タグ

2014年5月18日のブックマーク (8件)

  • 過去の記事の削除依頼を受けた件について

    ブログ名が、ほめぺげと言いたいのか、Blogと言いたいのか、どちらか分からないですが、正直どうでも良いので、こんなタイトルになって、早○年 ここは、一般人BSOが一般人らしい行動を書き綴る日記…というか、週報に近い。 きっと、「萌え」とか「眼鏡っ娘はどこだ!?」とか「ラブライブ!ラブライブ!」とか、そんな恐ろしいことは口にしないはず ‥‥‥たぶん ウェブリブログから追い出されたので、ここに… (5/19 追記しました) 5/14に、BIGLOBEのサポートから、以下のようなメールが届きました。 ---------------------------------------------------------------- ○○○○○ 様 平素はBIGLOBEをご利用いただきまして誠にありがとうございます。 BIGLOBEカスタマーサポート○○と申します。 お客様のウェブリブログの別途記載の

    kaitoster
    kaitoster 2014/05/18
    自分のブログにも何年も前のアディダス店員が有名人馬鹿にしたツイートして会社首になった記事を削除しろと申請来たから両親が娘の過去を消し去ろうと一生懸命なんだろうなあと思った・・・。
  • 【徹底整理】ポイントサービス各陣営の狙い - それ、僕が図解します。

    4月、5月と、立て続けにポイントサービス系と、スマート決済のニュースがありました。 楽天ポイント 楽天、共通ポイント市場に参入 11社参加で10月開始:朝日新聞デジタル ポンタ&リクルートポイント ポイントサービス:リクルート、Pontaと業務提携 - 毎日新聞 ヤフー&Tポイント 「ウルトラマン商店街」をTポイントで活性化 ー ヤフーとTポイントが商店街の活性化を狙う | Shopping Tribe べログ 飲店向けモバイルカード決済「べログPay」提供開始 最安水準の決済手数料 - ITmedia ニュース 僕はポイント系、スマート決済系の話は大好きで、過去に何度かブログの記事も書いているのですが、今回も誰も取材に来てくれなかったので、勝手にまとめます。 今回の発表で、各種陣営はこんな風にまとまりました。ポイント系の事業計画してる人は、この表、試験に出ますのでまるごと暗記して下

    【徹底整理】ポイントサービス各陣営の狙い - それ、僕が図解します。
    kaitoster
    kaitoster 2014/05/18
    ポンタとTポイントくらいかな。積極的に貯めてるポイントは。
  • 『ルパン三世 カリオストロの城』デジタルリマスター版を観ました - ひたすら映画を観まくるブログ

    現在、全国の劇場で限定公開中の『ルパン三世 カリオストロの城』デジタルリマスター版を観て来ました。今さら説明の必要はないと思いますが、宮崎駿さんの劇場用長編アニメにおける初監督作品として制作された名作中の名作ですよ。 クラリスやカリオストロ伯爵などの綿密なキャラ設定や、ワクワクさせるストーリー展開、小さな車体(フィアット)からは想像もできないほどダイナミックな動きを見せるド迫力のカーアクション、ルパンと次元がパスタを取り合うユーモラスな描写、銭形警部の名台詞「ヤツはとんでもないものを盗んでいきました。あなたの心です」など、CGアニメ全盛となった今観ても全く色あせることがない面白さ!まさに「全シーンが見所」と言っても過言ではないでしょう。 この不朽の名作を、3年という異例の期間を費やしてデジタルリマスター化したものが作なのです。最新鋭の映像技術を駆使しつつ、更に手作業も含め映像に写りこんで

    『ルパン三世 カリオストロの城』デジタルリマスター版を観ました - ひたすら映画を観まくるブログ
    kaitoster
    kaitoster 2014/05/18
    『ブルーレイ、出来があまり良くなかったんですよ。昔のフィルムをそのままブルーレイ化しているため、ゴミや汚れがそのまま残ってしまい、「これなら金曜ロードショーの方が綺麗だ!」と批判殺到』
  • 室井尚 on Twitter: "「はてブ」の一貫した邪悪さは、スマホの小さな画面を通して、まとめサイトとかネットニュースしか見ない世代の増加から生まれたことがよく分かる。もはや「日経新聞」どころではなく「3行以上の文章を読めない」人たちが「文章長すぎ」と騒いでいる。 http://t.co/FWlUAaQjqi"

    「はてブ」の一貫した邪悪さは、スマホの小さな画面を通して、まとめサイトとかネットニュースしか見ない世代の増加から生まれたことがよく分かる。もはや「日経新聞」どころではなく「3行以上の文章を読めない」人たちが「文章長すぎ」と騒いでいる。 http://t.co/FWlUAaQjqi

    室井尚 on Twitter: "「はてブ」の一貫した邪悪さは、スマホの小さな画面を通して、まとめサイトとかネットニュースしか見ない世代の増加から生まれたことがよく分かる。もはや「日経新聞」どころではなく「3行以上の文章を読めない」人たちが「文章長すぎ」と騒いでいる。 http://t.co/FWlUAaQjqi"
    kaitoster
    kaitoster 2014/05/18
    はてブって2005年からあるソーシャルブックマークじゃなかったっけ・・・。
  • 「朝霧の巫女」外伝など収録した、宇河弘樹の短編集第2弾

    「おるたな」には、宇河の代表作「朝霧の巫女」の外伝「アサギリノミコ・おるたなしあたー」全10話に加え、性に悩む少年少女を描いた「THE CINDERELLA SHOES」、殺し屋活劇「炎情の三味線」を収録。今夏よりアワーズGH(少年画報社)にて、宇河の新連載「瞽女-ネコゴゼ-(仮)」がスタートすることも告知された。 そのほか描き下ろしイラストを使用したクリアカードが抽選で当たるキャンペーンも実施。希望者は単行の帯に付属している応募券をハガキに貼り、必要事項を記入して申し込もう。締め切りは7月1日。 またコミックとらのあな、ゲーマーズ、COMIC ZIN、書泉ブックマート、書泉ブックタワーなどの書店では購入特典を配布している。特典の配布状況は書店によって異なるため、購入前に店頭にて確認を。

    「朝霧の巫女」外伝など収録した、宇河弘樹の短編集第2弾
    kaitoster
    kaitoster 2014/05/18
    「朝霧の巫女」外伝なんていつの間に描いてたんだ・・・。
  • わさらー団団長わさらーさんの論破術(という名の皮肉(本人談(於ツイッター))(感じ方には個人差があります)(ネタ(ネタをネタと分からない人には云々))) - 今日も得る物なしZ

    注:現在原文は書き換えられております こちらのエントリをご確認ください。 追記は追記と書かなければダメなのでは - 今日も得る物なしアーカイブ とりあえずタイトルだけ見て「わさらー団じゃなくてワサラー団だからwww」と言ってくるやつを観測しましょう(時候の挨拶) それはそうと、なんかすごい文章があったので。 わさらー家総山:論破とは まず、twitterで相手を煽り、叩きます。 それに対して相手が反応します。 揚げ足を取りながら、批判を続けます。 うまいことやって、無限ループに持ち込みます。 たとえその論理が実際破綻していようと、 twitterでは1ツイートで140文字しか使えないことと、 それぞれ一つのつぶやきでぶつ切りであるため、 屁理屈で簡単に、表向きだけ正しいような論理を無理やり作成することができます。 へー。 過去ツイートや他の関係ない人間へのリプライなどの材料を使いつつ、

    わさらー団団長わさらーさんの論破術(という名の皮肉(本人談(於ツイッター))(感じ方には個人差があります)(ネタ(ネタをネタと分からない人には云々))) - 今日も得る物なしZ
    kaitoster
    kaitoster 2014/05/18
    『「論破するには、一緒に相手を攻撃できるフォロワー(数と質)、個人情報、相手の揚げ足などの攻撃材料、これらを用意すればいいのです」わさらーさんの一言。「論破」って何? ねえ、何?』
  • ユニクロのバイトが語った実態を弁護士が検証したら全部違法でした - シェアしたくなる法律相談所

    ユニクロでバイトをしていた経験のある学生4人が「ユニクロの実態」について語った記事が話題になっていました。 記事の中ではサービス残業の存在や、欲しくない服を半ば強制的に買う、さらに胸ぐらを掴まれた経験などについて赤裸々に語っています。 そこで今回は記事の中に出てきたいくつかの点を法律的に見るとどうなるのかを検証してみたいと思います。 ■バイトがサービス残業 バイトも、ユニクロという事業によって使用される者で、賃金を支払われる者で、「労働者」といえますので、当然のごとく、労働基準法の適用があります。従って、残業をしたのであれば、それは時間外労働になりますので、当然の如く残業代の請求ができます。つまり、サービス残業をさせることは違法です。 ■ユニクロの服を着て接客するため、欲しくない服を半ば強制的に買う 服を買うか買わないかは、つまり、売買契約をするかしないかは、その方の自由であって、強制され

    ユニクロのバイトが語った実態を弁護士が検証したら全部違法でした - シェアしたくなる法律相談所
    kaitoster
    kaitoster 2014/05/18
    ブラック企業のやることは基本全部違法ですか。
  • オタク婚活パーティーのアエルラに行ってきた結果wwwwwwwwww

    彼女は出来ませんでした。Googleにでも広告出したほうがよかったか。 まぁ、せっかくなのでレポでも書いてみようと思う。なんかの役に立つ人がいるかもしれないし。 俺のスペック 29♂渋谷のIT企業勤務年収は600万円ありません 見た目については察してくださいパーティの流れ公式サイトのシステムから予約をとる 野郎は8000円で、女の子は2000円だ。まぁまぁする。 男性10名、女性10名が参加することになっている。 ↓ 当日、開始前15分に開場 連絡メールには「開場30分前ぐらいに来るといいですよ」とか書いてあったのだが誰も来ていない上に廊下で待たされるハメになった。なかなか素晴らしい運営だと思った。 ↓ 手荷物を預けて、小道具一式を受け取る 自分のナンバーカードバインダ 筆記用具自分の登録プロフィールメモ用紙中間集計用のカード 最終集計用のカード↓ 指示された席について待つ スタッフの人が

    オタク婚活パーティーのアエルラに行ってきた結果wwwwwwwwww
    kaitoster
    kaitoster 2014/05/18
    『終了後、負け組4名のうち3人で意気投合して飲みに行った。レトロゲームの話などして実に楽しかった』←アエルラでググったら、これって同性の友達作り目当てで行った方が良いんじゃないという意見が多くて笑った。