タグ

2014年12月30日のブックマーク (11件)

  • はてな匿名ダイアリー

    kaitoster
    kaitoster 2014/12/30
    『ゆるりや(川崎)』←やっぱり川崎にもボッタクリ個室居酒屋あるんだな・・・。
  • Yahoo!ニュース - 芥川賞作家の綿矢りささん結婚 (時事通信)

    作家の綿矢りささん(30)が結婚したことが30日明らかになった。所属事務所のホームページに「良い人とめぐり会えた幸せを糧にして、書くお仕事と家庭の両立を目指します」などとする自身のコメントを掲載した。関係者によると、相手は国家公務員という。 綿矢さんは2004年、「蹴りたい背中」により史上最年少で芥川賞を受賞した。

    kaitoster
    kaitoster 2014/12/30
    芥川賞作家と霞が関勤務のエリート国家公務員の結婚ですか・・・。
  • ノートパソコンの調子が悪いなら買えばいいじゃない - おうつしかえ

    ノートパソコンの調子が悪いのです。時々、動作がものすごく遅くなったりするんですね。 文字を打とうすると、腹話術の音声多重放送のように文字表示が遅れます。無視して、タッチタイピングでやみくもに入力していると、それが日本語入力がオフの状態で、Enterキーを押したとたんに、ブコメされちゃったり、それがさらにツイッターに流れていったり。ああああああああ。ってツイッター消して、ブコメも消して書き直し なんて、今朝もやったばかりですよっ! ネット環境の問題なら書き込みだけなんでしょうが、WordとかExcelとかも切り替えすらできなかったり、画像加工ソフトもすぐエラー起こして終了してしまったりと、ストレスがたまることが多いです。 [広告] で 「ノートパソコンの調子悪いーーー」 って、言ったら 「買えばいいじゃない」 って、言われましたよ。 「えっ?」 「買えばいいじゃない」 ノートパソコンの調子が

    ノートパソコンの調子が悪いなら買えばいいじゃない - おうつしかえ
    kaitoster
    kaitoster 2014/12/30
    ノートパソコンはボタン電池がへたったら買い替えの時期なんだろうな。
  • W杯落選、手術……、激動の2014年。今、中村憲剛が語る「サッカー愛」。(飯尾篤史)

    ジーンズの裾をたくしあげ、下をつま先まで下げると、あらわになった左足首には通常の倍ぐらいの大きさの絆創膏が貼られていた。 「ここ、穴がふたつ空いているんですよ」 絆創膏の上から患部をそっと撫でながら、中村憲剛はそう言った。 「ひとつは内視鏡を入れた穴、もうひとつはシェーバーを突っ込んだ穴。神経に当たっていた骨を削ったんです。けっこう削ったみたいですけど、骨のカスを見せてもらえなかったので、どれぐらい削ったのか、自分では分からないんです」 シーズン終了を待たずして、彼が12月4日に受けたのは、足首の前面にできた骨棘を取り除く手術である。 この障害は「フットボーラーズアンクル」とも呼ばれ、足首を酷使するサッカー選手にとって職業病と言えるものだ。 脛骨下端と距骨が何度もぶつかって、骨軟骨が摩耗してしまう。それを修復しようと治癒力が働くために、摩耗と増殖が混在する状態となり、骨に変化が生じる。こ

    W杯落選、手術……、激動の2014年。今、中村憲剛が語る「サッカー愛」。(飯尾篤史)
    kaitoster
    kaitoster 2014/12/30
    来年はついに100%のケンゴのプレーが見れるのか。
  • 大宮、FC東京からGK塩田仁史を完全移籍で獲得したことを発表 :

    人コメント 『このたび、FC東京から大宮アルディージャへ移籍する事になりました。 22歳で東京に加入し、11年間プロ選手として塩田仁史をサポート、応援して下さった皆さん、当にありがとうございました。思い起こせば、たくさんの思い出があり過ぎて何を言っていいのか、言葉が見つかりません。 この11年間、ナビスコ優勝から始まったFC東京でのプロサッカー人生、良い時も悪い時も、嬉しい時も悲しい時も、皆さんと分かち合い歩んで来られた事は自分にとって人生の大きな財産で、感謝の言葉しかありません。 今後チームを離れますが、FC東京はもっともっと強く愛されるクラブとして大きくなっていく事と思います。ぜひ、今後もFC東京を応援し愛して下さい。自分も陰ながら応援しています。 そして、最後に自分も新たなサッカー人生、全力で頑張りたいと思います。 当に11年間ありがとうございました』 しおさん…FC東京|塩

    大宮、FC東京からGK塩田仁史を完全移籍で獲得したことを発表 :
    kaitoster
    kaitoster 2014/12/30
    控えよりレギュラー争いできるチームの方が魅力か・・・。
  • 親父がダイエーの屋上でドリフトした時の話 | オモコロ

    何故親父はドリフトをしたのか。何が親父をドリフトさせたのか。

    親父がダイエーの屋上でドリフトした時の話 | オモコロ
    kaitoster
    kaitoster 2014/12/30
    なるほどねえ、子供が終始つまんなそうな顔をしているので、突発的にドリフトをしてでも子供の感情を動かしたかったのかねえ・・・。
  • 【悲報】amazonの書誌情報管理がマジクソな件について - 図書館学徒未満

    Amazonで『不思議の国のアリス』を買おうとします ↓ Kindle版があるのでクリックします ↓ !!!!???? 結論から言おう。Amazonはルイス・キャロル原作の『不思議の国のアリス』というタイトルのなら絵と文庫はおろか、訳者が違おうが出版社が違おうが「全部同じ」として扱っている。 もうちょっと細かい話をする。Amazonは商品管理においてASINコードと言う独自の商品管理番号を使用しており、このASINコードは全世界のAmazonで共通なのだが、それがの場合はそののISBN10桁をそのままASINコードとして使用している。それで、角川文庫版の『不思議の国のアリス』と、たとえば「単行」をクリックしたら出てくる集英社版の『不思議の国のアリス』は、それぞれ "4042118038" と "4082740252" という異なるISBN==ASINコードが振られており、厳密

    【悲報】amazonの書誌情報管理がマジクソな件について - 図書館学徒未満
    kaitoster
    kaitoster 2014/12/30
    これはひどい。
  • 中国で不人気な日本食は? : 中国嫁日記 Powered by ライブドアブログ

    カテゴリ : べ物いろいろ,中国生活 おすそわけできないので、おでん作ることが減りました。 しかし、カラシがない方がいいというのは、自分的に理解出来ない。 ダシ等は日と同じやりかたです。 この間見つけた日産ちくわとかは、高いから入れません。 まあ、モチ巾着とか、厚揚げ、ちくわ等のメインキャストがいないので、 パンチがないのは認めますが、美味しいですよ? 4巻の表紙が付いてました ですが、まだまだ作業中なのです。 頑張ります(;´Д`) →→→次の更新は1月1日ぐらいです。よいお年を。

    中国で不人気な日本食は? : 中国嫁日記 Powered by ライブドアブログ
    kaitoster
    kaitoster 2014/12/30
    おでんは薄味だしなあ。。。玉子と牛すじくらいしか中国じゃ受けないだろうな・・・。
  • 雇用契約書なんて作る義務ないよ - 法廷日記

    某界隈で雇用契約書を作る作らないで揉めているみたいですが、労働契約において雇用主に雇用契約書を作成する義務はそもそもありません。 この点勘違いしている人も多いのですが、契約というものは当事者の合意があれば成立するものであり、保証契約などの一部の例外を除いて書面で締結する必要はありません。労働契約も原則どおり口頭のみで成立します。契約書はあくまで契約が成立したという証拠のために作るものにすぎません。労働契約の成立それ自体は、契約形態が請負契約か労働契約かを激しく争うような場合は別として、立証が問題となることは少ないでしょう。 もちろん雇用契約書が存在しないからといって解雇しやすくなるなどということはなく、労働法規による規制を受けます。雇用契約書や就業規則なんてものは、むしろ企業側が防衛のために作るものであって、今回なんで労働者側が「雇用契約書!雇用契約書!」と騒ぎたてるのかいまいちよくわかり

    雇用契約書なんて作る義務ないよ - 法廷日記
    kaitoster
    kaitoster 2014/12/30
    都合が悪くなると社員じゃなくて業務委託ですよと言い出すのって、すき家と全く同じ手法じゃないですかー。やだー。
  • 新宿のぼったくり店『風物語』に潜入取材 今だけぼったくり自粛するも味は酷い | ゴゴ通信(GoGo通信)

    新宿のぼったくり居酒屋が話題となっている。ゴゴ通信でも昨日取り上げたので知っている人も多いだろう。 その店の名前は『風物語』で新宿駅から徒歩4、5分と立地の良いビルの中に店を構える。 実際にぼったくりなのかゴゴ通信編集部は潜入取材を試みた。この日同行したのは『ニコニコ生放送』で有名な横山緑。まず店の前にいるキャッチの人に声を掛けられるも2人ということを告げると「あ、今日はいっぱいです」とのこと。同店の隣の店も同じ系列の店とのことだが、我々が行きたいのは『風物語』。キャッチを無視して店に入ると店内はガラガラ。私ともう一人の同行者である横山緑は唖然。 おそらく2名客ということから満席と嘘をついたのだろう。理由としては店内は4人席の個室か大人数の座敷のみ。2名客よりも4人客を選びたかったのだろう。 店内潜入 そんなこんなで我々はどうにか席につくことができた。4人席の個室である(2人だが)。

    新宿のぼったくり店『風物語』に潜入取材 今だけぼったくり自粛するも味は酷い | ゴゴ通信(GoGo通信)
    kaitoster
    kaitoster 2014/12/30
    どう見ても二人で五千円程度のメニューしか出していないような・・・。ぼったくりがプチぼったくりになったから改善されたと言えるのかどうか・・・。
  • 車から飛び降りたカバ死ぬ 台湾 NHKニュース

    台湾で今月26日に輸送中のトラックから路上に飛び降りたあと動けなくなり、騒ぎになったカバが、戻された施設で29日朝、死んでいるのが見つかり、飼育していた業者の責任を問う声も出ています。 このカバは今月26日に台湾中部で輸送中のトラックから、突然コンテナ部分の通気口を突き破って路上に飛び降りたあと暴れて足にけがをして動けなくなり、騒ぎになりました。 目から涙を流しているような映像が地元のテレビで繰り返し放送されるなどしたため、カバは飼育している観光農園に戻されたあとも、池の中で泳ぐ姿を多くの人が見物に訪れるなど人気者になっていました。 しかし、3日後の29日朝になって池の中で死んでいるのが見つかりました。 台湾のメディアは、このカバは高齢なうえ池に移された際にも、およそ2メートルの高さから転落していて、こうしたことが影響して死んだのではないかという専門家の見方を伝えています。 インターネット

    kaitoster
    kaitoster 2014/12/30
    地上最強生物カバ、2メートルの高さから転落して死ぬ。