タグ

高知に関するkaitosterのブックマーク (13)

  • あまりに多い嘘。探偵が調査で見抜いた高知小2水難事故の深い闇 - まぐまぐニュース!

    高知県南国市で8月22日、友達と遊びに出かけたまま自宅に戻らなかった小学校2年生の男児が、近所の川から遺体となって発見されました。しかし、この件に関わる人々の証言内容が次々と変わり、新たな「疑惑」まで浮上しています。そして、とても十分な捜査が行われたとは言えない状況の中、警察はこの件を「事故」として処理しようとしているというのです。果たして、真実はどこにあるのでしょうか。男児の遺族の要請を受けて現地に入った現役探偵の阿部泰尚(あべ・ひろたか)さんは、自身のメルマガ『伝説の探偵』で、今回の調査によって掴んだ数々の「事実」を報告しています。 【続報あり】高知小2水難事故に「事件性」示す新事実。捜査を妨害する者の正体とは メルマガのご登録により阿部さんの活動を支援することができます 高知県南国市小2水難事件、調査ファイル~その1 2019年8月22日、高知県南国市の小学2年生、岡林優空(ひなた)

    あまりに多い嘘。探偵が調査で見抜いた高知小2水難事故の深い闇 - まぐまぐニュース!
    kaitoster
    kaitoster 2019/10/29
    現在公開中の映画「楽園」がこんな感じの田舎の闇をひたすら描く作品だったな・・・。殺人事件やら村八分やら全く救いがなかった・・・。
  • 高知県の人口 推計70万人割れ 戦後初 人口減少止まらず | NHKニュース

    高知県は、今月1日時点の推計人口が、69万9522人となったと発表しました。人口が70万人を下回るのは昭和19年以来で、70万人を下回る都道府県は鳥取県と島根県と合わせて3つとなりました。 それによりますと、今月1日時点の高知県の推計人口は、先月より632人減って69万9522人となりました。 推計ではあるものの、高知県の人口が70万人を下回るのは、69万3000人だった昭和19年以来で、戦後では初めてとなります。 また、人口が80万人を下回った平成17年から14年で10万人が減ったことになります。 人口が70万人を下回るのは、55万人余りの鳥取県、67万人余りの島根県に次いで全国で3県目です。 国勢調査では、高知県の人口は昭和30年の88万人余りがピークでしたが、全国の都道府県で初めて死亡した人の数が生まれた人の数を上回る「自然減」に転じた平成2年以降、29年にわたって自然減が続くなど、

    高知県の人口 推計70万人割れ 戦後初 人口減少止まらず | NHKニュース
    kaitoster
    kaitoster 2019/06/20
    坂本龍馬「今だと脱藩じゃなくて脱県って言うんか?」
  • 人気の観光スポット、沈下橋が「沈下」 高知・四万十川:朝日新聞デジタル

    「最後の清流」と呼ばれる高知県の四万十川にかかる岩間沈下橋(四万十市西土佐岩間)の橋脚1が沈下し、路面が陥没した。市は安全のため11日から橋を通行止めにした。 同市西土佐総合支所によると、11日午前10時45分ごろ、近くの道路工事関係者から「車で沈下橋を渡った時に異常に気付いた」と電話で連絡があった。職員が確認したところ、9ある橋脚のうち1が1メートルほど川底に沈下し、その上の路面が「Vの字」に陥没していた。支所の職員が朝に通行した時は異常はなかったという。 岩間沈下橋は1966年に建設され、長さ約120メートル、幅3・5メートル。ポスターやテレビでもたびたび紹介され、人気の観光スポットになっている。通行再開のめどは立っておらず、市の担当者は「先月の台風21号と22号による増水時でも橋脚は大丈夫だった。修繕にはかなりの予算が必要になり、県と国に支援を要望するしかないのではないか」と声

    人気の観光スポット、沈下橋が「沈下」 高知・四万十川:朝日新聞デジタル
    kaitoster
    kaitoster 2017/11/13
    沈下橋、橋脚が沈下する。
  • イケハヤランドはゴミだらけ - はらですぎ

    先日ブロックされました。 直接彼となにかやりとりしたわけではないのですが、彼の知人の書いた記事に対するブックマークコメントを見た上でのブロックではないかと思われます。 この人たちは「ブログで稼ぎたい」という人たちから集金しているだけで、あんまり世の中の役に立っていないという共通点がありますね。今この瞬間にいなくなってもまったく困らない業界だと思います。 / “ブロガー界隈の1年後を想像してみた…” https://t.co/ZOJhosk3Y7 — はらですぎ (@hara_desugi) 2017年6月26日 ここ最近は、昼間に働いて帰宅後にFallout4を寝るまでプレイするという酷い生活をしてきたため、イケハヤ氏のチェックをほとんどしていませんでした。 Fallout4のメインクエストをクリアし、レベルもだいぶ上がってヌルゲー化して少し飽きてきたので、久しぶりにイケハヤ氏のツイートや

    イケハヤランドはゴミだらけ - はらですぎ
    kaitoster
    kaitoster 2017/07/01
    汚いヤマギシズムという印象・・・。
  • 魚を使わない田舎寿司のうまさよ :: デイリーポータルZ

    高知に田舎寿司という寿司がある。10年ぐらい前に雑誌で知った。 寿司ネタがたけのこ、こんにゃく、しいたけなど山でとれるものなのだ。高知といえばカツオが有名なのにこんにゃくの寿司とは! 失礼を承知で書くとなんと貧乏くさい寿司だと思った。 でも、実際に高知でべてみてそのイメージは覆された。これは贅沢なたべものだ。

    魚を使わない田舎寿司のうまさよ :: デイリーポータルZ
    kaitoster
    kaitoster 2017/01/05
    精進料理の進化系みたいだな田舎寿司。
  • 高校野球夏の高知大会 出場全34校部員に決勝観戦義務付けへ (スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

    高知県高野連が加盟34校に対し、野球部員全員に全国高校野球選手権高知大会の決勝を会場の春野球場(高知市)で観戦するよう求めたことが4日、分かった。 34校の部員数は計約1200人で、入場料は取らない。この日開かれた運営委員会で異論は出なかったという。部員のモチベーションを高め、県内の高校野球を盛り上げるのが狙い。県高野連の山崎正明理事長は「質の高いゲームを見ることで、県全体のレベルアップにつながれば」と期待した。日高野連は「おそらく全国初の試み」としている。

    kaitoster
    kaitoster 2016/06/06
    交通費も負担してやれよ・・・。
  • プロブロガーに憧れて高知へ移住を考えている人に言いたいこと – APOLLON

    どうも。 高知県でブログとかアフィリエイトとかで生活しているエルモだった人です。 私はtwitterで高知県民であることを晒しているからなのか、「某プロブロガーさんの影響を受けて高知県に移住を考えている」とか言ってる人からたまにリプライ(自分宛のメッセージ)をもらったりします。 某プロブロガーさんや彼のアシスタントさん?等のブログを見ていると高知県がとても良いところに見えてくるかもしれませんが現実はそんなことないです。 まあ現実なんてその人の解釈次第で決まるもんですから人によって、捉え方によって住みやすい県なのかもしれませんが少なくとも高知県に住んでいる人の大多数の人が住みやすい県だとは思っていません。 というわけで今日は高知県生まれ高知県育ちで未だにしつこく高知県に住んでいる私が高知県に移住してきたブロガーが書かない高知県のダメなところとか書きます。 とにかくお金がない高知県 高知県は全

    プロブロガーに憧れて高知へ移住を考えている人に言いたいこと – APOLLON
    kaitoster
    kaitoster 2015/12/11
    『高知県は全国的に見ても住みにくい県と言える。新幹線まで遠いしLCCも飛ばない高知県をあえて選ぶ意味が分かりません。どうしても四国に住みたければ私ならもう少し都会で大阪も近いしLCCも飛んでる高松に住みます』
  • イケダハヤトよ - 真水酒乱会 鯉心

    山町のクラインガルテンに住む、東京からの移住者、プロブロガーのイケダハヤト。高知の宣伝してくれゆうし、わしが気になってたまらんアウトランダーPHEV買うちゅうしで、まぁ毎日ブログ覗きよらぁ。 しかしやねぇ… 都会で働く人らぁをあんまりバカにするもんやないで。あんたはプロブロガーとかいう社会のシステムを上手く使うた金の稼ぎ方しゆき何処でも仕事はできるろうけど、大半の人間は会社に勤めて、家族を守りながら堅実に生きていきゆうのよ。そういう人らぁのおかげで日は在るのよ。ブログ書いて金稼ぐらあて、それはそれでスゴイ才能やと思うけど、あくまで社会のシステムを利用しゆだけやきねぇ。労働者をわやにするもんやないで。んで、都会の労働者をわやにしつつ、高知はこんなにえいとこですよって言われても、逆に反感買うと思うんよね。わしが読んだちカチンときたも。あんた書くことのプロなんじゃき、もうちっと考えな。ほんで

    イケダハヤトよ - 真水酒乱会 鯉心
    kaitoster
    kaitoster 2015/08/07
    高知県民もイラッとさせるハゲモヤシの炎上力。
  • 設計図は雲の上 高知の九龍城「沢田マンション」 (下)高齢者の終の棲家に

    素人がイチから建ててしまった「沢マン」。花々が咲き乱れ、若きアーティストたちが住まうこの物件から当初感じたのは、底抜けの明るさだった。だが、数日間宿泊し、住人らと語り合ううちに、このマンションの意外な一面にも気づくことになる――。

    設計図は雲の上 高知の九龍城「沢田マンション」 (下)高齢者の終の棲家に
    kaitoster
    kaitoster 2014/05/31
    『雨漏りで家電が全部壊れた。数週間ぶりに出張から戻り、部屋のドアを開けたら(青カビで)一面ナウシカの「腐海」状態に――。「キノコ、なくなりましたわ」「おれんち、まだ生えちゅう」。』
  • 設計図は雲の上 高知の九龍城「沢田マンション」 (上)花咲き乱れる脱法建築

    素人が頭の中で設計し、建築基準法も耐震基準も超越して5階建てのマンションを建ててしまう。その脱法マンションで今も100人以上が楽しく暮らし、行政も半ば黙認――。あり得ないような話だが、そんなマンションが高知市に実在する。4階には池、屋上には畑があり、部屋数は実に70近い。香港のスラム街「九龍城」にも例えられるそのマンションの名は、沢田マンション、通常「沢マン」だ。アヴァンギャルドを象徴するかのような沢マンだが、最近は別の顔も見せつつある。ゴールデンウイークに実際に宿泊させてもらい、沢マンの今を体感した。

    設計図は雲の上 高知の九龍城「沢田マンション」 (上)花咲き乱れる脱法建築
    kaitoster
    kaitoster 2014/05/30
    『沢マンではこれまでに8回火事があったという。集合住宅で火事を出したら、少なくとも退去は必至。悪くすれば損害賠償ものである。だが、裕江さんは「他に(部屋が)空いちゅうき、そこに引っ越しや」と言うだけ』
  • 朝日新聞デジタル:さらば、高知名物「エチオピア饅頭」 - 社会

    エチオピア饅頭と、4月に亡くなった近森悠之さん=2008年今月末で販売を終えるエチオピア饅頭。国旗の緑、黄、赤をあしらった包み紙に「エチオピア駐日大使公認/土佐名物」の文字が誇らしい女性でもひとくちでべられるミニサイズ。割ると甘さ控えめなあんが顔を出す国道沿いでひときわ目を引く看板。店の前には連日行列が=22日午前9時すぎ、高知県香南市  「エチオピア饅頭(まんじゅう)」という風変わりな名前のおまんじゅうが、高知県にあります。地元ではもちろん有名ですが、高知出身の女優・広末涼子さんが雑誌で「ファン」を公言したこともあって、県外でも知る人ぞ知る存在。しかし、製造販売する「近森大正堂」(高知県香南市)の3代目主人・近森悠之(ひろゆき)さんが先月亡くなり、今月末で閉店することに。ネットには惜しむ声があふれています。  店は悠之さんの祖父・茂さんが1919(大正8)年に創業しました。茂さんはエチ

    kaitoster
    kaitoster 2013/05/25
    エチオピア→黒人だらけ→黒糖まんじゅうという考えで、よくエチオピア政府から公認もらえたな・・・。
  • 土佐名物、芋けんぴ食べ比べ :: デイリーポータルZ

    私は芋けんぴが好きだ。 細く切ったサツマイモを油で揚げ、砂糖でコーティングした高知県の郷土菓子。程よい硬さが作り出す歯ごたえ、口の中に広がる甘さとサツマイモの風味。一度べだすと袋が空になるまで止まらない、魅惑の菓子である。 先日の遍路の際、私は高知県のスーパーで芋けんぴをしこたま買い込んでおいた。今回は、それら芋けんぴのべ比べをしてみたいと思う。 1981年神奈川生まれ。テケテケな文化財ライター。古いモノを漁るべく、各地を奔走中。常になんとかなるさと思いながら生きてるが、実際なんとかなってしまっているのがタチ悪い。2011年には30歳の節目として歩き遍路をやりました。これからも、古道を歩いていきたいです。 高知県は芋けんぴの品揃えが凄い 私が芋けんぴを買い漁ったのは、高知県と愛媛県との境にある町、宿毛だ。 高知県を出るにあたり、突如芋けんぴを買わねばとの使命感に駆られ、宿泊地の近くのス

    kaitoster
    kaitoster 2011/08/11
    芋けんぴって四国のお菓子だったのか・・・。
  • 【建物が語る】高知・沢田マンション 夫婦の手作り建築 屋上に農場 時代に合わせ日々改築+(1/4ページ) - MSN産経ニュース

    照れくさそうに笑みを浮かべ、沢田裕江(64)は1冊の論文を手に取った。「これは当にすごいんよ」。一枚一枚ページをめくり、懐かしむ。東京で設計事務所を営む加賀谷哲朗(32)が、大学院生だった2002年にまとめたものだ。論文には、裕江が半生をかけて家族や住人と歴史を築いてきた「沢田マンション」の様子が記されている。 ■鶏や井戸水…農村集落 高知市の国道沿いにそびえる白い外装の地上5階、地下1階建て鉄筋コンクリート造り。リフトが木材を5階の製材所へ運び、車がスロープを通ってマンションを駆け上がる。屋上には農場が広がり、高さ15メートルほどの巨大なクレーンも。全て沢田夫の手作りだ。製材、建築一筋で生き、03年に75歳で他界した夫の嘉農(かのう)と多くの家を建てた。 中学1年の時、裕江は嘉農が建てたアパートに母と妹と3人で暮らしていた。ある日、生活苦で母が妹を連れて家出。「母が悩んで決めたこと」

    kaitoster
    kaitoster 2011/06/14
    あの沢田マンションも三分の一が空き部屋かあ・・・。
  • 1