タグ

2008年5月19日のブックマーク (10件)

  • 先生ー首を切ってー:VIPPERな俺

    美嘉さんの新作『こんぺいとう』【恋空】  (09/28)ドラクエ世界に2chがあったら立ちそうなスレ  (09/27)死んだ時に泣いた有名人  (09/27)[微エロ注意] 最近のAV女優はかわいすぎる!!!!!!!!  (09/26)作品が違うのにそっくりなキャラ  (09/25)豊作の来期アニメの中で、一番話題に上がりそうなのはどれ?  (09/25)スパロボで正直いなくなっても誰も困らないと思うロボ  (09/23)確実に泣けるお涙頂戴映画教えろ  (09/23)ゲーム史上最強にカッコイイラスボスを決める  (09/22)お前らオナニーでイク時、何て言ってんの?  (09/21)京 都 の 魅 力  (09/20)英国JK画像  (09/19)スラダン実写化するならキャスティングは?  (09/19)[エロ注意] 凄まじいエロ漫画見つけたwwww  (09/18)女子校に対して持って

  • 光回線のテレアポのバイトに受かったお!!:VIPPERな俺

    2024年03月16日00:17 公園で6歳女児にわいせつ行為 15歳中学生を逮捕 1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/03/15(金) 16:28:34 ID:qcek 公園で6歳の女児に突然近づき、わいせつな行為をしたとして、中学3年生の少年(15)が逮捕されました。 兵庫県警によりますと、不同意わいせつの疑いで逮捕された15歳の少年は今年2月、神戸市中央区の公園にいた子どもたちに突然近づき、6歳の女の子にわいせつな行為をした疑いが持たれています。 女の子は、すぐに公園内にいた保護者に伝え、保護者が警察に通報しました。 https://www.mbs.jp/news/kansainews/20240315/GE00056110.shtml 2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/03/15(金) 16:29:55 ID:uFlH 終わりだよこのZ世代 3 名前:

    光回線のテレアポのバイトに受かったお!!:VIPPERな俺
  • ビープが鳴るのは仕様です - Radium Software

    The compatibility constraints of your side effects: Beeping - The Old New Thing Windows XP では,起動直後の「ようこそ」スクリーンでスペースキーを押すと,ビープ音が鳴る。これは,無効なキー入力が行われた際のデフォルトの挙動であって,意図されたデザインではない。 Windows Vista では,「ようこそ」スクリーンの構成が変更されていて,スペースキーを押してもビープ音が鳴ることは無い……少なくとも,ベータ版まではそうだった。 Vista のベータテストの実施中に,あるベータテスターから「『ようこそ』スクリーンでスペースキーを押してもビープ音が鳴らなくなったのはなぜか?」という問い合わせがあった。 意図的に削ったわけではなく,仕様変更によって生じた些細な副作用のひとつに過ぎない。でもなぜそんなことを,

    ビープが鳴るのは仕様です - Radium Software
  • https://anond.hatelabo.jp/20080517193257

  • 元モー娘。藤本美貴のスーパーでの営業の写真が哀しい

    元モーニング娘。の藤美貴さんは演歌「置き手紙」を発表した。最近はヤマダ電機「家電フェア2008」で営業を行うなど地道な活動を展開中だ。ただ5月11日にユアエルム成田店で行った営業の写真を見ると、少しせつない気持ちになってくる。 ユアエルム成田店では5月11日に「藤美貴『置き手紙』新曲発売 ミニ・コンサート&握手会」が開催された。そのイベントの様子を撮影した写真で盛り上がるスレッドが「Witch Hunting Girlscouts」で紹介されている。 ・Witch Hunting Girlscouts「お前たちはこれを見てもまだ許せないのか?」 写真を見ると、イベントはスーパーに仮設された小さなステージで行われたようだ。仮設ステージの背後にあるエスカレーターから子どもが覗き込んでいるのが哀しい。途中にいろんな写真が出てくるが、過去の栄光と並べられているのが哀しい。 また最後に理想像が描

    元モー娘。藤本美貴のスーパーでの営業の写真が哀しい
  • デブと痩せの服の考え方。 - SUKEBENINGEN-DEUX

    人が10で服が10のバランスが理想。デブは人が11だから服を減らして9にする、痩せは人が9だから服を増やして11にする。それでバランスが取れる。 痩せは重ね着が出来る。最初から重ね着をする為にデザインされた服は、大抵作りが華奢。また単品では着れないぐらいに襟ぐりが深く開いてたりする。要は二枚で1.5着ぐらいの分量になる様に調節している訳。(だから普通の服を重ね着すると着膨れて変に成りがち) 古着屋で「プリントは気に入ったんだけど、洗濯し過ぎてペラペラなTシャツ」を見つけたら重ね着に使えばイイ。下に新品のカットソーなりTシャツを着れば透けないし着膨れしない。(古着に抵抗がある人も直接肌に触れないから試せるんじゃないの?) デブは服代が高くつく。選択肢も狭い。パンツ類は内股が擦れてすぐダメになる。サープラスや古着屋でミリタリーやワーク系パンツを安く購入して全体の平均値を下げるとイイ。(デブのオ

  • 中1の弟が5歳の妹と本気でケンカします。8歳も下の子相手にする弟がバカ過ぎてイライラして殺したくなるのですがどうすれば... - Yahoo!知恵袋

    中1の弟が5歳の妹と気でケンカします。8歳も下の子相手にする弟がバカ過ぎてイライラして殺したくなるのですがどうすればいいですか? 中1の弟が5歳の妹と気でケンカします。8歳も下の子相手にする弟がバカ過ぎてイライラして殺したくなるのですがどうすればいいですか? 内容がくだらなすぎてとめる気にもなりません。

    中1の弟が5歳の妹と本気でケンカします。8歳も下の子相手にする弟がバカ過ぎてイライラして殺したくなるのですがどうすれば... - Yahoo!知恵袋
  • アラブ圏からイスラエルのエロサイトへアクセス殺到 - Ameba News [アメーバニュース]

    エロは世界紛争を超える。テロの戦火が絶えないイスラエル、パレスチナ間に分離壁の建設が始まったのは2000年。アラブ系人種が入植するパレスチナ自治区からの自爆テロ防止のための対策だが、インターネットを介した「侵入」はい止めることができなかった。イスラエルのポルノサイトに、パレスチナを含むアラブ諸国からのアクセスが殺到しているのだ。 月に250万ものアクセスを誇るイスラエルのポルノサイト、ラチューブ.co.il(ヘブライ語で「湿った」)はその一つだ。ポルノビデオをオンラインで販売しているサイトで、2003年に開設された。 「アクセスが増えたのは、2、3年前から。アラブ諸国のウェブサイトに広告を出したというわけでもなく、みんなグーグルやヤフーといった検索エンジンで『イスラエル』『ポルノ』」といったキーワードで検索したり、口コミで到達している。最近では25%のアクセスがアラブ圏からだ」 サ

    kaionji
    kaionji 2008/05/19
    いいのかな
  • 「日本はイナカに人が住みすぎ」(冨山和彦)

    日経ヴェリタスで今度の「新前川レポート」作成メンバーに選ばれた冨山和彦氏がいろいろいいことを述べている。メモ。 抜粋: 「前川レポート」の21世紀版作成を目指す「構造変化と日経済」専門調査会のメンバーに選ばれた。既成概念にとらわれず議論して行きたい。 経済のグローバル化が進む中で日の国富をどう増やすのかが最大の議題だ。幕末のような攘夷思想では国富の流出は止まらない。 格差問題には「反市場的な慣行・慣習がもたらす格差」と「市場経済化がもたらす格差」と二つがある。圧倒的に「反市場的な慣行・慣習がもたらす格差」の方が多く存在する。無理して所得再配分で問題を解決しようとすれば日の国際競争力はますます低下する。 都市と地方の格差も議論が必要。日は都市化が進んでいると見られているが,実は都市部人口は6割。英国は9割超だ。日は人口が拡散しているため,サービス業の効率が悪く,農業も兼業が多く大規

    kaionji
    kaionji 2008/05/19
    いままでの疑問がちょっと氷解した
  • ユーザーはいかにテキストを読まないか

    月並みなWebページの場合、平均的アクセス中にユーザーが読むテキストの量は多くても全体の28%にすぎないという分析結果が出た。より現実的には、20%程度とみられる。 How Little Do Users Read? by Jakob Nielsen on May 6, 2008 Webユーザーによるテキストの読み方を調べ始めた当初から目に付いたのは、彼らが大してテキストを読まないものだという事実である。テキストを流し読みするのは、リテラシーが比較的高いユーザーにきわめてよく見られる行為だ。最近実施したアイトラッキング調査でも、それを一段と裏付ける結果が出ている。 これまで唯一欠けていたのは、ユーザーがどれだけ多くの(またはどれほどわずかな)テキストをオンラインで読むのかを正確に割り出す公式だ。新たなデータのおかげで、それもやっと用意できた。 調査研究データ すべての調査結果を詳しく見たい

    ユーザーはいかにテキストを読まないか