タグ

2010年12月11日のブックマーク (7件)

  • デカ目プリクラはどのくらいスゴイのか :: デイリーポータルZ

    美人の基準は時代によって違うらしい。 平安時代はいわゆる「引目鉤鼻」の目が細くてぽっちゃりした女性が美人だったのだという。 確かに昔の絵巻物に描かれた女性はみんな目が細くて顔がぽっちゃりしている。 しかし、現代の美人といえばそれとは真逆で、目がぱっちりしていて顔がしゅっとしている方が美しいと言われる。 現代人の誰もが憧れるおめめぱっちり。 そんな憧れを現実のものとしてくれる魔法のような機械を人類は創りだしていた。 (西村まさゆき) ぼくも美白&デカ目でかっこ良くなりたい! のっけから、大仰な話になってしまったけれど、ようするに最近のプリクラはスゴイらしい。 うわさによると、最近のほとんどの機種では、写っている人の顔から目を判別し、自動的にぱっちりさせてしまう機能を装備しているというのだ。 これは実際に写してみて確かめてみたい。

    kaitoster
    kaitoster 2010/12/11
    恐ろしい世界だ・・・。
  • 登場する人物が多い表紙のライトノベル - たかべーの書庫

    http://closeup-nettube.livedoor.biz/archives/581711.html 上記の記事でラノベの表紙について言及されていますが、基的にラノベの表紙は1人か2人の女の子キャラクターが描かれていることが多く、多人数で表紙を飾っている作品は少数です。 そこでラノベの表紙画像を集めたついでに、表紙の人数が多いライトノベルを探してみました。 当は顔検出ツールを試してみたかったのですが、私の持っている環境ではすぐには使えそうになかったので、目視でがんばってみました……。抜けはたぶん結構あります。 注意 調査対象は電撃文庫、富士見ファンタジア文庫、富士見ミステリー文庫、角川スニーカー文庫、MF文庫J、ファミ通文庫、スーパーダッシュ文庫、GA文庫、HJ文庫、ガガガ文庫、一迅社文庫、徳間デュアル文庫、メガミ文庫、このライトノベルがすごい!文庫のうち(ノベライズ含む)

    登場する人物が多い表紙のライトノベル - たかべーの書庫
    kaitoster
    kaitoster 2010/12/11
    今はヒロインひとり表紙のラノベ多いから、こちらの方が印象的に見えるかも。
  • [じ] 中学受験の失敗は母親の力が9割

    10-12-31 追記部分を除いて削除。 此処から先は追記。 予想と違う反応が来て戸惑ってる。 私は「偉そうなことをいって、結局母親のせいにしてるだけじゃねーか」ってツッコミをされると思ってた。 というのも、つい最近、そういう母親の教育も含めて子どもの教育を考える塾というのを見てきたからだ。 私よりずっと踏み込んで努力してる人は世の中に山ほどいるのだと知った。 しかもそれが私より若い人だったりしたから、結構凹んだが、なるほど、やろうと思えばやれるのだ。 そもそも、私が子供の母親に信頼されてないから、母親もついつい不安になって 子供にあれこれ口出しするんだろうというのもある。 有名進学塾とかに母親が子供を通わせるのも、それだけ信頼されているということだろうから、 元塾講師の立場から言うと、中学受験の失敗は母親を上手く操縦できない講師の力が9割5分 改善できればそれに越したことはないけどね。

    [じ] 中学受験の失敗は母親の力が9割
    kaitoster
    kaitoster 2010/12/11
    親になるのに資格はいらないからねえ…。
  • はてなブックマーク開発ブログ

    はてなブックマークのブックマーク数が多い順に記事を紹介する「はてなブックマーク数ランキング」。2月12日(月)〜2月18日(日)〔2024年2月第3週〕のトップ30です*1。 順位 タイトル 1位 マンションリフォーム虎の巻 2位 メルカリで値段の「¥マーク」を小さくしたら購入率が伸びた理由、ペイディがサービス名を「カタカナ表記」にする理由など、プロダクトのマーケ施策まとめ30(2023)|アプリマーケティング研究所 3位 私が独学をして、マジ神だと思うサイトおよび他 #初心者 - Qiita 4位 全社会人が読みたい「面倒なことはChatGPTにやらせよう」|asano 5位 旧Twitter社が「バズる」ツイートの法則を徹底的に統計解析して168ページもの資料にした代物、SNSマーケティングやってるプロが全員廃業するレベルの優良資料だった - Togetter 6位 google検索の

    はてなブックマーク開発ブログ
    kaitoster
    kaitoster 2010/12/11
    最近ガラケー版重すぎますねえ・・・。
  • 追い詰められた「光の道」構想ソフトバンクの新メディア対策

    週刊ダイヤモンド ITBizNews 業界分析で定評ある『週刊ダイヤモンド』編集部がニュース記事の中から特に注目されているIT関連分野の最新ニュース・トピックスを中心にお届けしていきます。 バックナンバー一覧 劣勢を挽回できるか――。 再び、ソフトバンクの孫正義社長が動き出した。12月9日の午前9時から、孫社長は、参議院議員会館地下1階の会議室で、民主党の若手議員たちを前に、「IT立国による日の新たな成長」と題する講演を行った。その内容はこれまでと同様、「光の道」構想の必然性を説くものだったという。 その夜には、19時直前の60秒間と21時直前の60秒間に、これまでのCMの総集編と称して、在京キー局すべての広告枠を横並びで買い取り、視聴者をインターネットのサイトに誘導するという仕掛けCMを行った。お茶の間の好感度ナンバーワンのCM「白戸家」を使って、イメージアップを狙うという作戦に出たの

    kaitoster
    kaitoster 2010/12/11
    あのCMと広告は完全なマイナスマーケティングになってるよなあ・・・。胡散臭さを際立たせるというか。
  • ディズニーランドとシー、個人向け全面値上げを発表 11年4月から 大人1日券400円高く、年間パスは5万2000円に :日本経済新聞

    オリエンタルランドは10日、東京ディズニーランド(TDL)と東京ディズニーシー(TDS)の入場料を2011年4月23日から引き上げると発表した。一日利用できる主力チケット「1デーパスポート」(大人)を現行の5800円から400円値上げするなど、個人向けを全面的に引き上げる。値上げは06年9月以来4年半ぶりとなり、過去の施設への投資を回収するのが狙い。1デーはTDL、TDSのいずれかを一日中使え

    ディズニーランドとシー、個人向け全面値上げを発表 11年4月から 大人1日券400円高く、年間パスは5万2000円に :日本経済新聞
    kaitoster
    kaitoster 2010/12/11
    いくらなんでも調子に乗りすぎではなイカ・・・。
  • 東京マラソン新制度「チャリティ枠」概要発表 10万円以上寄付者先着1000人は大会参加可能 (オリコン) - Yahoo!ニュース

    東京マラソン新制度「チャリティ枠」概要発表 10万円以上寄付者先着1000人は大会参加可能 オリコン 12月10日(金)17時2分配信 東京マラソン財団は10日、東京都庁で会見を行い、『東京マラソン2011』(2011年2月27日開催)で、寄付金の募集と新たに導入する“チャリティランナー”の募集概要を発表した。15日午前10時から2011年1月6日午後5時までの間に公式サイトから10万円以上の寄付を申し込んだ個人の中で、希望者先着1000人が同大会に参加できる。 人気の『東京マラソン』、今年ボランティア募集は最短の2日で定員超えに チャリティランナーが参加できる種目はフルマラソンの一般の部で、大会当日19歳以上で6時間40分以内に完走できる実力を持つことが条件。一般の参加者同様に参加料1万円は別途負担となり、チャリティ参加者は一般ランナーに配られる参加記念Tシャツとは異なる、チャリティ

    kaitoster
    kaitoster 2010/12/11
    参加料10万円にすれば抽選もなくなりそうだが・・・。