タグ

2014年2月23日のブックマーク (14件)

  • ワタミ女性店長の手紙にニコニコ読者「カルト宗教臭が強すぎる」

    キャリコネが2月19日に配信した記事「『ワタミという会社を選んで良かった』 渡邉氏がフェイスブックで『女性店長からの手紙』公開」には、ニコニコニュース読者から1000件を超えるコメントが寄せられている。 記事は、ワタミ創業者の渡邉美樹氏がフェイスブックに投稿した内容を紹介。渡邉氏が同社経営の飲店に立ち寄った際、女性店長から「当にワタミの理念でこの会社を選んでよかった」などと書かれた感謝の手紙を読み上げてもらった、というものだ。 さらに手紙には「風評被害」として、ワタミへのブラック企業批判が店の経営に影響を与えていることに暗に言及しつつ、「そんな(批判する)人にこそワタミで成長して結果を出している自分を見ていただきたい」とも書かれていた。 「北朝鮮だってみんなが逃げ出してるわけじゃない」ニコニコ読者は、社員に会社を擁護させる手紙を読ませ、その内容をオーナーが紹介するという形だったことに違

    ワタミ女性店長の手紙にニコニコ読者「カルト宗教臭が強すぎる」
    kaionji
    kaionji 2014/02/23
  • 【LUSH激おこ】amazonが何度言ってもパチもん売るのをやめてくんないから商品に「幹部の実名」つけてやったぜ | ツイナビ

    にも多くの店舗を持つイギリス発のコスメティックブランド「LUSH」。バスボムやシャワージェルなどのバス用品やボディケア用品、皆さんの中にも愛用している人は多いのでは? そんなLUSH、新たにイギリスamazonの幹部の名前をつけた商品ラインを売り出すのだそうです。その名も「クリストファー・ノース」シリーズ。なぜ人の名前がつけられることに? しかも、amazon幹部って!? そこにはLUSHのイギリスamazonに対するものすごい怒りと仕返しが込められていたのです。 実はイギリスamazonのサイトでは、これまでLUSHの類似品が数多く売られていたんだとか。類似品というと聞こえはいいけど、要するにパチもん。LUSHはamazonに商品を提供していないにもかかわらず、「LUSH」と検索すると同じように見える商品が検索結果に表示されるという状況に。これでは消費者は間違えて買ってしまうやんけ…

    【LUSH激おこ】amazonが何度言ってもパチもん売るのをやめてくんないから商品に「幹部の実名」つけてやったぜ | ツイナビ
    kaionji
    kaionji 2014/02/23
    所詮外資だからなあ。他国の事情なぞ無視が基本。
  • 【朝鮮半島ウオッチ】日本抜きの統一外交で勝負に出た朴槿恵大統領+(1/3ページ) - MSN産経ニュース

    韓国の朴槿恵大統領が統一に向けた統一外交を最重要政策に転換させている。韓国政府は「今年を統一時代の幕開けの年」と位置づけ、国際的なコンセンサス形成のため在ソウル21カ国・地域の駐韓大使らで構成する「韓半島クラブ」を立ち上げた。朴氏は「統一の障害は核問題」としながらも、南北を分断する非武装地帯(DMZ)の世界平和公園構想や北朝鮮北東部の羅津・ハサン物流基地構想など開放誘導策を検討させている。(久保田るり子)朴槿恵氏の「統一は大当たり論」が注目 朴槿恵政権が統一問題に舵を切ったのは昨年暮れから。まず、李明博前政権で機能を廃していた国家安全保障会議(NSC)の常設組織を復活させ、国民に向けては朴槿恵大統領が新年会見で「統一時代」の準備の必要性を直接、呼びかけた。 この演説で注目され、流行語になっているのが「統一はテバク(大当たり)だ」というひとことだ。「テバク」とは庶民的な口語で「大当たり!」「

    【朝鮮半島ウオッチ】日本抜きの統一外交で勝負に出た朴槿恵大統領+(1/3ページ) - MSN産経ニュース
    kaionji
    kaionji 2014/02/23
    日本抜きでもいいんだけど、統一後の経済的な負担とか考えてるのかな
  • 韓国人「中国・日本・韓国、文化財復元を比較してみよう」 : カイカイ反応通信

    2014年02月23日00:00 韓国人「中国・日韓国文化財復元を比較してみよう」 カテゴリ韓国の反応歴史 537コメント 韓国のネット掲示板に「中国・日韓国文化財復元を比較してみよう」というスレッドが立っていたのでご紹介。 1. 韓国人(スレ主) まずは中国。 ここは中国山西省のとある村。 遺跡級の家並みがいまだに残っている村だ。 しかし、現代化された社会の中で生きるには不便で、多くの住民らが村を去り、ゴーストタウン化してしまい保存が困難となる。 これを受けて、遺跡の補修、復元事業を開始される。 遺跡建築物を叩き壊し、その代わりにそれを模倣した新たな建築物を再び建てようというもの。 もはや復元工事ではなく、新築工事wwwwwwwwwwwwwwwwww 正規のシャネルバッグが古くなったからと、修理補修に出すのではなく、正規シャネルバッグの偽物を新品で買ってくるようなものだとブチ

    韓国人「中国・日本・韓国、文化財復元を比較してみよう」 : カイカイ反応通信
    kaionji
    kaionji 2014/02/23
    中国ひどすぎる
  • ひっそりと財団を解散、盛田家の凋落止まらず

    昨年12月、文部科学省所管の鈴渓学術財団(東京都中央区)と愛知県教育委員会所管の盛田国際教育振興財団(名古屋市中区)が人知れず解散した。財団はソニーの共同創業者、故盛田昭夫氏の肝いりで30年以上前に設立され、学術振興や海外留学奨励を目的に掲げていた。1999年の昭夫氏の死後、理事長職を引き継いだのは長男の英夫氏(62)だった。 財団が解散したのは新制度に適合する公益法人に移行できなかったためとみられる。実は2008年ごろから財団の資産運用は不透明なものになっていた。基財産のほとんどを、出資先で英夫氏が代表取締役を務める盛田アセットマネジメント(名古屋市中区)に貸し付けていたのだ。その額は両財団で計9億2100万円にも上った。 国の指針によれば、公益法人の資産運用先は安全確実なものでなければならない。11年の検査時、文科省は非上場会社への過度な貸し付けを問題視したが、財団側は「年利4%で回

    ひっそりと財団を解散、盛田家の凋落止まらず
    kaionji
    kaionji 2014/02/23
    分かりやすい二代目だ
  • 米国の太陽光発電、コストが電気料金平均を下回る - 日本経済新聞

    米国エネルギー省(DOE)は、電力事業者による大規模太陽光発電システムの発電コストが、2010年の21.4米セント/kWhから大幅に低減し、2013年末には11.2米セント/kWh(約11円/kWh)となったと明らかにした。これで米国の電力料金の平均価格12米セント/kWhを下回ったという。システムのコスト構造をみると、最も急激に低下したのは、太陽電池モジュールで、価格は2010年時点の約3分

    米国の太陽光発電、コストが電気料金平均を下回る - 日本経済新聞
    kaionji
    kaionji 2014/02/23
  • 紙パック豆乳の注ぎ方、注ぎ口を上にするのが正しかった 販売会社の回答に衝撃 - はてなニュース

    その豆乳の注ぎ方、実は間違っていた? イラスト入りで解説した“衝撃の事実”が、Twitterで話題を呼んでいます。ツイートによると、マルサンアイが販売する豆乳シリーズの1,000mlパックは、注ぎ口を上にして注ぐのが正しいとのこと。同社のQ&Aページを見てみると、確かに「注ぎ口の位置を下ではなく上側にすることにより(中略)豆乳がスムーズに注げるようになります」と説明されています。 ▽ 鈴木健也_12/30コミケ ほ-11b on Twitter: "久しぶりに豆乳を買ったので試してみたら、やっぱり右の正しい注ぎ方の方が、だぼつかずスムーズに注ぐことが出来てビックリした。 http://t.co/ZMcLdcVlZT" ▽ http://www.marusanai.co.jp/okyakusama_faq.php?type=2&cat=5 この“事実”をTwitterに投稿したマンガ家の鈴木

    紙パック豆乳の注ぎ方、注ぎ口を上にするのが正しかった 販売会社の回答に衝撃 - はてなニュース
    kaionji
    kaionji 2014/02/23
    まじか
  • コミスケ3事件:画面キャプチャーをすると著作権侵害になるのか? | 栗原潔のIT弁理士日記

    電子書籍をコピー制限を解除できるという触れ込みの「コミスケ3」というソフトを製造販売していた会社社長らが逮捕されたというニュースがありました(参照記事)。 最初はDVDのリップソフトやマジコンのようないわゆるコピープロテクト(あるいはアクセス制御)回避製品の販売と同じパターン(それならば逮捕されて当然)と思ったのですが、どうもそうではなさそうです。 販売元のウェブサイトの商品ページはもう消えていますが、その他の情報から判断するとこのコミスケ3というのは画面キャプチャーソフトのようです。ページをめくると自動的にキャプチャーしたりとかPDFにまとめたり等の付加機能が提供されているようです。Amazonの商品レビューでは「フリーソフトでできるような事が8000円とか、情弱向けソフトの代名詞のようなものです」と書かれています。 逮捕容疑は著作権法違反なので該当条文は120条の2第1項だと思います。

    コミスケ3事件:画面キャプチャーをすると著作権侵害になるのか? | 栗原潔のIT弁理士日記
    kaionji
    kaionji 2014/02/23
  • 都庁はおよそ行政機関としての体をなしていない! ~東京都知事3日目の感想(舛添 要一) @gendai_biz

    選挙戦は課題に対応するための予習期間 2月12日に初登庁して、都知事としての仕事を始めた。実際には、当選が決まった直後から、都庁の幹部職員を呼んで勉強会を開始していた。 さらに言えば、選挙戦で都内全域を駆け巡っているときにも、各地域の抱える問題点などについて多くの声に耳を傾けていた。その意味で、選挙戦というのは、勝ったときに、すぐ課題に対応するための準備を整える期間、いわば予習の時期だと言ってもよい。 選挙でもないかぎり、17日間で都内全域を歩き回ることなど不可能に近いが、過酷なまでの厳しい日程の中で頑張ることの意味はあるのである。 行政の長としての経験は、厚生労働大臣のときに十分に積んだが、難問山積であったので、他の閣僚の何倍もの仕事をしたような気がする。まさに分刻みのタイトな日程をこなさなければならなかった。5万7千人の厚労省職員を陣頭指揮するのであるから、これは当然である。

    都庁はおよそ行政機関としての体をなしていない! ~東京都知事3日目の感想(舛添 要一) @gendai_biz
    kaionji
    kaionji 2014/02/23
  • 敬虔なモルモン教の女性信者、「いかがわしい」Tシャツを買い占める 米ユタ州(AP) - エキサイトニュース

    [米ユタ州ソルトレークシティ 18日 AP] ソルトレークシティ郊外オレム在住の女性が、ショッピングモールで「いかがわしい」Tシャツがウィンドウに展示されているのを見て憤慨し、手っ取り早く撤去する方策を講じた。 店のTシャツを全部買い占めたのだ。 ジュディ・コックスさんは15日、18歳になる息子とオレムの「ユニバーシティー・モール」でショッピングをしていた時、「PacSun」という店のウィンドウに、肌を露わにし、挑発的なポーズをとるモデルの写真をプリントしたTシャツが展示されているのに気がついた。 コックスさんは店の経営者に苦情を申し立てたが、社の指示がない限りTシャツの展示をやめるわけにはいかない、と撤去を拒否された。そこで彼女は店にあった同じデザインのTシャツ19枚、総額567ドルを買い取った。しかし同店の60日間のクーリングオフ期間を利用して返却する予定だ。 「PacSun」は10

    敬虔なモルモン教の女性信者、「いかがわしい」Tシャツを買い占める 米ユタ州(AP) - エキサイトニュース
    kaionji
    kaionji 2014/02/23
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    President Joe Biden has vetoed H.J.Res. 109, a congressional resolution that would have overturned the Securities and Exchange Commission’s current approach to banks and crypto. Specifically, the resolution targeted the…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    kaionji
    kaionji 2014/02/23
    バックボタンに戸惑うのか。バックボタンは利点と思ってたけど、そうでもないのか。
  • WhatsAppはなぜ欧米で成功したのか(なぜ日本では成功していないのか) - FutureInsight.info

    Future Insightを独自ドメインで運用はじめましたが、これを機会に積極的に寄稿なども扱っていこうと考えています。今回は友達のDSさんに「WhatsAppはなぜ欧米で成功したのか(なぜ日では成功していないのか)」というホットなテーマで寄稿いただきました。 WhatsAppはなぜ欧米で成功したのか(なぜ日では成功していないのか) FacebookによるWhatsAppの買収が話題になっています。金額もさることながら、ここ数年盛り上がっている「ウェブ VS ネイティブ」「パソコン VS モバイル」の文脈でも語ることができるトピックなので、特に関心が高いようです。 ただWhatsAppが日ではそこまで普及していないために「なんでWhatsAppが流行ったのかわからない」という人も多いようなので、私の考えをまとめたいと思います。 WhtatsAppの成功を考えるときに、面白いポイント

    WhatsAppはなぜ欧米で成功したのか(なぜ日本では成功していないのか) - FutureInsight.info
    kaionji
    kaionji 2014/02/23
  • 【速報】築地移転問題に水際で変化あり!豊洲新市場への移転計画は頓挫する!?

    2月21日行われた「新市場建設協議会」において、豊洲新市場への移転に赤信号が灯った模様。 築地移転問題の「今」を中澤さんが報告してくれました。

    【速報】築地移転問題に水際で変化あり!豊洲新市場への移転計画は頓挫する!?
    kaionji
    kaionji 2014/02/23
    まだやってたんだ
  • なぜhao123に汚染されるのか - ex

    PC初心者が有名なマルウェアであるhao123を入れてしまうメカニズムがちょっと分かったので書き留めておく。 サンプルはセットアップしたばかりのWindows7パソコン。CPUはCore i5だがそれでもIEは重い。ブラウザをGoogle Chromeに入れ替えようとしてスタートページのMSN(検索エンジンはbing)から「chrome」を検索。 すると広告のトップに出てくるのは「www.download786.com」。いかにもなサイトだ。 ダウンロードのリンクは fastdownloadsoftw.areserver18.s3-eu-west-1.amazonaws.com/softwares/binary/504405/810823cbb5f742196e7fa1a65d5853b4d2580195/google-chrome_setup.exe 一応chromeのセットアップexe

    なぜhao123に汚染されるのか - ex
    kaionji
    kaionji 2014/02/23