タグ

2016年10月12日のブックマーク (22件)

  • 俺(大学生)の祖母は49歳

    オレの出身沖縄小浜島ではよくあること 親父は鹿児島県出身 東京は祖父祖母になる年齢で結婚するからビビる 沖縄は貧困と言われてるけどさ 住んでると特に不自由無く暮らせる 結婚したあとに大学行く人もいるし 母親はオレを産んだ後高校と専門行った 世代交代は早い方が金稼ぐ男が多くて良いと思うんだよな 結婚時点で親が介護世代だったら子供作ってる場合では無いだろ

    俺(大学生)の祖母は49歳
    kaionji
    kaionji 2016/10/12
  • らぁらちゃんみたいな奥さんが欲しい

    ぷり

    らぁらちゃんみたいな奥さんが欲しい
    kaionji
    kaionji 2016/10/12
    みれぃはらぁらをちゃん付けで呼ばない
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
    kaionji
    kaionji 2016/10/12
  • 【店員の対応が素晴らしい】クレーマー「お前のふざけた態度、ここにいる他の客みんながムカついてるぞ」→それに対する店員の返しとは…

    akasaka @akasaka_pizza コンビニでレジ並んでたら、前で店員にいちゃもんつけてる人がいたんだが、店員に向かって「お前のふざけた態度、ここにいる他の客みんなムカついてんぞ。」って言った瞬間に店員が猛反論し始めてビックリした。けど、その反論が素晴らしくて拍手したくなった。(続 2016-10-11 18:50:29 akasaka @akasaka_pizza 店員 「あなたはただのクレーマーで、皆さんは善良なお客様です。あなたなんかと一緒にしないでいただきたい。私ども店員に対する不満は受け入れますが、他のお客様を侮辱することは許せません。謝罪して頂きたい。そして早々にお帰りください。」 と、毅然と言い切ったんだ。(続 2016-10-11 18:51:22 akasaka @akasaka_pizza 当にその通りで、なんであぁいうクレーマーの人達って、自分の考え方が一

    【店員の対応が素晴らしい】クレーマー「お前のふざけた態度、ここにいる他の客みんながムカついてるぞ」→それに対する店員の返しとは…
    kaionji
    kaionji 2016/10/12
    クレーマーいるとレジが混むから援護射撃したくなるんだけど、余計こじれるから黙ってる
  • ベルリン移住後、ビジネスシーンでの異性トラブル回避のために私が実践したこと|佐藤ゆき|note

    ドイツ在住ブロガーのwasabiさんが「 海外で独身女性がサヴァイヴするために知っておいてほしい「マンスプレイニング」という概念 」という記事を最近投稿していて、めっちゃ分かる! と思ったし、いろいろと私の過去の経験についても振り返る良いきっかけになりました。wasabiさん、ありがとう! wasabiさんが例にあげているような「mansplaing」な、説明したがりな男性、私もこれまでに何人か遭遇したことがありました。ベルリン移住直後は特に。なぜかって、移住直後はまだドイツの社会や生活について知らないことばかりで、「立場の弱い外国人女性」であったので「僕が教えてあげるよ」的な態度で接してくる人の格好の対象だったからです。 さらに、私はベルリンに移住したタイミングでフリーランスになったのですが、仕事を広げていく過程でも「僕が教えてあげるよ」的な人に結構会いました。「僕が佐藤さんが活躍できる

    ベルリン移住後、ビジネスシーンでの異性トラブル回避のために私が実践したこと|佐藤ゆき|note
    kaionji
    kaionji 2016/10/12
  • はてなブックマークやはてな匿名ダイアリーをたまに参照すると、人間は言..

    はてなブックマークやはてな匿名ダイアリーをたまに参照すると、人間は言葉では意思疎通が図れないということが実感できて不安になる

    はてなブックマークやはてな匿名ダイアリーをたまに参照すると、人間は言..
    kaionji
    kaionji 2016/10/12
    そういう人もいるというだけだよ
  • NHKが本人に許可なく住民票を取得して、勝手に住所変更していた話 | Babylog

    我が家が4月に引っ越してきて、NHKが2度ほど住所変更依頼に来たのですが、 どうせ引っ越す前の自宅が拠地で、住所変更しても2〜3年後には戻る予定なので、 住所変更しても無意味だなと無視していました。 そうしたら… 勝手にNHKが住民票を取得して、NHKに登録している我が家の住所変更したという知らせが届きました。 凄いですよね、この横暴。 NHKと契約すると、勝手に個人情報を取得されてしまうんですよ。 住民票を第三者が取得する場合、委任状が必要です。親族に依頼しても、人の委任状がなければ取得できません。 なのに!! NHKだけは容易に住民票を取れてしまうんです。システム的に酷くないですか?? いわば、NHK人に許可なく勝手に取得した個人情報で、悪用ができるということですよね。 これ、当に怖いです。 NHK職員が個人情報を悪用して、個人情報を売ったり、詐欺に使ったりする事もできてしま

    NHKが本人に許可なく住民票を取得して、勝手に住所変更していた話 | Babylog
    kaionji
    kaionji 2016/10/12
  • 糖分多い飲料に20%以上課税を 肥満など減らすため | NHKニュース

    WHO=世界保健機関は11日、糖分が多い清涼飲料水に20%以上の課税をすれば、肥満や糖尿病を減らせるとする報告書を発表しました。 報告書の中で、研究グループは、糖分が多い清涼飲料水の過剰な摂取が肥満と糖尿病が増える要因の1つだとしたうえで、20%以上の課税をすれば、人々の摂取量を大きく減らせるとしています。 そのうえで、WHOは課税によって価格が上がれば、特に若者や低所得の人の摂取量を減らせるとしていて、「多くの人の苦しみを軽減でき、命を救うこともできる。医療費も削減できる」と指摘しています。 WHOによりますと、世界では18歳以上の、およそ5億人が肥満に当たり、糖尿病の患者も4億人以上いて、年々、増える傾向にあるということです。 糖分が多い清涼飲料水への課税については、メキシコがすでに導入し、イギリスやフィリピン、それに南アフリカも導入を検討しています。

    糖分多い飲料に20%以上課税を 肥満など減らすため | NHKニュース
    kaionji
    kaionji 2016/10/12
    日本の肥満率考えたらあまり意味ないと思う
  • 「音楽は多様性に富んだ芸術」と言いつつゲーム音楽を雑音と切り捨てた音楽の先生…新しいものを理解できない大人や教師の記憶

    MW岩井𓅱 @mwiwai NHK『バナナゼロミュージック』を観ていて思い出したこと。「ドナドナ」と「翼をください」が好きで、敬愛するささきいさおの歌い方を踏襲して歌ったら音楽の先生から呼び出され「ふざけるな」と成績表に(人生初めて)1を付けられたこと。いさお真似は後日、MSX FAN社員旅行で大受けでした 2016-10-08 23:38:26 MW岩井𓅱 @mwiwai 音楽の先生の思い出その2。「音楽は多様性に富んだ芸術です。みんなの好きなレコードを持ち寄って鑑賞会をしましょう」と言われたので、僕は細野晴臣の『スーパーゼビウス』を提出。聴き終えた後「これは雑音ですね」と先生から言い放たれたこと、一生忘れません。結局、多様性を認めてくれなかった… 2016-10-08 23:42:54

    「音楽は多様性に富んだ芸術」と言いつつゲーム音楽を雑音と切り捨てた音楽の先生…新しいものを理解できない大人や教師の記憶
    kaionji
    kaionji 2016/10/12
    自由研究でゲーム攻略のほうが衝撃だった
  • 第2回 なぜ日本は問題先送りの漁業補助金を撤廃できないのか

    が資源回復の光明を見いだせないなかで、アイスランドやノルウェーなど回復に成功している国がある。その決定的な違いは採用している管理制度。主な漁業先進国が取り入れているのはオリンピック方式ではなく、IQ方式やITQ方式と呼ばれるものだ。 まず、IQ方式だが、これは「Individual Quota」、つまり個別漁獲割当方式といって、TACで設定された漁獲量をそれぞれの漁業者に割り当てる方法のことをいう。 「自分の漁獲量が決まっているから、他人の動向に左右されることなく漁ができます。年間を通じて操業計画が立てられるのでコストの計算もできますし、市場を見ながら高い魚を選んで漁をすることもできる。韓国は1999年にIQ方式を導入し、2003年に110万トンだった沿岸・近海の漁獲量が2008年には130万トンに増加しています」 しかし、このIQ方式には制約もある。たとえば、ある業者は2000トンの

    第2回 なぜ日本は問題先送りの漁業補助金を撤廃できないのか
    kaionji
    kaionji 2016/10/12
  • 飲食店で喫煙する人に伝えておきたいこと

    「灰皿くださーい」って、 「ここでうんこしまーす」ていうのと同じくらい 他の客がうげーっと思っていることを自覚してください。 大げさでもなんでもなく事実です。

    飲食店で喫煙する人に伝えておきたいこと
    kaionji
    kaionji 2016/10/12
    喫煙化の店にはなるべく行きたくないけど、入ってから分かると出づらいのでチェーン店が無難
  • 電柱ワイヤ激突:バイク男性、上半身切断 山陽電鉄線路に - 毎日新聞

    神戸の国道2号 白バイ追跡された後に単車と衝突、弾みで… 12日午前8時ごろ、神戸市垂水区塩屋町1の国道2号で、同区の20代男性が運転するオートバイが電柱を支えるワイヤに衝突した。男性は即死し、衝突の弾みで切断された上半身が山陽電鉄の線路内に飛ばされた。オートバイは事故直前まで、兵庫県警長田署の白バイに追跡されていた… この記事は有料記事です。 残り240文字(全文399文字)

    電柱ワイヤ激突:バイク男性、上半身切断 山陽電鉄線路に - 毎日新聞
    kaionji
    kaionji 2016/10/12
    ひいぃぃぃ
  • 【同人規制】DoAの18禁二次創作が突然の大量削除、弊害の出る作家さんも【コーエーテクモゲームズ】

    天宮遙@C99・12/30・東E-43a「LUCK&PLUCK!Co.」 @amanomiyaharuka まあこっちとしては文句言える筋合いではないだろう。ウチではDOAと銘打ったのは出して(売って)ないが、DL書店から1,2ページ関係イラストが入ったものもすべて販売停止すると予告が来た。わずかな例外も許さんということね。 twitter.com/iizuki_tasuku/… 2016-10-12 12:21:49

    【同人規制】DoAの18禁二次創作が突然の大量削除、弊害の出る作家さんも【コーエーテクモゲームズ】
    kaionji
    kaionji 2016/10/12
  • 使いもせず・プレイもせずレビューを書いている人はなんなの? - Hagex-day info

    信じられないことに、ゲームのレビューを書くのに全くプレイもせず、ホメオパシーのレメディを使ってもないのにその効能を書く人間がいる。童貞がセックスを語るようなもので、まったく納得がいかない。瞑想をして睡眠をとって野菜を1日に350グラム摂取しても納得ができない。 雑誌や新聞、ニュースなどのレビューであれば、時間がない、商品が届かない、といった理由でプレスリリースだけで書いてしまうのは100万歩譲ってまだわかる(良くないけどさ!)。しかし、ケツ拭く紙に書かれているようなこっぱブログで、実際に試さない、プレイしない、使わないのにレビューを書く連中はなんなの? PV欲しさ? アフィリエイトの金欲しさ? その手の脳死ブロガーは早急に成仏して欲しい。 以下のサンプルは魚拓サイトを使っているので、安心してクリックできます! サンプル1 恐らく全くゲームをプレイせずにゲームレビュー。画面キャプチャーはすべ

    使いもせず・プレイもせずレビューを書いている人はなんなの? - Hagex-day info
    kaionji
    kaionji 2016/10/12
    検索で引っかかって時間の無駄にしかならないので死んで欲しいと思ってる
  • スーツを着たがるオッサン

    3年以上前になるが 僕が結婚する際お互いの両親が顔合わせする機会があった 向こうの両親は堅苦しいのが嫌いなので カジュアルな格好で来てくれ と言っていたのだが、父は頑なにスーツで行くことを譲らなかった 当時はどうしてそんなにスーツに拘るのかと不思議に思ったのだが 今ならわかる ようはスーツ以外まともな服がないのだ 僕はまだ20代だし、そもそも未だ子供がいないので 子供の婚約者の両親と顔合わせするなんて機会は当分ないだろうが 行くとしたらスーツで行きたい 今持っている一番新しいスーツ以外の服と言えば3年以上前にユニクロで買ったシャツだ(つまり結婚してから一度も「私服」を買っていない) 季節ごとどころか「暑いとき」と「寒いとき」にそれぞれ2パターンくらいしかない…正確に言えば寒いときは夏服+コート(一種類)になるだけなので実質通年で2パターンだが…もはや部屋着のほうが倍くらいバリエーションがあ

    スーツを着たがるオッサン
    kaionji
    kaionji 2016/10/12
    ビジネスカジュアルとか言われてもそんな服持ってないしね
  • 変わらなすぎる友人が悲しい

    友人Aから、先日友人Bに会ったときに「誰が好み?」と、Bの中学の卒業アルバムを見せられたという話を聞いた。 私・A・Bは高校の同級生で、もう30歳を超えている。 「芸能人の中で誰が好み?」なら分かる。 かつての同級生とはいえ、今の自分達とは一回り以上も年が違う人達の写真を見せて「誰が好み?」はありえない、と思った。 以前からBにたいして、学生時代の感覚のままなのかなと思うことはあった。 おそらくBは大学院を卒業してから仕事をしていない。 おそらく、というのは、人が直接そう言ったわけではないからだ。 Bが仕事の話をしたことはないし、以前「今、仕事しているの?」と聞いたときは曖昧に笑って何も答えなかった。 だから、私とAは、Bが働いたことがないのではないかと思っている。 数年前から私は自分からBに連絡することをやめた。 Bが携帯電話を持っていないため連絡するのが億劫になり、会ったときも自分か

    変わらなすぎる友人が悲しい
    kaionji
    kaionji 2016/10/12
    で、好みの女子はいたの?
  • ブコメでたまによく見る「○○を思い出した。」ってなんなん? 他であまり..

    ブコメでたまによく見る「○○を思い出した。」ってなんなん? 他であまり見ない言い回しに思えるが。100文字制限がそうさせるのかな?

    ブコメでたまによく見る「○○を思い出した。」ってなんなん? 他であまり..
    kaionji
    kaionji 2016/10/12
    私もあんまり好きじゃなかったりする
  • ネット炎上の真実と解決策/田中辰雄 / 計量経済学 山口真一 / 計量経済学 - SYNODOS

    インターネット黎明期、多くの人はその可能性に胸を躍らせたものである。とくに、非対面コミュニケーションが飛躍的にしやすくなり、それによる新たなる知の創造が起こることは、大いに期待された。実際、ソーシャルメディアの登場と普及は、「普通の人」による不特定多数への情報発信という、今までにない情報発信/共有のかたちをもたらした。まさに、コミュニケーション革命といえるだろう。 しかし現在、インターネット上での自由な発信や議論について、悲観的な意見が増えてきている。その大きな要因となっていることの1つに、1つの対象に批判や誹謗中傷が集中する、いわゆる「炎上」があげられる。例えば、一般人がUSJでの反社会的行為をブログやTwitterで発信したところ拡散されて批判が集中した事例や、複数の芸能人が行っていたステルスマーケティング(注1)が露呈して批判が集中した事例等、様々な対象・様々な行為に対して炎上が起こ

    ネット炎上の真実と解決策/田中辰雄 / 計量経済学 山口真一 / 計量経済学 - SYNODOS
    kaionji
    kaionji 2016/10/12
    前々から言われてたことだけど
  • 自己肯定は4パターンある

    http://anond.hatelabo.jp/20161010225537 自己肯定は4パターン 1.何かに優れているパターン 自分は◯◯が得意な人間だ、というキャラクターを持つ あるいは自分をカテゴライズして、こういうことが好きな人間だと認識する ただしこれが行き過ぎると、ガチ勢を目の当たりにした時に心が折れる 自分はなんて無価値なんだ、と絶望する スポ根マンガとかでよくあるやつ 2.無償の愛を注がれる 家族や恋人、友人、ファンなど、周りの人間から必要とされ愛される これ以外は自己肯定のために完璧主義者になりがちだから これが一番いいらしい 持ってる人は普通に持ってるけど、持ってない人は全く持ってないもの お金みたいだね 3.頑張ってるから大丈夫という言い訳 今はアレだけど、前進してるから将来きっと良くなる、という考え方 とにかく1つずつ歩を進めていることを拠り所にする 頑張ってる自

    自己肯定は4パターンある
    kaionji
    kaionji 2016/10/12
    絶望しかないな
  • 電通新入社員自殺、「死ぬくらいなら辞めればよかった」が絶対に誤りである理由。 (後藤和也 産業カウンセラー/キャリアコンサルタント) : シェアーズカフェ・オンライン

    大手広告会社の女性新入社員が自殺、過重労働が原因だったとして労災が認められたという。■件の概要とは 亡くなったのは、入社1年目だった高橋まつりさん。労基署が認定した高橋さんの1カ月(10月9日~11月7日)の時間外労働は約105時間にのぼった。「仕事量が著しく増加し、時間外労働も大幅に増える状況になった」と認定し、心理的負荷による精神障害で過労自殺に至ったと結論付けた。 朝日新聞デジタル「電通の女性新入社員自殺、労災と認定 残業月105時間」 2016/10/07 大変痛ましい話であり、自身も娘を持つ親としてご遺族の心情を察すれば、ご冥福をお祈りするほかない。 ■「自殺するくらいなら、その前に会社を辞めればよかった」は、おかしい。 奇しくも邦初の「過労死白書」が公表されたばかりである。先には首相自らが「モーレツ社員が否定される世の中に」と公言した最中の報道となった。 件についてはさま

    電通新入社員自殺、「死ぬくらいなら辞めればよかった」が絶対に誤りである理由。 (後藤和也 産業カウンセラー/キャリアコンサルタント) : シェアーズカフェ・オンライン
    kaionji
    kaionji 2016/10/12
    正論なんだけど周りが配慮しない場合は詰む
  • ほぼ全レス

    増田です。 沢山あげてもらったので現時点分を分類分けしました。 http://anond.hatelabo.jp/20161011142838 12日15:30追記。追加分は色変えようと思ったら、増田では裏技使わないと変えられないのですね。 なので、そのままどっかが増えてる感じで。 14日 11:00更に追記。 yoiIT氏 >いざ買おうとすると躊躇するタイプかな。 真逆です。欲しいものや必要なものはガンガン買っちゃうので 唐突に今日買い物欲が出たけど欲しいものが思いつかず、増田った次第です。 ■良いかも ガーミンのGPS時計 → 腕時計は欲しいんだけど、気に入ったものに巡り合えてないです。 でっかい観葉植物 ちょっといい雑木盆栽 バルミューダのトースター 紅茶、コーヒー、緑茶の器具 シャトルシェフ コンベクションオーブン ロボット 鉱物標、ルース ノンオイルフライヤー Valkee2

    ほぼ全レス
    kaionji
    kaionji 2016/10/12
    金持ちだ
  • 「プラレールで加算器を構築してみた」...一体何を言っているんだ...?

    リンク Wikipedia 加算器 加算器(かさんき、Adder)とは、加算を行う演算装置である。この記事ではデジタル回路によるものについて説明する。アナログ回路による加算回路の一例はオペアンプ#加算回路(電圧によるもの。他に電流の加算もある)を参照。 半加算器(はんかさんき、Half adder)は、2進数の同じ桁どうしの演算をして(通常は最下位の桁)、桁上がりは桁上げ出力(Carry out)によって出力する。ANDゲート、ORゲート、NOTゲートの組み合わせで作ると図のようになる。 入力A、入力B、出力(S、Sum)、桁上げ出力(C、

    「プラレールで加算器を構築してみた」...一体何を言っているんだ...?
    kaionji
    kaionji 2016/10/12