タグ

ブックマーク / wpb.shueisha.co.jp (24)

  • 「グラビアは食い込んでなんぼでしょ」声優・井口裕香が王道グラビア写真集を発売! 大胆すぎる撮影の裏側を語る - エンタメ - ニュース

    『とある魔術の禁書目録』シリーズのインデックス役などで知られる声優の井口裕香が4月3日、写真集『MORE MORE MORE』(KADOKAWA)を発売した。 中学生でデビューということもあり、すでにキャリア20年を超える彼女の新作写真集は、撮影に向けて鍛え上げた美ボディを見せつける大胆カットの連続で、発売前から重版になるほど好評を博している。「もともとグラビアが大好きだった」と語る井口に、写真集に込めた思いを聞いた。 ■「やるからには作品として残るものを」 ――今は声優さんが写真集を出すことは珍しくないですが、今回の井口さんの作品は想像していたよりもど真ん中のグラビアで驚きました! 井口 ありがとうございます(笑)。もともとグラビアを見るのは好きなんですよ。だから、今回の企画をお声がけいただいたときも、どうせやるなら、水辺でパシャパシャくらいの写真集じゃつまらないなって。 ――では、大胆

    「グラビアは食い込んでなんぼでしょ」声優・井口裕香が王道グラビア写真集を発売! 大胆すぎる撮影の裏側を語る - エンタメ - ニュース
    kaionji
    kaionji 2024/04/15
  • アイドル兼絵師の豪華ユニット・ねもぺろ from でんぱ組.incの鹿目 凛&根本 凪「百合感を出すのが苦手なねもっちゃんに限界まで近づけました」(鹿目) - エンタメ - ニュース

    週プレNEWS TOPニュースエンタメアイドル絵師の豪華ユニット・ねもぺろ from でんぱ組.incの鹿目 凛&根 凪「百合感を出すのが苦手なねもっちゃんに限界まで近づけました」(鹿目) アイドル絵師の豪華ユニット・ねもぺろ from でんぱ組.incの鹿目 凛&根 凪「百合感を出すのが苦手なねもっちゃんに限界まで近づけました」(鹿目) 『週刊プレイボーイ』で初グラビアに挑戦した、ねもぺろ from でんぱ組.incの鹿目 凛(左)と根 凪(右) 日が誇る"萌え"と"ヲタク"のカルチャーアイコン・でんぱ組.incより、キュートでグラビアンなユニット"ねもぺろ"の鹿目 凛(かなめ・りん)と根 凪(ねもと・なぎ)が、8月3日(月)発売『週刊プレイボーイ33・34合併号』のグラビアに電撃参戦! ソーシャルディスタンスを意識した"アクリルボード越しキス"などの撮影秘話やお互いの印象

    アイドル兼絵師の豪華ユニット・ねもぺろ from でんぱ組.incの鹿目 凛&根本 凪「百合感を出すのが苦手なねもっちゃんに限界まで近づけました」(鹿目) - エンタメ - ニュース
    kaionji
    kaionji 2020/08/05
  • 市川紗椰が海外ドラマや映画を観ていてすごく気になる「字幕問題」 - ライフ・文化 - ニュース

    ようやく暖かくなってきたので、映画もたくさん見に行こうと思います! 『週刊プレイボーイ』で連載中の「ライクの森」。人気モデルの市川紗椰(さや)が、自身の特殊なマニアライフを綴るコラムだ。英語が堪能な彼女が、普及が進む動画配信サービスですごく気になることとはーー? * * * 最近、NetflixやAmazonのプライム・ビデオといった動画配信サービスを利用する機会が多くなりました。ただ、すごく気になることがあって......。英語の作品につけられた日語字幕の内容が、よく間違っているんです。 一番多いのが、ことわざや慣用句を直訳してしまうパターン。例えば、"All work and no play makes Jack a dull boy."ということわざがあります。これは「よく遊びよく学べ」という意味で、文中の"Jack"は「太郎」のような普遍的な名前のことです。来、この名前まで訳す

    市川紗椰が海外ドラマや映画を観ていてすごく気になる「字幕問題」 - ライフ・文化 - ニュース
    kaionji
    kaionji 2019/04/19
  • 放送禁止用語になっている女性器の呼称は、京都で生まれ全国に伝わった"美しい言葉"だった - ライフ・文化 - ニュース|週プレNEWS[週刊プレイボーイのニュースサイト]

    研究に私費3000万円を投じた『全国マン・チン分布考』で、全国各地の女性器・男性器の呼称を徹底的に調べ上げた松修さん 『全国マン・チン分布考』(インターナショナル新書)は、日全国各地の女性(および男性)の性器の呼称を丹念に調べ上げた言語学の金字塔とも言うべき一冊である。 著者は、かつて『全国アホ・バカ分布考』(新潮文庫)で壮大な分布図を完成させた松修氏。今回のマン・チン分布考でも、全国各地の呼称をマッピングすると、アホ・バカのときと同様、京都を中心に幾重もの同心円が浮かび上がり、完璧な「周圏分布」を示していた。 つまり、関東における性器の表現と関西のそれは単なる地域性、方言の違いではない。京都で誕生した言葉が長い年月をかけて遠隔地に伝わっていき、京都では別の言葉が用いられるようになって以降も各地に古い言葉が残ったのだ。この研究に松氏は私費3000万円を投じたという。何が彼を前人未到

    放送禁止用語になっている女性器の呼称は、京都で生まれ全国に伝わった"美しい言葉"だった - ライフ・文化 - ニュース|週プレNEWS[週刊プレイボーイのニュースサイト]
    kaionji
    kaionji 2018/11/28
  • ゲーム大好きアダルト女優・乃亜が『ジャンプ+』の声優マンガで原作担当!?をカミングアウト! - エンタメ - ニュース

    kaionji
    kaionji 2016/03/14
    元々興味なかったけど、さらに読む気にさせないインタビューだ
  • ムツゴロウさんこと畑正憲が最後の回顧録で明かす動物の姿「今まで本当に危険なことは伏せていたんです」 - エンタメ - ニュース

    ムツゴロウさんこと畑正憲氏の集大成ともいうべき新連載コラムがスタート! 動物学者のムツゴロウさんこと畑正憲氏の集大成ともいうべき新連載コラムが1月25日発売の『週刊プレイボーイ』6号からスタート。 これまで心血を注いで関わってきた動物たちとのエピソードはもちろん、TV、映画などの映像作品や自著でも明かしてこなかった衝撃の事実を綴(つづ)ってくれるということで、御人に直前インタビュー! ■ゾウのペニスはグニャグニャ曲がる ―いよいよ、新連載『最後のどうぶつ回顧録』が始まります! ムツゴロウ 僕はね、今まで当に危険なことは伏せていたんです。命がけなのは当然のことで、なんでも平然とやっているように見せてきました。だからといいますか、例えば、TVでは動物の糞(ふん)や尿を調べているシーンが多くて、一時期は「いつも糞をべたり、尿を飲んだりしているの?」なんて言われていたんですよ(笑)。今回、"

    ムツゴロウさんこと畑正憲が最後の回顧録で明かす動物の姿「今まで本当に危険なことは伏せていたんです」 - エンタメ - ニュース
    kaionji
    kaionji 2016/01/26
  • 日本の“萌え文化”を国際社会が性的に問題視する理由 - 社会 - ニュース

    は先進国にも関わらず、児童問題に関してあまりに無関心と指摘するモーリー・ロバートソン氏 児童ポルノ問題などの視察のために来日したブキッキオ氏。彼女が持ち出した統計の信憑性は疑問だが、日側が英語できちんと発信しない限り、いつか押し切られる可能性が高い。 『週刊プレイボーイ』誌で「モーリー・ロバートソンの挑発的ニッポン革命計画」を連載中の国際ジャーナリスト、モーリー・ロバートソンが語る。 * * * 国連の「子供の売買、児童買春、児童ポルノ」に関する特別報告者であるマオド・ド・ブーア=ブキッキオ氏が10月26日、東京で記者会見を開き、日における子供の性的搾取(さくしゅ)に警告を発しました。同氏は「日の女子学生の30%(後に13%と訂正)が援助交際をしている」と述べましたが、発言のベースとなる統計について「13%はいくらなんでも多すぎる」との声が上がるなど、日でも一部で話題になりま

    日本の“萌え文化”を国際社会が性的に問題視する理由 - 社会 - ニュース
    kaionji
    kaionji 2015/11/22
  • 相次ぐバカ投稿騒動を見てついに「テロバイト」の派遣業者が登場? - 社会 - ニュース|週プレNEWS[週刊プレイボーイのニュースサイト]

    アルバイトによるSNS(ツイッターやフェイスブックなど)への“不適切な写真”の投稿が後を絶たない。 今年7月に発覚した「コンビニ冷蔵庫」を皮切りに、飲店のアルバイトが冷蔵庫に入ったり、寝そべったり、材で遊んだり、果ては、醤油差しを口に加えたりとやりたい放題。そんなバカ投稿はネットで炎上し、雇い主の企業は対応に追われ、謝罪はもちろん、店舗閉鎖にまで追い込まれているところも出てきている。 まさに“バイトテロ”だ。 そんななか、驚くべき噂が聞こえてきた。一連の騒動にヒントを得て、アルバイトを飲店に送り込み、バカ投稿をすることを請け負う「テロバイト派遣業者」が出現しているというものだ。 にわかには信じ難い話だが、今回、週プレはある業者への接触に成功した。 その業者の“表の顔”は探偵会社。だが、もともと“副業”として、ネット上でいたずら電話やスパムメールなどの“復讐代行サービス”を請け負ってい

    kaionji
    kaionji 2013/10/03
    実行者は本名の潜入するのか気になる。ネットにさらされる危険があるし
  • 運転手たちが明かす「EVタクシーはツライよ」 - 社会 - ニュース|週プレNEWS[週刊プレイボーイのニュースサイト]

    エコエネルギー振興の切り札として、大阪でEV(電気自動車)タクシーが導入されたのは2011年2月のこと。 「新エネルギー関連産業を育てようと、府が日産自動車、タクシー会社約30社の協力を得て50台のEVタクシー(日産のリーフ)を導入しました。1台につき府から100万円、国から78万円の補助金が出るため、タクシー会社は1台のEVタクシーを割安価格の200万円で導入できました」(大阪府・新エネルギー産業課) タクシー業界の期待も大だった。 「何しろ運転していて疲れない。揺れ、ノッキングがなく、滑るように走る。電気代もガソリン代よりはるかに安くて済むし、故障も少ない。将来はEVタクシーが主流となるのは間違いない」(大阪市内のあるタクシー会社) そんな評判を聞きつけてか、JR大阪駅に隣接するデパート脇に設けられたEVタクシー専用乗り場には、乗客が連日、行列をつくったものだった。 あれから丸2年。福

    運転手たちが明かす「EVタクシーはツライよ」 - 社会 - ニュース|週プレNEWS[週刊プレイボーイのニュースサイト]
    kaionji
    kaionji 2013/02/17
    交換したらいいのに。交換したら採算が取れないほどなのだろうか
  • 日本から盗まれた文化財が、韓国の古美術業界で流通している - "本"人襲撃 - 連載コラム|週プレNEWS[週刊プレイボーイのニュースサイト]

    門前払いされながら韓国で取材を続け、ついに「高麗版大般若経」を盗んだ人物にたどり着いたという菅野朋子氏 日の寺院から盗まれた文化財が、韓国の骨董業界で普通に流通していて、そのなかには韓国で国宝になったものすらある……。 『韓国窃盗ビジネスを追え 狙われる日の「国宝」』は韓国在住のジャーナリスト・菅野朋子氏がこの韓国古美術界の闇に迫ったノンフィクションだ。 ―長崎県の安国寺(あんこくじ)にあった「高麗版大般若経(こうらいばんだいはんにゃきょう」(重要文化財)が盗み出されたのが1994年で、その翌年、これに酷似した経典3巻が韓国政府から国宝指定されている。日は調査を要請したけれど、韓国は協力しない。こんな異常なことが起きているんですね。 「盗み出されたお経のネガが文化庁にあるので、それと照合したら同一のものかわかるのですが、韓国政府は応じないですね。古美術業界の人の間では、あれは日から

    日本から盗まれた文化財が、韓国の古美術業界で流通している - "本"人襲撃 - 連載コラム|週プレNEWS[週刊プレイボーイのニュースサイト]
    kaionji
    kaionji 2013/01/06
  • “西のアキバ”大阪・日本橋が無法地帯と化していた - 社会 - ニュース|週プレNEWS[週刊プレイボーイのニュースサイト]

    “西のアキバ”と呼ばれる大阪・日橋(にっぽんばし)に異変が起きている。 家電フリークとオタクが集まっていたこの街が、いつの間にかエロスの無法地帯へと変貌しつつあるというのだ。 つい最近、日橋に遊びに行ったばかりだという20代の男性会社員がコボす。 「通りにメイド姿のかわいい女のコが立っていたんです。手には店名の入ったメイド喫茶の案内板。『いくら?』と聞くと、『コーヒー500円』という答え。それで案内されて入店してみると、これがひどいぼったくり店でした。 確かに、コーヒーは500円でしたが、オムライスが2500円、女のコとのトーク料が30分5000円、指名料がひとり1000円。結局、滞在30分ほどで1万2500円も払わされました。オムライス? どうやったらこんなマズイものつくれるんだろうと思うほどマズかったです(泣)」 実はこの店、14歳の中学生を雇って接客させたという容疑で9月1日に摘

    “西のアキバ”大阪・日本橋が無法地帯と化していた - 社会 - ニュース|週プレNEWS[週刊プレイボーイのニュースサイト]
    kaionji
    kaionji 2012/10/21
  • 増加する若者の突然死で困るのは“恥ずかしい”遺品 - ライフスタイル - ニュース|週プレNEWS[週刊プレイボーイのニュースサイト]

    「突然死は、誰の身にも降りかかってきます。事故、災害、病死、特に最近では都市部で若年層の孤独死が増えていますね」 こう語るのは、愛知県にある葬儀社の社長だ。 激務による過労、それに伴う不規則な生活と乱れた生活。突然死の要因となる心疾患や脳血管疾患の危険は、なにも中年期以降の話ではない。若いサラリーマンにとっても深刻な問題となっている。 運動不足が指摘されることもあるが、実際には現役のスポーツ選手が襲われることもあり、また不慮の事故や災害に巻き込まれた場合は防ぎようもない。前出の社長がいうように、突然死は「誰の身にも降りかかる」可能性がある問題なのだ。 もし自分が突然死んだら、いったいどれだけの人が涙を流してくれるだろうか……、ふと、こう想像するのと同時に、「遺品」となってしまう自分の持ち物について思いを巡らせたことがある人も多いのではないだろうか。 遺品整理特殊清掃会社A&Tコーポレーシ

    kaionji
    kaionji 2012/09/12
    エロ関係は引くよね。人のこと言えないけど。
  • 大手ファミレスも牙城を崩せない、絶対に出店したくない都市とは? - ライフスタイル - ニュース|週プレNEWS[週刊プレイボーイのニュースサイト]

    ちょっとオシャレな飲チェーン店。この外観を見て、「あっ!」と思ったアナタ。もしかしてアノ町の出身ですね 「あの街には絶対に出店しないほうがいいんですよ……」、ある中堅ファミレスの立地開発担当A氏はそうつぶやいた。彼が話す“あの街”とは、群馬県高崎市である。 「全国展開するファミレスが必ず苦戦するのは、地域密着型のローカルチェーンが強い地域。ハンバーグチェーンの『さわやか』が強固な地盤を築く静岡や、和風レストラン『まるまつ』がある宮城がその典型ですが、高崎市はとりわけその傾向が強い。特にパスタやピザが主力のイタリアン系ファミレス店が苦しんでいます」(A氏) 実をいうと高崎市は“パスタの街”。市の商業課によれば、「高崎市は古くからうどんなどの粉文化が発達してきた。そうした風土のなかでパスタの人気が高まり、専門店が一気に増えていった」とのこと。 来月3日には高崎のナンバーワンパスタを決める「

    大手ファミレスも牙城を崩せない、絶対に出店したくない都市とは? - ライフスタイル - ニュース|週プレNEWS[週刊プレイボーイのニュースサイト]
    kaionji
    kaionji 2012/08/23
    シャンゴいいよね
  • 今、男性の膣内射精障害が問題になっている - オトコ - ニュース|週プレNEWS[週刊プレイボーイのニュースサイト]

    最近、性行為の際に射精できない若い男性が増えているという。いったい、どういうことなのか。泌尿器科医の小堀善友先生が説明する。 「性交時に膣内で射精できないという性機能障害のひとつです。今まで性機能障害といえば、ED(勃起不全)が主でした。しかし、バイアグラに代表される治療薬の登場で、EDは飛躍的に治療が進みました。すると、それまでEDの陰に隠れていた膣内射精障害が大きくクローズアップされるようになってきたのです」 膣内射精障害とは、自慰行為では射精できるが性行為では射精できないという、なんともやっかいな病気のこと。小堀先生が勤める獨協医科大学越谷病院で15ヵ月間にわたってデータを取ったところ、不妊症で外来した男性患者549人のうち46人がなんらかの射精障害を訴え、そのうちの16人が膣内射精障害だったという。 「近年は増加傾向にあり、潜在的な人数を考えると相当数になると思われます」(小堀先生

    kaionji
    kaionji 2012/07/27
  • 世界の現実と日本の“反原発”の距離感 モーリー・ロバートソン「日本だけ脱原発……って、どうなんだろう?」 - 社会 - ニュース|週プレNEWS[週刊プレイボーイのニュースサイト]

    週プレNEWS TOP > ニュース > 社会 > 世界の現実と日の“反原発”の距離感 モーリー・ロバートソン「日だけ脱原発……って、どうなんだろう?」 「原発運動は“自壊”する」 今年1月、ツイッターー上でそう予言したひとりの人物がいる。 モーリー・ロバートソン。ミュージシャン、DJなどさまざまな肩書を持ち、国際ジャーナリストとしても活躍中のアメリカ人だ。 いわく、「全原発の即時廃炉」を求める声だけが拡大され、それ以外のことはなかなか口にできない空気に覆われている。二項対立の世界観や話法に呪縛されたこの運動は、遅かれ早かれ“現実の壁”にぶち当たって敗北する――。 関西電力・大飯(おおい)原発3、4号機の再稼働決定後、脱原発運動は拡大しているようにも見えるが、やはり彼は「これは長続きしない」と言う。現在の運動の問題点、そしてグローバルな観点から見た「日の脱原発」の課題とは? ■海外

    世界の現実と日本の“反原発”の距離感 モーリー・ロバートソン「日本だけ脱原発……って、どうなんだろう?」 - 社会 - ニュース|週プレNEWS[週刊プレイボーイのニュースサイト]
    kaionji
    kaionji 2012/07/12
  • リニアモーターカーの稼働には原発3~5基分の電力が必要 - ニュース - ニュース|週プレNEWS[週刊プレイボーイのニュースサイト]

    2027年、東京~名古屋間が開通予定のリニアモーターカー。だが、日人の価値観が変化していくなか、新たな問題も浮上している 建設費約9兆円をかけた日史上最大の鉄道事業、それが、JR東海が2014年10月に着工するリニアモーターカー「リニア中央新幹線(以下、リニア)」だ。しかし、最近になって計画に反対する声が挙がっている。その原因は「電力」。 リニアは、超伝導磁石で車体を浮上させ“飛ぶ”新幹線。電気抵抗がゼロの技術にもかかわらず、消費電力は東海道新幹線の約3倍である。昨年の原発事故以降、節電の必要性が浸透しているなか、この事実はあまりアナウンスされていない。山梨県立大学の伊藤洋学長は、乗客ひとりを運ぶエネルギーをもとに「リニアには原発3~5基分の電力が必要」とまで推計する。 もちろん、JR東海がリニアのために原発を稼働させるべきと公に明言したことはない。だが、リニアと原発の関係は否定できな

    リニアモーターカーの稼働には原発3~5基分の電力が必要 - ニュース - ニュース|週プレNEWS[週刊プレイボーイのニュースサイト]
    kaionji
    kaionji 2012/06/05
  • マンガ家生活30年にして『花のズボラ飯』『孤独のグルメ』でいまさらプチブレイク中。マンガ家・久住昌之インタビュー - ライフスタイル - ニュース|週プレNEWS[週刊プレイボーイのニュースサイト]

    週プレNEWS TOP > ニュース > ライフスタイル > マンガ家生活30年にして『花のズボラ飯』『孤独のグルメ』でいまさらプチブレイク中。マンガ家・久住昌之インタビュー ひとりで事しながら独白するという独特なマンガ作品を、デビューから30年にわたり描き続けているマンガ家・久住昌之。なぜ、彼はべることにこだわるのか? そして、その魅力とは? ここにきて脚光を浴びている彼の音に迫った! ―めでたく第2巻が発売中の『花のズボラ飯』を読んで、笑っちゃいましたよ。女のコがひとりでご飯をべる、ただそれだけのマンガなんだけど、べ物を前にして「これはうまい」だの「しあわせ~っ」だのブツブツ言ってるのが、やけに面白くて(笑)。先日、テレビドラマにもなった『孤独のグルメ』を思い出しました。 久住 いやいや。主人公がひとりで飯をって独白してるってのは、これまで「泉昌之」(マンガ家・泉晴紀(はる

    マンガ家生活30年にして『花のズボラ飯』『孤独のグルメ』でいまさらプチブレイク中。マンガ家・久住昌之インタビュー - ライフスタイル - ニュース|週プレNEWS[週刊プレイボーイのニュースサイト]
    kaionji
    kaionji 2012/05/18
  • 電車内の痴漢容疑で逮捕。『週刊東洋経済』編集長はハメられた? - ニュース - ニュース|週プレNEWS[週刊プレイボーイのニュースサイト]

    経済誌『週刊東洋経済』の編集長が、痴漢容疑で逮捕されたのは2月17日金曜日の夜11時過ぎのことだった。 JR京浜東北線に乗った三上直行編集長(46歳)が、品川駅と大森駅の間で20代と30代の女性のお尻を触ったというのだ。金曜夜の京浜東北線の下りといえば、車内はギュウギュウ詰めである。報道によると、同じ車両に居合わせた乗客が三上編集長を取り押さえ、大森駅で警察に引き渡したとある。 ここだけ切り取れば、社会的地位のある人物の痴漢事件である。ところが、少し気になることがある。それは逮捕される4日前の月曜日に発売された2月18日号の『週刊東洋経済』の特集記事だ。 「東京電力 偽りの延命」――、40ページを使った大特集では、「なし崩しの東電救済」「抵抗する東電」「原発コスト8.9円の『ウソ』」など、東京電力に対しての痛烈な批判記事を展開している。 このタイミングのよさ。『週刊東洋経済』へ幾度となく寄

    kaionji
    kaionji 2012/02/27
  • 卒業までに専門書を480冊も読破する米国のエリート大学生たちのスゴイ現実 - "本"人襲撃 - 連載コラム|週プレNEWS[週刊プレイボーイのニュースサイト]

    スタンフォードの世界的エリートに 作家・佐々木紀彦が迫る 漠然と、「なんとなくすごそうだ」と思われている米国の大学。米国エリートと聞くと物怖じしてしまうけれど、彼らの能力の当のところは? 日の大学を卒業し雑誌記者を経て、2年間スタンフォード大学大学院で国際政治を学んだ佐々木紀彦氏が、米国の大学院教育と学生たちの実態を語るのが書『米国製エリートは当にすごいのか?』だ。米国の大学のすごいところ、見かけ倒しのところ、あるいはリーダー不在の日が真似すべきところとは? そして、日の若者は留学すべきなのか。 むやみに米国の大学や学生を礼賛することはありません。数学の入試が中学生レベルだったり、成績が悪いと情け容赦なく退学になるというのはウソだったりと、留学してみて拍子抜けした部分もありますからね。学生の質も、トップ大学はどんなにすごいんだろうと思うかもしれませんが、上位層の学生同士なら日

    卒業までに専門書を480冊も読破する米国のエリート大学生たちのスゴイ現実 - "本"人襲撃 - 連載コラム|週プレNEWS[週刊プレイボーイのニュースサイト]
    kaionji
    kaionji 2011/10/19
  • AV男優からスナックのママに転職したチョコボール向井「相手の反応を見て気持ちよくさせるのは、ベッドの上もお店も同じ」 - オトコ - ニュース|週プレNEWS[週刊プレイボーイのニュースサイト]

    AV男優からスナックのママに転職したチョコボール向井「相手の反応を見て気持ちよくさせるのは、ベッドの上もお店も同じ」 [2011年10月15日] Tweet AV界でカリスマ男優としてその名を轟(とどろ)かせ、プロレスラーとしても活躍したチョコボール向井氏。 そんな彼が今、新宿2丁目でスナック「チョコボールファミリー」を経営し、自らママとしてカウンターに立っていることはあまり知られていない。かつての“黒さ”と“イカつさ”がすっかり影を潜めたチョコさんの知られざる転身に迫った。 *** ―チョコさんがママになっていたとは知りませんでした! このお店を始めたきっかけは? 「2006年まではAV男優とプロレスラーの二足のわらじでやっていたんですけど、06年の末でプロレスのほうを引退することにしまして。で、引退試合の直前に、当時、僕が所属していたプロレス団体、IWA・JAPANの浅野社長から『引退

    AV男優からスナックのママに転職したチョコボール向井「相手の反応を見て気持ちよくさせるのは、ベッドの上もお店も同じ」 - オトコ - ニュース|週プレNEWS[週刊プレイボーイのニュースサイト]
    kaionji
    kaionji 2011/10/16
    知らなかった