タグ

2010年9月24日のブックマーク (11件)

  • Hook

    Windowsの提供する機能のなかでも、最も怪しい使い方をするのがフックと呼ばれるもの。フックなんて知らなくたって大抵のものなら何とかなるけど、一度その甘美な魅惑に取り付かれてしまうと反射的に『フックを使って...』なんて考えるようになりかねないかなり危険な機能と言えるだろう。 フックというのはスレッドに取り付ける『盗聴器』のようなもの。スレッドに到着するメッセージをこっそり読み取って小細工をしてしまおうというのが基原理。殆ど1〜2行で説明が終わってしまうことからもわかるように、フックを操作するために必要なAPIはかなり少なく3つ (『使われなくなりました』と明記されているものとコールバック関数のプレースホルダーを除く)しかない。具体的にはフックの取り付け、フックの解除、そして受け取ったメッセージの伝播というものがAPIとして提供されているだけ。一見簡単そうに見えるフックなんだけど、意外

  • コンパイラの動作を知る

    - プログラマの人 - コンパイラの動作を知る 何気なく使っているコンパイラのそれなりの説明。 目次 はじめに 知ること コンパイラの処理の大まかな流れ プリプロセッサ コンパイラ アセンブラ リンカ ライブラリアン その他のツールや雑多なこと 最後に はじめに ここでは、コンパイラの動作について書いていますが、処理の流れとそれにまつわる (プログラミング上の) 注意事項に重点を置いています。字句解析や構文解析、機械語への変換プロセス、最適化などの深い動作については書いていません。そういった事を知りたい方は、他のサイトを参照してください。ここで書いている「コンパイラの動作」は、コマンドラインから入力をする、あるいは、IDEのビルドボタンを押すことで行われる、プリプロセス --> コンパイル --> アセンブル --> リンクといった一連の動作や、それらの過程で入出力されるファイル (例:

    kaito834
    kaito834 2010/09/24
    Windows の実行ファイルを生成するコンパイル、リンク処理等を説明した記事。「実行ファイルの作成 - DLL の呼び出しはどう解決するのか -」、「ライブラリアン」のあたりが参考になりました。
  • Walkthrough: Create and use your own Dynamic Link Library (C++)

    This step-by-step walkthrough shows how to use the Visual Studio IDE to create your own dynamic link library (DLL) written in Microsoft C++ (MSVC). Then it shows how to use the DLL from another C++ app. DLLs (also known as shared libraries in UNIX-based operating systems) are one of the most useful kinds of Windows components. You can use them as a way to share code and resources, and to shrink th

    Walkthrough: Create and use your own Dynamic Link Library (C++)
    kaito834
    kaito834 2010/09/24
    Windows におけるダイナミックリンクライブラリの作成チュートリアル。Visual Studio 2010 での開発手順だけではなく、メモにてコマンドラインでのコンパイルオプションにも触れている。cl.exe のオプション「/LD」, 「/link」
  • Windows Sysinternals Forums have moved...

    The Windows Sysinternals Forums have moved to Microsoft Q&A You will be redirected in 10 seconds...

    kaito834
    kaito834 2010/09/24
    Microsoft の Sysinternals の「Process Monitor」における Operation 列に関するフォーラム投稿。Q. 「QueryOpen」や「QueryDirectory」等は何を指すのか→A."Enable Advanced Output" を有効にしてみてみ、IRP(I/O request packet) Function の単純化したもん。
  • ◆コラム◆安全でないライブラリーのロード(DLLのプリロード)問題

    2010年8月24日に、マイクロソフトからセキュリティアドバイザリー(2269637)「安全でないライブラリーのロードにより、リモートでコードが実行される」が公開されました。以下で、どのような問題なのかを概観します。 この問題は、「バイナリーの植え付け(Binary Planting)問題」「DLLのプリロード(DLL Preloading)問題」「DLLの乗っ取り(DLL Hijacking)問題」と呼ばれています。アプリケーションがDLL(ダイナミックリンクライブラリー)ファイルを読み込む際に問題が発生し得るぜい弱性で、DLLファイルが格納されているディレクトリーを検索する順序に起因したものです。既に100近くのアプリケーションに対して問題の存在が指摘されています。ただし、この指摘は今回が初めてではなく、2000年にInternet Explorerのぜい弱性発見で著名なゲオルギ・グニ

    ◆コラム◆安全でないライブラリーのロード(DLLのプリロード)問題
    kaito834
    kaito834 2010/09/24
    DLL Hijacking(DLL Preloading)問題に関する CSIRT メモ。Microsoft がアドバイザリを公表する前後の時系列まとめが参考になる。
  • XLsoft エクセルソフト : activePDF 無料 PDF 作成/変換ソフトウェア PrimoPDF 4.1 日本語版 - ホーム

    DX を推進する次世代ソフトウェア PDFTron Web、モバイル、デスクトップ、サーバー等のあらゆるフレームワークやアプリケーションに、正確な PDF の表示、アノテーション、編集、作成機能を提供します。サード パーティのサーバーへの依存を心配することなく、独自のインフラストラクチャに展開することで、ドキュメントとデータのライフサイクルを完全に管理できます。 PDFTron は、高性能ドキュメント処理技術の主要なグローバル プロバイダーです。市場をリードする PDFTron の SDK は、次世代のソフトウェア アプリケーションを強化します。 詳細はこちらから

    kaito834
    kaito834 2010/09/24
    PDF の作成ツールとして人気を博している模様。クセロPDFの代わりに「CubePDF」(http://is.gd)を使い始めたけど、これもおさえておく。
  • 印刷博物館 Printing Museum, Tokyo

    印刷博物館の魅力はなんといっても貴重な収蔵品の数々。現存する世界最古の印刷物と言われる「百万塔陀羅尼」をはじめ、古今東西の印刷物や活字、道具、機械約7万点のコレクションの中から約300点が展示されています。歴史的、文化的価値の高い資料をぜひご覧ください。

    印刷博物館 Printing Museum, Tokyo
    kaito834
    kaito834 2010/09/24
    一度行ってみたら各展示に丁寧な解説があり、2時間ぐらいではとても見きれない。半日とか余裕のあるときにまた行きたい。「印刷の家」では体験コース等も用意しているようだ。
  • 窓の杜 - 【NEWS】「瞬簡PDF ZERO」などクセロ製の無償PDFソフトが7月中旬に公開終了

    (株)クセロからほぼ全事業を譲渡されたアンテナハウス(株)は15日、クセロが公開していた無償のPDF製品「クセロPDF」「瞬簡PDF ZERO」「クセロReader ZERO」について、7月中旬に公開を終了することを発表した。 クセロは2004年よりPDF関連ソフトなどをフリーソフトとして公開し、ユーザー数が50万人にのぼるなど人気を博している。しかしながら4月にクセロの事業を譲り受けたアンテナハウスは、フリーソフトの継続的な無償配布が同社の経営方針とは相容れないため、公開終了を決定したという。 公開終了後もソフトを利用することはできるが、「クセロReader ZERO」については利用開始から180日経過すると、新バージョンをインストールしなければ利用できなくなる仕様のため、実質的に利用不可能となる。また公開終了と同時期に、各ソフトの無償利用に必要なシリアル番号の発行も終了するため、新規の

    kaito834
    kaito834 2010/09/24
    「...アンテナハウス(株)は15日、...無償のPDF製品「クセロPDF」「瞬簡PDF ZERO」「クセロReader ZERO」について、7月中旬に公開を終了することを発表した」。「瞬簡PDF ZERO」を使用してたので残念。
  • 無料PDF作成・変換フリーソフト CubePDF - CubeSoft

    あらゆるファイルを PDF に変換 CubePDF は、Windows の印刷機能を利用した仮想プリンター形式の PDF 変換・作成ソフトです。 それぞれのアプリケーションで印刷ボタンを押す際に CubePDF プリンタを選択することによって、 紙に印刷する代わりに PDF に変換されます。 印刷可能でさえあれば、変換元のファイル形式は問いません。 また、PNG や JPEG などの画像ファイルにも変換することができます。 便利なオプション CubePDF は、変換した PDF ファイルに対して様々なオプションが用意されています。 変換時に既存の PDF ファイルの先頭や末尾に結合する機能の他、 Web 表示用に最適化、埋め込み画像の JPEG 圧縮、カラー画像のグレースケール化やモノクロ化など用途に応じて柔軟に変更する事ができます。 安全性を重視 CubePDF は、変換した PDF

    無料PDF作成・変換フリーソフト CubePDF - CubeSoft
    kaito834
    kaito834 2010/09/24
    「CubePDFは、お使いの様々なアプリケーションから、いつでも必要な時に、すばやくPDF形式などの文書を書き出すことができる、とても便利なPDF作成ソフトです。」 要 NET Framework 2.0 via http://is.gd/fq4Xn
  • Vector ソフトライブラリ/ソフトショップ - ランキング

    ベクターパスポートとは? パソコンソフトを探すなら「Vector」 ソフトライブラリ PCショップ QuickPoint ベクターサイン 起業支援 サーチトレンド! ショップで検索 その他のコンテンツ ちょい読み! コミック SELECTION トップ ライブラリ Windows Mac(OS X) 全OS 新着ソフト ランキング 新着コメント ソフトライブラリ/ソフトショップ  ランキング Windows  24.05.13~24.05.19 (毎週月曜日更新) 文書作成 インターネット&通信 ユーティリティ 画像&サウンド ビジネス パーソナル 家庭&趣味 学習&教育 ゲーム アミューズメント プログラミング ハードウェア Macintosh  24.05.13~24.05.19 (毎週月曜日更新) 文書作成 インターネット&通信 ユーティリティ 画像&サウンド ビジネス パーソナル

    kaito834
    kaito834 2010/09/24
    ソフトウェア紹介サイト「Vector」のソフトウェアダウンロードランキング。どんなソフトウェアが人気があるか知る参考のためにブクマ。あわせてみる。http://is.gd/fq3Nl
  • 【かうんとだうん窓の杜】 2009年5月第1週 - 2009年12月第3週NOT SUPPORTED

    kaito834
    kaito834 2010/09/24
    ソフトウェア紹介サイト「窓の杜」の2009年の年間ダウンロードランキング。ソフトウェアの分類別もあり参考になる。年間、月ごとのダウンロード数のインデックスは http://is.gd/fq3wY