記事へのコメント196

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    toranomaki_abc
    toranomaki_abc 中学受験について

    2016/02/06 リンク

    その他
    whale6098
    whale6098 やらなきゃいけないのはわかってるけどまだ手を付けていない状況での「(どうせやってないだろうけど)○○やったの?」のやる気を奪う力は異常。『子供はダブスタをスルーできない』ってのは本当そうだと思う。

    2011/10/04 リンク

    その他
    W53SA
    W53SA 「まず『子どもに何かをやらせること』には必死だが『自分がやるべき事』はなにもしない。」

    2011/09/09 リンク

    その他
    migurin
    migurin 参考にさせていただきます。

    2011/05/12 リンク

    その他
    dal
    dal ものを知らない人ほど声がでかくて断言するからなあ。

    2011/05/02 リンク

    その他
    moftpit
    moftpit 子供の成長に母親が絶大な影響をもつってのは、わかっていても実感はあまりなかったな。

    2011/01/10 リンク

    その他
    totttte
    totttte 久々に読んでてためになる増田だった >逆にテストの点数の見方を知らない親は子供に恐怖や苦痛を与える。子供は怯えて勉強をし、常に緊張しながらテストに望むから良い点が取れない。

    2011/01/03 リンク

    その他
    takanoo
    takanoo 中学受験というか教育論

    2011/01/01 リンク

    その他
    harusyo
    harusyo 読みごたえあるなぁ

    2010/12/23 リンク

    その他
    naqtn
    naqtn 面白かった。(興味深いという意味で)

    2010/12/17 リンク

    その他
    came8244
    came8244 ムリダナ(・×・)

    2010/12/15 リンク

    その他
    tamakky
    tamakky 人の親になる予定もアテもない僕ですが、今からでも"自宅でも勉強するクセは付ける"ことはできると思うのです。むしろ、勉強の価値をようやく理解した歳になったからこそ。

    2010/12/15 リンク

    その他
    RoronoaRyo
    RoronoaRyo ママは、おまえがやりたいのならやればいいが、塾でなく、家でやれと言っています。 別にやらなくても食うには困らねえ、むしろ、受験した方が、食えない確率が高まるかも、と言っています。

    2010/12/15 リンク

    その他
    complaintbox
    complaintbox 中学受験に成功したって、将来、就職口なんてねぇんだろうから、無意味・ネガティブな理由っつんでOKかもな。

    2010/12/15 リンク

    その他
    hirose504
    hirose504 本当に黙って子供の衣食住の世話をするだけが一番子供のためである/本当は子供をちゃんと見て、子供の為にどうすべきかを考えるのが良い

    2010/12/15 リンク

    その他
    toronei
    toronei これサッカースクールとかのコーチの、保護者への不満とほぼ内容一緒だよなあ。/しかしここまでのリソースを家庭でやるのは、まず共働きでは無理だよね。格差社会の話にしか途中から読めない。

    2010/12/15 リンク

    その他
    alisa1228
    alisa1228 言葉遣いわいいとは思えないけど、言いたいことを言い尽くしている。先生からの視点で見てこういう風にみえるのかと思った、子供が出来たら気をつけて生きたい。

    2010/12/14 リンク

    その他
    bumble_crawl
    bumble_crawl いい先生なんだろうな、この人。

    2010/12/14 リンク

    その他
    ysync
    ysync これは良いエントリ。増田なんだし、言葉遣いとかはどうでもいい。

    2010/12/13 リンク

    その他
    feather_angel
    feather_angel 母親ががんばらないといけないのは確かなんだけど、この文章だけ読んでると増田の塾って合格率悪そうに思える

    2010/12/13 リンク

    その他
    north_god
    north_god 親も漠然と不安があるので、それ含めたカウンセリング部門があるとビジネスになるんだろうけど、そういうの必要な層は金が無いんだよなー

    2010/12/13 リンク

    その他
    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 「(逆に言えば、勉強が好きな子は、勉強自体が好きじゃなくて母親が好きだというケースも多くて問題なのだが)」のほうが気になる。/暴走する母親を制御できない父親の問題はどうなるのだろう。

    2010/12/13 リンク

    その他
    Kil
    Kil 言ってることの正しさについては検証できないが、一説として面白く読めた。普通に教育論の文章としてよかっただけに、都条例うんぬんの部分が蛇足に見える。

    2010/12/13 リンク

    その他
    honeybe
    honeybe 教育論。なるほど

    2010/12/13 リンク

    その他
    laranjeiras
    laranjeiras 身の回りでも母親の方が近視眼的なケースが多い。しかしそれは睡眠や食事といった”レイヤーが低い”ところを担うからだろう。ドロドロしたところに関わらない父親だから一歩引いた態度になれる。

    2010/12/13 リンク

    その他
    nohohonkajika
    nohohonkajika カゲキな文章だなぁw でも、確かにこういうお母さんはいると思うし、可哀想な子供もいると思う。私は殆ど干渉されなかったが、今思えばそれでヨカッタんだな。

    2010/12/13 リンク

    その他
    keys250
    keys250 「自分で考えるクセ」を付けさせるためには、親の言う事を聞かない時期が絶対必要。

    2010/12/13 リンク

    その他
    Masao_hate
    Masao_hate 現役母親の人の意見が聞きたい。

    2010/12/13 リンク

    その他
    fukurow57
    fukurow57 口調は乱暴だが考えさせられるエントリー。共感しつつ、士気を高められるような親になりたいですね。

    2010/12/13 リンク

    その他
    upran
    upran テ、テレビ見てちゃだめっすか…

    2010/12/13 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    [じ] 中学受験の失敗は母親の力が9割

    10-12-31 追記部分を除いて削除。 此処から先は追記。 予想と違う反応が来て戸惑ってる。 私は「偉そう...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/10/17 techtech0521
    • toranomaki_abc2016/02/06 toranomaki_abc
    • sawarabi01302015/12/13 sawarabi0130
    • yasuhiro12122015/12/12 yasuhiro1212
    • nekom2015/12/11 nekom
    • yudai2142015/12/11 yudai214
    • Jizamurai2014/04/30 Jizamurai
    • mirakawa2013/11/20 mirakawa
    • c7l2013/10/15 c7l
    • NegativeDancerk2013/09/10 NegativeDancerk
    • kana3212013/05/22 kana321
    • beth3212013/05/22 beth321
    • umimaru1002012/08/14 umimaru100
    • mc22_902012/07/18 mc22_90
    • jazzanova2012/05/19 jazzanova
    • yamada_tagayasu2012/01/28 yamada_tagayasu
    • whale60982011/10/04 whale6098
    • osimism2011/09/21 osimism
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事