タグ

2015年7月19日のブックマーク (3件)

  • 新幹線は、海外からどう見られているのか

    の新幹線は、世界の高速鉄道の先駆けとされる。半世紀以上前の1964年に誕生し、時速200キロ以上で営業運転をした世界初の鉄道だからだ。 しかし現在は、フランスのTGVやドイツのICEのように、複数の国に高速鉄道が存在するし、中国ではわずか10年ほどで1万キロを超える高速鉄道網が整備された。それゆえ、日の新幹線の立ち位置がよく話題になる。 東京で開催された「UIC世界高速鉄道会議」 では、世界の高速鉄道はどのような状況にあり、日の新幹線は海外からどう見られているのか。その一端を知ることができる国際会議が、今年の七夕の日(7月7日)に東京で始まった。国際鉄道連合(UIC)とJR東日が主催した第9回「UIC世界高速鉄道会議」だ。テーマは「過去を祝し、未来を描こう」で、高速鉄道の半世紀の歴史を振り返り、これからの半世紀を見通す意味が込められていた。 新幹線に関係する国際会議というと、日

    新幹線は、海外からどう見られているのか
    kaionji
    kaionji 2015/07/19
  • 田舎に暮らして東京の素晴らしさに気付きました - プロセスレコード

    水商売を卒業し、看護師になって3ヶ月半が経ちました。 私は東京生まれ東京育ちなのですが、現在は東京から電車で2時間弱くらいのプチ田舎の総合病院で働いています。といっても今流行りの「地方移住!」とか「地方創生!」とかではなく、奨学金云々の至って現実的な事情により、最後まで東京にすがりつくも失敗してやむを得ず引っ越してきただけです。 「東京ってこわい」は地方出身の方から非常によく聞かれる言葉ですが、東京での生活しか知らない私が移住して思うのは「東京ほど優しい場所は無い」ということ。でもなんだか彼等彼女等の怖がりも無下にできないものな気がする。というわけで、東京の何が私にとってこんなに救いなのか改めて考えてみようと思います。 田舎とはいっても今住んでる場所には電車は30分に1はあるし、自転車で10分くらいの場所にコンビニもスーパーマーケットもあるし、駅近くに住んでいるため水や米はネットスーパー

    田舎に暮らして東京の素晴らしさに気付きました - プロセスレコード
    kaionji
    kaionji 2015/07/19
    地方都市と田舎って違うと思うけど東京出身者にとっては同じなのか。
  • ウナギ研究の異端児 市場に出回るウナギの正体を暴く (Wedge) - Yahoo!ニュース

    7月に入り、美味しそうなウナギの蒲焼きのポスターやのぼりを目にすることが増えた今日このごろ。土用の丑の日を迎える24日前後には、「ひとつ鰻重でも」と考えている読者も多いことだろう。 鵜呑みにしてはいけない 「ウナギ豊漁」報道  だがウナギといえば、一方で資源の枯渇が叫ばれ、この1、2年ではさらに、中国産ウナギ蒲焼き商品の多くに絶滅危惧種に指定されているヨーロッパ種のウナギが使われていたといった報道も。店頭の蒲焼き商品に対して、産地だけでなく品種を自主的に開示するスーパーも出始めるなど、にわかに販売側の変化も出始めている。 こうした変化の影に一人の男がいる。市販のウナギの蒲焼きを片っ端からDNA検査し、結果を公表している北里大学海洋生命科学部の吉永龍起准教授だ。ウナギ研究者の中でも「異端児」の彼がなぜ蒲焼きの調査をしようと思ったのか。続ける理由とは。丑の日を前に話を聞いた。 Q:いつから

    ウナギ研究の異端児 市場に出回るウナギの正体を暴く (Wedge) - Yahoo!ニュース
    kaionji
    kaionji 2015/07/19