タグ

2014年5月18日のブックマーク (17件)

  • 早速、会社に遅刻しました。 - パンダのぼやき

    2週間ぶりの投稿になりました。間が開いてしまったのは配属が決まって以降、とんでも忙しくなったからというわけではないです。純粋に会社の部活に入って出かけていたり、遊びに行っていたら更新する時間がなかったというだけです。配属が決まったとはいっても、新たに所属部署での研修がありますし、むしろ「まだ研修なんだから定時で帰れ」と言われます。課題が終わらないので残ることもままあるのですが…。 あと最近は電話にもちょくちょく出始めました。電話に初めて出るときの緊張感といったらありませんwでも出てみると案外できるものですし、相手方も恐らくこの時期は新卒が出るというのをわかっているので、何回か聞き返しても笑ってくれたりして、すごく助かります。私もそんな心の広い社会人になりたいものです。 最近はこんな感じの日々を過ごしているわけですが、今週は早速会社に遅刻しました。遅刻の理由としては人身事故による電車の遅延だ

    早速、会社に遅刻しました。 - パンダのぼやき
    kaionji
    kaionji 2014/05/18
    言ってるように聞こえるけど…“事故すら織り込んで出社してこいなんて言えないよ”
  • 深夜、無人の別荘から119番通報 誤報?それとも… 青森・八甲田 (Web東奥) - Yahoo!ニュース

    無人の別荘から深夜に119番? 17日午前0時すぎ、青森市駒込深沢にある別荘の固定電話から消防へ通報があった。しかし、通信状態が悪く、電話の向こう側から声は聞こえなかった。 一刻一秒を争う事態かもしれない―。青森消防部は発信場所を特定し、消防署員ら10人が、40分ほどかけて現場に到着。しかし、辺りは真っ暗で、家の中に人影はなく、傷病者も見当たらなかった。 現場は八甲田雪中行軍遭難事件があった地区で、木々がうっそうと生い茂る。同部通信司令課の担当者は「何らかの原因で通報されたと思われるが、よく分からない」と困惑。やむを得ず、誤報として処理することになるとしている。

    kaionji
    kaionji 2014/05/18
    電話機は設置してあったの?回線生きてたの?
  • みんなお風呂で何してんの?26歳男子の風呂事情!僕は1時間かかります - それでもブログが好きだから

    2014-05-18 みんなお風呂で何してんの?26歳男子の風呂事情!僕は1時間かかります 戯言 @ogataryo こう見えても、毎日20分は湯船につかってますからね!!— ぬらるひょん (@hikaru_nura) 2014, 5月 18 おはよう、0人目の友達。 僕は多分、男性にしては珍しく入浴時間が長い。 髪の毛を乾かすところまで含めると、1時間以上かかる。 これでもまだ短くした方で、ピーク時は2時間近くかかっていた。 僕の中では必要な工程を行っているだけなので、余計な事をしているという認識は全く無い。むしろ、出来る限り時間を削っているつもり。だから、10分や20分で出てこれる人が不思議で仕方ない。 ちょっと自分が浴室で行っていることを書いてみたいと思う。 男の入浴に興味なんてねぇよ! と言わずに、自分自身と何が違うのか確認してもらいたい。僕は、大多数の方々と何が違うのか分からない

    みんなお風呂で何してんの?26歳男子の風呂事情!僕は1時間かかります - それでもブログが好きだから
    kaionji
    kaionji 2014/05/18
    途中に入る写真が本人かと思った。
  • 犬も良い - phaの日記

    旅行に行った友人の家で一週間くらい犬の世話をしていた。を三匹飼っているので普段はの相手ばかりしているので新鮮な体験だった。イヌネコと並べて言うけどなんか全然別のコンセプトデザインでできた動物なんだなと思った。 犬、と違って人間の言うことを聞くのがすごい。感動した。人間の顔色や意図をうかがってくれるし、人間が褒めると喜ぶ。は全くそういうの気にしないからなあ。感情が通じるのを感じた。 と違って撫でられること自体にはそんなに喜ばない感じ。個体差かもだが。 は一メートルくらいの高さはジャンプするけど、犬は平面的にしか動かないので楽だ。べ物などはテーブルの上に置けば奴らには触れられない。 このパグという種類がいしんぼうなのらしいけど、べものに対する欲望が強かった。 犬は鼻で動く動物だなー。はなんだろ。鼻よりも耳かな。 出かけようとすると「散歩なの?散歩なの?」みたいなウルウルした

    犬も良い - phaの日記
    kaionji
    kaionji 2014/05/18
  • 友達がいなくて困ること

    焼きたてのピザがべられない ポストにチラシが入ってて美味そうだなあといつも思うんだけど 一人でうには多すぎる 半分だけ焼きたてべてあとは冷蔵庫に保存しとけばいいじゃんという意見もあろうが レンジ持ってないんだよね 追記 ブコメ ・ピザ一人前は俺には量が多い ・焼きたてをいたい って一貫して言ってるだろお短珍 ブコメで一番目的にかなったソリューションは 「デリヘル呼んで一緒にべる」かな 追追記 まあ俺も言葉足らずだったのは認めるが パンが無いならケーキをべればいいじゃないのみたいに言われてる気分になってる パンが無いんだからケーキもないの当たり前だろーが

    友達がいなくて困ること
    kaionji
    kaionji 2014/05/18
    意味不明。自分が食べられるのが一人分なら、友達の有無は関係ないのでは? 正直に、誰かと一緒にピザを食べたいって書けばいいのに
  • id:nekoraが勘違いしているようだが青二才は一度転職している

    ブログでの設定上は。日銀行から転職した第一生命経済研究所経済調査部主席エコノミスト熊野英生氏 VS 立正大学経済学部(受験偏差値45)を卒業して3か月八百屋に勤めて辞めた無職実家暮らし・豚まんじゅう氏とあるが、一応青二才の自己申告によると、青二才は最初の移動八百屋の仕事をやめたあと別の仕事転職していることになっている。 転職先で10か月ほど務めたあとに精神を病んで退職したということに、少なくとも当時のブログではなっている。しかしこれについては虚偽の疑惑もある。疑うべき理由は3点。まず1点目。退職した後、まったくといっていいほどその仕事について触れたことがないためだ。ブログをやっていた頃はそういう設定だったが、時間が経ってその設定を忘れているのではないか。2点め。もし当に転職して働いていたとすると、現在の発言との矛盾があるためだ。 ブラック企業から転職してもちっとましな企業に転職したは

    kaionji
    kaionji 2014/05/18
    移動八百屋は求人でなかなか見ないな
  • 実録コミック:「かびんのつま」に理解を 夫が描く - 毎日新聞

    kaionji
    kaionji 2014/05/18
  • 石油コンビナート事故 団塊退職で意識低下 NHKニュース

    石油コンビナートでの爆発事故が相次いでいることを受けて、国の連絡会議が対策を記した報告書をまとめ、団塊世代の作業員の大量退職によって現場の安全意識が低下していることなどが背景にあるとして、人材育成などを通じた安全対策を徹底するよう業界団体に要請しました。 各地の石油コンビナートでは、ことし1月、三重県四日市市の工場で設備のメンテナンス中に爆発が起き5人が死亡するなど、この3年間に爆発事故が4件相次ぎ、合わせて8人が死亡しています。 国は総務省消防庁などの関係省庁からなる連絡会議を設置して対策の検討を進め、今月、報告書をまとめました。 報告書では重大な事故がいずれも設備のメンテナンス中など通常とは異なる作業の過程で起きているとしたうえで、危険物の性質に対する理解不足によってリスクの評価が不十分だったことなどが原因だったとしています。 また、その背景には団塊世代の作業員の大量退職や設備の自動化

    kaionji
    kaionji 2014/05/18
    文書化できないノウハウが受け継がれてないだけじゃないの?
  • 「自分で着たかった」高専課長が女子体操服盗む (読売新聞) - Yahoo!ニュース

    岐阜県警岐阜南署は18日、和歌山県美浜町、和歌山工業高等専門学校課長(53)を窃盗と建造物侵入の疑いで現行犯逮捕した。 発表によると、課長は18日午前2時半頃、岐阜市内の私立高校に侵入し、部室に保管されていた女子生徒の体操服を盗んだ疑い。調べに対し、課長は「自分で着たかった」と容疑を認めている。 学校の近くに不審な車が止まっているのを巡回中の県警機動捜査隊員が発見。敷地内にいた課長に職務質問したところ、かばんの中に体操服2着を所持していた。

    kaionji
    kaionji 2014/05/18
  • オウム菊地被告公判で催眠ガス充満 | 東スポWEB

    オウム真理教元信者、菊地直子被告(42)の裁判員裁判の第5回公判が15日、東京地裁で開かれた。元教団幹部中川智正死刑囚(51)と恋人関係にあり、教団施設でサリンなどを製造していた元信者の女性が証言した。 菊地被告も中川死刑囚と男女関係があったことから、2人は同じ男の元カノという点で共通する。だが、女性は菊地被告との接点について「顔をお見かけしたくらいで、話すことはありませんでした」と語った。 午後は警視庁の「科学捜査官」ポストに史上初めて就任した現警視正の男性(57)が証言台に立った。地下鉄サリン事件からの一連のオウム事件で、教団製造の毒ガスや爆弾などの兵器分析を担当した。和歌山カレー事件などの重大事件も担当するなど、兵器分析のプロ中のプロだ。 出廷したのは、1995年の都庁郵便物爆弾事件で菊地被告が運搬した爆弾の原料の特性などについて解説するためだ。「できる限りわかりやすく説明する」と裁

    オウム菊地被告公判で催眠ガス充満 | 東スポWEB
    kaionji
    kaionji 2014/05/18
    裁判中にテロかと思った
  • 中学生からイグサ「臭い」の声 日本の畳文化は消滅してしまうのか… (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    千数百年の歴史を持つ日の「畳文化」が危機に直面している。イグサで作る畳の表面部分「畳表(たたみおもて)」の国内需要量はここ20年で3分の1に減り、住宅から急速に「和室」が姿を消している。背景には若い世代の畳離れやフローリング主体のマンションが増えるなど住環境の変化がある。そこで、業界では「畳ビズ」(環境対策などを目的に畳の普及を図るキャンペーン)商品を開発して畳のリラックス効果などをPR。伝統文化を見直す行事として「畳供養」も始めた。2020年東京五輪で外国人らを畳で「おもてなし」する構想も浮上、「畳」の復権へ一丸となって力を入れている。(岩口利一) ■畳表の生産激減 「年をとったり、亡くなったりして廃業しました。後継者はいませんし…」。京都市南区で畳店を営む中野政夫さん(73)は畳表を手入れする作業を続けながら嘆く。 周辺にあった畳店は相次いで閉じ、50年以上続けている3代目の中

    中学生からイグサ「臭い」の声 日本の畳文化は消滅してしまうのか… (産経新聞) - Yahoo!ニュース
    kaionji
    kaionji 2014/05/18
    たまにあるといいけどメンテが面倒かな
  • 「バブル期の消費電力」で可能な生活って?

    「消費電力をバブル期の水準に戻せば、原発は全廃できる」という人がいる。 確かにバブル期の消費電力は今の3/4程度だから、ちょうど原発を無くしたぐらいの発電量で賄えるだろう。 じゃあ我々がバブル期にどんな生活をしてたか、具体的に列挙してみよう。 まず、ごく一部の金持ち以外は携帯電話(自動車電話、ショルダーホン)を持っていなかったし、 パソコンも一部のマニアがいる家庭しか持ってなかった。 ISDNが始まったのが1988年で、電話回線にモデムを繋げられるようになったのが1985年。 パソコン通信が始まったのがこのくらいの時期。衛星放送はまだ始まっていなかった。 ビデオデッキと電子レンジがようやく半数の家庭に普及した程度。ウォシュレットがある家が珍しかった。 エアコンも一家に一台あればいい方。今みたいに全部の部屋にエアコン付けてる家庭は稀。 家庭用ゲーム機も、今みたいに100Wぐらい電気をうPS

    「バブル期の消費電力」で可能な生活って?
    kaionji
    kaionji 2014/05/18
    電車は省電力化も進んだから相殺してる部分もあると思う
  • トルコ炭鉱爆発事故、救出活動終了 死者301人に

    トルコ西部マニサ(Manisa)県ソマ(Soma)地区で、シャベルを持つ炭鉱労働者の像の前で話をする炭鉱労働者ら(2014年5月17日撮影)。(c)AFP/BULENT KILIC 【5月18日 AFP】トルコ西部マニサ(Manisa)県ソマ(Soma)地区で13日に発生した炭鉱爆発事故で、トルコ政府は17日、生存者の救出活動を終了すると発表した。最後に遺体で収容された2人を含め、死者数は301人に上った。 タネル・ユルドゥズ(Taner Yildiz)エネルギー天然資源相は、同国史上最悪の産業災害の発生現場に集まった記者団に対し、「救出活動は終了した。地下に残された作業員は一人もいない。全員、DNA検査で身元が特定された」と述べた。 ユルドゥズ資源相によると、13日に最初の爆発火災が発生して以降、予期せぬ火災が相次ぎ救助活動の妨げとなっていたという。17日にも火災が発生し、最後の遺体収容

    トルコ炭鉱爆発事故、救出活動終了 死者301人に
    kaionji
    kaionji 2014/05/18
  • 嫌儲板に立ち続けていた「はちま起稿と真っ黒悪質ステマ企業たち」スレのスレ立てが停止している模様 - 楽しくないブログ

    嫌儲板にスレが立ち続けており、ナンバリングとしても450以上も到達している名物スレ「はちま起稿と真っ黒悪質ステマ企業たち」が、スレが落ちた後1日以上新スレが立たない状態となっている。一日くらい、と思うかもしれないが、今まで落ちたらその日中、遅くとも一日後に新スレが立っていただけに、今回の状況が普通では無いことは明らかである。 【2chまとめブログ】はちま起稿と真っ黒悪質ステマ企業たち★455【livedoor・DECCI・KND】 http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1399952856/ 81 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/15(木) 00:56:42.13 ID:g3p7WbJk0 >>79 効果が薄いと思って俺はそれで通報は試したことないな ただ2ちゃんだけじゃなくtwitterとかでも広まって 広告主

    kaionji
    kaionji 2014/05/18
  • 「日本人村」の写真公開 よど号メンバーら生活 北朝鮮、山林に建物点在 - MSN産経ニュース

    1970年の日航機よど号ハイジャック事件で、北朝鮮に渡った元赤軍派メンバーらが暮らす平壌の「日人村」の様子を撮影した写真が、17日までに共同通信に寄せられた。 公安当局によると、日人村は、メンバーや後に合流した日、現地で出生し現在は日に戻った子らが、多い時には30人以上暮らしていたとされ、写真の公開は珍しい。 撮影したのは編集者の椎野礼仁さん(65)。メンバーらの招待を受け、作家で映画監督の森達也さん(58)や支援者数人とともに4月下旬、北京経由で平壌を訪れた。 椎野さんらによると、平壌中心部から車で約40分の大同江沿いの山林に、メンバーらが生活する3階建ての鉄筋アパートなど10棟余りが点在。現在はアパートのほか、事務所や来客用宿舎、堂の4棟が、北朝鮮当局から貸与されている。

    「日本人村」の写真公開 よど号メンバーら生活 北朝鮮、山林に建物点在 - MSN産経ニュース
    kaionji
    kaionji 2014/05/18
  • TVタイトル:手書きで60年 80歳男性が講演へ - 毎日新聞

    kaionji
    kaionji 2014/05/18
  • アキバの絵売り娘が抱える秘密とは「エウリアン桃子」1巻

    「エウリアン桃子」の主人公は、通行客に声をかけ絵画を販売しようとする「エウリアン」と呼ばれる職業に就いた桃子。秋葉原で手を替え品を替えセールスに励む桃子たち「エウリアン」は、絵画販売のほかにもうひとつ重大な仕事を抱えていて……。2013年よりアワーズGH(少年画報社)にて連載されている。 発売を記念し、コミックとらのあなやCOMIC ZINなどの一部書店では、「桃子の名刺」と「あの店で使えるかもしれない割引券」と名付けられたカードをセットで購入特典として配布している。配布店舗の詳細は下記のリストにて確認を。 名刺&あの店で使えるかもしれない割引券 配布書店 とらのあな全店、K-BOOKS秋葉原新館、メロンブックス秋葉原店、ゲーマーズ秋葉原店、COMIC ZIN秋葉原店、書泉 ブックタワー、書泉 ブックマート、アニメイト秋葉原店、COMIC ZIN新宿店、アニメイト新宿店、アニメイト池袋店、

    アキバの絵売り娘が抱える秘密とは「エウリアン桃子」1巻
    kaionji
    kaionji 2014/05/18