タグ

2008年2月11日のブックマーク (5件)

  • 世界各国にもあった慰安婦・慰安所:イザ!

    日も慰安婦問題について書きたいと思います。私は、社会部時代から10年以上もこの問題に関していろいろと書いてきたので、正直なところ、少々うんざりしている部分もあるのですが、やはり反論すべきところは反論しなければならないと思うので、しつこいですがこだわってみます。 慰安婦問題をめぐる米下院の対日非難決議案は、「この『慰安婦』という日政府により強制された軍の売春制度は、20世紀最大の人身売買事件のひとつで、その残虐性と規模において前例がない」としています。しかし、この短い文章の中にも、いくつもの誤りがありますね。間違った前提の上に、間違った事実認識と悪意を重ねてつくったかのような決議案といえます。 米国という国は、自分達が常に正義であるかのように振舞いますが、実際にやっていることは違いますね。和平を求める日の特使受け入れ要請を断った上で、落とす必要のない原爆を実験目的で2発も投下し、何

  • 「カレーライス」が日本の国民食から外れつつある現実:Garbagenews.com

    ●家でカレーライスをべる回数が減った。その理由は…… 参照ページでは「最近自宅でカレーライスをべる回数はどのように変化したか」というアンケートに対する回答が掲載されている。それによると、 というように、「減った」が「増えた」を大幅に上回っている。その差17ポイント。少なくともこの17%の人の分、カレーライスの消費が減少したことになる。 原因としてはいくつか考えられるが、一つが「家庭の団らんが減ったこと」。親子が揃って卓を囲んで事を取る機会が減ったため、皆でべる料理の代表ともいえるカレー(他に鍋料理なども該当するだろう)の消費量が減ったのだという。 それよりも大きな理由は、「カレーべる主力層『団塊世代よりやや上の世代が高齢化した』こと」にあるとのこと。いくらカレーが好きでも、年を取れば味覚が変わり、体が受け付けなくなる。元記事によればカレールーの市場は1997年の710億円から

    kaionji
    kaionji 2008/02/11
  • 同人誌の良さがわからない

    ここで言う同人誌って版権物のエロ同人ね。 あれ何がいいんだ?エロ目的にしてもオリジナルと絵柄違い過ぎるのばっかじゃない? オリジナルそっくりのエロならまだわかるんだが。 価格から考えても何であんな集めたがる人がいるのかわからない。 >id:feather_angel いや、版権物のエロ同人≒エロパロなわけで… なんかもう片方のエントリでもわけわからんこと言ってるようだし酒でも飲んでるのか? >id:ululun 別に買ってる奴の人格否定も何もしてないんだけど。 理解できないから理解してる人の意見を聞きたいなってだけの話だよ。 それで共感は出来なくてもなんとなく感覚がわかれば嬉しいじゃないの。 「わからない」=対象物の否定だと思っちゃうのは別に中2病ではないんだろうけど被害妄想か勘違いのどっちか、または両方だぞ。

    同人誌の良さがわからない
  • なぜ「チャイニーズ」は、落ち込んだ場面の食べ物なのか? - michikaifu’s diary

    今日は(も?)手抜きで、夕はチャイニーズのテイクアウト。で、あの全米標準化された紙箱にはいった焼きそばをつつきながら、10歳の息子が言った。 子「だいたい、こうやって紙箱からチャイニーズをべるのって、テレビ映画だと必ず落ち込んだときの場面だよね。」 おお!そういえばその通り!彼女にフラれたり、悩んで疲れはてたりしている場面で、自宅で一人寂しく事するときのお供は、あのチャイニーズの紙箱。ひとりぼっちの寂しさを増幅するあの紙箱。 子「中国人が見たら、なんて思うかな?」 ふむ。確かに、ひとりぼっちだと、ちゃんと料理したり外にべに行ったりしたくないから、宅配やテイクアウトのチャイニーズになる、のはわかる。でも、じゃあピザだっていいじゃない。でも、ピザというと、友達がいっぱい集って、フットボール見てビール飲んでるときのお供が定番。子供のパーティも必ずピザだし、ピザは「楽しいときのべ物」の

    なぜ「チャイニーズ」は、落ち込んだ場面の食べ物なのか? - michikaifu’s diary
    kaionji
    kaionji 2008/02/11
    日本だとコンビニ弁当かな
  • ページが見つかりません|一般財団法人セブン-イレブン記念財団