タグ

2015年2月25日のブックマーク (14件)

  • 40歳で1662万円、謎多き日本一の高給企業 驚異の高収益、非常識な経営&営業手法 | ビジネスジャーナル

    「キーエンス HP」より 産業用エレクトロニクスメーカー大手・キーエンスの創業者で代表権を持つ会長の滝崎武光氏が、3月21日付で取締役名誉会長になる。同氏は、キーエンスを高収益のFA(ファクトリーオートメーション)センサーメーカーに育て上げた。設立40年を迎え、山晃則社長が指揮を執る体制を明確にする。 「キーエンスという会社を知っていますか?」「創業者の滝崎武光会長の名前を耳にしたことがありますか?」と問えば、おそらく多くの人が「ノー」と答えるだろう。キーエンスはメディアに出ることがほとんどないため知名度は低いが、実は日で有数の高収益会社なのである。 滝崎氏は国内第5位の大富豪 【「日の富豪50人」2014年ランキング(順位、氏名、所属、資産額)】 1位、孫正義、ソフトバンク社長、2兆488億円 2位、柳井正、ファーストリテイリング社長、1兆8512億円 3位、佐治信忠、サント

    40歳で1662万円、謎多き日本一の高給企業 驚異の高収益、非常識な経営&営業手法 | ビジネスジャーナル
    kaitoster
    kaitoster 2015/02/25
    『もっともキツいのは、厳しい管理によるストレス。営業マンは「外報」と呼ばれる紙ベースの営業日報を、毎日書く。通常の日報と異なるのは、分単位で正確に書かねばならないこと、虚偽記載が重い罪に問われる』
  • 覚えてますか?電車の中の水飲み封筒

    最近、全然見かけなくなりましたが、昭和の頃には電車の中でよく使ってましたよね? あの、封筒型のコップ……というかなんというか謎のアイテム。 当時はなぜ、何の疑問も抱かずにアレを使って水を飲んでいたのか? 実際問題、あんなもので水は飲みやすかったのか? まだ普通に売られていたので買って使ってみました。 1975年群馬生まれ。ライター&イラストレーター。 犯罪者からアイドルちゃんまで興味の幅は広範囲。仕事のジャンルも幅が広過ぎて、他人に何の仕事をしている人なのか説明するのが非常に苦痛です。変なスポット、変なおっちゃんなど、どーしてこんなことに……というようなものに関する記事をよく書きます。(動画インタビュー) 前の記事:色んなものに目玉シールを貼ると愉快になります > 個人サイト Web人生

    kaitoster
    kaitoster 2015/02/25
    『日本国内でポリ茶瓶に入れたお茶が販売されている駅は、多くはありませんが、少なくもないようです。当館では下記のとおり、2014年11月現在で10駅を確認しています』←まだ駅で売ってるんだな。
  • 『アイマス シンデレラガールズ』特別番組予告動画に二次創作絵の無断使用が発覚|やらおん!

    ■動画 ■キャプ ■元絵 こういうのがいっぱい読みたい pic.twitter.com/oTLMDl4OlX — sono (@Sxoxnxo) 2015, 1月 9 ■比較 ■二次創作の作者 @007iris リプライありがとうございます。動画、添付画像ともに確認致しました。こちら確かに自分が描いたイラストのようですね…使用許可等も頂いておりませんので、とても驚きました。。後ほど公式へ問い合わせてみようと思います。教えて下さりありがとうございました…! — sono (@Sxoxnxo) 2015, 2月 24 名前:名無しさん投稿日:2015年02月25日 公式がこれやったらアカン 名前:名無しさん投稿日:2015年02月25日 うわ、これは酷い 名前:名無しさん投稿日:2015年02月25日 他のアニメの話題が出るが 約1年前もマッドハウスが二次創作無断で使ってたよな…… 最近の制作

    『アイマス シンデレラガールズ』特別番組予告動画に二次創作絵の無断使用が発覚|やらおん!
  • これはアツい源氏バンザイ! 「ドリフターズ」原画展が秋葉原で開催決定

    平野耕太さんによる漫画「ドリフターズ」の原画展が東京・秋葉原のとらのあな秋葉原店Bのイベントスペースで開催されます。期間は2015年3月30日から4月5日、入場料は無料です。 「ドリフターズ」原画展開催決定! 「ドリフターズ」は島津豊久や織田信長、ジャンヌ・ダルクやラスプーチンといった過去の偉人が異世界に召喚されて戦いあう歴史ファンタジーバトル漫画。コミックス4巻初版は53万部と強い支持を受けています。 4巻 原画展では「ドリフターズ」の生原稿が展示されるほか、「普通の原画展ではめんどくさくて絶対やれない」すごいことが予定されているとのことです。また、ミアカフェ東京店で「ドリフターズイベント2015」が同時開催されます。 追記(24日午後9時30分)平野耕太先生のコメント (青柳美帆子) advertisement 関連記事 公式が病院 Webアニメ「アニメで分かる心療内科」配信開始! 5

    これはアツい源氏バンザイ! 「ドリフターズ」原画展が秋葉原で開催決定
    kaitoster
    kaitoster 2015/02/25
    これは楽しみ。
  • ほとんど苦痛がなく、すごく気持よく続けられる運動習慣のコツ - ふろむだ@分裂勘違い君劇場

    ■『好きなスポーツ』の中の『とくに気持ちいい動き』だけを集中的にやる ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 走るのが嫌いな人がジョギングなんてやったって続くわけがないです。続いたとしても、だんだん憂な気分になってきます。 だから、運動を続けたければ、好きなスポーツをやるべきです。 しかし、どんなに好きなスポーツの中にも、あまり楽しくない動きもあります。 なので、好きなスポーツの中の『とくに気持ちいい動き』だけを選んで集中的にやります。 たとえば、僕は格闘技が好きですが、その中でも、打撃系の技を出すときに、爽快感を感じます。 中でも、ジャブがとくに好きです。ジャブからつなげるワンツーが好きです。ジャブで牽制しておいて、前蹴りやローキックを叩き込むのも好きです。もつれ合った時に頭突きをらわすのが好きです。肘打ちを肋や顔面に叩きこむのも好きです。 なので、シャドーボ

    ほとんど苦痛がなく、すごく気持よく続けられる運動習慣のコツ - ふろむだ@分裂勘違い君劇場
    kaitoster
    kaitoster 2015/02/25
    子供の頃はみんな部屋の電気つける紐でシャドーボクシングやってたよね。
  • 「電車内ベビーカー」問題は、子育てへの理解不足が原因ではないと思う件(ふじいりょう) - 個人 - Yahoo!ニュース

    毎日新聞が日民営鉄道協会の2014年度の「駅と電車内の迷惑行為ランキング」をもとに、「混雑時のベビーカー乗車への理解が広がっていない」という記事を出した。これがYahoo!ニュースでもトピックスになっており、ここ数年度々話題になる「電車内ベビーカー」問題が再燃した形となっている。 迷惑ランキング:駅と電車内…ベビーカーにも厳しい視線(毎日.jp) 電車内ベビーカー 理解されず - Yahoo!ニュース 日民鉄協会のサイト(参照)によると、調査は平成26(2014)年10月1日から11月30日までの期間に協会ホームページにて実施したもので、回答者3155人のうち、男性が2437人で女性698人。若干の偏りがあることは留意すべきだろう。また、公式サイドでは「音に関する迷惑行為が引き続き上位」として、「携帯電話・スマートフォンの着信音や通話」が男性の4位(24.7%)に対して女性が11位(1

    「電車内ベビーカー」問題は、子育てへの理解不足が原因ではないと思う件(ふじいりょう) - 個人 - Yahoo!ニュース
    kaitoster
    kaitoster 2015/02/25
    少なくとも通勤時間の東海道線や京浜東北線にベビーカーが乗れるとは到底思えないんだが・・・。人が入るのがやっとだぞ・・・。田園都市線なんか乗るの諦めるくらい混んでるぞ・・・。
  • ネスレ コーヒー20%値上げへ NHKニュース

    飲料メーカー大手の「ネスレ日」は、コーヒー豆の取引価格が高止まりしているなどとして、お湯で溶けるタイプのコーヒーをことし4月から平均でおよそ20%値上げすると発表しました。 ネスレ日が値上げするのは、家庭用と業務用のお湯で溶けるタイプのコーヒーで、このうち家庭用は「ネスカフェ エクセラ」や「ネスカフェ ゴールドブレンド」など22品目すべてで、値上げ幅はおよそ17%から21%です。 また、業務用は21品目すべてについて平均でおよそ20%値上げし、家庭用、業務用ともにことし4月1日の納品分からとしています。 値上げの理由について会社側は、原料となるコーヒー豆の産地のブラジルで、干ばつが発生して収穫量が減りコーヒー豆の取引価格が高止まりしていることや、円安により輸入コストが増えていることなどを挙げています。 コーヒーを巡っては、「UCC上島珈琲」と「キーコーヒー」が去年11月から家庭用のレギ

    kaitoster
    kaitoster 2015/02/25
    コーヒーが値上げしたなら日本茶飲めば良いじゃない。
  • 人気アニメでも活躍marble、活動休止直前ライブ「キミと僕の扉」レポート | アニメ!アニメ!

    人気アニメでも活躍marble、活動休止直前ライブ「キミと僕の扉」レポート | アニメ!アニメ!
    kaitoster
    kaitoster 2015/02/25
    ひだまりスケッチのアニメと言えばmarbleだっただけに残念。
  • 元日本代表、三都主選手が故郷で第2の人生。パラナ州選手権1部のマリンガFCと契約 (MEGABRASIL) - Yahoo!ニュース

    日本代表、三都主選手が故郷で第2の人生。パラナ州選手権1部のマリンガFCと契約 MEGABRASIL 2月25日(水)9時21分配信 元サッカー日本代表三都主アレサンドロ選手(37)は21年に及ぶ日での生活に終止符を打ち、生まれ故郷のパラナ州マリンガへ1月15日に戻った。 「長いこと離れていた両親の近くで暮らしたい」と、両親と日、4人の子供と故郷で暮らし始めた三都主選手に”第2の人生”を迎えた胸の内を、7日に自宅を訪問して聞いた。 褐色の肌にドレッドヘアーをなびかせて左サイドを猛烈な勢いで駆け上がり、対戦相手を恐怖に陥れた名ドリブラーは、16歳の若さで海を越えた日育ちだ。 「高知の明徳義塾高校に行った時も清水エスパルスに入ったばかりの時も、『挑戦だ、試練だ』と肩肘張っていた訳じゃない。好きなサッカーを懸命にやっていたら道が開けていったよ。余計なことは考えず、得意のドリブル

    元日本代表、三都主選手が故郷で第2の人生。パラナ州選手権1部のマリンガFCと契約 (MEGABRASIL) - Yahoo!ニュース
    kaitoster
    kaitoster 2015/02/25
    「今一番優先したいのはサッカーじゃない。今は奥さんや子供、両親のことが最優先。今まで移籍するたびに日本中どこでも、ザルツブルグにさえも一緒に来て支えてくれたから、今度は僕が家族のために生きる番」
  • Jリーグの選手とファンは、アジアで勝ちたいと心から思っているのだろうか?

    昨日行われたACLの開幕戦。昨シーズンは3冠を達成したガンバ大阪は、中国スーパーリーグ3位の広州富力にホームで0-2の敗戦といつもながらの残念な結果になってしまいました。 その試合結果を受けて、TwitterでつらつらとACLで日が勝てない理由について書いたところ、思ったよりも長くなって反響もいただいたので、ブログのほうにまとめてみました。 Jリーグ勢のスロースターターぶりはここ最近の定番になってしまっており、ここから徐々に勝ち点を積み上げて何とかグループリーグ2位で決勝トーナメントに進出するも、ベスト16であっさり負けてしまうというのもパターンになってしまっております。 ブラジルW杯でも散々痛い目に遭いましたが、どうしても日人選手は日頃からパスワークに固執した考えを持っているせいか、心理面での準備が出来ないままで試合にフワッと入ってしまい、相手がフィジカルとインテンシティを全面に出し

    Jリーグの選手とファンは、アジアで勝ちたいと心から思っているのだろうか?
    kaitoster
    kaitoster 2015/02/25
    『単独ドリブルに4人がついて行きながら誰もアタックに行かず全員ディレイでズルズル下がり、最後は無意味なスライディングで自爆と、まさにJリーグには守備の文化がありませんと大書するセオリー、連携皆無の惨状』
  • 芭蕉も広重も泊まった旅籠、360年の歴史に幕 愛知 (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    旧東海道の宿場町、赤坂宿(愛知県豊川市赤坂町)で、360年以上の歴史を持つ旅館「大橋屋」が3月15日、閉館する。江戸時代から綿々と旅人をもてなし続け、松尾芭蕉や歌川(安藤)広重も泊まったとされる旅籠(はたご)。伝統の建物は市へ寄贈され、来年以降、一般公開される予定だ。 【写真】芭蕉の詠んだ句ののれんがかかり、囲炉裏がある座敷は、江戸時代の風情を残している=愛知県豊川市赤坂町  大橋屋は江戸時代初期、1649年の創業。元の屋号は「伊右エ門鯉(こい)屋」。現在の建物は1715年に建てられた。2階へは吹き抜けの部屋から黒光りの階段を上る。独特の造りをした窓の格子やひさしが2階にある。 大橋屋は、広重の「東海道五十三次 赤坂旅舎招婦図」で描かれたほか、宿泊した芭蕉が句を詠んだと伝わっている。1977(昭和52)年には旧音羽町(現・豊川市)の文化財に指定された。 明治時代には繁忙期、27部屋で1

    芭蕉も広重も泊まった旅籠、360年の歴史に幕 愛知 (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    kaitoster
    kaitoster 2015/02/25
    宿屋の中もそのまま時代劇で使えそうなくらい当時のままなんだな・・・。→http://4travel.jp/travelogue/10202149
  • 日教組ヤジは氷山の一角…安倍首相こそ「息吐く様に嘘つく」|日刊ゲンダイDIGITAL

    <民主党は息を吐く様に嘘をつく>――。かつて自身のフェイスブックにそう書き込んだ安倍首相。この過激な言葉がそっくり我が身にハネ返っている。先週の衆院予算委員会で飛ばした「ヤジ」の説明について、「正確性に欠く発言だった」と事実誤認を認め、訂正に追い込まれた。 安倍首相は19…

    日教組ヤジは氷山の一角…安倍首相こそ「息吐く様に嘘つく」|日刊ゲンダイDIGITAL
    kaitoster
    kaitoster 2015/02/25
    『メルマガで、福島原発事故の対応をめぐり<海水注入を止めたのは、何と菅総理その人だったのです>と断言。後にデマだと判明しても、今なお問題のメルマガを削除せず、菅元首相から名誉毀損で訴えられている』
  • 東京新聞:えっ!230世帯、同じ住所 岐阜市鷺山1769の2 分譲優先のツケ?:社会(TOKYO Web)

    「岐阜市鷺山(さぎやま)一七六九の二」。この住所に住む人が四百人以上いる。市が戦後、河川敷の跡地に一戸建て住宅を整備し分譲した際、住所表記に手を付けなかったからだ。郵便物の誤配だけでなく、救急車の到着遅れという深刻な問題も発生。住民は分かりやすい住所表示を求めるが、市は土地の境界を画定させる作業を優先しており、実現のめどは立っていない。 (安部伸吾) 「救急車が目的の家を見つけられず、前の道路を四回も行ったり来たりした。慌てて外に出て道案内したんだ」。ここに父親の代から住む吉田一郎さん(67)は苦笑いする。岐阜北郵便局は独自に作った地図を使うが、それでも住民から「誤配で再配達を依頼したら、同じ郵便物がまた届いた」との苦情も。担当者は「迷う必要のない住所にしてもらいたい」と注文する。 この地番は岐阜市北部にあり、南北六十メートル、東西五百メートル。一九三五(昭和十)年ごろまで流れていた川の河

    kaitoster
    kaitoster 2015/02/25
    『しかし所有者と連絡が取れなかったり相続人が見つからなかったりで、作業開始から十年たった今もまだ全体の一割も完了していない』←お役所仕事の遅さ恐るべしやな・・・。
  • 【漫画の名言集】おすすめマンガ100作品の名言100選

    2万以上の名言を集め、読みたいが見つかる名言集ブログでお馴染みの、名言紹介屋の凡夫です。 この記事は、名言紹介屋の凡夫が厳選した漫画100作品から、かっこいい・面白い・泣ける・努力・恋愛の5つのテーマにわけて、名言を100選した漫画の名言集です。 幅広く紹介したいので、名言は一作品につき一つにします。そのせいで苦労したけどな!ジョジョとか銀魂とか名言しかないぞ。 そもそも漫画の名言記事だけで200近くあるので、選ぶのが大変でした。最期まで読んでもらえると嬉しいです。 ネタバレの可能性があります。 ネタバレを気にしないという方は、このままお読みください。

    【漫画の名言集】おすすめマンガ100作品の名言100選
    kaitoster
    kaitoster 2015/02/25
    これは労作。