2009年1月10日のブックマーク (7件)

  • 世界から人間そのものが中抜きされる時代 - teruyastarはかく語りき

    インターネットの質は「中抜き」だと誰かが言いました。 ゲーム業界も中抜きされつつあり、 流通もそうですし、一般の職業から派遣だって、みんな中抜きされていきます。 中間がなくなると、独占トップが強くなる。 分散されたエネルギーが集中するのは 大企業の合併か、 個人のエースか。 さらに加速する2009年 過去50年の文明の進化は、 それより1万年の文明の進化よりも、 何十倍だろう?、いや何千倍だろう? NHKのマネーの暴走という番組で 世界の金融資産は 1京7000兆円、 わずか5年前は半分だったというから約8500兆円です。*1 *2 文明開発的にも同じような勢いかもしれません。 いろんな分野が相互に刺激しあって、とんでもなく効率よくなってる。 会社がなくなる、仕事がなくなる 404 Blog Not Found:技術が上がれば労働需要が減る http://blog.livedoor.jp

    世界から人間そのものが中抜きされる時代 - teruyastarはかく語りき
    kaiteki61
    kaiteki61 2009/01/10
  • 年下の女子高生ってそんなにいいもんじゃないよ

    俺20代後半。彼女は去年卒業のいわゆるJKだった人。 これだけ言えば周囲からは結構羨ましがられたり下世話な話を聞いてきたり 呪詛を投げつけられたりニヤニヤしてきたり、割と反応が多数ではあるんだけど 大体共通しているのは「うらやましい」って事。 あのな、そんなにいいことばっかりじゃないんだぞ。そりゃぴちぴちの女の子の肌はやわらかくていいけどさ。 羅列していくか。 話題の差が激しいテレビにしろ、ファッションにしろ年代の差はひしひしと感じるもので。 ついでに言えばバラエティ番組への反応ってのも年の差カップル経験者なら分かるはず。 どうしても面白く感じるポイントにずれが出来ちゃうのよね。 共通の友人ができない、作れない彼女が友達と何かべに行く、といってもホイホイついていく訳にもいかないんですよね。 向こうは10代の集まりだけどその中に一人オッサンが混じっても「誰この人」って空気が、もう、ひしひし

    年下の女子高生ってそんなにいいもんじゃないよ
    kaiteki61
    kaiteki61 2009/01/10
    そうでしょうねぇ
  • 【脱非モテ?】『ファッションスキルは大人の「教養」』森井良行 : マインドマップ的読書感想文

    の概要】◆今日ご紹介するのは、久々の「ファッションネタ」。 著者の森井良行さんは、「政治家のスタイリングを手掛けるイメージコンサルタント資格を持つスタイリスト」というお方です。 目次の第1章が、「モテ/非モテの超格差社会」なんてタイトルだったので、つい買ってしまいましたが、何か?w 私自身、書の説に必ずしも納得し切れていないのですが、それが私のファッションセンスのヤヴァイところなのかもしれませぬー!! いつも応援ありがとうございます! 【目次】第一章 モテ/非モテの超格差社会 モテ男の足切りライン 普通が存在しないファッションの世界 必要なのはセンスではなく知識である ほか 第二章 なぜモテない男は黒色を好むのか? 黒=オシャレという間違った伝言ゲーム 洗脳されるオシャレさんと頑固でモテない男たち 誤った「男のこだわり」が生み出した黒を選んでしまう当の理由 ほか 第三章 モテる男の

    kaiteki61
    kaiteki61 2009/01/10
    騙されたと思って都内の有名美容室に行けば6000円で誰でもマトモになれますよ。一番大切なのは髪型なのに、これがヘボヘボな人がとても多くて焦ります。 ちなみに次に大切なのはスニーカーかなぁ
  • 最低予算1万ポイントで。iPhoneアプリの審査でリジェクトを食らった事例をお教えください。 - 人力検索はてな

    最低予算1万ポイントで。iPhoneアプリの審査でリジェクトをらった事例をお教えください。 もっとも共有価値のある情報には4000ポイントを保障いたします。アプリの内容、問題点、やりとりの詳細、修正作業、資料ZIP等のアップなど、情報が充実しているほど高評価です。NDA的な部分は隠したり、捨てアカウントでの回答もOKです。検索して見つかった事例ではなく、自身の体験談をお教えください。 くそくだらねぇリジェクトは、みんなでノウハウを共有して回避しましょう。

    kaiteki61
    kaiteki61 2009/01/10
    よりいい感じのappがでることを
  • コンサルの面接で「74冊読みました」と言ったら「それは何がすごいの?」と返された - ミームの死骸を待ちながら

    タイトル通りなわけだが。先日、とあるコンサルの個人面接で珍しい質問をされた。 「じゃあ、最近"俺ってスゲー"と思ったことは?」 思いつかず焦った僕は、最近まとめた去年の読書冊数を伝えた。質問に答えた瞬間社員さんの反応が「微妙」であることを悟り、しかるのち軽薄な自分を恥じた。 全然すごくねーよアホ。 コンサルティング、とりわけ戦略コンサルティングという仕事はインプット量が半端ない。なにしろ経験のない事業について、その事業の専門家にアドバイスせねばならないのだから、生半可な情報インプットではまともに会話すらできない。 具体的にその社員さんが何冊くらい読むのかは聞けなかったが、というか恥ずかしくてそれ以降ろくな受け答えが出来なかった*1のだが、明らかに僕は、勝負を仕掛けるフィ−ルドを間違えたのだろう。反省することしきりである。 それぞれのインプット・スタイル 僕程度の読書家はごろごろいる。上を見

    kaiteki61
    kaiteki61 2009/01/10
    理由を教えて って言われてるだけだと気づかずにびびっちゃうのは怖いな
  • OpenSocial Hackathon を開催しました

    メディア関係者向けお問い合わせ先 メールでのお問い合わせ: pr-jp@google.com メディア関係者以外からのお問い合わせにはお答えいたしかねます。 その他すべてのお問い合わせにつきましては、ヘルプセンターをご覧ください。

    OpenSocial Hackathon を開催しました
    kaiteki61
    kaiteki61 2009/01/10
    組み合わせの加速かー。
  • 今の中学生はエロすぎる。

    kaiteki61
    kaiteki61 2009/01/10
    ふつうだー!