食に関するkaisiのブックマーク (56)

  • 2週間でパンチェッタ的な何かを作る方法 - @katzchang.contexts

    豚のバラ肉に、重量の5%の塩と、さらにその塩の10%の砂糖をまぶして、袋に入れて冷蔵庫の奥へ。そのまま10日ばかり放置する。その後、表面の塩を水で洗い流し、扇風機とかを駆使して一晩乾燥させたら、多分べれる感じ。 写真は500gの塊が3個分。 塩漬けや保存の際、金属に直接触れさせないこと。金属が錆びて、肉ごと腐します。ラップとか、リードクッキングシート的なものを使うこと。 生でべるのもなんなので、ベーコンのように火を通す用に使うのが吉です。といいつつも、そのままべても結構美味しかったりする禁断の味。もちろん、火を通してもめちゃくちゃ美味い。これで、100g当り98円なんだぜ。 豚バラは、脂と赤身が半々くらいなのを選ぶと丁度いい感じです。写真のものは脂が若干多すぎる。ただ、じっくり火を通せばジュワッと感が出て美味しいです。赤身がほしければ、肩ロースとか使うとよいかも。 2週間程度で

    2週間でパンチェッタ的な何かを作る方法 - @katzchang.contexts
    kaisi
    kaisi 2009/06/30
  • 山岡「次の対決はコンビニ食品で行こう」 :【2ch】ニュー速クオリティ

    1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2009/06/24(水) 07:26:23.63 ID:CDSxbHD80 栗田「新メニュー考案もここまでくるともうネタがないわね……」 山岡「ふむ」 栗田「もう!競馬新聞なんか読んでないで、ちゃんと考えてください!」 山岡「そうはいってもねえ……きみはどんな料理がいいと思うんだいい」 栗田「そうね……やはり、ありきたりのものでもダメだし、斬新であればいいというわけでもなくて」 山岡「……」 栗田「素晴らしい材を探すのも大事だけれど、庶民の感覚を忘れてもいけない、そんな気がするのよ」 山岡「よくわかってるじゃないか」 栗田「それがわからないから困ってるのよ!」 山岡「……よし、そろそろ昼飯の時間だな。丁度いい、出かけようか」 栗田「何をべににつれてってくれるの?」 山岡「今回の対決のメニューを思いついたんだ」

  • さくっ!もちっ! 「ポン・デ・リング」の再現レシピを試してみた - はてなブックマークニュース

    先日、はてなブックマークニュースで外産業の「再現レシピ」まとめを紹介しましたが、その中でも特に反響が大きかったのがミスタードーナツのポン・デ・リングの再現レシピレシピに付いたブックマーク数も、紹介後にぐんぐん上昇しています。そこで今回は、はてな社のまかないシェフにお願いして、ポン・デ・リングを再現してもらいました。 ポンデリングをとことん再現。 - 千種の、ほんまにうまいもんだけ。 上の記事では4個分の分量で紹介されていますが、ここではその10倍の40個分を作ってもらいました。 したがって、材料は以下の通り。 タピオカスターチ:400g 片栗粉:100g 薄力粉:500g ベーキングパウダー:40g 砂糖:250g 塩 10つまみ 溶かしマーガリン 50g 溶き卵 100g 木綿豆腐(絹は不可):1000g ちなみに、筆者が「単純に10倍して良いものなんでしょうか……」と聞いてみたと

    さくっ!もちっ! 「ポン・デ・リング」の再現レシピを試してみた - はてなブックマークニュース
    kaisi
    kaisi 2009/06/13
  • 痛いニュース(ノ∀`):おかずがあるのに、ご飯にふりかけをかける夫にムカつき感じる妻と「ふりかけもおかず」とする夫…夫婦のふりかけ論争

    おかずがあるのに、ご飯にふりかけをかける夫にムカつき感じると「ふりかけもおかず」とする夫…夫婦のふりかけ論争 1 名前:らいち ◆/INTEL.Aso @らいちφ ★:2009/05/15(金) 13:22:59 ID:???0 発言小町などで度々持ち上がる「ふりかけ」論争。作ったおかずがあるのに嬉々としてご飯にふりかけをかける夫にムカつきを感じると、なぜムカつかれるのかわからず「ふりかけもおかずだからいいじゃん」的なことを言ってしまう夫の是非。……単に夫婦間のマナーの問題のように感じますが、果たしてふりかけはおかずなのか否か?結論は? 事中、ふりかけをかけられることにプライドを傷つけられ嫌悪感を表す、しかし、ふりかけが大好きでどんなにおかずが目の前に並ぼうと、ご飯にふりかけをかけてべたい夫。この両者の言い分がそれぞれお悩みとして発言小町にアップされました。時期はずれてい

    kaisi
    kaisi 2009/05/16
    ふりかけも手作ればいいのに
  • 外はサクッ、中はぎゅうひ :: デイリーポータルZ

    「外はサクッ、中はジューシー」というのは、おいしいものの表現としてよく使われる言葉だ。 ほかに「外はパリッ」や「外はカリッ」といったバリーションもある。 ぎょうざ、カキフライ、メンチカツ、鶏の唐揚げなどにこれらの表現が使われているのを目にすると、口内に唾液が広がる。 そんな、欲をそそってやまない「中はジューシー」であるが、「ジューシー」ではなく「ぎゅうひ」、つまり和菓子の求肥だったらどうだろうか。 (工藤 考浩) 中はギューヒー 言いきった。 上の序文で言いたいことはすべて言いきった。 ようするに、ジューシーとぎゅうひのダジャレだ。 それだけの企画なので、もうこれ以上読み進んでもらえなくても仕方ないと思う。 それでも一応記事としての体裁を整えるため、ぎゅうひを一から手作りし、いろいろな「外はサクッ、中はぎゅうひ」を作ってみたので、もしどうしても気になると思った方は、時間の許すかぎりお読み

  • @nifty:デイリーポータルZ:ワンタンタンタンタンタン麺を作る

    ワンタンタンタンタンタン麺とはなんだろうか。 それは雲呑・坦々・舌・湯麺のことである。 つまり、ワンタンメンとタンタンメンとタンメンにタンを乗せたべ物のことだ。 これは僕が考えた空想上のべ物であり、そしてまた、いま最もべたいべ物だ。 たぶんどこにもないべ物なので、自分で作ってしまおう。 (text by 工藤考浩) タンタン麺が好き 僕が生まれて初めてタンタン麺をべたときのことは今でもはっきり覚えている。 いつどこでべたのかは忘れたが(なのではっきりとではないな)、大変な衝撃を受けた。 それまで僕はタンタン麺を挽き肉が入ったタンメンだと思っていたのだ。 挽き肉入りタンメンは、僕に対してそれほど魅力のないメニューだ。普通に豚肉が入っているタンメンの方がいい。 そう思っていたのだが、たまたま入った店のメニューにおすすめとして「タンタン麺」があり、何となく頼んでみたら、ごまが入った

  • 揚げておいしいスナック菓子はどれだ :: デイリーポータルZ

    スナック菓子というものをべなくなって、どれくらい経つだろう。学生の頃はそれなりにべた記憶があるのだが、すっかり疎遠になって久しい。 そんな私の元にも、何かの拍子にスナック菓子が舞い込むことがある。自分では買わないから主に貰い物だ。貰ったものの、べないまま放っておいて気が付くと消費期限が過ぎていることもあり、これはなんとかしなければ…と思っていたある日、ハッと閃いた。 「そうだ、お菓子を自分の好物にリメイクしてしまえば、一気に消費できるのではないか?」 というわけで今回は、いつもスナック菓子を持て余しがちな自分救済企画です。はい、揚げて揚げて揚げまくります。 (高瀬 克子) 説明させてください スナック菓子には、すでに油で揚がっている物も少なくない。どうか「まさかそのまま揚げようってのか? この上、さらに油を吸わせてどうする! アツアツがべたいなら、せめてオーブンで温め直しなさいよ!

    kaisi
    kaisi 2009/04/20
  • B級グルメ :: デイリーポータルZ

    当の味噌カツ (三重県津市上弁財町17-108-1) 「名古屋VS三重の味噌カツ戦争」より 焼きうどん (大阪市平野区加美正覚寺1-21-18) 「うどん屋の焼きうどんが美味い」より 各国料理横浜市中区新港2-3-1 JICA横浜3階) 「世界の料理が格安でべられるレストラン」より 餃子の満洲の餃子 (所沢市松葉町12-6) 「君は「餃子の満洲」を知っているか」より 馬肉ラーメン (山形県長井市) 「山形の馬肉ラーメンべ歩き」より 秘密のへんなスパゲティ (神奈川県横浜市南区宮元町3-55) 「へんな洋屋の『秘密のへんなスパゲティ』」より 焼豚玉子飯 (愛媛県今治市) 「今治・焼豚玉子飯は甘かった」より 馬鹿鍋 (神奈川県横浜市中区野毛町1-24) 「当に馬鹿な鍋をべてみた」より 葛西ラーメン (東京都江戸川区葛西) 「メガネ曇る問題と向き合う、葛西ラーメンべ歩き」より

  • @nifty:デイリーポータルZ:美味しいラー油を作ろう

    僕は辛い物が好きだ。大好きだ!七味唐辛子、ラー油、山椒、コーレーグース、タバスコなどなどを愛している。 テーブルの上に辛い調味料だけを集めて置いてあるくらいだ。なかでも、李錦記の香港点心辣油(ほんこんてんしんらーゆ)がお気に入りだ。 (※現在では「具入り辣油」に改名との事) しかし、気が付いたらそのラー油のビンが空になっていた。あらやだ、と思ってスーパーに買いに行ったら、商品棚から消えていた。カットになったらしいのだ。あわわわ。なんてこったい。 こういう事情で、李錦記の香港点心辣油の味を思い出しながらラー油を自作してみようというのが今回の趣旨です。 (text by 松 圭司) ■実は以前、ラー油を作ってた時期がある 実は、5年ほど前はラー油を自分で作っていた。その頃も香港点心辣油の味を真似ていた。かなり良いセンいってたと思う。 でも、作り方をすっかり忘れてしまった。 なので、言ってみれ

    kaisi
    kaisi 2009/02/04
  • ワインによく合う駄菓子調べ

    僕はこれまでワインを避けて生きてきた。ビールと酎ハイさえあれば楽しく暮らしていける、そう自分を信じ込ませてきたのだ。 それというのもワインにはどこかお洒落で上流なイメージがあるからだ。赤ワインはお肉料理と、白ワインはお魚料理と、なんて言われるとご飯が好きな僕としては飲みたくてもうかつに手を出せない。 ワインは当にお洒落で上流なものなのか。もっと身近なところに受け入れ先はないのだろうか。 例えば駄菓子なんてどうだろう。 (安藤昌教) ワインとわかり合いたい ワインを楽しむ大人はたいてい知らない名前のチーズか、クラッカーになにかハムみたいなのを乗せてつまんでいる。話題はワインの年代とか飼い犬の自慢とかだ。ワインにはそういう近寄りがたい感がつきまとっている。 もっと身近なつまみでワインを楽しむことはできないのだろうか。例えば駄菓子なんてどうだろう。チーズ並みに癖があって味の濃いものが揃う駄菓子

    kaisi
    kaisi 2009/02/04
  • ガーナの餅のような料理がうまい :: デイリーポータルZ

    忘年会だ、年賀状作成だ、大掃除の計画しなくてはと慌しかった昨年12月初旬。そんな慌しさから逃避しようとネットを巡っていた際に、とある料理を見つけました。その名は「フフ」。アフリカはガーナ共和国の代表的な料理です。バナナやキャッサバ、ヤム芋などから作られるその料理は、見た目やべた感じが日にとてもよく似ているとのこと。 好きな私としては是非その「フフ」をべてみたい。どのぐらいに似ているのか?味はどうなのか?出来れば自分で作ってみたい。というわけで、今回はフフをべて、フフ作りに挑んでみました。フフフッ・・・ (吉成) まずは作り方を調べてみる ということで、まずはフフの作り方を調べてみます。場では茹でた調理用バナナ(プラテンバナナ)やキャッサバ、ヤム芋などを日と同じように杵と臼でついて作るらしい。またはそれらを粉状にしたものに熱湯を加え、よく混ぜ合わせて作るのだとか。フフ

    kaisi
    kaisi 2009/01/18
  • 目玉焼きに正解はない :: デイリーポータルZ

    と思っている。(あ、表題から続けて読んで下さい) いや、料理にも人生にも同じことが言えるのだろうが、こと目玉焼きに関しては強くそう思う。 片面か両面かという焼き方の問題を始め、黄身はカチカチがいいかドロドロがいいか、はたまた中間を取ってカチドロなのか、白身のフチ部分はカリカリかフワフワか、等々…。ああ、考えることは山ほどある。 茹で卵の場合は時間さえきっちり計っていれば「何分でこの固さになる」という目安があるが、目玉焼きはたとえ時間を正確に計っても、その時の火力や使う器具によって出来がまちまちだ。つまり再現性が極めて低い。まったく、簡単そうでいて気まぐれなヤツなのだ。 (高瀬 克子) 何を語っているのか 「どこのエッセイスト気取りだ」という導入で申し訳ないが、しょっぱなから目玉焼きについて思うところを語らせていただいた。 そうなのだ。ひとくちに目玉焼きと言っても、その世界は当に奥が深くや

    kaisi
    kaisi 2008/10/22
  • 「冷蔵庫に入れておいた方が長持ちする」&「冷蔵庫に入れない方が長持ちする」野菜と果物リスト - GIGAZINE

    自炊をするしないにかかわらず、野菜や果物などをちょっと保存しておきたいときに、冷蔵庫に入れておいた方がいいのか、それとも入れない方が長持ちするのか、あるいは冷蔵庫に入れるとして、どういうようにすればより長持ちするのか?というのは知っていれば必ずいつか役立つはず。 というわけで、冷蔵庫に入れておいた方が長持ちするものと、冷蔵庫に入れない方が長持ちする野菜と果物リストは以下から。 How to Keep Fruits and Veggies Fresh http://www.divinecaroline.com/article/22145/57459-keep-fruits-veggies-fresh まず大前提として冷蔵庫の中に入れない場合、直射日光を避け、ボウルの中や通気のための穴が空いたビニール袋に入れることとします。 次に、冷蔵庫の中に入れる場合も同様に通気のための穴が空いたビニール袋

    「冷蔵庫に入れておいた方が長持ちする」&「冷蔵庫に入れない方が長持ちする」野菜と果物リスト - GIGAZINE
  • うめぇ梅酒を作りたい :: デイリーポータルZ

    梅酒が好きだ。寝る前に梅酒をロックでキュッとやる。これがたまらない。 くしくも今は梅雨。梅酒を漬ける時期である。ならばやるしかないだろう。自家製の梅酒作りを。 ただ普通の梅酒を作るだけじゃぁなんなので、どうせならいろんな酒をベースにして、オリジナルの梅酒を作ってみたらいいんじゃないかと思ったのだ。 (木村 岳人) さぁ張り切って、梅酒作り それでは、早速梅酒を仕込むことにしよう。今回用意した酒は全部で10種類。これらで梅を漬けてみて、どのような梅酒になるのか検証してみることにする。 とは言っても、10種類もの梅酒を大量に作っても飲みきれないと思うので(マズかったら嫌だし)、ここは小さい瓶で作ることにした。いわゆるひとくち梅酒、飲みきりサイズってやつだ。 最初はごはんですよの瓶を使おうと思ったのだが、さすがにごはんですよを10便とか買っても使い切れる自信が無かったので、ジャムの瓶を利用するこ

    kaisi
    kaisi 2008/08/10
  • でかい壺を買った ~石鍋でナンを焼く~ :: デイリーポータルZ

    インド料理屋などでカレーと一緒に出てくるナンを、常々手作りしてみたいと思っていた。 独特のしゃもじが優しくなったみたいな形といい、店によってははんぱない大きさといい、どこかうす甘い味わいといい炭水化物界においても魅力あるべ物のひとつだと思う。 お店で見ているとなにやら大きな壺のようなものの内側にぺたーっと貼り付けて焼いている。タンドゥールという調理釜らしい。 いろいろ調べてみたが、調べれば調べるほどタンドゥールは「壺」なのだ。ということは、私も壺を買えば格的なナンが焼けるのではないか。 そして私は壺を買い、しかし結局 壺ではなくビビンパ用の石釜でナンを焼くことになる。今回はその一部始終を聞いて欲しいのです。 (text by 古賀及子) 壺を買い、そしてナンを焼く 壺、というものにどこか微妙な気持ちを持つ人は多いと思う。そもそもは“入れ物”だと思うのだが、付随するものが多すぎて単なる入

    kaisi
    kaisi 2008/08/10
  • “飲む点滴”甘酒の可能性を考える | エキサイトニュース

    甘酒というと、寒い冬やひな祭りに飲むものという印象がありますよね。でも最近では自然のスーパーなどで「健康ドリンク」として推奨されているのです。 ブドウ糖、ビタミン、アミノ酸が豊富で、甘酒はまさに、「飲む点滴」なんだそうです!! 江戸時代には夏バテ防止のために夏によく飲まれていたとか。冬に体を温めるための飲み物じゃなかったんですね……。 とはいえ、あの独特の風味が苦手という人も多く、実は私もそうでした(特にあの缶入りのものが)。 しかし、手作りした甘酒は大変美味しいらしく、炊飯器を使えば家庭で簡単に作れるらしいのです。原料の麹もスーパーで手に入るし、早速作ってみました! 白米(またはモチ米)を3合を柔らかめに炊いて、生麹(麹をぬるま湯で戻したものでも可)450gを加えてよく混ぜ、炊飯器のフタを開けてふきんを被せ、炊飯器を「保温」にしておきます。温度は55℃ぐらいでキープし、60℃を超えない

    “飲む点滴”甘酒の可能性を考える | エキサイトニュース
    kaisi
    kaisi 2008/03/16
  • 天国のビーフシチュー

    この季節になると泣き泣き作るビーフシチュー。なぜ泣くかというと、面倒くさいからである。2時間くらいかかる。じゃ作らなきゃいいじゃん、と思うだろうが、しかし、この味をべさせてくれるレストランが周囲にないので仕方なく。元は15年くらい前にDanchuに載っていたレシピ。当時東京にあったマリークロードというレストランのシェフの長尾和子さんという方のもので、それを簡易化しました。お試しあれ。格的な複雑な味でありながら、日風あっさりした優しさもあり、ご飯にもあいます。 おいしさの秘訣は 1.赤ワイン 2.隠し味のカラメル(砂糖を焦がして作る。甘くならずに深みが出る) レシピはこんな感じ。 材料(直径30センチくらいの鍋一杯分。かなり大量。8人分くらい) 牛肉1キロ強(3−4センチ角に切る) 各種野菜。切った状態トータルで、見た目がこれまた切って山積みした牛肉の倍くらいになるように。何を使うかは

    天国のビーフシチュー
  • 体脂肪率自由自在 :: デイリーポータルZ

    体脂肪計付きの体重計を購入した。 生まれて初めて体脂肪率を計ってみたが、自分で予想していたよりも高くてびっくりした。 これではいけない。 そろそろ中年と呼ばれる年齢域に達している身分としては、そろそろ健康にも気をつけなくてはならない。 そのためには、まず体脂肪について知るべきではないだろうか。 (工藤 考浩) まずは通常計測 僕の身長は185cmだ。 この身長だとBMI指数[体重(kg)/身長(m)2=22]でいう標準体重は約75.3kgである。 先日体重計を買うまで、ずっと体重を計っていなかったので、自分が何キロなのか知らない。 ただいえるのは、最近太ってきたということである。 特におなかまわりに肉がついてきてしまい、ひとまえで裸になるのが恥ずかしいほどだ。 ひとまえで裸になる必要は銭湯や温泉以外ではあまりないが、ごくまれに、飲み会の三次会などで裸になる必要がある。 そういうときに、恥ず

  • グルメライターと行く『本物のグルメV.S.B級グルメ』対決! :: デイリーポータルZ

    とある場所でグルメライターの小石原はるかさんというかたと知り合った。小石原さんはレストランやうどんにまつわるを出版されているグルメライターだ。 レストランをめぐる冒険 さぬきうどん偏愛(マニアックス) 変な表現かもしれないが、物のグルメライターである。 ところで僕もこのサイトでずいぶんにまつわる造詣を深めてきたつもりではある。 からあげクンの成人式 ファーストフードのポテト、チェーン店別徹底比較 自分で言うのもなんだがファーストフードのポテトやからあげクンについて最も詳しいライターの一人である。(えへへ。) でも、ずいぶんベクトルの違う2人で、それぞれおすすめのグルメを紹介することにしました。 デイリーポータルZ版、どっちの料理ショー。 (text by 梅田カズヒコ) 3つのテーマで対決することにしました ・どんぶり ・肉 ・スイーツ 以上、3つのテーマでそれぞれが思う最高の

    kaisi
    kaisi 2007/12/01
  • 黄身だけプリンをレシピ通り作る :: デイリーポータルZ

    スペイン料理レシピは凄い。 今日は僕が持っているスペイン料理の中で、ひときわすごいメニューを作ってみたいと思います。 10年前に一度作ったんだけど、レシピ通りに作る勇気が無かったんだ。 (text by 松 圭司) ■今回作るのは黄身だけプリンです さて。今回作るのは黄身だけプリン。普通、プリンってのは全卵(黄身と白身)と牛乳で作る。材料を混ぜて耐熱容器に入れて蒸したり、オーブンで焼いたり(当然水を張ったバットに入れる)。 でも、そこを黄身だけで作ってしまうのだ。白身も牛乳も無し。黄身だけ。 見間違いかと思って何度もレシピを確かめても、やっぱり黄身だけ。マジで? しかも、玉子12個分。ホント?お菓子作りではこんなの普通? 前に作った時は、この「12個分の卵黄」っていう記述だけでクラクラしてしまった。いや、無理だろ、と思って確か4つ分くらいで作った覚えがある。それだってかなり「うわー

    kaisi
    kaisi 2007/11/07