タグ

2023年10月22日のブックマーク (13件)

  • 朝帰りって

    言うじゃん?あれどういうスケジュールなん? 翌日やっぱきっつーって思ってるの? 童貞だからわからんのやけど。

    朝帰りって
    kaionji
    kaionji 2023/10/22
    オールしたときだよ
  • 年収1500万円30代半ば女性の自分は間違いなく弱者女性だと思う

    年収700万円が弱者かどうかで議論になってるようだけど、彼が自分を弱者だと思うならそうなんじゃないかな 貧困問題に絶対的貧困と相対的貧困があるのと同様、弱者かどうかも絶対的な話と相対的な話があるんだと思う 相対的って意味なら自分は間違いなく弱者女性だと感じるし、日々生きていて辛い きれいにまとまってない殴り書きだけどこんな感じ ・勤務先で年収1500万は平均よりもちょっと上くらいでそこまで高くない ・勤務先や大学時代の友人と比較してそこそこ残業がある(週平均10時間くらい) ・パートナーはもちろんプライベートで遊ぶ友人もいないから休日が孤独かつ同僚の休日や家族の話を聞くと複雑な気持ちになる ・仕事以外で自分の存在が認められたり愛されている実感がない ・精神疾患がある(職場の理解は得られているからそこは幸せだと感じる) ・上記の関係でパートナーを探すことに億劫 ・したがって孤独感を解消したり

    年収1500万円30代半ば女性の自分は間違いなく弱者女性だと思う
    kaionji
    kaionji 2023/10/22
    ADHD持ちが年収高いのって割りとありがち
  • 禁輸でなぜ"ホタテ"推す?大打撃の裏に中国依存…倉庫に積み上げられたホタテ在庫 余っているのに安売りしない理由は"ホタテ業界が抱えるジレンマ"(北海道ニュースUHB) - Yahoo!ニュース

    北海道の水産経営課の小林 成行さんによりますと、輸出される北海道産の水産物の中で「ホタテ」が占める割合が非常に高いからだと言います。 「北海道産の水産物全般に支援を行っています。輸出された道産水産物の中でも、ホタテが占める割合が非常に高いので、まずは、国内・北海道内での消費を伸ばしていくことが重要。そのため、キャンペーンなどで取り組んで消費拡大を図っている」(小林さん) 2022年の日の水産物の輸出額は、3873億円にのぼります。

    禁輸でなぜ"ホタテ"推す?大打撃の裏に中国依存…倉庫に積み上げられたホタテ在庫 余っているのに安売りしない理由は"ホタテ業界が抱えるジレンマ"(北海道ニュースUHB) - Yahoo!ニュース
    kaionji
    kaionji 2023/10/22
    普通のビジネスはリスク分散のために取引相手を分散する。いくら高く買ってくれるといっても分散しなかったのは批判されても仕方ない。
  • 「最も恐ろしい虎」韓鶴子総裁が初めて見せた表情…事前の楽観論が一転“解散請求”に

    韓国で行われた旧統一教会の集会に韓鶴子総裁が姿を現しました。教団への解散命令請求をどう受け止めたのか。取材を進めると教団幹部も初めて目にしたという総裁の姿が浮んできました。 ■「恐ろしい虎」韓総裁が“初めて見せた”表情 「大きな感謝の拍手で真のお母さまをお迎えしましょう」 15日、午前中にライブ配信された映像。教団トップ・韓鶴子総裁が現れたのは、今月初めに行ったというアメリカ訪問の成果を報告する集会でした。 (世界平和統一家庭連合 韓鶴子総裁)「10月は刈入れの季節、収穫の季節。まさに今日が、穀物を収穫する時なのです」 約20分間のスピーチで解散命令の請求については一言も触れず…集会を万歳で締めくくった韓総裁。日の教団に対する解散命令請求をどう見ているのでしょうか? 「天地人 真の父母様に敬拝!」 これは解散命令が請求されたおととい夜に配信された「特別徹夜祈祷」の映像です。登壇したのは、

    「最も恐ろしい虎」韓鶴子総裁が初めて見せた表情…事前の楽観論が一転“解散請求”に
    kaionji
    kaionji 2023/10/22
  • 背が低くて大学病院に行かされた話→「童顔チビは旬が短いの…」

    コンテくん 3/27『男子校の生態』単行発売 @conte_kun ちなみに当時は156cmでしたが、今は157cmにちょっとだけ伸びてます…笑。チビエピソードは『男子校の生態』の中に他にもありますので、よければぜひ! amazon.co.jp/dp/4041136172 2023-10-21 21:14:20

    背が低くて大学病院に行かされた話→「童顔チビは旬が短いの…」
    kaionji
    kaionji 2023/10/22
  • 終電で終点まで行ってみた「京成本線 京成佐倉駅」

    中尾拓彦(ナカオタクヒコ)放送作家 @nakao_takuhiko 【終電で終点へ】 今日は日暮里スタート。 23時44分の京成佐倉行きで向かいます。 高砂行きと津田沼行きはまだありますね。 #終電で終点 pic.twitter.com/jxDqCBeBab 2023-10-20 23:45:16

    終電で終点まで行ってみた「京成本線 京成佐倉駅」
    kaionji
    kaionji 2023/10/22
  • ソロキャンパーに「猪が出るよ」と忠告したら鼻で笑われた話→襲われたら普通に死ぬ

    Joy Watson Taniguchi @JoyTaniguchi 今朝、犬の散歩をしていたら、川沿いにソロキャンパーが。 このあたりに熊は出るか、と聞かれたので、熊は出ないが猪は下りてくる、と答えると、鼻で笑いながら「あ、猪なら大丈夫っす」みたいな反応だったので「いや、襲われたら普通に死にますよ?」と真顔で忠告した… 2023-10-20 11:18:21

    ソロキャンパーに「猪が出るよ」と忠告したら鼻で笑われた話→襲われたら普通に死ぬ
    kaionji
    kaionji 2023/10/22
    猟期は来月からだから猟銃と罠以外で対抗しないといけないしね
  • 「女性スペース守れ」有志デモに罵声 新宿

    女性専用スペースの利用は女性に限るべきだと主張する女性ら(奥)に対し、抗議する人々(手前)=21日午前、東京都新宿区(奥原慎平撮影) 女性トイレや更衣室など「女性専用スペース」の利用は生物学的な女性に限るべきだと主張する女性有志のデモ活動が21日、東京都新宿区であった。性被害は女性が男性から受ける傾向にあり、性自認が女性でも生物学的な男性と、密室を共有することを懸念する女性は少なくない。一方、デモに抗議する人々も現れ、「トランスヘイトを振りまくな」「帰れ、帰れ」などと参加者の女性らに大声で叫んでいた。 デモは杉並区を拠点に活動する「女性と子どもの権利を考えまちづくりにいかす杉並の会」が主催した。この日は海外で、性に対する感じ方や考え方が未熟で不安定な子供への性転換治療に反対するデモ活動が予定されており、それに合わせたという。 参加した約20人の女性らはプラカードを手に、「男女以外の性別はな

    「女性スペース守れ」有志デモに罵声 新宿
    kaionji
    kaionji 2023/10/22
  • ものすごく些細な話

    ひとと会話してて、自分が「始終(しじゅう)」という語を使ったら「ちょっと待って、しじゅう?」と相手がひっかかった。 「隣家の夫婦がまー始終のべつまくなしにケンカしてましてね」 「しじゅう…? あっもしかして四六時中って言いたいわけ?」 「ああそうそう。四六時中喧嘩してて、うるさくって…」 と、スムーズに会話は流れていった。 こういう時に自分は一切逆らわない。話が通じることが重要だからだ。 相手が完全に間違えた表現使ってても指摘せずに自分も「採用」したりすらする。フィンガーボウルの水を間をおかず飲み干す。 でも「シジュウなんて言葉はないのだが自分が四六時中をちょっと覚え違いしてた」みたいな空気で流したことは小さなトゲが刺さったみたいにずっと居心地悪い。実は。 ■追記 始終が適当かどうかみたいな自説開陳を始めるブクマカ群。リアルでそういうモードに入られたら困る(あくまでシジュウなんてナイっ!

    ものすごく些細な話
    kaionji
    kaionji 2023/10/22
    口語としては使いづらいかな
  • 今までエンカウントした死別じゃない母子家庭育ち男は共通点何個もあったわ

    ・通行人とか電車内の他人の容姿でギリ気づかれるかどうかの声量と言い回しで笑い者にしまくるチキンレースをしょっちゅうやる、 ・人いないところで同期とか先輩とか友達の悪口言いまくる、 ・迷惑かけるとか怒りだしたり暴れだしたりして何かにつけて悪目立ち含めて目立ちたがる、 ・格下と見なしてた先輩とか同期に愛想良く挨拶されたり話しかけられたりすると露骨にピリつきだして人いなくなったらキレ気味に悪口言いまくる、 こんな具体的な癖が何個も被ってたから離婚の闇を感じた

    今までエンカウントした死別じゃない母子家庭育ち男は共通点何個もあったわ
    kaionji
    kaionji 2023/10/22
  • 【は?】都内の子供に月額5000円支給の「018サポート」を申請してみた感想 → なるべく払いたくねぇという東京都の強い意志を感じてしまった

    » 【は?】都内の子供に月額5000円支給の「018サポート」を申請してみた感想 → なるべく払いたくねぇという東京都の強い意志を感じてしまった 特集 【は?】都内の子供に月額5000円支給の「018サポート」を申請してみた感想 → なるべく払いたくねぇという東京都の強い意志を感じてしまった あひるねこ 2023年10月20日 「018(ゼロイチハチ)サポート」という言葉を聞いたことがあるだろうか? 東京都が都内に在住する18歳以下の子供に対し、1人当たり月額5000円を支給するという新たな事業で、今年9月から申請を受け付けている。 所得制限はなし。12月15日までに申請すれば来年1月に一括支給されるとのことで、私(あひるねこ)も挑戦してみたところ……すでにいろいろ言われている通り、だいぶ一筋縄ではいかなかった。 ・東京都の子育て支援 東京都によると、018サポートの支給対象となるのは20

    【は?】都内の子供に月額5000円支給の「018サポート」を申請してみた感想 → なるべく払いたくねぇという東京都の強い意志を感じてしまった
    kaionji
    kaionji 2023/10/22
  • (追記)東京、めっちゃ歩く。移動時間がもったいない気がする

    俺はちょっとマイナーな分野の技術職(非?IT系)をしてるんだが、一年くらい前に地方都市から東京の会社に転職した。 で、家賃とか諸々の兼ね合いで40分くらいかけて通勤してるんだが、とにかく移動時間が長く感じてしまう。家を出て歩いて、電車に乗って、歩いて、地下鉄乗って、歩く。この時間がとても無駄に感じてしまうんだ。 地方にいたころは車通勤で、道路状況にもよるがまあ10〜15分くらいあれば着いていた。この30分弱の差がもったいなく感じる。通勤以外にも、ちょっと買い物行くのでもかなり歩く時間を取られるし。 もちろん音楽聴いたり電車ではスマホいじったりはしてるんだが、それらは「やむを得ず行う暇つぶし」であって、俺が当にやりたいのは据え置きゲーやエロゲーなんだよ。 そもそもなんで30過ぎて東京に出てきたかだが、都会への憧れとかステイタス感を得たいとかは全然なくて、単純に年収が1.8倍くらいになるので

    (追記)東京、めっちゃ歩く。移動時間がもったいない気がする
    kaionji
    kaionji 2023/10/22
  • 「無趣味な人生から抜け出したい」体力なし、気力なしの干物女が興味を持ったのは…まさかの「登山」⁉その意外な理由とは【作者に聞く】(1/2)|ウォーカープラス

    ――無趣味で無気力な干物女の私ですが…「ゆる登山」にハマって抜け出せなくなりました。 平凡な毎日を送っていたのに、ある日突然「登山」に目覚め、ゼロから「山登り」を勉強!「山女子」として活動する日常をかわいいイラストにして発信しているイラストレーター兼漫画家のありを( @arichon_official )さん。 ウォーカープラスでは、「ゼロから山女子はじめてみました」と題し、ありをさんが「山女子」として日常を送る実録漫画と、登山に興味がある方必読の「山登り知識コラム」を全編描きおろしでお届けします。 体力が無くても!友達が居なくても!大丈夫。この漫画を読めば山登りの知識も魅力も全部マルっとわかるはず!ゆるーく「山登り」はじめてみませんか?

    「無趣味な人生から抜け出したい」体力なし、気力なしの干物女が興味を持ったのは…まさかの「登山」⁉その意外な理由とは【作者に聞く】(1/2)|ウォーカープラス
    kaionji
    kaionji 2023/10/22