タグ

ブックマーク / kojitaken.hatenablog.com (8)

  • 共産党がニセ科学批判の板橋区議を除名 - kojitakenの日記

    http://d.hatena.ne.jp/kojitaken/20161218/1482042313#c1482055265 id:mtcedar 2016/12/18 19:01 エントリとは直接関係ない話題かも知れませんけど、板橋区議会でホタルにかこつけてナノ純銀による除染とかやり出して公金を以てニセ科学の実践とは!と追及していた共産党区議が(和解金で問題の幕引きを図ろうとする共産党を含めた全政党に反対して)党から除籍(除名)されたそうです。 https://twitter.com/samakikaku/status/810296118957350912 https://twitter.com/konamih/status/810300028594098176 さすが民主集中制の党、党の方針に一糸乱れずで内部からの批判を許さないというとこ、この辺り直近の“政権批判”側にも通じる問題だ

    共産党がニセ科学批判の板橋区議を除名 - kojitakenの日記
    kaionji
    kaionji 2016/12/24
  • 朴槿恵も韓国検察も非難すべきだが、日本人がより強く非難すべきは産経やネトウヨだ - kojitakenの日記

    きまぐれな日々 産経に韓国検察と朴槿恵を批判する資格はあるのか(2014年10月14日)のコメント欄より。再び「飛び入りの凡人」さんのコメントの紹介。 http://caprice.blog63.fc2.com/blog-entry-1363.html#comment18316 別に産経と韓国政府の双方を批判するのもありでしょう。 産経と朝鮮日報の朴槿恵批判は方向を間違っているような気がする。品性的にもよろしくない。かと言ってこんなことを検察が起訴するなんてさらにバカげている。東スポや日刊ゲンダイの記事に安倍総理が訴訟を起こすようなもの。 それに韓国事情を聞くと背景が分かってきます。 まず、国民による朴政権の支持率はジリ貧であること。韓国政府はセウォル号事故でも見られたような無能ぶりを発揮していること。今回の起訴には韓国民の間からも疑問の声があがっていること。同じような名誉棄損としての批判

    朴槿恵も韓国検察も非難すべきだが、日本人がより強く非難すべきは産経やネトウヨだ - kojitakenの日記
    kaionji
    kaionji 2014/10/17
  • 尖閣諸島国有化は止むを得ない判断だった - kojitakenの日記

    昨日のTBSテレビ『NEWS23』で民主党代表選の討論会をやっていたが、その時に野田佳彦首相(「野ダメ」)が尖閣諸島問題について発言した。それが報じられている。 http://www.jiji.com/jc/zc?k=201209/2012091900005&g=pol 「虎の尾踏もうとした」=石原都知事念頭に−野田首相 野田佳彦首相は18日夜のTBS番組で、尖閣諸島の国有化を受け、中国で反日デモが相次いでいることに関し、「野党の中に、(首相が)『虎の尾を踏んだ』という方もいる。思いっきり踏もうとしたお父さんもいた。(国有化は)極めて現実的な対応だった」と述べた。尖閣購入を計画した石原慎太郎東京都知事を念頭に置いた発言で、都が買い取れば中国をもっと刺激したと言いたかったようだ。 首相は国有化について「長期に、平穏かつ安定的に維持管理をするのが目的、目標だ」と説明し、重ねて理解を求めた。 (

    尖閣諸島国有化は止むを得ない判断だった - kojitakenの日記
    kaionji
    kaionji 2012/09/20
  • 「原子力ムラ」の総本山・東大の原子力工学科はとうの昔に没落し、19年も前に名称変更に追い込まれたんだよ。今頃何言ってるの読売サン(笑) - kojitakenの日記

    例によって読売の社説がひどい。 http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20120406-OYT1T01291.htm より。 原子力を担う人材を今後、どう育て、確保するか。官民が協力して取り組むべき課題である。 東京電力福島第一原子力発電所の事故後、原子力を学ぼう、という学生が減った。原子力関連産業への就職も敬遠されている。 事故の深刻さもあろうが、菅前首相が安易に、「脱原発」を標榜(ひょうぼう)し、野田首相も、原発の具体的な活用策をなかなか打ち出そうとしないことが響いている。 将来の展望が開けない分野に人材は集まらない。 「原子力ムラ」の総山たる東大では、チェルノブイリ原発事故(1986年)の影響を受けて原子力工学科の人気が暴落した。もう1993年には学科の名称を「システム量子工学科」に変更するところにまで追い込まれていたのだ*1。今頃何言って

    「原子力ムラ」の総本山・東大の原子力工学科はとうの昔に没落し、19年も前に名称変更に追い込まれたんだよ。今頃何言ってるの読売サン(笑) - kojitakenの日記
    kaionji
    kaionji 2012/04/07
  • 「1015マイクロシーベルト」って原発爆発前の数値だろ。爆発後の数字も出せよ、菅・枝野!!! - kojitakenの日記

    それにしても官房長官・枝野幸男のふざけた記者会見には怒り心頭に発した。何がチェーンメールだ。遅延会見のお前の方がずっと悪質だろうが。 そもそも、公表されている「1時間あたり1015マイクロシーベルト」という放射線量は、原発爆発より前の15時29分の数値だろ。NHKでコメントやってる関村とかいう御用学者でさえ、これは爆発前の数値だと指摘していたぞ。 なんで菅や枝野は爆発後の放射線量を公表しないんだ。あまりにとんでもない数値だから公表できないんだろうが。ふざけるな! 情報公開が民主党のウリじゃなかったのか!!! 危機管理に関してもこのていたらくなら、すぐさま内閣総辞職して、亀井静香あたりに暫定内閣でも作ってもらったらどうだ、この能なしめら!!!!!

    「1015マイクロシーベルト」って原発爆発前の数値だろ。爆発後の数字も出せよ、菅・枝野!!! - kojitakenの日記
    kaionji
    kaionji 2011/03/12
  • 東日本大震災で崩れ去った日本の原発の「安全神話」 - kojitakenの日記

    東北地方太平洋沖地震の揺れは、私も東京で体験したが、地震の震源が宮城県沖と知って、東北の被害はいかばかりかと思った。亡くなられた方々のご冥福をお祈りするとともに、被災された方々にはお見舞い申し上げる。月並みな言葉だが、これ以上は何も言えない。 この地震で、福島原発が炉心を冷やす緊急炉心冷却システム(ECCS)のトラブルを起こし、日初の原子力緊急事態宣言の発令に至った。12日付朝日新聞3面に掲載されている環境・エネルギー問題を専門とする竹内敬二編集委員の記事は、asahi.comには出ていないようなので、以下に一部を引用して紹介する。 原子力史上初の非常事態宣言。周辺住民の避難指示に至った事態は、原発が持つ潜在的な危険の大きさを改めて思い起こさせた。「原発はきちんと設計されているから大丈夫」という説明は崩れ、「地震国・日はどう原発と共存するのか」という、根的な問題を突きつけている。 緊

    東日本大震災で崩れ去った日本の原発の「安全神話」 - kojitakenの日記
    kaionji
    kaionji 2011/03/12
  • 三橋貴明の得票数に見るネット右翼の影響力 - kojitakenの日記

    先の参院選で落選した三橋貴明の得票数は42,246票だった。 1か月前、こんなブログ記事が書かれていた。 http://kotobukibune.at.webry.info/201006/article_11.html(注:リンク切れ) なんと三橋貴明の得票予想を20万票などと見積もっているのだが、とんでもない過大見積もりだったことが明らかになった。 「有権者全体の約1.28%が三橋氏のブログを見ていると推定される などと書かれているが、そんなにいるわけないじゃん、と思ってしまった。 三橋貴明のブログのアクセス数は、私が運営するブログ(表裏合計)の10倍に満たない程度だと推測している。そこから推計すると、『日比野庵』の見積もりは一桁多いと思った。実際、三橋は『日比野庵』の見積もりの約5分の1しか得票できなかった。 『日比野庵』のブログ主は、三橋の得票を3つに分け、ネットユーザーからの得票を

    三橋貴明の得票数に見るネット右翼の影響力 - kojitakenの日記
    kaionji
    kaionji 2010/07/18
  • 日本の所得税制が超高所得者に有利な逆進課税になっている動かぬ証拠 - kojitakenの日記

    民主党と自民党が消費税増税合戦をすることになって、もはや動かしがたい流れとなった税制論議だが、当ブログが何度も繰り返し主張するように、日の税収で一番不足しているのは所得税である。 財務省のウェブページに、租税負担率の内訳の国際比較が出ている。 http://www.mof.go.jp/jouhou/syuzei/siryou/021.htm (註:現在はリンク切れ=2012.1.26追記) リンクを張っただけでは、読者の多くはリンクに飛んでご覧いただくことをしないと思うので、下記にリンク先に掲載されているグラフを示す。欧米諸国と比較して、日の個人所得税負担率が低いことは一目瞭然である。 そして、なぜ日の所得税収が少ないかというと、それは超高所得者が応分の負担をしていないからである。それを示すのが、同じく財務省のウェブページに掲載されている、平成19年度の申告納税者の所得税負担率のグラ

    日本の所得税制が超高所得者に有利な逆進課税になっている動かぬ証拠 - kojitakenの日記
  • 1