タグ

2011年11月1日のブックマーク (13件)

  • 歴史上の英雄を美少女化した世界大戦エロゲが凄すぎるwwwww : ニュー速VIPブログ(`・ω・´)

    kaitoster
    kaitoster 2011/11/01
    キャラが多すぎる・・・。
  • メガネは水洗いが常識なので、メガネのシャンプーがおすすめ|男子ハック

    どうも、sakuです。会社でメガネ君と呼ばれることもある僕から、「メガネのシャンプー」をご紹介。これ、ちょっと高いんだけど、超キレイになるのでおすすめです。 メガネは汚れた状態で放置すると、レンズもテンプルも痛みます。だからって、クロス(布)でふくときにゴミが付着したままだと、レンズを傷つけてしまいますだから、メガネは水洗いするのが常識。油汚れは水だけでは取れないので、 中性洗剤を使いましょう。僕はメガネのシャンプーを使っています。コレマジおすすめ↓ メガネのシャンプーの使い方こんな感じでアワアワにしましょう。 ほらすっきり。 メガネ水洗いの注意点「メガネのシャンプー」ではなくとも、中性洗剤であればOKただし、アルカリ性、酸性の洗剤はダメ、絶対。レンズのコーティングを痛める可能性があります。ごしごしこすらないようにまた、注意したいのが、「中性」と書いてあっても、弱アルカリ性や弱酸性でも「中

    メガネは水洗いが常識なので、メガネのシャンプーがおすすめ|男子ハック
    kaitoster
    kaitoster 2011/11/01
    眼鏡シャンプーは高いので、100円ショップダイソーのメガネの洗浄泡クリーナー使っている。
  • 新マンガ雑誌創刊…セブン―イレブン限定で : ニュース : 本よみうり堂 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    kaitoster
    kaitoster 2011/11/01
    今日発売か。見に行こうかな。立ち読みで。
  • (´A`)<咳をしてもゆとり - FC2 BLOG パスワード認証

    閲覧には管理人が設定したパスワードが必要です。※cookieを有効にしてください。 一度cookieに登録すると次回ログインフォームが省略されます。

    kaitoster
    kaitoster 2011/11/01
    メンヘラヌードってそそられるものがないなあ・・・。
  • ドコモが地下鉄でやばい話 | 無線にゃん

    先日、地下鉄構内のドコモ品質がひどいとちらっと書いたら意外と反応があったので、ちょっとだけ詳しく。 いや、どこもかしこも悪いってわけじゃないんです。大体特定の場所、ぶっちゃけちゃうと、都心の某大規模乗換駅。多数の路線が乗り入れて大量に人が乗り換える駅、私もそこで降りて、構内を歩きながらドコモ携帯電話を使うことがあるわけですが、もうこれがびっくりするほどひどくて。 1. 繋がらない 繋がりません。iモードのページ表示をしようとすると「接続中です」と言う表示になるのですが、それが1~2分そのまんま。途中であきらめて切断ボタンで待ち受けに戻っても、iモードアイコン(正確には処理中の矢印アイコン)がずーーーーーっとぴかぴかつきっぱなしで、呼処理がどっかでデッドロックしている感じです。 2. 繋がらない2 繋がった状態、iモードアイコンが点灯している状態で、ページ内のリンクをクリックすると、矢印アイ

    kaitoster
    kaitoster 2011/11/01
    ドコモも電波不足してきたのか・・・。
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    kaitoster
    kaitoster 2011/11/01
    「今、園田さんの最優先の公務って、約束を守って「低濃度」とされる放射能汚染水を飲むことですよねえ。」←そんな公務が大事とは思えませんが・・・。
  • 完全透明の「見えないガラス」が開発される!! 本当に何も見えない。凄すぎワロタ : ニュー速VIPブログ(`・ω・´)

    kaitoster
    kaitoster 2011/11/01
    バードキラーガラスとか命名されそう。
  • 伊藤潤二の漫画と冨樫『HUNTER×HUNTE』の漫画比較|やらおん!

    24 名前:名無しさん@涙目です。(山形県)[sage] 投稿日:2011/10/31(月) 18:33:22.20 ID:ISVNmrV00 冨樫は伊藤潤二大好きなんだな 次は富江頼む 35 名前:名無しさん@涙目です。(アラバマ州)[sage] 投稿日:2011/10/31(月) 18:34:55.61 ID:I4Hg2YoC0 >>24 お、これは初めて見た 45 名前:名無しさん@涙目です。(アラバマ州)[sage] 投稿日:2011/10/31(月) 18:36:00.33 ID:qVafUO4t0 >>24 おー よくまとまってる 48 名前:名無しさん@涙目です。(京都府)[sage] 投稿日:2011/10/31(月) 18:36:16.72 ID:bxsjmJpr0 >>24 一番下の左は田村ゆかりって奴に似てるな 54 名前:名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage

    kaitoster
    kaitoster 2011/11/01
    ハンターのgifアニメ新作初めて見た。
  • 自転車で東京湾一周してきた。 - かくいうもの

    すっかり季節は秋めいて、そう、自転車乗る為にあるような季節がやってきた。であればだ。プランAからCまでを順調にクリアした今年はその次へ。増え続ける走りたいところリストを少しでも減らすべく、東京から神奈川経由で千葉へ。自転車で東京湾一周してきた。 毎度のことながら、予定起床時刻を過ぎて目覚め。家を出たのは6時頃。すでに空は白んでいる。 ■6:45 新宿を抜けて、東へ。日のスタート地点、東京駅。こっから反時計回りに東京湾一周のスタート。 それにしても天気がいい。気持ちがいい。気温が上がって長袖だと暑いぐらいだ。 ■8:20 横浜通過。青い空に突き刺さるランドマークタワー。こっから16号を経由して357号こと湾岸道路(神奈川編)へ。ただし海はほとんど見えない。 16号に戻ったりしながら三浦半島を暴走。さすがに何度も走ってるのでココら辺の道で迷うこと無し。 海だー。 走りに来る度にここで写真撮っ

    自転車で東京湾一周してきた。 - かくいうもの
    kaitoster
    kaitoster 2011/11/01
    12時間ちょいで東京湾一周できるのか。
  • 妹からスティーブ・ジョブスへの弔辞

    A Sister’s Eulogy for Steve Jobs モナ・シンプソン (Mona Simpson) 2011年10月30日 私は母子家庭の一人っ子として育てられました。 貧しかったので、そして父はシリアからの移民だと教えられていたので、 父については、オマル・シャリフのような人ではないかと想像していました。 裕福な人であればいいなと、いつか私たちの(いまだに家具も揃っていない)家に迎えに来てくれればいいなと思っていました。 のちに面会したとき、私は、父は理想に燃える革命家で、アラブの新世界を導く人だったのだと、 だから転送先を残さずに住所を変えてしまったのだと思い込もうとしました。 私はフェミニストでありながら、自分が愛せる、自分を愛してくれる人を長いあいだ探していました。 二十数年間、父がその人なのだろうと思っていました。 25歳になってその人に出会いました。 それが兄でし

    妹からスティーブ・ジョブスへの弔辞
  • ハウステンボス“超速”黒字化のワケ(1) 澤田秀雄(ハウステンボス社長、エイチ・アイ・エス会長) (Voice) - Yahoo!ニュース

    ハウステンボス“超速”黒字化のワケ(1) 澤田秀雄(ハウステンボス社長、エイチ・アイ・エス会長) Voice 10月31日(月)12時41分配信 1992(平成4)年の開業以来、18年連続赤字だった長崎のテーマパーク「ハウステンボス」が、社長交代からわずか1年で黒字化した。新社長は日最大の旅行会社エイチ・アイ・エスの創業者で現会長の澤田秀雄氏だ。 だれもがさじを投げるほどの難題だったが、打診からわずか半年後の社長就任時には“勝ち”を確信していたという。その確信の理由とは何か。ハウステンボスで何をどのように変えたのか。澤田流の“スピード”のコツは何か。めざす将来像は〜。現地に澤田社長を訪ね、縦横に語ってもらった。 ************* ◇社長就任前に問題の4割を解決 − 開業以来一度も黒字を出したことがなかったハウステンボスの経営を昨年2010(平成 22)年4月に引き継がれ

    kaitoster
    kaitoster 2011/11/01
    「実はハウステンボスというのは、東京ディズニーランドの25倍以上の面積があるのです。」←そんなに広かったんだ・・・。
  • 川崎ハロウィン2011!ゾンビ&ロッキー・ホラー・ショー - The Spirit in the Bottle

    今年も恒例の川崎ハロウィンのハロウィン映画祭を鑑賞してきました。29日はジョージ・A・ロメロの歴史的名作「ゾンビ」。二日目の30日はこれまた恒例の「ロッキー・ホラー・ショー」です。 まずはNo More映画泥棒をご覧ください。 ゾンビ さて、なんで「ゾンビ」かというとどうやら11月にゴブリンが来日公演をするらしいんですね。それもクラブ・チッタのほうで。で、それにあわせてということらしい。なので当然上映されるのは「ダリオ・アルジェント監修版」の方。全編にゴブリンサウンドが響き渡る娯楽性の強いバージョン。実はこれに関しては観ようかどうか迷った。僕はこの映画は大好きなので当然、DVDで持っていて何度も見ているのだけれどこれまで劇場で観たことは無かった。すでにソフトで何度も観てる作品を深夜にもかかわらず料金は1800円出して観る価値があろうか、と少々悩んだのだが結局観て正解だった。 まずは上映前に

    川崎ハロウィン2011!ゾンビ&ロッキー・ホラー・ショー - The Spirit in the Bottle
    kaitoster
    kaitoster 2011/11/01
    人形の写真自分も撮影した
  • 大学に4年間通っていたらいつの間にか360万円の借金を背負ってた - coconutsfine's blog

    追記 現時点で書類には3%って書いてあるけれど、それは最大の場合で記されているだけで、実際は経済状況によって変わるらしいです。 奨学金ヤバい。学費と生活費のために2回生の頃から月々10万の奨学金をもらっていたのだけれど、それの返済書類をみて寒気がした。 おれの大学は私立でも高額の学費をとるところで、それは諦めているんだけど、その学費を払いつつ生活するには奨学金を貰わないとやっていけない。俺の場合が月々10万。そして溜まりに溜まって3年分360万円。何がやばいって、これが有利子であることで、年間3%の利子がつく。 返済書類には「月々2万でいいよ」みたいなこと書いているけど、360万の3%だと年間10万8000円の利子がつくので、毎月2万円を必死に払ってもたったの1万2000円しか返せてない。それで20年間延々と払わなければいけないらしい。利子だけで124万4592円。あほか。 月々15万くら

    大学に4年間通っていたらいつの間にか360万円の借金を背負ってた - coconutsfine's blog
    kaitoster
    kaitoster 2011/11/01
    自分も繰り上げ返済でとっとと返した