タグ

ブックマーク / zasshi.news.yahoo.co.jp (165)

  • 始まりは道端で漏らした“うんこ”――「排泄ビッグデータ」が介護現場に変革をもたらす(前編) (nikkei BPnet) - Yahoo!ニュース

    今や80歳以上の高齢者の人口が1000万人を超える日。厚生労働省所属の機関である国立社会保障・人口問題研究所の推計によれば、2035年には「3人に1人が高齢者」といわれている。それに伴い深刻化しているのが介護問題だ。中でも「排泄」は介護者にとっても要介護者にとっても最も大きな負担となっている。  そうした中、排泄を予知するウェアラブルデバイス「DFree(ディーフリー)」の開発で、世界30カ国以上から問い合わせが相次いでいる日のベンチャー企業がトリプル・ダブリュー・ジャパンだ。介護現場に変革をもたらすDFreeの特徴と、開発の裏側について前・後編の2回にわたってお届けする。 ●おむつからの解放 「一般的な介護施設では、介護職員は8時間の勤務時間のうちの約3時間を排泄介助に費やしているといいます。我々が2015年8月から実施してきた介護施設での実証試験からは、排泄予知デバイス『DFr

    始まりは道端で漏らした“うんこ”――「排泄ビッグデータ」が介護現場に変革をもたらす(前編) (nikkei BPnet) - Yahoo!ニュース
    kaionji
    kaionji 2017/03/14
  • 東芝社員の“持ち株”無情…「人生設計が滅茶苦茶に」 (デイリー新潮) - Yahoo!ニュース

    東芝の株価下落に歯止めがかからない。東証一部から二部への“メルトダウン”は確実で、紙屑になる恐れも現実味を帯び始めた。自社株を保有する社員は少なくなく、東芝社員にとってはボーナスカットと併せてダブルパンチである。 決算発表を延期した2月14日、東芝株の終値は229円80銭。翌日からは売り一色で、21日は前日比2円60銭安の183円70銭まで値を下げた。昨年12月15日の株価が475円だったことを考えれば、約2カ月で半額以下になった計算だ。東芝社の企画部門に勤務する社員によれば、 「社内では、毎日のように株価の話で持ち切りです。不正会計による株価下落で、三菱UFJ信託銀行やGPIFなどがうちを訴えると報じられているが、“我々も会社を訴えようか”と、自嘲気味にジョークを飛ばす同僚さえいます」 毎年、東芝は4月の入社式直後から約1カ月間に及ぶ“新入社員全体研修”を開催。そこで新入社員は生

    東芝社員の“持ち株”無情…「人生設計が滅茶苦茶に」 (デイリー新潮) - Yahoo!ニュース
    kaionji
    kaionji 2017/03/02
    これ以上、下がらなさそうだし、ずっと持っておけば?
  • 「日本人なら」受動喫煙をしても健康に悪影響はない? (ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース

    世界的にはすでに受動喫煙が肺がんのリスクを上げるのは確実であると証明されている。そのため、欧米諸国では、公共施設やレストランなどの屋内は法律により完全禁煙となっている(第5回を参照)。 しかし、日人については、「受動喫煙が健康に悪影響を与える」という確たるエビデンスがなかった。それが、日で受動喫煙の防止が遅れている原因の1つと言える。 はたして、日人なら受動喫煙をしても健康に影響はないのだろうか。それとも、アメリカやアルゼンチンなどと同様、受動喫煙は健康に悪影響を与えると断言できるのだろうか。『「原因と結果」の経済学』の著者、中室牧子氏と津川友介氏によれば、最近になって日人のデータを用いた有力な研究が発表されたという。詳細を聞いた。 ● 「日人でも受動喫煙は健康に悪い」 と言えるのか 日人のデータを用いた研究では、受動喫煙と肺がんの因果関係について、今まで結論が出ていな

    「日本人なら」受動喫煙をしても健康に悪影響はない? (ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース
    kaionji
    kaionji 2017/02/24
  • 芸能事務所の「特殊かつ旧態依然」とした体質 (東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース

    週末に、2つの芸能ニュースがセンセーショナルに報じられました。そのニュースは、「清水富美加の『幸福の科学』出家」と「清水良太郎、遠藤要の違法賭博疑惑」。 特に前者は宗教団体が絡んでいるため過熱していますが、気になるのは報道が「洗脳されているのでは?」「仕事の責任問題」という点に終始していること。また、違法賭博に関しても、「当にやったのか?」「活動休止による影響」ばかりをフィーチャーした報道に違和感が残ります。 今回の騒動と、それに対する芸能人たちのコメントを聞いて見えてきたのは、芸能事務所の特殊かつ旧態依然の体質でした。もちろん人たちに反省すべき点もありますが、芸能事務所に一般企業とは大きく異なる現実があるのは間違いないでしょう。 これまで数多くのタレントや芸能事務所の人々と接してきた経験を踏まえつつ、その問題点に迫っていきます。 ■芸能事務所を擁護するメディア まずは、清水

    芸能事務所の「特殊かつ旧態依然」とした体質 (東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース
    kaionji
    kaionji 2017/02/17
  • 茨城空港、開港7年で見せ始めた意外な健闘 (東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース

    茨城空港。茨城県の県庁所在地がある水戸から高速道路を使って車で約30分、つくばから同約40分の小美玉市内に位置する地方空港だ。2010年3月の開港から約7年。日国内の空港が過剰だと指摘される中で、北関東地域における「空の玄関」として、意外な健闘を見せ始めている。 この記事の写真を見る ■国内線利用者は増加 スカイマークは1月20日、茨城空港から発着する3月26日以降の運航ダイヤを発表した。これまで1日1往復だった札幌便を同2便に増便。3往復だった神戸便は2往復に減らす一方、神戸を経由していた那覇便を直行便へ切り替える同1往復で運用する。 茨城空港から国内線を発着しているのはスカイマークのみ。福岡便は同1往復のままで従来どおりの継続ながら、現在合わせて同5往復の国内便は3月26日以降に同6便へ純増となる。沖縄直行便の運航開始も併せて背景にあるのは、利用者の増加だ。 茨城空港はもともと

    茨城空港、開港7年で見せ始めた意外な健闘 (東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース
    kaionji
    kaionji 2017/01/25
  • ファミレス24時間営業廃止、携帯が深夜の客足を止めた (ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース

    深夜2時。東京都府中市にあるロイヤルホスト府中東店では、約30卓あるテーブル席に客がわずか2組しかおらず、店内は静まり返っていた。 ここは大手ファミリーレストランチェーンである「ロイヤルホスト」の店舗の中で、唯一24時間営業を継続している。しかし、1月末で深夜営業を終了する予定。これにてロイヤルホストは全223店舗が24時間営業の幕を閉じる。 24時間営業を廃止、あるいは縮小しているのはロイヤルホストだけではない。「ガスト」や「ジョナサン」などの大手チェーンを持つすかいらーくは昨年12月、987店舗のうち約8割に上る750店舗の深夜営業の見直しを行い、310店舗の深夜営業廃止の決定を発表している。 なぜ、ファミレスが24時間営業を見直しているのか。理由は二つある。一つは、単純に客が集まらなくなったからだ。 自動車が一般家庭に急速に普及した1970年代当時、深夜のファミレスは、「車で

    ファミレス24時間営業廃止、携帯が深夜の客足を止めた (ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース
    kaionji
    kaionji 2017/01/17
    牛丼チェーンが24時間営業なのは廃棄ロスのこともあるのか
  • 星野源、ファン殺到で両親のジャズ喫茶が閉店 「逃げ恥」開始から2週間 (デイリー新潮) - Yahoo!ニュース

    人生訓めいた題名を戴いたばかりに、実人生も試練にさらされたわけでもなかろうが――。ドラマ「逃げるは恥だが役に立つ」(TBS系)で新垣結衣(28)と共演、人気が弾けた星野源(35)だが、その間、両親はジャズ喫茶を畳んでしまっていた。恥を忍んで逃げたのか? 逃げてなにかの役に立ったのか?  *** なにしろ、この秋から各局が繰り広げた連続ドラマの視聴率鶏(チキン)レースで、「逃げ恥」は、初回の10・2%が、第10回には17・1%にまで上昇。比例して星野人気も上り続けたのだが、ただし、シンガーソングライターや物書きでもある星野は、ここ数年はそれなりの売れっ子であった。 「2010年に放送されたNHKの朝ドラ『ゲゲゲの女房』に、源くんが出演しているのに気がつき、それを伝えると、おかあさんはうれしそうに“おかげさまで”と言っていました」 そう語るのは埼玉県蕨市のとある住人。実は、星野の両親は

    星野源、ファン殺到で両親のジャズ喫茶が閉店 「逃げ恥」開始から2週間 (デイリー新潮) - Yahoo!ニュース
    kaionji
    kaionji 2017/01/06
  • 因果関係に「科学的根拠なし」の結果はなぜ隠されたのか――子宮頸がんワクチン副反応問題 (デイリー新潮) - Yahoo!ニュース

    子宮頸がんワクチンを打った少女たちが激しく痙攣する――そんな衝撃的な映像をニュースで見たことがある人は少なくないだろう。 2016年7月27日、15歳~22歳の女性63名が、ワクチンの副反応で健康を害したことを理由に国とワクチンメーカーに損害賠償を求め、提訴した。 しかし、ワクチンと被害を訴える少女たちの症状の因果関係は科学的に証明されていない。それどころか、薬害と言えるような因果関係がないことを証明する名古屋市調査の最終解析は、なぜか公開されなかった。医師でありジャーナリストの村中璃子氏は自ら情報開示請求を行いこの結果を入手し、「新潮45」12月号でその内容と騒動の実態を明らかにした。 日では2013年4月に定期接種化された子宮頸がんワクチンだが、そのわずか2カ月後、「積極的な接種勧奨の一時差し控え」となった。 このころ、冒頭に挙げた痙攣する少女たちの映像のDVDが全国子宮頸がん

    因果関係に「科学的根拠なし」の結果はなぜ隠されたのか――子宮頸がんワクチン副反応問題 (デイリー新潮) - Yahoo!ニュース
    kaionji
    kaionji 2016/12/25
  • 消えゆく質屋、4割が商売自体を「知らない」 (ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース

    物品を担保に金を貸す「質屋」は鎌倉時代から続くとされる業態で戦後しばらくは2万店余りあった。ところが2015年で3034店と右肩下がり。新たな金融サービスの登場に加え、近年は買い取り専門店やリサイクルショップが台頭し、存在感がますます希薄に。歯止めをかけようと業界は懸命だ。(「週刊ダイヤモンド」編集部 土匡孝) ある大きな質屋の蔵に夜な夜なお化けが出るといううわさが立って──というくだりで始まる有名な古典落語「質屋庫(ぐら)」。質屋は古くから庶民になじみが深い職業だった。 しかし最近は縁遠い存在になり、「質入れした物品を請け出せず、質屋に所有権が移ること」を意味する「質流れ」という言葉すら知らない人が若年層を中心に増えた。「さげ(オチ)で使っても客がぽかんとしている」と落語家は嘆く。質屋業界にとってまったくもって笑えない時代になってしまった。 図が示すように、全国の質屋の数は195

    消えゆく質屋、4割が商売自体を「知らない」 (ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース
    kaionji
    kaionji 2016/12/21
    そもそも質草に出せる物を持ってないしな
  • プーチンにやられた12・15 安倍「北方領土交渉」無残な結末 「2島返還+α」から「0島返還」へ (現代ビジネス) - Yahoo!ニュース

    大山鳴動してネズミ一匹とはこのことか。「2島返還+α」と言っていたのが、いまや「0島返還」。加えて1兆円ものカネをロシアに掠め取られようとしている。「プーチン一勝ち」の日ロ交渉を追う。 山口宇部空港から山間の国道316号線を車で走ること1時間10分余り、蛇行する音信川の川縁に、収容人数550名を誇る巨大な建造物が、その威容を現した。安倍晋三首相のお膝元、山口県が誇る天皇皇后も泊まった最高級旅館「大谷山荘」である。 安倍首相は12月15日、長門市湯地区に聳えるこの創業62年の老舗旅館に、ロシアのプーチン大統領を案内する予定だ。 12月初旬、誌記者がこの地を訪れると、国道沿いの4ヵ所に、「歓迎 日露首脳会談」と書かれた横断幕が掲げられ、異様な光景が広がっていた。ダンプカーやトラックなどがせわしげに行き交い、地元住民たちが「プーチン特需」と呼ぶ大型工事が、急ピッチで執り行われていたのだ

    プーチンにやられた12・15 安倍「北方領土交渉」無残な結末 「2島返還+α」から「0島返還」へ (現代ビジネス) - Yahoo!ニュース
    kaionji
    kaionji 2016/12/13
    経済協力も冷え込むだろうね
  • 三原じゅん子、夫と元カレを税金で養う公私混同 年800万円ほどの給与 (デイリー新潮) - Yahoo!ニュース

    自民党の三原じゅん子参議院議員(52)が24歳年下の私設秘書・中根雄也氏(28)との結婚を発表したのは、10月26日のことだった。その一方、かつて事実婚状態にあった「元内縁夫」の生活の面倒も、未だに見続けているという。 *** 三原議員と長らく内縁関係にあったのは、山口智之氏(41)だ。三原議員の私設秘書という肩書きで、「年800万円ほどの給与」(事情通)が支払われていたが、勤務実態はなきに等しかった。 中根氏との結婚で、この三原議員と山口氏との関係は終わりを告げた――と思いきや、山口氏はいまも私設秘書のまま。 「生活能力に乏しい彼から泣きつかれたらしく、慰謝料的な意味合いで給与を渡し続けています」(自民党関係者) その“給与”の原資が税金であることは言うまでもない。血税で2人の男を養う問題について三原事務所に取材を申し込むも、回答はなかった。 12月1日発売の「週刊新潮」で詳

    三原じゅん子、夫と元カレを税金で養う公私混同 年800万円ほどの給与 (デイリー新潮) - Yahoo!ニュース
    kaionji
    kaionji 2016/12/02
  • 「宅配ポスト」は疲労困憊する配達員を救うか (東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース

    EC(ネット販売)の隆盛で拡大の一途をたどる宅配便市場。だが、宅配業者はその取り扱いに頭を悩ませており、素直に喜べないのが現状だ。 2016年度の宅配便の個数は37.4億個と、この5年間で15%増えた。経済産業省によると、2010年に7.7兆円だったEC市場は2015年には13.8兆円(62%増)にまで膨らんだ。 宅配大手のヤマトホールディングスの決算も順調だ。10月31日に発表された中間決算は、売上高7066億円(前年同期比3.3%増)、営業利益209億円(同16.4%増)だった。前期は「宅急便コンパクト」や「ネコポス」など新サービスの広告費等がかさんだ反動はあるものの、宅急便個数が1割近く増えたことが好決算の主要因だ。 ■ECの増加で単価に下押し圧力 とはいえ、ECは小型物品の割合が多いため、1個当たりの単価は低くなりがち。宅配業者は、ECの荷物が増えれば増えるほど単価に下押し

    「宅配ポスト」は疲労困憊する配達員を救うか (東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース
    kaionji
    kaionji 2016/11/03
  • 【地域おこし協力隊の闇】国家資格があっても下働き、謎の“武闘派”職員、40歳で老人扱い (HARBOR BUSINESS Online) - Yahoo!ニュース

    田舎暮らしを体験でき、しかも生活が保証される中には移住の引っ越し費用まで持ってくれる「地域おこし協力隊」。田舎に憧れた若者はネットで見るような町おこしのヒーローになれると勘違いして華やかなウリ文句に釣られて応募する。そうやって集められ使い捨てられていくブラック自治体の地域おこし協力隊の実態がさらに集まってきた。 地域おこし協力隊として中国地方のある県に赴任したCさん、彼は中部地方で手広く公的書類を作成していた司法書士。並行して店を経営していたためお金には困っておらず45歳を機会に田舎暮らしを夢見て一念発起。風光明媚な河川のある村の協力隊に応募し合格した。好条件に惹かれて都会からの応募者が増え競争率が年々高まっていると聞き、面接では、仕事のできる経営者として多様な町おこしのプランを語り、合格を勝ち取った。 「移住促進という係に配属されました。こちらとしては移住を促進するために様々なイベン

    【地域おこし協力隊の闇】国家資格があっても下働き、謎の“武闘派”職員、40歳で老人扱い (HARBOR BUSINESS Online) - Yahoo!ニュース
    kaionji
    kaionji 2016/10/10
    そんなものだろう
  • なぜ米国の最先端技術で造られたスタジアムは24年で壊れ、日本の神社仏閣は数百年建ち続けるのか? (BEST TIMES) - Yahoo!ニュース

    常に発展し続ける、現代建築の技術。しかしどんなに技術力が上がっても、日古来の伝統的な歴史建築には、耐久性の面で及ばないといいます。一体なぜなのでしょうか。『「ハイテク」な歴史建築』(KKベストセラーズ刊)の著者・志村史夫氏に話を聞きました。 鉄筋コンクリート建築と木造建築、強いのはどっち?  現代の建築物、建造物の主要な材料といえばコンクリートです。 コンクリートは骨材(一般的には砂、砂利)、水、セメントを調合し、こね混ぜて固まらせた一種の人造石を指します。コンクリートは圧縮力には強いのですが引張力には弱いため、建造物にはコンクリート単体で使うより引張力に抵抗してくれる鉄筋を入れた、鉄筋コンクリートとして使われることが多いのです。事実、現代の木造建築物以外の建造物のほとんどは例外なく鉄筋コンクリート造りです。 じつは、鉄筋コンクリートの構造と木の細胞壁の構造とはそっくりなのですが

    なぜ米国の最先端技術で造られたスタジアムは24年で壊れ、日本の神社仏閣は数百年建ち続けるのか? (BEST TIMES) - Yahoo!ニュース
    kaionji
    kaionji 2016/10/06
  • 羽田空港の駐車場「空前の大混雑」という難題 (東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース

    ■飛行機に乗り遅れる旅客の姿も 今年の夏休み期間中、東京・羽田空港ではある問題が発生していた。国内・国際線の各ターミナルビルに直結する駐車場の大混雑だ。合計で約1万3000台を収容する5つの駐車場すべてで満車状態が目立ち、飛行機の出発に乗り遅れてしまった旅客の姿も見られた。ピークは8~16時頃。最大3時間以上の待ち時間となる日もあった。 【この記事の写真を見る】繁忙期は「満車」続きでどうにもならない  以前から、ゴールデンウイーク(GW)やお盆の帰省ラッシュ期間、年末年始などのいわゆる繁忙期にこのような現象がみられたが、この夏休みについてはお盆に限った話ではなかった。8月下旬の夏休み最後の平日までかなり混み合った状態が続いたのだ。「空前の大混雑」と言ってもいい。 ターミナルビル直結の駐車場は、複数の運営主体がある。国内線第1ターミナル北側の「P1」(2351台)と第2ターミナルの南側の

    羽田空港の駐車場「空前の大混雑」という難題 (東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース
    kaionji
    kaionji 2016/10/02
    駐車料金を値上げすればいい
  • 「友引が決まらない」 葬儀業界を震撼させる2033年旧暦問題 (NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース

    「友を引く」として葬式を避ける「友引」。これが決められなくなるとして、葬儀業界に波紋を広げているのが「2033年問題」だ。 〈終活業界に激震!? 友引が消える 六曜の2033年問題〉と大見出しを打ったのはシニア向け雑誌『ソナエ』(9月16日発売号)だ。「六曜」は、「友引」「大安」など日の吉凶を示す民間信仰。結婚式の日程を考えるときに「大安かな」と自然にカレンダーに目をやるように、日人にとって身近な縁起物だ。

    「友引が決まらない」 葬儀業界を震撼させる2033年旧暦問題 (NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース
    kaionji
    kaionji 2016/09/27
    定休日作ればいいとしか
  • なぜ児童ポルノが公然と売られているのか!私たちの知らないロリコンDVD販売の現実 (週刊女性PRIME) - Yahoo!ニュース

    少女はカメラ目線でニコニコ笑っている。露出度の高い水着に着替えると、不自然に股間を開く。カメラはその股間をズームアップする。改正児童買春・児童ポルノ禁止法が施行されてから1年2か月。目をそむけたくなる現実があった──。 「街を歩くと、児童ポルノに見えるものが公然と売られていて、当に児童がこんなことをやらされているのかと心が痛む。しかし、年齢確認はできない。法律が絵に描いたになっている。私たちは子どもを守れているのか」 と伊藤和子弁護士は深刻な表情で話した。 児童ポルノと疑わしいDVDや動画が販売店やインターネット上で売られているとして、国際人権NGO『ヒューマンライツ・ナウ』(部・東京、以下HRNと記す)は5日、都内で記者会見し、約1年にわたる実態調査の結果を報告した。取り締まりを強化し、出演者の年齢を確認する仕組みづくりが必要と訴えた。 冒頭の伊藤弁護士は同団体の事務局長。会

    なぜ児童ポルノが公然と売られているのか!私たちの知らないロリコンDVD販売の現実 (週刊女性PRIME) - Yahoo!ニュース
    kaionji
    kaionji 2016/09/19
    メーカーや出演者に確認とろうと思えばいくらでもできる団体でしょうに
  • コンビニがコーヒーで成功して、ドーナツで失敗したシンプルな理由 市場規模という名の「魔物」 (現代ビジネス) - Yahoo!ニュース

    コンビニ各社が「戦略商品」として大々的に宣伝してきたドーナツが不振にあえいでいる。 コンビニ・コーヒーやフライド・チキンは定番商品となったが、ドーナツは完全にパイの奪い合いとなってしまった。 コンビニ各社は「脱チェーンストア理論」を掲げ、個性的な店舗運営を目指しているが、言葉とは裏腹に現実にはむしろ商品の画一化が進んでいる。今後はM&A(合併・買収)が加速することで、個性的な商品や店舗はますます消滅していくかもしれない。 そもそもコンビニ各社が一斉にドーナツを積極展開したのはなぜなのか。その背景にはコンビニ・コーヒーの大成功がある。コンビニ・コーヒーは既存のコーヒー・チェーンにそれほど大きな影響を与えることなく、主力商品に育て上げることができたからである。 コンビニ・コーヒーは最近登場してきたというイメージが強いが、実はセブン-イレブンが30年以上も前から繰り返し導入を試みてきた。同

    コンビニがコーヒーで成功して、ドーナツで失敗したシンプルな理由 市場規模という名の「魔物」 (現代ビジネス) - Yahoo!ニュース
    kaionji
    kaionji 2016/08/24
    ドーナツは毎日食べないからね
  • 関西私鉄が「野菜ビジネス」に参入する狙い (東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース

    鉄道会社の関連事業といえば、これまではバスやタクシー運行といった交通事業のほか、不動産開発やホテル・百貨店事業が主流だった。しかし、最近はこれ以外の多様なジャンルへと進出している。なかでも、関西私鉄で参入が広がっているのは、鉄道会社のイメージとは程遠い「野菜ビジネス」だという。 この記事の写真を見る  尼崎市の西端にある、阪神電気鉄道の尼崎センタープール前駅。この高架下には、ある「工場」が稼働している。二重になった扉の向こうには、白い光で照らされた棚に整然と並べられた植物が見えた。 「ここは『阪神野菜栽培所』です。高架下の空間を利用して、グリーンリーフ、フリルレタス、ベビーリーフの3種類の野菜を、水耕栽培で育てています」と、工務部野菜栽培所担当の長田真由美氏が話す。 ■ 電鉄会社に「野菜栽培所」?  そもそも、なぜ阪神電鉄が野菜栽培なのだろうか。 「新規事業を検討している段階で生ま

    関西私鉄が「野菜ビジネス」に参入する狙い (東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース
    kaionji
    kaionji 2016/08/12
  • ブルドッグが危機、遺伝的に似すぎ (ナショナル ジオグラフィック日本版) - Yahoo!ニュース

    力強さや頑強さを象徴するイヌだったブルドッグ。だが、100年以上にわたる選択的交配が、このイヌをひ弱にしてしまった。 【写真】奇妙な進化を遂げたブルドッグの頭骨  実は今、ブルドッグたちは呼吸や骨格、皮膚の障害をかかえている。しかも、多くの個体が自然に交尾したり出産したりできない。幼いうちに呼吸障害を起こすと、5歳以上まで生きられない可能性が高い。 7月末、ブルドッグの遺伝子を初めて完全に解析した研究の結果が、オンラインジャーナル「Canine Genetics and Epidemiology(イヌの遺伝と疫学)」に発表された。この研究により、ブルドッグの遺伝的多様性がきわめて低いことが明らかになった。 遺伝子が欠けているとなれば、ブリーダーの人々が願うように、自然に元の健康的な形質を取り戻すというのはかなりの難題だと、研究チームのリーダーである米カリフォルニア大学デービス校の獣医学

    ブルドッグが危機、遺伝的に似すぎ (ナショナル ジオグラフィック日本版) - Yahoo!ニュース
    kaionji
    kaionji 2016/08/04
    えええ。野生では出産できないのか。