学校教育で比較的重視されるコレですが、どうでもいいと思います。 関係代名詞は全部 that でいい。 悩んだら that 、悩まずに that !!! 時制もそんなに重要ではない(口頭での会話では)。 そんな複雑な時制を使った表現は誰も口頭では使わない。文章をガンガン読むならこれは重点的に覚えとくといいかも。 どうしようもなくなったらエルロイ式で GO! a bunco artist/voodoo priest. みたいなの。

    英語の話 - Candy
    kaionji
    kaionji 2010/07/13
    実践的だ
  • 英語を死ぬほど勉強してきたからわかる、英語学習のありかた

    前のん: http://anond.hatelabo.jp/20100620143255 前回エントリのブコメ/トラバに逐一答えることはできないけど、眺めていて誤解があったかなと思う点について補足しておく。 まず一つ言っておくと、俺は自分の英語学習の成果としての英語力に「満足している」。俺の英語力は俺に対して果たすべき役目を十分に果たしてくれている。そして同時に、自分には場合に応じてネイティブの力を借りなければならない状況があることを知っている。しかしその自覚は、決して自分のコンプレックスを掻き立てるようなものではない。 なんつーかな、例えて言うなら、超サイヤ人になれなくてもクリリンにはなれる、ってことです。フリーザ一味のザコならガチでボコれるし、フリーザ相手にだって気円斬駆使して、クラッチプレイヤーとしての役割を果たすことはできるわけですよ。しかしやっぱり最終的にはサイヤ人やナメック星人

    英語を死ぬほど勉強してきたからわかる、英語学習のありかた
  • 英語が出来ない奴をクビにすべき3つの理由

    http://www.toyokeizai.net/business/interview/detail/AC/810ee47297d49033c2a4b43a0a5216e0/page/1/ http://blog.goo.ne.jp/mit_sloan/e/12e944b3494ce767ea7f03b7b7d051d9 楽天の社長さんが「英語の出来ない役員はクビだ」と言ったのが色々と盛り上がっているようで。海外で働いていると、この社長さんの危機感が痛いほど分かるので、少し書いてみた。 能力5割引で勝負させられる「これからの時代は英語が出来ないと~」というネタは既に数十年は語られた手垢のついたネタであって、それに対する反発も大体類型化されている。そのひとつが、「英語が出来なくても、実力さえあればちゃんと認めてもらえる」というもの。これは間違ってはいない。東大の先生でも、英語をしゃべるのも

    英語が出来ない奴をクビにすべき3つの理由
  • 英語ペラペラなら就職なんて余裕だろw → TOEIC960点でも仕事につけず

    1 : ギンポ(埼玉県):2010/06/08(火) 23:25:03.40 ID:X4/1j742● ?PLT(12001) ポイント特典 ◇正規も非正規も狭き門 「正社員どころか、派遣でも仕事が見つかりません」 神戸市西区在住のA子さん(34)は肩を落とした。 06年に通訳や翻訳を手掛ける会社に正社員で入社し、パンフレットの翻訳などを担当してきた。 ところが、08年秋のリーマン・ショック後の長引く景気低迷のあおりを受けて仕事が減り、 会社の資金繰りが悪化。 給与の未払いが2カ月続いたため昨年7月、退社を決断した。 日の大学を中退後、米国の短大と大学に5年半留学した。 TOEICの点数は990満点中960点、英検1級の資格もあり、英語力には十分自信があった。 自分の能力を生かせる再就職先も、それほど苦労せずに見つかるものと思っていた。 しかし、現実は厳しかった。正社員を募集していた約2

  • 社内公用語を英語にすること - 未来のいつか/hyoshiokの日記

    最近楽天の社内会議を英語でやっているということをおもしろおかしく伝えられているが、中の人として一言ふたこと。http://mainichi.jp/select/biz/news/20100513mog00m300020000c.html まあ、言うまでもないことだけど、日のGDPが今後全然増えないなかで企業が成長していくとしたら、海外にでなければいけないことは火を見るよりもあきらかなので、外に出て成長するか、外にでないで成長を放棄するか極端に単純化するとそのようなお話になる。いやいや、日国内でも十分成長余力はあるという立場ももちろんあるが、それ以上に海外の成長が大きかったとしたら、限りある経営資源を有効活用するために、どっちの方に投資するかということである。 日のサービス業で海外で成功した事例というのはほとんどない。製造業であれば、SONYやトヨタなどいくらでもあるし、かつての日

    社内公用語を英語にすること - 未来のいつか/hyoshiokの日記
  • 英語学習という「民間療法」のウソ/×聞くだけでOK、×単語は文で覚えろ

    「民間療法」「代替医療」が、医療の分野よりも蔓延(はびこ)る教育業界。 医事法があって、医者の真似しただけで捕まるアチラと違い、誰がどのように教えても手が後ろに回ることはない。 保険が効くわけでもないので、効果を計って、効くやり方だけに資源配分しようっていうEvidence-Basedなやり方が導入される気配もない。 誰もが騙し騙され、たまたまうまくいったやり方を「ジンクス」のように信じ続ける。 たまたまうまくいったことから抜けられないメカニズムは、時々うまくいくこと/人がギャンブル、小悪魔、ジンクスから逃げられない、その理由 読書猿Classic: between / beyond readers に前に書いた。 「経験は欺く。判断は難し」とヒポクラテスも言っているのに。 とはいえ、第二言語習得の研究もない訳ではない。ただ注目されてないだけだ。 「英語を大量に聞き流すだけで英語はできるよ

    英語学習という「民間療法」のウソ/×聞くだけでOK、×単語は文で覚えろ
    kaionji
    kaionji 2010/05/23
    多読って駄目だったんだ
  • 日本語の「disる」、英語の "dis (OR diss)" について - I have got some news from ...

    さっき、思いがけず面白いやり取りになった。発端ははてブ経由で、最初ちょっと「えー」と思った記述だ:Twitter / JP: 日人へのお願い:「ディス」って15年か20年前の... via kwout

  • 鶏リコール

    スーパーマーケットSafewayが鶏の人形をリコール。Cluck(日語だったら「コッコッコ」かな)と音が出ることになっていたのだが、ClがFに聞こえてしまうということで、これはまずい、と。 こちらで実際に音が聞けます。 こちらでは、聞いた人がFに聞こえるかのアンケート。220人のうち75%が聞こえない、としています。 最初の二回ぐらいは「これはやばいかな」という感じですが、その後はMuckと聞こえるような。 という訳で、必ずしもFには聞こえないこともあるが、Safewayでは”Out of an abundance of caution”でリコールしたとのことです。

    鶏リコール
  • 日本語にならない英単語:risk

    今日、ふと思ったのだが、riskに対応する日語ってないんですね。 「危険」が一番近いかな? でも危険はdanger。 riskは危ないかどうかじゃなくて確率論の話。「望ましくない結果となる確率が高い」ことがrisky。 前も書いたような気がするが、高層ビルの屋上から飛び降りるのはno risk。必ず死ぬから。自殺するんだったら、「望ましくない結果」=「生き残ってしまう」だが、その確率はゼロだからno risk。 ・・・・・というのはちょっと嘘で、New Yorkで47階から落ちて生き延びた人がいるので、バビルの塔ならぬDubaiの160階建てのビルくらいまで行かないと実はリスクがあるかも。 もとい、リスクという概念がそもそも存在しない国の人に「リスクを取れ」といってもなかなか上手くいきそうにないですなぁ。「むやみに危ないことをしろ」って言われてるみたいですもんね。 <関連過去エントリー>

    日本語にならない英単語:risk
  • 日本の中高の英語教育がマイナスにしかならない件について - My Life After MIT Sloan

    人が英語が出来ない、というのは、実は世界中でネタにされている、ということが意外と知られていないらしい。 ということが、おとといTwitter英語ネタで盛り上がったときにわかった。 英語がちょっと出来るだけで、海外で、 「日人でこんなに英語で話せる人、初めて見ました」 「日人にしては英語すごい上手ですね」 と驚かれるひとは世の中には多い、ということで経験談が色々Twitterでシェアされた。 私もそうだ。 私、渡米前はTOEFL8回受けても、Speaking22点が最高点でしたから、正直大したことは無い。 押し出しの強い性格だからイイタイコトはちゃんと言えるけど、別に超ぺらぺらなわけではない。 しかし、その(程度の)英語力のせいで、海外で日人だと思われたことはほとんど無い。 で、日人だ、というと、「えー、でも移民でしょ?」とか言われる。 アメリカ人が聞けば、訛りがあるので長くア

  • よい子は見ちゃダメだよ! ニコニコVIP2ch

    ニコニコVIPユーザー様、お世話様です!(´・ω・`) 春の装い・・ちょっとダッシュすると汗ばむ位ですね。 外出するとき、コート着て出たら「熱っ!」ってなって 次の日はシャツ一枚で出たら、「寒っ!」みたいなこと けっこうありますよね・・汗 こんなときは「ジャケット」とか「薄いカーディガン」とか 一枚あると、とっても助かっちゃいますよ♪ せっかく買うなら、長く着れるモノがいいですよね! そんな一枚、探してみませんか? by店長:宇賀神 ⇒avexの某アーティストが1日店長に!? 1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2010/03/23(火) 10:51:59.70 ID:rwnQFBI50 [ass系] ass   直訳…ケツ しり My ass!   直訳…私のケツ 意味…まさか! ばかな! Kiss my ass!   直訳…私のケツにキスしなさ

  • 日本に勉強しに行く予定なんだが、日本滞在の人に答えて欲しい質問があるんだ。

    [image via Straws pulled at random's flick] 「reddit.com」にて、日で日語を勉強しようとする外国人が交通や銀行の利用、べ物、衣類、法律、そして言葉の問題などを細かくリスト化し質問しています。当然ながら、これを答えられるのは日に滞在経験のある外国人となりますが、自身の体験談を踏まえ、日の良さ、悪さなどをいろいろ語ってアドバイスしているようです。 [reddit.com - I’m going to study in Japan in a month’s time. Will someone in Japan answer a few questions?]を意訳。 2010年3月5日 j0hn_doe いくつか質問があるんだ(多分、かなり馬鹿げたものだろうけど)。ビザとかそういったものは既に登録済み。思いついたことのいくらかをここ

    日本に勉強しに行く予定なんだが、日本滞在の人に答えて欲しい質問があるんだ。
  • ダニエル・ラドクリフのシャツwwwクソ吹いたwwwwwwwwww : ニュー速VIPブログ(`・ω・´)

    kaionji
    kaionji 2010/03/06
    ありがち
  • 堀江貴文『宮里藍の米女子ツアー2週連続優勝に見る英語の重要性』

    堀江貴文オフィシャルブログ「六木で働いていた元社長のアメブロ」 一般的には、ホリエモンとか堀江とか呼ばれています。コメントはリアルタイムには反映されません。私にコンタクトを取りたいときは、info@takapon-jp.comへメールでご相談ください。 それ自体は凄いことなんだけど、もっとびっくりしたのは彼女の優勝インタビューだ。 発音そのものはそんなに流暢ではないんだけど、普通に英語でインタビューに答えている。なんだか完全に普通のアメリカの人みたいな感じだった。でもこれは実は非常に大事なことだ。 私も前職時は海外に数個の子会社があり経営会議などで英語を使うこともあったが基的にヒヤリングのみで自分で話すのは事の時くらい。あとは通訳を介することが多かった。国際会議なども出たことがあるが、正直ほとんど話せず会議のレベルを考えると忸怩たる思いだった。もっとしゃべれれば交流できるのに、仲良く

    堀江貴文『宮里藍の米女子ツアー2週連続優勝に見る英語の重要性』
  • 現実逃避としての英語学習:アルファルファモザイク

    4 名無しさん@英語勉強中 :2010/01/29(金) 19:42:15 いやあ、現実逃避で勉強する人って多いみたいよ。 だいぶ前に読売新聞に載ってた。 勉強してれば周囲に言い訳できるから精神衛生上いいらしいね。 でもさ、英語に必死になる人ってちょっと変わってる人が多いと思わない? なにかしらコンプレックスをかかえてる人が英語にはまりやすい傾向ってのはあるんじゃないかな。 芸能人とかでも学歴ない人は金かけて必死で英語の勉強したりするでしょ? 目的がなんであれ、英語を勉強してもい扶持にはつながらないことを自覚してれば 他人に迷惑かけることもないだろうしいいんじゃないかな。がんばって! 9 名無しさん@英語勉強中 :2010/01/29(金) 23:56:07 人には英語の勉強してますとは言わない。 「英字新聞や洋書を読んで、最新情報をウオッチしてる」と言っとけ。

    kaionji
    kaionji 2010/03/01
    ファンサブを見てれば勉強した気になる