タグ

2020年11月26日のブックマーク (13件)

  • なんで月経のこと生理っていうの

    生理って生理現象ってこと? そんなもん勃起も射精も生理現象なんだが。 なんで月経が生理現象代表みたいな顔してんだよ。

    なんで月経のこと生理っていうの
    kaionji
    kaionji 2020/11/26
    正しい意味で風俗を使われるとドキッとするよね
  • マスク着用求めた職員に「この若造が」 市議が怒鳴る:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    マスク着用求めた職員に「この若造が」 市議が怒鳴る:朝日新聞デジタル
    kaionji
    kaionji 2020/11/26
    年上は敬わないといけませんよね。
  • 少女小説ガイドはジャンルのお葬式だった|nyapoona

    過去の名作とライト文芸やライトノベルから無理くり寄せ集めてみました感の強い選書といい、まさしくお葬式のスピーチ文めいたコラムといい、全体的なムードがそうとしかいえない。 コバルト文庫実質廃刊の時に少女小説が滅んだのをみんなわかっていたと思う。これはその時に大往生した少女小説を振り返って天国へ送り出す悲しいだ。 なんでこんなに怒っているのかというと、少女小説が事実上滅んだのをわかっていながらそれを認めず、活きのいいライト文芸やライトノベルに群がって名誉少女小説認定してしまうこのの態度がゾンビのようでみっともないからだ。 私は少女小説の、あまり良い読者ではなかった。十二国記とかリリミスとか、後はライト文芸へ「越境」した作品をいくつか読んでたくらいで、読書活動のメインフィールドはライト文芸な訳なのだけど、メラメラと燃える火の粉をライト文芸まで撒き散らさないでほしい。 ライト文芸や悪役令嬢は

    少女小説ガイドはジャンルのお葬式だった|nyapoona
    kaionji
    kaionji 2020/11/26
    SFや百合と一緒で、拡散して定着したんだろうな
  • 2019年から売り上げが急激に失速し始めたFGO。映画も好調で人気が衰えたわけではないがソシャゲとしての限界を迎えつつある?

    ※20:30 追記:ヘビーユーザーからの意見が聞きたいです それほど思い入れがない無課金の方々や、課金額年6000円以下(福袋2回分)の微課金勢の皆さんの意見はだいたい同じだと思いますので、最低年10000円以上課金している方の意見を主に聞きたいです wora‎🐾 @sutoburu 最近おかしいなぁと思ってたのでアプリ売上いろいろ調べてみた。納得したかも。大きな差が出てますね。あんどろは不明だが、確かに減少してますね。流石に運営さん焦ってきてるみたいな感じ。FGOは何と13位!8月売上⤴︎︎︎︎︎やっぱりキャストリアちゃんだな… pic.twitter.com/9z9qaIogtT 2020-09-17 22:38:39

    2019年から売り上げが急激に失速し始めたFGO。映画も好調で人気が衰えたわけではないがソシャゲとしての限界を迎えつつある?
    kaionji
    kaionji 2020/11/26
  • 新選組屯所跡の隣接マンション、事実上不可能に 京都市開発審査会「許可取り消しも禁じ得ない」|文化・ライフ|地域のニュース|京都新聞

    新選組屯所跡の隣接マンション、事実上不可能に 京都市開発審査会「許可取り消しも禁じ得ない」 2020年11月24日 18:56 新選組の屯所だった「旧前川邸」(京都市中京区)隣接地のマンション開発計画に、周辺住民らが中止を求めている問題で、市開発審査会が、開発の前提となる道路拡幅に向けた土地所有者の同意がなければ「開発許可の取り消しも禁じ得ない」と裁決したと、住民側の代理人が24日発表した。請求自体は棄却されたが、土地所有住民の反対の意向は強く、当初計画通りの開発は事実上不可能になった。 住民側は、開発に伴う工事車両が通る敷地周辺の道路について、開発許可基準(幅4メートル以上)に達しない部分があるなどと主張。市の開発許可を取り消すよう、8月に同審査会へ審査請求していた。 裁決書では、市から業者への開発許可の取り消しを「付言」で言及した。許可の時点では適法だったが、後に道路予定地の所有者が同

    新選組屯所跡の隣接マンション、事実上不可能に 京都市開発審査会「許可取り消しも禁じ得ない」|文化・ライフ|地域のニュース|京都新聞
    kaionji
    kaionji 2020/11/26
  • SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト

    サービス終了のお知らせ SankeiBizは、2022年12月26日をもちましてサービスを終了させていただきました。長らくのご愛読、誠にありがとうございました。 産経デジタルがお送りする経済ニュースは「iza! 経済ニュース」でお楽しみください。 このページは5秒後に「iza!経済ニュース」(https://www.iza.ne.jp/economy/)に転送されます。 ページが切り替わらない場合は以下のボタンから「iza! 経済ニュース」へ移動をお願いします。 iza! 経済ニュースへ

    SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト
    kaionji
    kaionji 2020/11/26
  • 男性の上司や同僚が嫁嫁うるさくてむかつく

    平均年齢35歳くらいのITベンチャーに勤めてる。社員数は500オーバーでそこそこ大きい会社。 年齢や性別での差別を無くそうという取り組みを大々的にアピールしてる。LGBTフレンドリーも歌ってる。育休取得も推奨してる。 飲んでキャバクラに行った自慢する人はいたけど、社内では昭和みたいなセクハラは見たことない。 従業員の男女比率は6:4くらいだけど、管理職はほぼ男性。 コロナでリモートになってコミュニケーションがほぼチャットになったから、男性社員の「うちの嫁が」「嫁のお母さんが」みたいな発言が気になってしかたない。もともと嫌いな言葉だけど耳で聞く分には聞き流せてた。 文字でチャットに流れてくるといちいちイライラしてしまう。めっちゃストレス。 男性育休とか幼稚園送り迎え早上がりとか推奨してて、「家族大事に」文化が強いからこそ雑談で家族の話が出ることが多いんだなと思う。でもいちいちむかつくんだよ。

    男性の上司や同僚が嫁嫁うるさくてむかつく
    kaionji
    kaionji 2020/11/26
  • 自転車が窃盗被害に→ 装着していた探し物トラッカーの位置情報ログを頼りに、執念の追跡で見つけ出した方のツイート

    加藤 江 | トリピ @kato0718ko ホテルのチケットができるステイギフト(特許取得済み)、デジマ、旅行メディア事業をやっています。医者をやるよりも大きな価値を生み出したいと思い医学部を辞めて起業5年目。 世界を代表する企業へ。 https://t.co/G4XkYAseeK

    自転車が窃盗被害に→ 装着していた探し物トラッカーの位置情報ログを頼りに、執念の追跡で見つけ出した方のツイート
    kaionji
    kaionji 2020/11/26
    ヤラセという話があるけど、SNSの有名人に配ってたらそのうちの一人が盗難被害にあったという話だと思う
  • skebをやって好きな絵師のアンチになった話

    skebというコミッションサイトがある。 端的に言えば、好きなイラストレーターさんに有償でリクエスト(お題)を送り、イラストレーターさんがイラストを製作することで報酬を得るというコミッションサイトである。 オリジナル系のイラストはもちろん、ゲームアニメのキャラなども二次創作公認プログラムというもので原作者やメーカーにもお金が入るようになってるらしい。 自分はTwitterで見かけた好きなイラストレーターさんがいる。その方が書いてる薄いも何冊か所有しているが、直接お会いしたことはない。 そんな方がskebを始めるというのだから、自分もリクエストしてみたいと思うことにそう時間はかからなかった。 1回目 リクエストをしてみる。金額はおまかせ金額の1.5倍の金額で、とくにエロ系のイラストは好まないので一般イラストをリクエストしてみた。 リクエストして5分もたたないうちに承認される。 どきどきして

    skebをやって好きな絵師のアンチになった話
    kaionji
    kaionji 2020/11/26
  • 溶接できれば「無敵」。溶接ギャル粉すけのガチンコ溶接講座 | となりのカインズさん

    馬場吉成 工業製造業系ライター。かつては光ファイバーや半導体関係の装置の設計とかをやっていたが、今はライターや飲店経営。学生時代はプロボクサーだったことも。100kmぐらいなら自分の足で走ります。

    溶接できれば「無敵」。溶接ギャル粉すけのガチンコ溶接講座 | となりのカインズさん
    kaionji
    kaionji 2020/11/26
  • 「集荷に来た宅急便スタッフにご苦労様と声をかけたら部下に笑われた」ツイートについての補足と謝罪 - Everything you've ever Dreamed

    先日以下のようなツイートをした。『会社へ集荷に来た宅急便の人に「ご苦労様。お願いしま〜す」と声をかけたら部下氏に「部長〜。こっちは金を払っている客なんだから労いやお願いの言葉なんてかけなくていいですよ」と笑われた。寒い時代と思わんか。』 会社へ集荷に来た宅急便の人に「ご苦労様。お願いしま〜す」と声をかけたら部下氏に「部長〜。こっちは金を払っている客なんだから労いやお願いの言葉なんてかけなくていいですよ」と笑われた。寒い時代と思わんか。 — フミコ・フミオ (@Delete_All) 2020年11月18日 大変多くの反応(数万のリツイート/いいね・440万インプレッション)をいただいた。ありがたいことに当該部下氏と僕に対してアドバイスをくれる人も多く、大変感謝している。だが、ツイッターの文字数制限による、説明不足から、誤解されている人からの指摘も数百にのぼったので、この場をかりて補足説明さ

    「集荷に来た宅急便スタッフにご苦労様と声をかけたら部下に笑われた」ツイートについての補足と謝罪 - Everything you've ever Dreamed
    kaionji
    kaionji 2020/11/26
  • 投げ銭やろうくたばれ

    大好きだった女性配信者が投げ銭一発でがらっと変わってしまった。 よく見れば美人だけどオタク特有の挙動不審さとか、飾りっ気のない素朴な服装とか、自分の趣味に対して誰の目を気にするでもなく好きな気持ちを垂れ流している様子とか、自分にとっては天使過ぎて毎日配信を眺めていた。 毎日といっても、デスクワーク中にタブを開きっぱなしにして、興味ある話題だとコメントを返すくらいの関係だが。 おそらくは高校を卒業したばかりか就職もせず暇な日常を送っているようで、金銭的に支援したい気持ちがなかったわけではない。 でも、なんとなくこの配信者自体がお金よりも共通の話題で盛り上がれる相手を探してそうな感じに見えたから、とりあえずは投げ銭はしなでおこうと思っていた。 そんなある日、彼女の配信が始まったので見に行ってみると、配信画面にステータスバーのようなものができていた。 そこには0/100,000yenの文字。 何

    投げ銭やろうくたばれ
    kaionji
    kaionji 2020/11/26
  • セックスワークについて - 内田樹の研究室

    寺子屋ゼミで「セックスワーク」についてゼミ生から質問を受けた。 「話すと長い話になるから」ということでその場はご容赦願ったのであるが、橋下発言をめぐって「セックスワーク」についての原理的な確認をしておきたいと思って、筐底から旧稿を引き出してきた。 2003年に『岩波応用倫理学講義』(金井淑子編、岩波書店)に書いたものである。 そこでは社会学者たちの「売春擁護論」に疑問を呈した。 同じ疑問を私は今回の橋下発言をめぐる賛否のコメントについても感じている。 セックスワーク-「セックスというお仕事」と自己決定権 はじめに 最初に正直に申し上げるが、私自身は、セックスワークについて専門的に考究したこともないし、ぜひとも具申したいような個人的意見があるわけでもない。ときどき、それに関する文章を読むが、数頁(場合によっては数行)読んだだけで気持ちが沈んできて、を閉じてしまう。 困ったものではあるが、私