2009年4月7日のブックマーク (6件)

  • Amazonで一万円以下の椅子を買うのがお勧めできない理由 - FutureInsight.info

    id:tek_kocさんから以下のようなトラックバックをいただきました。 http://d.hatena.ne.jp/tek_koc/20080923/1222174553 すごく欲しいと思うのですが、3万円という数字もまた、なかなか手が出しにくい値段だなと思ってしまいます。特に社会人以下の学生や、家での作業がメインではない人なんかには厳しい。椅子が変われば世界が変わると言っても、それを実感する前に3万円はちょっと出せないです。今の時代、3万円くらいあればパソコンだって買えるんですしね。 また、はてなブックマークのコメントでid:th_6295さんから以下のコメントをいただきました。 th_6295のブックマーク / 2008年9月22日 - はてなブックマーク 次は1万前後から2万以下程度でお願いします>< 確かに僕も学生のころに椅子に3万円出してと言われればきつかったですね。 椅子は人

    Amazonで一万円以下の椅子を買うのがお勧めできない理由 - FutureInsight.info
    kaiteki61
    kaiteki61 2009/04/07
    スチールケースのセンサーチェアの中古も15000とかでとてもいいかんじですよ
  • ウェブはあまり使わない。 - “Kept you waiting, huh?”

    雑記 | 11:04 | 知人の話。少しマイペースでとろめの知人、TNさん(女性)が僕に聞いてきた。何でもMP3をそのままCD-Rに焼いてCDデッキで再生しても音が出ないのだという。まあそりゃそうだ、デッキがMP3対応じゃなきゃ音なんて出るわけないんだけど、彼女はそれを知らなかった。その時は運転していて説明するのが面倒だったので「MP3だとPCとかiPodみたいなプレイヤーでないと聞けないですよ」と答えたのだが、それに対して「え。じゃあみんなどうしてんの。普通に売られてるCDからは音が出てるじゃん。あれはMP3なんでしょ?」と聞いてきた。市販のCDデータはMP3ではないので、MP3ではなくてWAVEデータという来異なる形式のものだから、MP3を普通に聞きたいのならMP3からWAVEに変換してCD-Rに入れれば聞けるはずです、と答えた。え、なんか面倒、どうすればいいの?と聞く彼女に、適当な

    kaiteki61
    kaiteki61 2009/04/07
    ウェブに興味があるかないかの違いなんじゃないかなーとおもったけどたしかにWebはめんどくさいし検索とかいちいち言葉を考えて入力して自分で選び出すとかまじだるい。冷静に考えると
  • 源氏物語の世界

    【ご利用の皆様へ】 わたしは、インターネットの最大限の利点を活かして、日の代表的古典文学作品である「源氏物語」を、誰でもが、何時でも、何処からでも、自由に、読むことができて、しかも、使い易く、信頼できる、内容のあるコンテンツを提供したいと念じています。併せて、メールによって利用者との相互交流を大切にしていきたいとも思っています。したがって、わたしはweb上に公開したわたしの著作物に対して、著作権や知的財産権などを主張しようとは考えません。利用者の良識によって、広くいろいろと利用されさまざまに活用されることを願っていますので、わたしの著作物に関するダウンロードや加工なども自由です。生物が一つの生命から発生してさまざまな形態に進化を遂げていったように、わたしの作成したコンテンツからさらにより優れたコンテンツが生まれ出てくることを期待しています。一人の人間の力、一個の個体にはおのずと限界があり

    kaiteki61
    kaiteki61 2009/04/07
    すげー
  • チームラボの猪子社長の常人のものではないアカギ的発想について - FutureInsight.info

    チームラボの組織運営にはとても興味があり、以前もこんなエントリーを書きました。 クリエイティビティの源泉 - FutureInsight.info こんなのチームで出てくるわけないって思いませんか?でもチームラボでは、これをチームでやってるそうです。しかもミーティングの度にPMが変わるのだそうです。凄いですよね。どのようにやっているかというと、たとえばチームのデザイナーが5人だとすると、5人のデザイナーがそれぞれ同じテーマで別のイメージを作ります。それを見て、PMが「こっちの方向性」とどれかひとつを選ぶと、5人のデザイナーはそのひとつをベースにまたそれぞれ別のバリエーションを作ります。でてきたものに対して「これでOK」と思うまで、繰り返しこのプロセスを行うのです。 上のエントリーで書いた、まるで遺伝的アルゴリズム型チーム運営システムに大変驚き、そして感銘を受けたものです。というか、あのid

    チームラボの猪子社長の常人のものではないアカギ的発想について - FutureInsight.info
    kaiteki61
    kaiteki61 2009/04/07
    の話は意味がよくわからなかったのでこの記事はとてもありがたいです。そういう意味だったのか。
  • ファンタジー世界の脱中世化

    一昔前は「ファンタジー」世界における文明レベルは中世と決まっていた。人々は小さな集落で原始的な農業に携わり,そこには封建領主が君臨して全権を振るい,村から一歩でも出ればそこは未開の地。移動手段は徒歩か馬車。工業はまだまだ未発達で,鋼をようやく生産できるようになったくらい。武装は剣や槍に鎖かたびら。ひょっとしたらごく初歩的な先込め式の銃はあるかもしれない。字を読める人間はごく限られていて,魔術や魔物といった存在がごく現実的なものとして認識されていて,医者は瀉血以外に治療法を知らない。 現代的な「ファンタジー」はこうした前提を置かない。現代と過去の要素を無差別に混ぜ合わせて成立する。剣と魔術は出てくるが,炸薬入りの弾丸を撃ちまくる銃も同時に出てきたりする。人々は当然のように規格化された工業製品を用い,印刷された書物に接する。やたらと派手な服を着ているが,その生産や流通を支えているはずの社会のあ

    ファンタジー世界の脱中世化
    kaiteki61
    kaiteki61 2009/04/07
    どっちもただの流行だろ。
  • 一人だけ向きが違う人は気づいているのでしょうか。 - 例えば電車の中で皆が同じ方向を向いているとき、一人だけ反対の向きになってい... - Yahoo!知恵袋

    気がついている人もいるでしょう。でも、私なら別に違和感など感じません。なぜそんなものを感じて、周囲の人と同じ向きを向かなければならないのでしょうか、あなたはなぜ同じ向きを向かねばならないなどと考えるのでしょうか。 どこを向こうが、空間をできるだけ有効利用して、隙間を殺さない態勢でいる限り、とやかく言われる筋合いはないと思います。目も、合わせない方法など幾らでもあります。 ----------------------------------- 補足拝見。 狭い空間での話だなどということは最初から判って回答しております。 密着した空間と同じ向きがどう関係するのか不明です。「周囲の状況はどうかということに気を遣う」というのは、降りる人がいそうなときに逸早く察知して、「降りま~す」などと声を出されるより先にとっとと一旦ホームへ降りたり通る人に道を空けたりして、突き飛ばされただの転ばされただの文句を

    一人だけ向きが違う人は気づいているのでしょうか。 - 例えば電車の中で皆が同じ方向を向いているとき、一人だけ反対の向きになってい... - Yahoo!知恵袋
    kaiteki61
    kaiteki61 2009/04/07
    回答者がみんな同じ方向むいてるな